音楽むすび | アンセム / マンマミーア!)

アンセム / マンマミーア!)

アンセム / マンマミーア!)

制作・出演

DOBERMANINFINITY

発売日

2023年10月11日 発売

蔦谷好位置初作品。誰もが抱えている夢を追うことへの不安や迷いを、真っ直ぐに強く咲き誇る「花」
のように自分の願い、夢を貫いて良いんだよとあの時の熱い気持ちを思い出させてくれる応援ソングとなっている。

DOBERMAN INFINITY 13th Single。
収録曲の「タイトル未定」は、初の蔦谷好位置プロデュースとなる楽曲で
誰もが抱えている夢を追うことへの不安や迷いを、真っ直ぐに強く咲き誇る「花」のように自分の願い、
夢を貫いて良いんだよとあの時の熱い気持ちを思い出させてくれるDOBERMAN INFINITYからの応援ソングとなっている。
他収録曲もDOBERMAN INFINITYならではの楽曲となっている。

関連音楽

SAY YEAH!!SAY YEAH!!

★仕様/特典 通常盤 『DOBERMAN INIFNITY』序章(プロローグ)から第一章限界のない挑戦が更なる高みへ!! 2014年11月19日に発売された1st Mini Album「♯PRLG」(プロローグ)が、デビュー作品にも関わらず、オリコン初週で8位を獲得し、 まさに彼らの序章に相応しいスタートを切ったことは記憶にも新しい。そのDOBERMAN INFINITYが7月15日に1st Singleのリリースを発表! 表題曲の「SAY YEAH!!」はこの夏、新たなサマーアンセムとして盛り上がること必須なアッパーチューンに、また、M2「Underdogs」は“歩いてきた道を突き進むのみ”という テーマのもとリスナーに勇気を与えてくれるギターが暴れまくるロックテイストの熱い楽曲に、M3「CRAZY」はR.Y.U.S.E.I. (三代目 J Soul Brothers fromEXILE TRIBE)を手がけた MAOZONとタッグを組んだ文字通り、聴くだけで危ない!?新しいD.Iワールドを全身で体感できるヘッドバンギング必至の楽曲となっている。 また、M4「Heartbeat」 /DOBERMAN INFINITY × ELLY(三代目 J Soul Brothers fromEXILE TRIBE )は、山中慎介チャンピオン(帝拳)の8度目の防衛戦を応援するために制作された楽曲で、 元東洋太平洋&日本スーパーウェルター級チャンピオン、カーロス・エリオットを父に持つ、三代目 J Soul Brothers のELLYと、山中チャンピオンを応援しボクシングを盛り上げたいという ELLYの想いに賛同したDOBERMAN INFINITYが制作した応援ソングになっており、日本テレビ系ボクシング中継イメージソングになっている。 「♯PRLG」リリース後、各方面で期待の声が大きいDOBERMANINFINITYが次に仕掛けるのは、彼らの夢にむかう想いと、リスナーへの熱いメッセージが込められた渾身のシングル作品のリリース!! 『DOBERMAN INIFNITY』序章(プロローグ)から第一章へ、更なる高みへの限界のない挑戦が始まる!! <収録内容> 1.SAY YEAH!!  2.Underdogs  3.CRAZY 4.Heartbeat / DOBERMAN INFINITY × ELLY(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE) ※日本テレビ系ボクシンング中継イメージソング 5.SAY YEAH!! <instrumental> <DOBERMAN INFINITY Plofile> 「DOBERMAN INC」としての活動に加え、EXILE、安室奈美恵等多くのアーティストとの客演を行ってきた、KUBO-C(クボシー)、GS(ジーエス)、P-CHO(ピーチョウ)に、 2014年6月、札幌のクラブシ -ン から次世代を担うMCとして注目され、劇団EXILEのメンバーとしては“野替愁平 、”名義の俳優としてドラマ、映画、舞台などでも活動し、 映画「クローズEXPLODE」「ホットロード」や、現在、日本テレビ系ドラマ「ワイルド・ヒーローズ」にも出演中のSWAY(スウェイ)、『EXILE Presents VOCALBATTLE AUDITION 4』 ファイナリストのKAZUKI(カズキ)を新メンバーに加え5人となった新たなグループ『DOBERMAN INFINITY』として「♯PRLG」で鮮烈なデビューを果たした!! 2015/07/15 発売

JUMP AROUND ∞JUMP AROUND ∞

★仕様/特典 通常盤 Let’s Go Back To 90’s!ヒップホップ史上に残る最強のパーティチューン、 あのハウス・オブ・ペイン「JUMP AROUND」の、初の日本語オフィシャルカバーが実現!! ジャンルを超えてヒットした名曲が、新たなハイブリッドサウンドとして今蘇る!! ここ日本でも大ヒットした90年代を代表するヒップホップの名曲、ハウス・オブ・ペインの「JUMP AROUND」。この曲は、92年当時珍しかった白人 ラップグループ、ハウス・オブ・ペインを早くに成功へ導いた彼らの代表曲としてあまりにも有名だ。悲鳴のようなホーンリフを飛び道具に、 イントロから強烈に盛り上がる激パーティチューンは、同年リリースされたクリス・クロスの「Jump」とともに”JUMP旋風”を巻き起こし、 ミリオンヒットを記録した。プレイすればみんながJUMPするフロアーマスター=DJの必殺アイテムとして重宝され、リンプ・ビズキットをはじめ、 ハードコア、ミクスチュア・シーンのアーティストにもこぞってカバーされた、パーティーピーポーからゴリゴリのロックリスナーまで 幅広い層にウケ続けているあの名曲を、DOBERMAN INFINITYがリスペクトを込めてリメイクし、メンバー 5人がリリックを書き下ろした ハイブリッドバージョン「JUMP AROUND ∞」として現代に蘇る!かき鳴らすギターサウンドに、体を打ち抜くビート、 そして冴え渡るフロウとライムで、オーディエンスを跳ねさせること請け合いのキラーチューンがここに完成した!! ・昨年11月「INFINITY」(関西テレビ フジテレビ系ドラマ「GTO」挿入歌)が収録されたミニアルバム「♯PRLG」でグループとしてのキャリアを スタートさせたDOBERMAN INFINITY。今年2月には「♯PRLG」を引っさげ、大阪、東京で開催された初のワンマンライブツアーに、想像を超える 応募が殺到。10 倍以上の倍率のプレミアチケットとなり、チケットがとれないファンの声に応えるべく、開催した2/27 ZEPP TOKYOでの追加 公演も即完、DOBERMAN INFINITYの注目度の高さとグループの勢いを証明する出来事となった。 ・彼らがその真価を発揮するのはLIVE。今夏のLIVEセットリストの目玉として制作されたアップチューン「SAY YEAH!!」をタイトルソングに、 ギター暴れるロックな「Underdogs」、「R.Y.U.S.E.I.」(三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE)を手掛けたMaozonの高速トラップ 「CRAZY」、ELLYとタッグを組んだ「Heartbeat」(日本テレビ系ボクシング中継イメージソング)…と超弩級のブチあげソングを続々と収録して 7/15に発売した1stシングルは、オリコンウィークリーチャート堂々の3位を記録! 新たなサマーアンセムとなった「SAY YEAH!!」のスマッシュヒットは、彼らの更なる躍進を予感させる!! <収録内容> 「JUMP AROUND 㱣」(ジャンプ•アラウンド•インフィニティ)含む全4曲収録予定 2015/10/07 発売

THE LINETHE LINE

★仕様/特典 通常盤 ■初回生産分封入特典:全国ワンマンツアー先行予約シート封入 「DOBERMAN INIFNITY」第一章の集大成!彼らのこれまでの挑戦のすべては、この1st Full Album「THE LINE」へと繋がる! 2014年11月19日に発売された1st Mini Album「♯PRLG」(プロローグ)が、デビュー作品にも関わらず、オリコン初週で8位を獲得し、 まさに彼らの序章に相応しいスタートを切ったことは記憶にも新しい。また、7月にリリースした1st Single「SAY YEAH!!」も初のシングルながら、 オリコンウィークリーチャート3位を獲得。そして、10月7日に発売した2nd Single「JUMP AROUND ∞」もオリコ ンチャート上位に入る事は 間違いない状況の中、満を持してリリースする1stFull Albumは期待と話題が交錯した金字塔となる作品になるだろう! アルバムには、これまでのシングル曲「INFINITY」(フジテレビ系ドラマ「GTO」挿入歌)「SAY YEAH!!」(オリコン3位)、直近発売の2nd Single 「JUMPAROUND ∞」の他、ELLY(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)とタッグを組んだ「Heartbeat」(日本テレビ系ボクシンング 中継イメージソング)など、ファンが耳馴染みの既発のシングル楽曲を網羅した手に取り易いベスト盤的な要素に加え、三代目 J Soul Brothersの 「R.Y.U.S.E.I.」を手がけた“Maozon”や、海外から高い評価を受け、 AndroidのCMに楽曲を提供した話題のEDM DJの“Banvox”といった世界標準且つ、 新進気鋭の若きプロデューサー達とつくり上げたアゲアゲのダンスミュージックや、「Striking Back」等ヘッズも熱狂するHIPHOP色の濃いトラック、 SWAYの出身地である北海道の全メディアとスキー場が手を組んで今冬大きく展開される“LOVE SNOW HOKKAIDO 2015 タイアップソング”に決定した 雪山パーティチューン「So White So Bright」、距離を感じている男女の恋愛をテーマにしたリリックと、成長著しいKAZUKIの美声を堪能できる メロウ・ミドル「ENDLESS JOURNEY」、EXILE SHOKICHIがKAZUKIのために書き下ろしたソロ・バラード「LOVE U DOWN」など、新曲も9曲収録という 充実した内容になっている。 アルバムのタイトルになっている「THE LINE」とは、目の前に立ちはだかる障壁、今の自分達の限界のこと。五本の矢のように、決して折れない 覚悟と強い絆で結束し、過去を認め、現在に迷わず、未来を恐れず、自分を、仲間を、そして自分たちの音楽の力を信じて突き進み、限界を超え、 ボーダーを壊し続ける!という彼らの決意は、デビューから1年足らずでの現在の大きな成功に繋がっている。 そんな彼らの想いの結晶ともいえるリード曲「XROSS THE LINE」。リスナーを勇気づけたり、爽快感をもたらす強さを表現したリリックと、 HIPHOPの魅力を濃縮還元したトラックは、今のDOBERMAN INFINITYを体現した楽曲になっている。 ジャケットデザインはカニエウェストのデザインチームとして活躍したGEOが担当、アルバムのタイトル曲となる「XROSS THE LINE」のMVはクリス・ブラウンの 最近のデザインを手掛けるMcflyyが参加する等、ビジュアルクリエイティブにもこだわった作品になっている。 初回盤特典DVDには、アルバムリード曲となる「XROSS THE LINE」「ON WAYHOME」の2曲 と こ れ ま で の シ ン グ ル 曲「INFINITY」「SAY YEAH!!」 「JUMPAROUND ∞」3曲のミュージッククリップ集と, プレミアムライブとなった今年2月のデビュー作「♯PRLG」のリリース記念ワンマンライブを リハーサルから追加公演まで余す事無く撮影したTOUR ROAD MOVIE作品を収録。また、CD購入者特典として、全国ワンマンツアーのチケット先行予約シートを封入。 <収録内容> 全15曲収録(新曲9曲収録) INFINITY(デビューミニアルバム『♯PRLG』収録 ) SAY YEAH!!(1st Single ) JUMP AROUND ∞(2nd Single) Heartbeat(「SAY YEAH!!」収録) Striking Back(「JUMP AROUND ∞」収録) / XROSS THE LINE / ENDLESS JOURNEY / ON WAY HOME / Phase 2 / Neo Street / So White So Bright / LOVE U DOWN / Tomorrow Never Dies 他収録(曲順未定) 2015/12/02 発売

いつかいつか

"思い描く“未来の自分"から“今の自分"へのメッセージソング! DOBERMAN INFINITY新章の幕開けを飾るニューシングルをリリース! 2014年6月に結成してから現在までの約1年半の間にMini AL、SG2作品、Full ALと精力的に制作を行い、その楽曲達と共に勢いを増してきた5人。 週間アルバムチャート5位を記録した前作AL「THE LINE」をひっさげ行われるDOBERMAN INFINITY初の全国ワンマンTOURは、 発表と共に即ZEPP公演全箇所SOLD OUT。 追加公演としてインテックス大阪、幕張メッセが決定するなど、その勢いはさらに加速し続けている。 そんな彼らが今年の本格的なスタートとなる新たな挑戦の始まりを告げるシングルをリリースする。 デビューして間も無く制作が開始され約1年半をかけて完成された「いつか」は、今のDOBERMAN INFINITYが伝えたいメンバー 5人の 感情を一点の曇りもなく書き記した、今までの作品の中でも特別な想いが込められた楽曲となっている。 それぞれの人生の岐路に立った時に、彼等はどんな時でも多くの困難を乗り越え、ピンチをチャンスに変えて行動してきた。 その過程で感じてきた様々な想いがそのまま曲へと進化した今作は、思い描いた未来に立つ自分を表現した楽曲になっており、 夢中になっている時、不安な時、思うようにいかずに壁にぶつかる時、その時を超えてきたからこそ今の自分があり、 全ては思い描いている未来の自分へ繋がっているんだという想いの込められた力強いメッセージソングとなっている。 今作の持つメッセージ性の高さは、これまで思うようにいかない時でも常に前を向いて必死に歩いてきた中で導きだされた、 今の彼らなりの答えを自信を持って届けることができているからこそであり、それは現在から過去の自分に言えるように、 今の自分が迷った時にも思い描く未来の自分が今の自分の背中を押してくれる。 今作「いつか」は彼等にとっても大切に歌い続けていく楽曲となっていくだろう。 「この楽曲を聴いてもらえることで、いつもより少しでも前に向かって進めるきっかけになってもらえたら。」そんな想いの詰まった作品となっている。 初回盤に封入されるMVもその楽曲の熱く、優しい世界観を存分に表現された映像となっている。 デビューしてから瞬く間に勢いを増し続けているDOBERMAN INFINITYの進化を感じる今作「いつか」でスタートをきった今年、 彼等の勢いがどこまで加速し、5人の思い描く“いつか"への過程がどのような軌跡 となっていくのか。 そしてきっとその“いつか"に辿り着いた時にはまた新たな場所を目指し始めていることだろう。 CDには表題曲を含む新曲4曲を収録。 初回盤のDVDには表題曲のMVも収録されており、楽曲の魅力を存分に楽しんでもらえる内容となっている。 <収録内容> (全4曲) 1. いつか 2. YOU GO I GO WE GO 3. Night Drive 4. Be My Fav. 2016/04/13 発売

TERMINALTERMINAL

多くの人が様々な感情を抱いて交差する「TERMINAL」をテーマに、 5人にしか出来ないAll RoundなHIP HOPを集約させた待望のニューアルバム! ・2014年6月に結成、同年11月にデビューしてから約1年半となる今春、全7ヶ所9 公演約44,000人を動員した 自身初の全国ワンマンTOURを大成功させたDOBERMAN INFINITYが新章に突入。 ・2nd AL「TERMINAL」は、多くの人が様々な感情を抱き、交差することで起こる出来事や心情をテーマに、 5人にしか表現出来ないAll Round なHIP HOPを軸に音楽として、また自分たちにとって“TERMINAL”となるような 1枚を目指し制作を開始。今年全国全7か所9 公演 約44,000人を動員した自身初の全国ワンマンTOURを大 成 功させ、 「いつか」「GA GA SUMMER / D.Island feat.m-flo」と怒涛の勢いでリリースを重ねた彼らの、前作「THE LINE」から 大きく成長した1年間の活動を集約させた2nd ALとなった!今作は、5人は今どこにいて、ここから更にどこに 向かおうと考えているのかをアルバムを通して表明しているような、今の彼らがこの5人ならきっとどこまででも行けると 確信していることを感じさせ、そして聴いてくれる人にとっても、彼らのこの先に続く旅路を共に歩むことへの期待と 希望で溢れるようなそんな素晴らしいアルバム作品となっている。 ・アルバムに収録される3rd SG「いつか」は全国TOURを共にまわり歌っていく中で曲としての成長を重ね、 アリーナツアーを成功させるという5人の夢をリスナーも含めた全員の夢へと大きく繋げた楽曲となり、最新SG 「GA GA SUMMER / D.Island feat. m-flo」は、夏にDOBERMAN INFINITYの楽曲を待ってました! と多くの声があがると共に、リリース翌日からのフェス4連戦ではイントロがかかった段階で想像をはるかに越えた 歓声があがり、楽曲がしっかりと多くの人の心に届いていることを実感させた。 ・初回限定盤には、今年3月から開催され追加公演も含め大成功を収めた、全7か所9公演 約44,000人を動員した自身初の 全国ワンマンTOURの中で、豪華なゲストも駆けつけ、全国各地でパワーをもらってきたメンバーの最高のパフォーマンスを魅せた、 これぞFINALと呼べる盛り上がりとなった4月17日の幕張メッセのLIVE映像を特典の域を超えた、収録時間約130分 全24曲という ボリュームで余すことなく当日のLIVEを完全密封で収録!また今年リリースしたSGのMVや、また遂に品川ヒロシ監督、 SWAYこと野替愁平主演、友情出演で中川家も参加して制作されたショートドラマ「to YOU」、他にも数曲の映像作品も 収録予定と初回限定盤はこれ以上ない豪華な内容となっている。 <収録内容> 01. GATES 02. Departure 03. PARTY IN THE AIR 04. GA GA SUMMER 05. Treasure 06. YOU GO I GO WE GO 07. BOW WOW WOW 08. Sorry 09. Finally I... 10. いつか 11. D.Island feat. m-flo 12. Arrival -before 5min- 2016/11/16 発売

DO PARTYDO PARTY

2017年第一弾シングルは、“最狂のパーティーチューン”!!! 昨年末に2nd AL「TERMINAL」をリリースし、2/11(土)から全国TOURをスタートさせる、 DOBERMAN INFINITYが5/10に5th Single「DO PARTY」をリリースすることが決定した! デビューからの2年間でシングル4枚、アルバム3枚(mini AL 1枚含む)の全ての作品をオリコンチャートTOP10に ランクインする等、デビューから快進撃を続ける彼らが、今年もその勢いのままにリリースする2017年1発目となる シングルはド派手で最狂でCRAZYな楽曲となっている。 「超DO級なPARTY!」そんなシンプルで得意中の得意なテーマを持ってスタジオに入った彼らは、 日常的にしている“ノリ”をそのまま曲に落とし込み、まるでPARTYしている空間にみんなで一緒にいるような アッパーで底抜けにハッピーな曲を制作。このPARTYチューンで、誰とでも、いつでも、どこでだって最狂に 楽しんでもらえる必殺のパーティーチューンとなっている。 またグループとして2度目の全国11か所14公演で開催される全国TOUR「TERMINAL」を 2/11(土)か らス タートす る5人 だ が、全 国TOURを 終 えて 間 も なく、DOBERMAN INFINITYとして結成3周年を記念した、 これまでの活動を全て凝縮した特別記念公演「iii-three-」を5/13、14日に幕張メッセ国際展示場ホールで開催することも決定! <収録内容> 01. DO PARTY 02. 未定 2017/05/10 発売

#PLAY#PLAY

5月10日に 5th SG「DO PARTY」のリリースで週間チャート 4位を記録、同月13日 ,14日に幕張メッセでの結成3周年特別記念公演を控えた DOBERMAN INFINITY が、6/14日にでビュー作「#PLRG」以来となる 2nd Mini ALBUM「#PLAY」をリリース! 昨年11月にリリースされた、今や彼らの代名詞となった「ALL ROUND HIP HOP」を提示した 2nd AL「TERMINAL」をひっさげ、 今年2月から4月にかけて DOBERMAN INFINITY として 2度目となる全国 11か所 14公演で開催した全国 TOUR「TERMINAL」で約 30,000人を動員、 その後 5/10( 水 ) に 5th SG「DO PARTY」リリース、そして 5/13( 土 ),14( 日 ) には結成3周年を記念した、ここまで必死に駆け抜けてきた 3年間の5人の活動を全て凝縮した特別記念公演「iii -three-」を幕張メッセ国際展示場ホールで開催、約2万人と共に大きな盛り上がり魅せ、 去年に幕張メッセの規模はグループとしては挑戦だったが、今回はもはや臆することなく LIVEを楽しむ余裕すら感じるステージングを魅せ、 手をあげ、共に盛り上げてくれた2万人と音楽を奏でたバンド8人、そして世界でこの二日間を一番熱くし楽しんだであろう5人の3周年記念公演は 幕をとじた!これまでデビューから発表してきた、シングル5曲、1枚の mini AL、2枚の Full ALの中から今回の LIVEのベストな楽曲を選び、 またまだ披露したことのない曲まで出し惜しみなく今出せる全てをこれまでの3年間の感謝とともに34曲に込め、またそんな彼らをお祝いするため 約10組のアーティストが駆けつけてくれる等、グループ史上最大の規模で開催された特別記念公演を終えたばかりの5人は、4年目以降を既に 見据え休むことなく、6/14日に 2nd mini AL「#PLAY」をリリース! 結成3周年を迎える DOBERMAN INFINITY のデビュー作「#PRLG」以来となる 2nd mini AL は、楽曲毎にシチュエーションの異なる、 「DO PARTY」を中心にしたパーティーチューンや、この夏外に出るときには欠かせないドライブソング等、どんな時でも気持ちをポジティブに してくれるようなメッセージが込められた、SG級のバラエティに富んだ曲が詰まった今作も彼らにしか表現できない「ALL ROUND HIP HOP」を 存分に楽しんでもらえる充実の1枚が完成した。またDVDには、結成から現在までの3年間のメンバー5人の活動からプライベートに密着した 初公開の裏側映像の一部を使用し編集されたドキュメント映像に「#PLAY」をのせたここでしか見ることできない限定 DOCUMENT MUSIC VIDEO が収録。 デビューから 3年という短い期間とは思えない程の5人の築きあげた強い絆、またその先の4年目以降への光を指し示すべく、彼らの結成から 掲げ目指し続けている全国アリーナワンマンTOURという交わしてきた約束の場所がそう遠くない未来であることを確信させるアルバム内容となっている。 <収録内容> 01.DO PARTY 02.Make Some Noise 03.Living happily 04.@we_like_a_harley 05.Vanilla 06.#PLAY 07.DO PARTY (TJO REMIX) 2017/06/14 発売

We are the one/ずっとWe are the one/ずっと

DOBERMAN INFINITY 1年2ヶ月ぶり夢のアリーナツアー最終日となる11月27日に贈る渾身の両A面Singleがリリース決定! 5年間の想いを込めた集大成となる楽曲、そして5人の進化を感じる新境地となるラブソングを収録した、未来のD.Iを魅せる9th Singleが完成! 5年間で培った経験と6年目に向かいまた一つ大きく進化した、輝きを増す結成5周年イヤー。 6月26日にべストアルバム「5IVE」のリリースで5人の結束を見せ、5年間目指し続けたアリーナツアーの開催も決定し、今、過去最高の勢いを魅せるDOBERMAN INFINITYが5年間の集大成、そして6年目以降への強い決意表明を感じる1年2ヶ月ぶり9枚目の両A面SGを、11月に開催される初アリーナツアー最終日となる11月27日にリリース! 1曲目には、これまでありそうで無かったストレートな友情ソング「We are the one」。裏テーマとしてここまで大きくしてくれた多くの仲間達に対しての想いも込めて制作。 2曲目は、「あの日のキミと今の僕に」以来2年ぶりとなるラブソング「ずっと」。誰よりも大切な人への想いを感じるまま真っ直ぐに綴った歌詞を心に響くメロディーに乗せて届ける新境地のラブソングに仕上がった。 これまでに無かった生楽器を主体とした曲等、これまでの楽曲とは違う進化した彼らを感じられる両A面のシングルとなっている。 また3曲目は「HiGH & LOW THE WORST」の映画、ドラマの挿入歌として使用されている「まだ足りねぇ」も収録。 出し惜しみなく、5人にしか出せない「ALL ROUND HIP HOP」の武器を存分に込められたシングルが完成した。 2019/11/27 発売

konomamakonomama

テレビ朝日ドラマ「泣くな研修医」主題歌。 今をもがきながらも全力で立ち向かっている全ての人へ贈る、 これまでのドーベルとはまた一味違ったメッセージでリスナーの心の奥に届ける楽曲。 昨年 12月2日にリリースした前作「6 -Six-」から半年後となる、 2021年初リリースとなる今作「konomama」は、 m-floの☆Taku Takahashiと綿密な話し合いを行いながら完成させた楽曲。 誰もが人生を全力で生きている中、途中で大きな壁にぶつかってしまい、 心が挫けそうになってしまった時、 この楽曲で少しでも勇気の火を灯せるように、 立ち上がるヒントにしてもらえるようにという願いを込めて丁寧に描いた、 これまでのドーベルの歌詞とは少し違ったタッチの世界が広がる楽曲が完成した。 またこの楽曲の中で大きな存在感を見せる弦楽器の音色は、 曲全体を暖かく包み込み、 5人の声から放たれる言葉一つ一つを リスナーの心の奥へ届けてくれる役割を果たしてくれている。 「Who the KING?」は彼らの真骨頂となる最新のHIP HOPサウンドで楽曲を表現。 タイトル通り、KINGは誰だ?と悪役さながらに王座は譲らないと挑戦的に投げかける、 戦うものたちを奮い立たせる楽曲が完成。 彼らがアーティストとして持つ、強いメッセージを込めたミディアムソングと、 挑戦的なHIP HOPの2面性の武器が見事に一つの作品で表現された一枚となっている。 2021/06/09 発売

LOST + FOUNDLOST + FOUND

約4年3ヶ月ぶりの4th ALBUM。HIP HOPをベースにPOPSや多くのジャンルとの 融合も磨かれ、さらに初めてのプロデューサーや新たなジャンルなど今やりたい 事全てに挑戦、グループの完成系を目指したアルバム。 2018年4月 8日に発売された 3rd AL「OFF ROAD」以来、約4年 3ヶ月ぶりとなるオリジナルアルバム「LOST+FOUND」( 読み:ロストアンドファウンド ) が完成。 「LOST+FOUND」の意味は遺失物取扱所。今メンバーが感じる、自身の失くしたくない感情、生きている中で失いかけている大切な想いを今作の楽曲に全て詰め込んだ。 2019年 11月に発売され今もなお人気の高い『We are the one / ずっと』の 2曲、ドラマ『6 from HiGH&LOW THE WORST』 挿入歌「6 -Six-」、 ドラマ「泣くな研修医」主題歌『konomama』、そして昨年夏に発売した最新 Sg「夏化粧 /Updating Life」の 6曲 に新曲 6曲を追加した全12曲が収録。 またこれまでの作品で共にした作家との新作はもちろん、今回初めて2021年Drake のアルバムにも参加したプロデューサーとの曲や ソカビートやスカなどを海外の演奏者と共に制作するなど、精力的にたくさん のジャンルに挑戦し、 2022年が始まってからは日々このアルバムのためだけに時間を費やし楽曲制作に集中してきた。 1曲 1曲伝えるべきメッセージを明確に全楽曲を 5 人で作詞し、楽曲制作を引っ張るボーカルKAZUKI のメロディメーカーとしてのセンスにも磨きがかかり、 制作過程でのそれぞれの役割も明確になり、持てる力存分に出し切った渾身のアルバムとなっている。 2022/07/06 発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP