音楽むすび | 箱庭ドラマチック

箱庭ドラマチック

箱庭ドラマチック

★仕様/特典 通常盤
■初回プレス分のみ:天月ーあまつきーステッカー封入予定(ランダム1種 /全4種+シークレット1種)

“天月ーあまつきー"の1年ぶりアリバム!
フジテレビにて放送のドラマ「南くんの恋人~my little lover」オープニングテーマ、EX THEATER ROPPONGIで行われた舞台
「幻の城〜戦国の美しき狂気〜」テーマソングのタイアップ付き既発2曲に加え、新録曲が盛りだくさん!
通常盤はボカロカバー曲を追加収録&封入特典予定(初回プレス分のみ)で発売!

<収録内容>
01 シューティングスター ※再レコーディング
 Lyrics & Music:レフティモンスター Rearrange:沼能友樹、棚橋UNA信仁
02虹の向こうへ(ドラマ「南くんの恋人〜my little lover」オープニングテーマ)
 Lyrics:天月ーあまつきー、タルタノリキ Music:タルタノリキ Arrange:佐々木 裕
03 LIFE!!(docomo 東北復興・新生支援 笑顔の架け橋『Rainbow プロジェクト』応援ソング)
 Lyrics: 富田京子、天月ーあまつきー Music: ゆりん Arrange:ゆりん
04流れ星
 Lyrics:佐香智久、天月ーあまつきー Music: 佐香智久 Arrange:堀江晶太
05 ナノレンズ
 Lyrics:渡辺 翔 Rap Lyrics:はしやん Music:渡辺 翔 Arrange:中山真斗
06ミカヅキリサイズ(アニメ「政宗ダテニクル」オープニングテーマ)
 Lyrics & Music & Arrange:まふまふ
07 星月夜(舞台「幻の城〜戦国の美しき狂気〜」テーマソング)
 Lyrics:長谷川澪奈、天月ーあまつきー Music:KoTa、原田雄一Arrange:佐々木 裕
08 愛鍵
 Lyrics & Music & Arrange:まふまふ
09 地球最後の告白を(COVER)
 Lyrics & Music: kemu Rearrange:佐々木 裕
10 お邪魔チックLover
 Lyrics & Music & Arrange:TOKOTOKO(西沢さんP)
11 はじまりのうた ※再レコーディング
 Lyrics:天月ーあまつきー Music:伊東歌詞太郎 Rearrange:棚橋UNA信仁
12 気まぐれメリーゴーランド
 Lyrics:佐香智久、天月ーあまつきー Music: 佐香智久 Arrange:Saku
13 White Line
 Lyrics & Music & Arrange:halyosy
14 サマータイムレコード(COVER)
 Lyrics & Music:じん Rearrange:棚橋UNA信仁
15 グッバイドラマチック
 Lyrics & Music:天月ーあまつきー  Arrange:佐々木 裕

※通常盤M-9.14は通常盤のみの収録となります

関連音楽

Mr.Fake/ツナゲルMr.Fake/ツナゲル

天月ーあまつきー3rd singleは実写シリーズ ドラマ、映画「トモダチゲーム」の主題歌を含む両A面シングル! きみの知らない天月 - あまつき - が、きっと見つかる。色とりどりの楽曲が詰まったトリプルタイアップシングルの発売が決定。 歌唱動画の総再生回数は 1 億 5000 万回を突破。Twitter フォロワー数は 68万人 (2017年6月現在 ) を越え、 いまやインターネット上のみならず、演劇や朗読劇など多方面に活動の幅を広げ、海外からの出演オファーも集まる天月 - あまつき -。 約7ヶ月ぶりとなるニューシングルをリリースする。『Mr.Fake』は今年4月から全国テレビ局と GYAO! で放送がスタートし、 6月3日からは劇場公開がスタートした実写版『トモダチゲーム』の主題歌となり、天月は作中に登場しゲームの案内人を務める謎の人形・マナブくんの 声も担当している。また、渡辺翔との共作で作詞も担当した天月は「自分が天月 - あまつき - という名前で過去をリセットし、 新しい人生を歩めたように ” 自分次第で世界は変わるんだ” という気持ちを歌にしました」とコメント。『ツナゲル』は「各地の災害で今も不自由な 生活を強いられている方々の力になりたい、気持ちを伝えたい。」という思いから制作し、昨年の春からライブでも大切に歌い続けてきた楽曲。 docomo 東北復興・新生支援「笑顔の架け橋 Rainbow プロジェクト」のテーマソングとして起用されている。 『未来の星命』は 6月8日から18日までEX THEATER ROPPONGI にて上演された舞台「剣豪将軍義輝〜星を継ぎし者たちへ〜」のテーマソング用に制作した、 和のテイストを取り入れた壮大な楽曲に仕上がっている。 2017/07/19 発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP