小説むすび | 著者 : 森永卓郎

著者 : 森永卓郎

知ってはいけない知ってはいけない

森永卓郎氏。2025年1月、死去。 自身のライフワークだった寓話創作。その遺稿集、出版。 日本社会のタブーに「寓話」で斬り込む。命を賭けた衝撃の問題作28話! イソップを超えて、100年後、1000年後まで生き残る物語。 この世の中には決して触れてはいけないタブーがあります。 本書の28の寓話では、自分の目でみてきたタブーを書きました。 アニマル国、アニマル村のブタさん、イヌさん、ライオンさん、ハイエナさん、など動物たちが直面しているのは、現代社会が抱えるさまざまなタブーです。 真実に無知ではいけないから、 世の中の「ほんとうは怖い真相」を書きました。 本書で私が書いたのは、現状を打破するストーリーです。 〔1章 知ってはいけない〕 ・撃ち落とされたプテラノドン ・ネズミーバーガーの正体 ・オオカミ解説の正体 ・ニシキゴイは見ていた ・エビとカニのPK戦 ・凶弾に倒れたライオン王 ・猛獣レストラン ・ハイエナ王と呪術師 ・アニマル・トラフ大地震 ・来年の桜は見られない 〔2章 無知ではいけない〕 ・犬笛で動くメディア ・仕事は宗教家 ・フェレット弁護士がかざすルール ・熱帯魚挟み撃ち ・南の島の三匹の子豚 ・都会に出てきた三匹の子豚 ・ピンクの子羊 ・おばあといびき ・おばあとタバコ 〔3章 見てはいけない〕 ・王様が考えた口減らし ・コスパ良ければ強盗も ・マントルまで掘れ ・ゴールドラッシュ ・マンドリルの心変わり ・原爆ピカドン ・バスキアがやってきた ・プライベートジェット ・南の島の白い砂

余命4か月からの寓話余命4か月からの寓話

余命4ヶ月からの寓話 意味がわかると怖い世の中の真相がわかる本 森永卓郎、書き下ろし。 日本で初の大人の本格寓話本! 余命4ヶ月告知から一気に書き上げた28の物語。 ・まえがき この本は本格的な大人のための寓話集です。   森永卓郎 【第1章】 知ってはいけない カエルの王子さま ー人工知能が描いた絵 消えた型屋 ーお金の怖い話 ハヤブサ特攻隊 ー死ぬのは誰だ テレビ界のオキテ ー人気歌手の疑問 おねだり王子 ー贈り物がいっぱい ウサギとカメ ー仕事で大事なこと キツネのお代官 ー身分社会のからくり ウサギとカメ その2 ー年収が高くなる方法 イヌとオオカミ ー安定か自由か 【第2章】 世のなかのほんとう すべり台のスマートボール ー詐欺商法 スズメバチの言い分 ーみんないっしょに MAGA ーアニマル国の政策 快刀メシヤ ー食堂がM&A 見栄っ張りの王様 ー川が氾濫したのに タツノオトシゴ ー竜の正体とは どんなゴミも ー王様のお宝 ラーメンとタバコ ーホントに体に悪いの? いきなりおいしい ーこれさえあれば 【第3章】 そして生きていく ブタメンブーちゃん、がん告知受ける ーブーちゃんの失敗 黄色いサル ー肌の色が違うだけで ほおばるリス ーいくら貯金をしても イケメン・美女税 ーブタも見た目が9割 アニマル村に腕時計がやってきた ーブランドが大好き ブタエモンのツリーハウス ー嫌われものの性質 南風と太陽 ーどんな子育てがいいの モンシロ蝶とアゲハ蝶 ー最後に笑うのは 沖縄の海岸で ー砂の中のいのち 夢とタスク ー人生で大切な教え あとがき   次はどんな話だろう、とワクワクしながら描きました。 倉田真由美

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP