音楽むすび | 発売元 : 株式会社ワーナーミュージック・ジャパン

発売元 : 株式会社ワーナーミュージック・ジャパン

ザ・バラード・オブ・ダーレンザ・バラード・オブ・ダーレン

サマーソニック2023でのヘッドライナーも決定!英国が誇る時代を超越するロック・アクト、ブラーが遂に帰ってきた! 1991年にデビューして以来、英国的な知的さに富んだ魅力的なサウンドで90年代のブリットポップ旋風を世界中に巻き起こし、 その後もブリットポップに縛られず音楽的な飛躍を見せながら、時代に挑戦し続ける、 英国が誇る時代を超越したロック・アクト:ブラーが遂にシーンに帰ってきた! 2015年の全英No,1アルバム『ザ・マジック・ウィップ』以来、実に8年振りとなる新作スタジオ・アルバムが 本作『ザ・バラード・オブ・ダーレン』となる。通算9作目となるスタジオ・アルバムのプロデュースを手掛けるのは ジェイムス・フォード。レコーディングは、ブラーやGORILLAZ、デーモン・アルバーンなどの作品でお馴染みの ロンドンとデヴォンにあるStudio13で行われている。 1stシングル「The Narcissit」を聴けば分かる通り、アルバム全体に流れているのは、今最高潮にあるバンドのサウンドだ。 しかも今夏、東京・大阪でのサマーソニック’23での待望のヘッドライナー出演も決定!絶好なタイミングでの発売となる。

CD'87 <2023ラッカーマスターサウンド>CD'87 <2023ラッカーマスターサウンド>

中森明菜デビュー40周年記念 ワーナーイヤーズ・全アルバム復刻シリーズ16 【4thミニアルバム『CD'87』】 中森明菜最大のヒット曲&代表曲「DESIRE -情熱ー」初収録のミニ・ベスト・アルバム! 1982年発表の『Seventeen』、1984年発表の『SILENT LOVE』、1985年発表の『MY BEST THANKS』に続く4枚目となるミニアルバム。 デビュー5周年記念日となる1987年5月1日に、CD限定でリリース。14thシングル「DESIRE -情熱ー」〜17th「TANGO NOIR」の 全シングル【全曲1位!】及び全カップリング曲の計8曲収録。 <オリジナル発売日:1987年5月1日 オリジナル品番:32XL-191 チャート最高位1位> ■デビュー40周年記念 ワーナーイヤーズ・全アルバム復刻シリーズ第6弾はアルバム・デビュー41周年記念日の2023年7月1日リリース! ラッカーマスターサウンド&史上初のオリジナル・カラオケ(2023 Remaster)付き!! ■中森明菜最大のヒット曲となる14thシングル「DESIRE -情熱ー」【1位】、15thシングル「ジプシー・クイーン」【1位】、 16thシングル「Fin」【1位】、17thシングル「TANGO NOIR」【1位】の全シングル及び全カップリング曲の計8曲に加え、 ボーナス・トラックとして、カセットテープ限定シングル「ノンフィクション エクスタシー」(1986年11月10日発売/1位)を収録! ■アルバム・ジャケットは、KOHJI KITAMURAによる中森明菜のイラスト。 ■解説付き 【ラッカーマスターサウンド】 アナログレコードの原盤であるラッカー盤にカッティングし、カートリッジ(レコード針)で再生した音を、デジタル化した音源。 原音に限りなく近く、アナログレコードの持っているふくよかなサウンドを再現!

Cross My Palm<2023ラッカーマスターサウンド>Cross My Palm<2023ラッカーマスターサウンド>

中森明菜デビュー40周年記念 ワーナーイヤーズ・全アルバム復刻シリーズ17 【11thオリジナル・アルバム『Cross My Palm』】 外国人作家提供による全曲英語詞ヴォーカル・アルバム。 中森明菜のアーティスティック志向路線のひとつの到達点となった、11枚目のスタジオ・アルバム。 コンセプトは「12曲を歌う12人の明菜」。複数アーティスト参加の映画サントラのオムニバス・アルバムを中森明菜一人で表現すべく、 曲に応じてヴォーカルやキャラクターを全く変えるという大胆なアプローチが取られ、レコーディングに約3か月をかけた意欲作。 日本発売の約2年後の1989年にアメリカのアトランティック・レコードより全米リリースされ、全米チャートで90位台を記録。 <オリジナル発売日:1987年8月25日 オリジナル品番:L-12651 チャート最高位1位> ■デビュー40周年記念 ワーナーイヤーズ・全アルバム復刻シリーズ第6弾はアルバム・デビュー41周年記念日の2023年7月1日リリース! ラッカーマスターサウンド&史上初のオリジナル・カラオケ(2023Mastering)付き!!2枚組お買い得プライス2,500円(税抜)でリリース!!! ■18thシングル「BLONDE」(1位/1987年6月3日発売)の原曲:「THE LOOK THAT KILLS」(M6)収録! ■ボーナス・トラックとして、映像作品『Cross My Palm』(1987年12月21日発売)に収録の別音源8曲を収録! 「CROSS MY PALM」、「THE TOUCH OF A HEARTACHE」、「EASY RIDER」、「HOUSE OF LOVE」、「POLITICAL MOVES」、 「THE LOOK THAT KILLS」、「SOFT TOUCH」、「NO MORE」 ■解説付き ■復刻封入:歌詩カード 【ラッカーマスターサウンド】 アナログレコードの原盤であるラッカー盤にカッティングし、カートリッジ(レコード針)で再生した音を、デジタル化した音源。 原音に限りなく近く、アナログレコードの持っているふくよかなサウンドを再現!

Stock<2023ラッカーマスターサウンド>Stock<2023ラッカーマスターサウンド>

中森明菜デビュー40周年記念 ワーナーイヤーズ・全アルバム復刻シリーズ18 【12thオリジナル・アルバム『Stock』】 「AKINA "IN THE GROOVE" アナザー・シングルスとも呼べる珠玉の10曲を集めたニュー・アルバム!」 『Stock』は、1985年から1987年の過去3年間に、中森明菜のシングル候補楽曲として制作された中から、 ロック・テイストの華やかな楽曲を集めて完成させた傑作スタジオ・アルバム!実際のシングル曲は未収録。 <オリジナル発売日:1988年3月3日 オリジナル品番:L-12652 チャート最高位2位> ■デビュー40周年記念 ワーナーイヤーズ・全アルバム復刻シリーズ第6弾はアルバム・デビュー41周年記念日の2023年7月1日リリース! ラッカーマスターサウンド&史上初の全曲オリジナル・カラオケ(2023Mastering)付き!!2枚組お買い得プライス2,500円(税抜)でリリース!!! ■主な作家陣 許瑛子、佐藤健、飛鳥涼、後藤次利、YUKO(浅野ゆう子)、都志見隆、佐藤ありす、林哲司、SANDII、久保田真箏、 大津あきら、鈴木キサブロー、湯川れい子、FUMIKO、原田真二 ■ミックスはドイツ人レコーディング・エンジニアのMICHAEL ZIMMERLING(マイケル・ツィマリング)が担当。 アディショナル・アレンジメントでFENCE OF DEFENSE(フェンス・オブ・ディフェンス)の北島健二が参加(Ⅿ2&Ⅿ3以外)。 ■解説付き ■復刻封入:歌詩カード 【ラッカーマスターサウンド】 アナログレコードの原盤であるラッカー盤にカッティングし、カートリッジ(レコード針)で再生した音を、デジタル化した音源。 原音に限りなく近く、アナログレコードの持っているふくよかなサウンドを再現!

ライフ・イズ・バット・ア・ドリーム…ライフ・イズ・バット・ア・ドリーム…

危険で退廃的な「毒」を持つ、世界で最も危険なロック・バンド、アヴェンジド・セヴンフォールドが帰ってきた! 待望の新作『ライフ・イズ・バット・ア・ドリーム・・・』発売決定! 間違いなくアヴェンジド・セヴンフォールドにとってジャンルの境界を超えた不朽の名作になるであろう本作は、 その音楽的な広がりと奥行きをフルに堪能し、実感するためにはアルバム全体として聞かれるべき作品である。 4年という長い時間をかけて制作され、バンドにとって最も大胆な挑戦とも呼べるこのアルバムのプロデュースを手掛けるのは、 Joe Barresiとアヴェンジド・セヴンフォールド。 またミックスはAndy Wallaceが担当している。アルバムのインスピレーションとなっているのは、 アルベール・カミュの代表作でもある『異邦人』。 作品全体を通して実存的危機を探求し、その意味と目的、さらには死の不安が絶えず付きまとう中で 人間の存在意義や価値を探る極めてパーソナルなテーマに触れたアルバムでもある。

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP