音楽むすび | 今、何処

今、何処

今、何処

自由な心を持ち続ける人たちに

デビュー以来、異端児であり革命者でありながらシーンの真ん中に存在し続けてきた佐野元春。
本作『今、何処』は、『COYOTE』(2007 年)、『ZOOEY』(2013 年) 、『BLOOD MOON』』(2015 年) 、『MANIJ』(2017年) 、
『ENTERTAINMENT!』(2022 年) に次ぐ、佐野元春 & ザ・コヨーテバンド 6 作目のアルバム。全キャリアにおいては
通算 19 作目のオリジナル・スタジオ・アルバム。新作『今、何処』は、先行シングル「銀の月」を含む全 14 曲。
メッセージ性の高い歌詞とポップ色の強い楽曲にメロディ・センスはどれを取っても一級、
まさに佐野とコヨーテバンドが高い次元で一体化した傑作。アルバムとしての完成度においてもマスターピースと呼ぶに相応しい内容。
【発売元:(株)エムズファクトリー音楽出版】【レーベル名:DaisyMusic】

関連音楽

MANIJUMANIJU

卓越したビート詩人としての評価も高いロック・アーティスト、佐野元春。 その言葉と音楽は世代を問わず多くの人々の感性を刺激している。 佐野元春にはこれまでも名盤というに相応しい作品は多数あるが、ここにまたひとつ輝かしい記録が生まれた。 今作品『MANIJU(マニジュ)』はまちがいなく聴き手の心に深く刻まれるアルバムだ。 新作『MANIJU(マニジュ)』は、『COYOTE』(2007年)、『ZOOEY』(2013年) 、『BLOOD MOON』(2015年) に次ぐザ・コヨーテ・バンド名義による 4作目となるオリジナル・スタジオ盤。サイケデリック、フォークロック、ニューソウルなど多彩でポップなサウンドが満載。 リリックの面では、前作『BLOOD MOON』が実存的リアリズムで描く大人向けのロック・アルバムだったのに比べて、 新作『MANIJU』ではより若い都市生活者の憂いが描かれている。 レコーディングとマスタリング・エンジニアは長年、佐野元春 & THE COYOTE BANDのサウンドを手がけている渡辺省二郎と TED JENSEN(テッド・ジェンセン)。バンドのライブ・サウンドを生かすべアナログ音を重視したサウンドに仕上がっている。 最高のビート詩人、佐野元春が綴るモダン・クラシックスの傑作、新作『MANIJU(マニジュ)』 ここに完成です。 2017/07/19 発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP