音楽むすび | 2015年2月11日発売

2015年2月11日発売

記憶 / ココロオドレバ記憶 / ココロオドレバ

★仕様/特典 通常盤 ■ボーナストラック2 曲 「乗っかりトレイン」、「護り歌」 収録 ■紙ジャケ仕様 ※初回限定盤・通常盤のジャケットビジュアルは異なります。 記憶の底から吐き出された歌が、全てを変えてくれるような気がしたー。 渋谷すばる ソロシングルついにリリース。両A 面シングルとなる今作は、2 曲ともに映画『味園ユニバース』の主題歌。 「記憶」は映画全体と向かい合ったアンサーソングで、記憶の中にある葛藤を歌う等身大の1 曲。「ココロオドレバ」は、POP な歌の中に、 渋谷が演じる主人公“ポチ男”のココロの変化が見え隠れする、映画本編を語る上で重要な1曲。 初回限定盤DVD には、生身の渋谷の熱情(ライブ)を収録した「記憶」Music Clip を収録。通常盤にはボーナストラック2 曲 「乗っかりトレイン」、 「護り歌」を収録。そして1 月から全国9 都市10 会場を巡るLIVE TOUR も開催! <収録内容> (全4曲+カラオケ2曲) 01:記憶 作詞・作曲:マシコタツロウ、編曲:大西省吾 02:ココロオドレバ 作詞:井上和樹 / クスミヒデオ / Peach 作曲:井上和樹、編曲:Peach 03:乗っかりトレイン 作詞・作曲:渋谷すばる、編曲:平出 悟 04:護り歌 作詞:渋谷すばる、作曲:渋谷すばる / マシコタツロウ 編曲:マシコタツロウ 05:記憶 (オリジナル・カラオケ) 06:ココロオドレバ (オリジナル・カラオケ) <渋谷すばる LIVE TOUR 2015> 1月18 日(日)・19 日(月) 大阪 味園ユニバース 1月27 日(火)・28 日(水) 大阪 なんばHatch 1月30 日(金) 福岡 Zepp Fukuoka 2月2 日(月) 北海道 Zepp Sapporo 2月4 日(水) 新潟 新潟LOTS 2月12 日(木) 宮城 仙台Rensa 2月16 日(月) 愛知 Zepp Nagoya 2月18 日(水) 広島 広島クラブクアトロ 2月20 日(金) 香川 高松オリーブホール 2月24 日(火)・25 日(水) 東京 Zepp DiverCity

イベイーイベイー

アデル、M.I.A.、タイラー・ザ・クリエイター、フレンドリー・ファイアーズ、ジャングルを輩出した<XLレコーディングス>から 大注目のフランス/キューバ出身の双子姉妹デュオIbeyi(イベイー)がデビュー・アルバム『Ibeyi(イベイー)』をリリース!! フランスとキューバ、異なる文化や言語、そしてキューバの民間信仰であるヨルバのお経など 様々な文化をアイデンティティーとして持つ彼女たちが独自のモダンな音楽。 アフロ・ミュージックを代表する伝説的バンド、 ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブで活躍したパーカッショニストのミゲル"アンガ"ディアスを父親に持ち、 その才能を存分に受け継いだエキゾチックな19歳の美人双子姉妹リサとナオミによる姉妹デュオ。「Oya」はルイ・ヴィトンの2014-15秋冬レディース・コレクションの広告キャンペーン曲に大抜擢された。 <収録内容> 01.Eleggua (Intro) 02.Oya 03.Ghosts 04.River 05.Think Of You 06.Behind The Curtain 07.Stranger / Lover 08.Mama Says 09.Weatherman 10.Faithful 11.Yanira 12.Singles 13.Ibeyi (Outro) 14.Chains (ボーナストラック) 15.Fly (ボーナストラック)

MONSTER HOUSEMONSTER HOUSE

アトモスフェリックかつ浮遊感溢れた奥行きあるギター・サウンドとエモーショナルなメロディーを軸に、 生々しく感情を爆発させたかの如きスクリームが聴き手の感情を大きく揺さぶる。 メタルコアではない真のポストハードコアを鳴らす一枚 元来SAOSINやCIRCA CURVIVE等を筆頭とした、 スクリームが入っていそうでほぼ入っていないサウンドをさすジャンルとして定 着した「ポスト・ハードコア」だが、 昨今のトレンドもあり「スクリーモ」や「ポスト・ハードコア」と呼ばれるバンドの多くはアグレッションやブルータリティを追求する「メタルコア」サウンドになってきた。 しかしそんな中でも、いつの時代だって多くのリスナーの心を掴んで離さないのはSLEEPING WITH SIRENSやHANDS LIKE HOUSESといったメロディーに重きを置くバンド達なのだ。 そう感じるリスナーが改めて増えてきたと同時に、その先駆者であるSAOSINの再始動も発表。 常にAとBのシーソーゲームの中で新たな世代が新たなる要素を入れ込み進化を続けてきたこのシーンの中、 これまでSIMPLE PLANやSUM41、SILVERSTEIN、TEN SECOND EPICといったバンドを輩出してきたカナダから再び大注目のバンドが登場した。 まだ本国もレーベル未契約のバンドなが ら、既に早耳リスナーを中心に「新世代のSAOSIN」と絶賛され、 世界中から今最も注目すべき未契約バンドの一つとして挙げられ る逸材である。 そして世界に先駆けてリリースされるそのデビュー作には、何とあのISSUESのスクリーマーであるMichael Bohnがフィーチャリングされた楽曲。 そして同じカナダ出身、ネクストNEVER SHOUT NEVERと称されるSayWeCanFlyのBranden Barrieが参加した楽曲もボーナストラックで収録。 リバイバルというムーヴメントだけでは語れぬ、この圧倒的に輝く原石を見逃して はならない。 <収録内容> 1. Voices 2. The Latest Scene 3. All of This 4. The Next Life 5. Monster House 6. Painted Pictures feat. Michael Bohn 7. All of This[Reimagined]

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP