音楽むすび | 歌ぬ縁

歌ぬ縁

歌ぬ縁

発売元

RESPECTRECORD

発売日

2011年9月21日 発売

ジャンル

■アルバム内容
 2007年に民謡歌手として50周年を迎えた、沖縄民謡界を代表する唄者・大城美佐子と、北海道江差生まれの函館育ち、大城に師事して11年目となる堀内加奈子によるジョイントアルバムです。
 大城は知名定繁(知名定男の父親)に師子入りし、1962年「片思い」でレコードデビューして以来、常に沖縄民謡界の第一線で活躍し続けています。
 一方、堀内は東京で広告関係の会社で働いていた頃、CM撮影で登川誠仁の歌・三線に触れ、深く心動かされ、仕事を辞めて沖縄に移ります。そして知人から大城美佐子を紹介され、どの様な経歴の人かもよく解らないまま、大城の経営する民謡酒場「島想い」を訪ねます。堀内の「ここで働いて沖縄民謡を勉強したい」との希望に、大城は即決し、堀内は働き始めて3日目に、大城からステージで島太鼓を叩くように言われます(叩いた経験はなし)。翌年(2001)年には大城のツアーに同行し、ぶっつけ本番の修行を経験します。以来めきめきと実力を付けてきた堀内は、「ウチナンチュー(沖縄の人)以上にウチナンチューらしい」と評される程の歌・三線を身につけました。
 本作は昨年、堀内が大城に師事して10年の節目を迎えるにあたり、堀内の方から「是非一緒にアルバムを制作したい」と大城に懇願し、形になったのが本作です。収録曲は堀内が大城と相談して決めました。沖縄民謡のスタンダード曲を中心に、大城のデビュー曲「片思い」に堀内が挑戦(大城からは収録に関してのOKがなかなか出ませんでした)しています。また知名定男の名作「情念」を大城がソロ・ボーカルで歌い上げています。
そしてアルバム最大の話題は、6曲目と13曲目の今作の為の書き下ろし新曲です。2人出会いを祝福する素晴らしい歌詞に注目です。
 

■レコーディング・ミュージシャン
大城美佐子……歌・三線・島太鼓(M2)・三板(M8)
堀内加奈子……歌・三線・島太鼓(M8、10)・三板(M2)・鳴り物(M10)
よなは徹……三線(M5)・島太鼓(M1,6)指笛(M2)


■収録曲
1. 安波節〜本アッチャメー小
  (沖縄民謡)
2. 嘉手久/ハリクヤマク
  (沖縄民謡)
3. サーサー節
  (沖縄民謡)
4. 片思い
  (作詞・作曲:知名定繁)
5. 情念
  (作詞・作曲:知名定男)
6. うたや……
  (作詞:ビセカツ・作曲:與那覇徹)
7. 下千鳥
  (沖縄民謡)
8. 仲島小唄〜 仲島節
  (沖縄民謡)
9. 遊びしょんがね
  (沖縄民謡)
10. ダイサナジャー
  (沖縄民謡)
11. ムチちちゃー小
  (沖縄民謡)
12.恋ぬ花
  (沖縄民謡)
13. 歌ぬ縁ぶし
  (作詞:上原直彦・作曲:松田弘一)

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP