音楽むすび | 音活「ママニナルオト」名医が贈る妊活中・産前産後のママたちのための音楽

音活「ママニナルオト」名医が贈る妊活中・産前産後のママたちのための音楽

音活「ママニナルオト」名医が贈る妊活中・産前産後のママたちのための音楽

不妊治療の名医、杉山産婦人科 杉山力一院長とママたちが一緒に作った、ママになるすべての人たちのためのリラックス・クラシックアルバムです。

妊娠や出産には、医療的なアプローチによるケアももちろんとても大切ですが、精神的にもできるだけリラックスして日々を送ることがとても重要です。
忙しい日々の中でできる効果的な方法のひとつとして私がお勧めしたいのは、仕事や家事など、何かをしながらでも耳から自然にリラックス効果を高めていくことのできる「音活」です。
このアルバムには、胎教音楽としてだけではなく、ママたち自身の心を落ち着かせ、ゆったりとした気持ちになれるクラシック曲が収録されていますが、これらの楽曲はすべて、妊活中、妊娠中、
そして出産を体験された方々に協力してもらった臨床検査によって、実際にリラックス効果があることを実証しています。
「ママニナルオト」を聴きながら、心身ともにママになる準備をしていきましょう。 杉山力一(杉山産婦人科 院長)

■59名の経産婦、妊娠中の女性たちに試聴前後の気分調査を行った結果、以下の5項目に顕著な効果が認められた楽曲を選曲いたしました。
「安心感」「優しさ」「やる気」「疲れがとれた」「落ち着いた」【効果測定調査実施・分析】心理学博士/青山心理発達相談室代表 曽根美恵
■産婦人科医のアドバイス冊子付(ブックレット)
杉山院長から、日常生活や食生活の改善についてのアドバイスなど、妊活やマタニティブルーの改善に役立つハウツーを読み物として、商品ブックレットに掲載
■ボーナストラック2曲収録予定
・イライラが収まらないとき、女性の心音を中心に作曲された、より深いリラクゼーションをはかるための音楽
・優雅で女性らしいバレエのポーズで、体が温まり、妊娠しやすい体作り、産後の心身の安定に導く 「バレエストレッチ」※音楽のみ
■CD-EXTRA動画付(出演:堀岡美香(パークサイドバレエスタジオ代表))
・優雅で女性らしいバレエのポーズで、体が温まり、妊娠しやすい体作り、産後の心身の安定に導く(妊娠中の方はエクササイズをお控えください)
「バレエストレッチ」エクササイズ映像
■ジャケットは子宝や安産にご利益があるという言い伝えがあるザクロの絵

<収録内容>
【CD】
01.<四季より><春>第1楽章 (ヴィヴァルディ)
02.<水上の音楽> 第2組曲より <アッラ・ホーンパイプ>(ヘンデル)
03.愛の挨拶 (エルガー)
04.ディヴェルティメント K.136 第1楽章 (モーツァルト)
05.シシリエンヌ Op.78 (フォーレ)
06.2台のピアノのためのソナタ 第1楽章 (モーツァルト)
07.バレエ<くるみ割り人形>より<花のワルツ> (チャイコフスキー)
08.ヴァイオリンソナタ 第5番 <春>第1楽章 (ベートーヴェン)
09.カノン (パッヘルベル)
10,美しく青きドナウ (J.シュトラウス)
<ボーナストラック>
11.リラクゼーション音楽「womb tones(子宮の音)」 (ヒミ キヨノ)
12.バレエストレッチ「Blessing of water(水の恵み)」 (稲葉智子)

【CD-EXTRA】 ※PCでお楽しみください
1、バレエストレッチ「Blessing of water(水の恵み)」エクササイズ動画
  出演:堀岡美香(パークサイドバレエスタジオ代

<演奏>
01 : スティーヴン・ガンゼンハウザー指揮 カペラ・イストロポリターナ、西崎崇子(ヴァイオリン)
02 : ケヴィン・マロン指揮 アラディア・アンサンブル 
03 : エイドリアン・リーパー指揮 スロヴァキア放送交響楽団
04 : リヒャルト・エトリンガー指揮 カペラ・イストロポリターナ 
05 : オンドレイ・レナールド指揮 スロヴァキア放送交響楽団
06 : ウォルフガング・シュルツ(フルート)、マティアス・シュルツ(フルート)、乾まどか(ピアノ)
07 : ミヒャエル・ハラース指揮、スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団 
08 : 西崎崇子(ヴァイオリン)、イェネ・ヤンドー(ピアノ)
09 : リヒャルト・エトリンガー指揮 カペラ・イストロポリターナ 
10 : オンドレイ・レナールド指揮 スロヴァキア放送交響楽団
11 : ヒミ キヨノ(プログラミング、キーボード) 12 : 稲葉葉子(ピアノ)

このCDにはエクストラ・トラックとして、特典映像が収録されております。
■動作環境
<Windows>
画面表示:640×480pixel以上、色数16bit(65536色)以上表示可能なもの
メモリ:実装64MB以上 128MB以上推奨
サウンド:Sound Blaster互換のサウンドカード
その他:QuickTime5.0以上もしくはWindows Media Playerなどがインストールされていること
<Macintosh>
画面表示:640×480pixel以上、32000色以上表示可能なもの
メモリ:必要空きメモリ64MB以上 128MB以上推奨
その他:QuickTime5.0以上がインストールされていること

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP