おむすび | 2023年5月3日発売

2023年5月3日発売

死にたい彼女と流星群死にたい彼女と流星群

発売元

YouSpica

発売日

2023年5月3日 発売

この音楽は残り続ける。衝撃的な実話歌詞とダウナーな轟音サウンドで 「日本語バンド名」を世に広めた、伝説的日本語ダウナー・ロックバンド、それでも世界が続くなら。 盟友達と共に、メジャーデビュー10周年作、新メンバー加入後初、2年2ヶ月振り、 独立第一弾となる名盤フルアルバムが遂にリリース。 実話のみを歌う衝撃的な日本語詩と、自殺的ノイズギターと深遠なアンビエント/シューゲイザーをミックスした 特異なバンドサウンドで「日本語バンド名」を世間に広めた、若き伝説的日本語ダウナーロックバンド、それでも世界が続くなら。 Vo/Gt篠塚の療養と声帯手術での活動休止明けから、新メンバーとしてサポートドラマーだった只野うとが正式加入、 また主催レーベルYouSpica設立のクラウドファンディングにを述べ500人が支援し285%で達成、 Music Videoの毎月公開と急激な動きを見せ、今年2023年のメジャーデビュー10周年というメモリアルイヤーに、 独立第一弾となる今作を発表。今作に、メジャー/インディーズ全てのキャリアで出会った、同じ志を持つ盟友クリエイター達が集結。 彼らの悲願である「狂った常識を覆す」為の反撃を願いを込めた、独立後初となる名盤フルアルバムが遂にリリース。 ジャケットには、TV番組「世にも奇妙な物語」で実写化された漫画「三途の川アウトレットパーク」の漫画家・寺田浩晃氏を起用。 限定版には、10年前のメジャーデビュー当時の裏側から、現在の只野うと加入、声帯手術までの裏話を明かした、 自伝的オリジナル短編漫画「それでも世界が続くなら」の単行本を付属。 収録曲は、Music Videoで先行公開された「白昼夢から覚めるまで」「流星群」、漫画「三途の川アウトレットパーク」の 連載発表ビジュアルテーマに使用された「次回作」を含む全10曲。本作のタイトルの意味もこの楽曲や漫画達から感じて欲しい。 某パンクバンドのボーカルは「一番売れてるものが良いものなら、一番うまいラーメンはカップラーメンだよ」と言った。 彼らに共感する全ての社会不適合者、全ての弱者達に限らず、 全ての邦楽ロックファン、全ての日本語詩や哲学を愛する人達に聴いてほしい、 2023年度の邦楽ロックの名盤と言い切れる、それでも世界が続くならの「死にたい彼女と流星群」を、どうかご一聴下さい。

リラックマと遊園地リラックマと遊園地

がんばる、を忘れたい大人のあなたも、ファミリーで楽しみたい方々も 癒やされ、楽しめる ハイクオリティの人形アニメーション! ★今年リラックマは誕生20周年を迎えます!! ★「リラックマとカオルさん」から2年、待望の新作「リラックマと遊園地」のリリース決定! ★今回の舞台は閉園になる「遊園地」。楽しいドキドキと懐かしいノスタルジックな思いも感じるリラックマらしい作品です。 ★Netflixオリジナルで独占配信中。 ★全8エピソード約121分+特典映像7分 収録 <収録内容> 1. トラブルな予感 2. エミリとゲームバトル 3. 永治とジャングルツアー 4. ピエロの恋するジャグリング 5. スズネはアイドル! 6. 遊園地の秘密 7. くらやみの作戦会議 8. 最後のパレード <キャスト> 声の出演:カオルさん 多部未華子、ハヤテくん 山田孝之、スズネ 上田麗奈  ほか <スタッフ> 監督:小林雅仁 脚本:角田貴志・上田 誠(ヨーロッパ企画) 制作・プロデュース:ドワーフスタジオ (株式会社FIELD MANAGEMENT EXPAND) クリエイティブスーパーバイザー:サンエックス ‘リラックマチーム’ クリエイティブアドバイザー:コンドウアキ 製作・著作:サンエックス株式会社 ©San-X Co., Ltd. All Rights Reserved. ※収録内容は変更となる場合がございます。

リラックマと遊園地リラックマと遊園地

がんばる、を忘れたい大人のあなたも、ファミリーで楽しみたい方々も 癒やされ、楽しめる ハイクオリティの人形アニメーション! ★今年リラックマは誕生20周年を迎えます!! ★「リラックマとカオルさん」から2年、待望の新作「リラックマと遊園地」のリリース決定! ★今回の舞台は閉園になる「遊園地」。楽しいドキドキと懐かしいノスタルジックな思いも感じるリラックマらしい作品です。 ★Netflixオリジナルで独占配信中。 ★全8エピソード約121分+特典映像7分 収録 <収録内容> 1. トラブルな予感 2. エミリとゲームバトル 3. 永治とジャングルツアー 4. ピエロの恋するジャグリング 5. スズネはアイドル! 6. 遊園地の秘密 7. くらやみの作戦会議 8. 最後のパレード <キャスト> 声の出演:カオルさん 多部未華子、ハヤテくん 山田孝之、スズネ 上田麗奈  ほか <スタッフ> 監督:小林雅仁 脚本:角田貴志・上田 誠(ヨーロッパ企画) 制作・プロデュース:ドワーフスタジオ (株式会社FIELD MANAGEMENT EXPAND) クリエイティブスーパーバイザー:サンエックス ‘リラックマチーム’ クリエイティブアドバイザー:コンドウアキ 製作・著作:サンエックス株式会社 ©San-X Co., Ltd. All Rights Reserved. ※収録内容は変更となる場合がございます。

Face to Face 〜うたの木〜Face to Face 〜うたの木〜

“うたの木”シリーズ最新作。自身初となるデュエットアルバム! 洋・邦問わず歌い継ぎたいカバー曲等を収録してきた“うたの木”シリーズの最新作。 今作は自身初となるデュエットアルバムとなっており、豪華ミュージシャン、ボーカリストが参加! 参加アーティストは、泉谷しげる、大江千里、川村結花、小堺一機、 真藤敬利、世良公則、西寺郷太(NONA REEVES)、増子直純(怒髪天)、光田健一、山口智充、LiLiCo(五十音順)という豪華面々となっている。 ●プロフィール 1985年デビュー。翌年「My Revolution」がチャート 1 位となり、同年8月、 女性ソロシンガーとして日本初となるスタジアム公演を西武スタジアムにて成功させる。 以降 20年連続公演という前人未到の記録を達成。 活動は音楽だけにとどまらず、ラジオのパーソナリティー、ナレーション、ミュージカルなど、 様々な分野にチャレンジし続けている。数多くのヒット曲と代表曲を持つ、名実ともに日本を代表する女性ヴォーカリストである。

i my me minei my me mine

制作・出演

nolala

発売日

2023年5月3日 発売

京都発・スリーピースガールズロックバンド これぞ“nolala”と言える恋愛ソングはもちろん、家族や人生について歌った曲など、 さまざまな nolala を詰め込んだ一枚。 今作では「細愛」「しあわせの跡味」を Ba.Vo 美寿々が作詞作曲。 タイトル「i my me mine」には“飾らない自分”“本当の自分”を大事にしたいという意味が込められている。 ジャケットは、配信 SG「ピアス」「明日が最後でもいいと思えるように」でアートワークを担当した谷 俊氏の写真を使用。 ブックレットにも谷氏の写真が使用されており、儚い中にも精神的な強さを感じさせられる一冊となっている。 メンバーコメント 「飾らない私」・ありのままの私・本当の自分完成した曲を並べた時に、 自分の中に色々な自分がいることに気付き、このタイトルが浮かび上がりました。 全部私で、何にも代えられない。私という人間を全面に出した一枚のアルバムが出来上がりました。 2016 年結成。京都発・スリーピースガールズロックバンド nolala。 実体験に基づいた感情の遷ろいや環境の変化を描写した歌詞が世の女性たちの共感を呼ぶ。 過去の哀傷を乗り越え、一歩踏み出す勇気を持たせてくれるライブパフォーマンス、Vo.Gt. 千陽と Vo.Ba. 美寿々が織りなす 瑠璃色の歌声や女声三声のコーラスワークは更に磨きをかけ進化し続けている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP