ジャンル : Nintendo Switch > 格闘・アクション > アクションゲーム
©上海アリス幻樂団 ©Mediascape Co., Ltd. / 領域ZERO
『ロックマン ゼロ』シリーズ4作&『ロックマン ゼクス』シリーズ2作 6本のロックマンがここに集結! ©CAPCOM CO., LTD. 2020 ALL RIGHTS RESERVED.
24年ぶりのバブルボブルシリーズ完全新作 『バブルボブル 4 フレンズ』Nintendo Switchで発売決定! 『バブルボブル』シリーズは、1986年にオリジナル版がアーケードゲームとして発表された、 泡はきドラゴン“バブルン”と“ボブルン”を操作しステージをクリアしていく、パズル要素を含んだアクションゲームです。 続編や関連作が様々なハードで開発、移植されたタイトーの人気シリーズに、24年ぶりの正統派シリーズ完全新作が 登場します。 また、本作は、欧州地域を中心に高い人気を博し、同地域で先行発売を行いました。海外での好評を受け、 満を持しての国内発売となります。 © TAITO CORPORATION 1986, 2019 ALL RIGHTS RESERVED.
『夜』は深みを増し、真なる姿をさらけ出す・・・・ ライトノベルのようなスタイリッシュな世界観と奥深いゲーム性でアーケードユーザーに絶大な支持を受けている人気シリーズ。 前作『UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[st]』からのフィードバックを活かし、1000箇所以上の調整を実施。 さらにバランス調整だけでなく、既存キャラクターに新技の追加もされ「新たなスタートライン」として楽しむことができる。 ■ 新プレイアブルキャラクター「ロンドレキア」参戦!!氷の力を操り相手を凍らせ、アイススケートのような華麗な動きで相手を翻弄する「ロンドレキア」のバトルスタイル。 杖を使ったリーチの長い攻撃や、切り返しに便利な無敵技も持っているため初心者でも強さを引き出しやすい。 ■ ギャラリーモードがさらに充実!ギャラリーモードに、設定資料などの新要素が追加! キャラクターの初期デザインなど、ここでしか見れないファン必見の内容になっている。 ■ 充実のチュートリアルモード!格闘ゲームの基礎をしっかりと学べることで好評の充実のチュートリアルモードを搭載。 チュートリアルのコースは入門、初級、中級、上級、超上級まで細かく分かれており、様々なレベルのプレイヤーに合わせた全179問もの練習項目がある。 ハードルが高いと感じてしまう専門用語なども分かりやすく解説している。 © FRENCH-BREAD / ARC SYSTEM WORKS
スタイリッシュにキメる場所を選ばない。 Nintendo Switch™にDMC(デビル メイ クライ) 三作まとめて登場! 人気のスタイリッシュアクションゲーム『デビル メイ クライ』初期3作品を収録した『デビル メイ クライ トリプル パック』が、Nintendo Switch™にオトクな価格で登場! 【Nintendo Switch版『Devil May Cry Triple Pack』商品構成】本品は『デビル メイ クライ』のゲームカードと『デビル メイ クライ 2』、『デビル メイ クライ 3 スペシャル エディション』のダウンロード番号が封入された商品です。 ・『デビル メイ クライ 2』のダウンロードに必要な容量:1.78GB以上 ・『デビル メイ クライ 3 スペシャル エディション』のダウンロードに必要な容量:5.05GB以上 ・マルチプレイ対応:無し ・セーブデータお預かり:対応 ※セーブデータを預けるためには、Nintendo Switch Onlineサービスへの加入が必要です ・対応言語:日本語, 英語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, 中国語 (簡体字), 中国語 (繁体字) 【ダウンロード番号の有効期間】 2020年2月20日(木)〜2022年2月20日(日) ※本製品は過去に発売されたゲームをNintendo Swich用に仕様変更したものです。 ※ダウンロードにはインターネット接続環境および、ニンテンドーアカウントの登録が必要です。 ※詳細内容は公式サイトをご確認下さい。 ■デビル メイ クライ:2001年8月発売 悪魔が恐れる男がいた。 伝説の魔剣士の血を引く主人公ダンテが、復活した魔帝ムンドゥスに 立ち向かう。剣と二丁拳銃を使いこなし、「カッコ良く敵を倒す」ことを システムに採り入れ「スタイリッシュアクション」という新たなゲーム性を 生み出した。 ■デビル メイ クライ 2:2003年1月発売 悪魔と踊ろう。 ダンテのアクションが一層多彩になったシリーズ第2作では、「ダンテ編」と「ルシア編」の2つのストーリーを収録。 パワータイプの“ダンテ”とスピードタイプの“ルシア”。 ボーナスモード「ブラッディパレス」は本作が初登場。 ■デビル メイ クライ 3 Special Edition:2006年2月発売 楽しすぎて狂っちまいそうだ! 双子の兄“バージル”との相克を描く3作。 プレイスタイルがカスタマイズできる「スタイル」システムが導入された。 「スペシャル エディション」では、バージルのプレイアブル化やブラッディパレスの追加、新ボスの追加等、さらにプレイバリューを高めている。 ©CAPCOM CO., LTD. 2020 ALL RIGHTS RESERVED.
怪・盗・乱・舞 全世界累計セールス270万本を突破し、数多くのゲームアワードを受賞したピカレスク・ジュブナイルRPG『ペルソナ5(P5)』。 TVアニメや音楽ライブ、舞台や漫画など様々なメディア展開も行われ更に拡大を続けるP5が、ファン待望のアクションRPGとなって登場! P5のエンディングから約半年後、 夏休みを利用して再び集まった心の怪盗団が、新たな事件に巻き込まれていく。 P5のその後を描いた完全新作ストーリーが展開! 改心事件が日本各地で発生? 歪んだ大人の認知世界、パレスが復活? 怪盗団は再び怪盗服を身にまとい、異世界の謎へ挑むことに。 果たして怪盗団がたどり着く真実とは……? ペルソナチーム×ω-Forceの新たな最強タッグでお贈りする、 日本各地を舞台にしたド派手で爽快なスタイリッシュアクションRPGが爆誕! ※画面写真は開発中のPS4版のものです。 ©ATLUS ©SEGA/ ©KOEI TECMO GAMES All rights reserved.
ひとりでもみんなでもドタバタクッキング!! 最大4人の仲間シェフとともに、てんやわんやでドッタバタなキッチンで大奮闘する、ドタバタキッチンアクションゲーム『オーバークック』シリーズの2タイトルが1本のパッケージソフトになって登場! 『オーバークック』に<The Lost Morsel>と<The Festive Seasoning>の追加コンテンツが搭載された特別版『オーバークック スペシャルエディション』と、オンラインプレイに対応し、食材を投げる新アクションや時短料理の新要素も追加した『オーバークック2』の2つのタイトルを遊ぶことができます。 ※オンラインプレイであそぶにはインターネットに接続できる環境と、Nintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要です。 Overcooked! Special Edition + Overcooked! 2. Developed by Team17 Digital Ltd and Ghost Town Games Ltd © 2019. Published by Team17 Digital Ltd. Team17 is a trademark or registered trademark of Team17 Digital Limited. All other trademarks, copyrights and logos are property of their respective owners.
さあ、オバケとケイドロしよう! ハラハラドキドキのおいかけっこバトル! 制限時間は3分!ニンゲンは仲間と協力してオバケから逃げきれ! オバケはスキルを駆使してニンゲンを捕まえろ! ローカルでもオンラインでも、最大4人で楽しめます。 みんなで一緒に『オバケイドロ!』しよう! “BitSummit 7 Spirits”ポピュラーセレクションアワード受賞作品! 『オバケイドロ!』は、プレイヤーがニンゲン3人とオバケ1人に分かれてケイドロをする、非対称型対戦アクションゲームです。 従来のケイドロのカジュアルさはそのままに、キャラクターのスキルや特性を生かして奥深い戦略を楽しめます。 ニンゲンは逃げたり隠れたりする他に、切り札『ランタン攻撃』でオバケを気絶させることが出来ます。 上手に使えばピンチをチャンスに変えられるかも? オバケは強力なスキルの使い方が攻略のカギ。オバケならではの『壁抜け』や『あしあと発見』などのスキルを生かして ニンゲンを捕まえましょう。 ニンゲンで逃げのびる?それともオバケで捕まえちゃう? 大人も子供も一緒に楽しめるあの懐かしいケイドロが、一本のゲームになりました。 お友達やご家族の皆さんで是非『オバケイドロ!』をお楽しみください。 ©2018 FREE STYLE, Inc.
掘る、作る、戦う。遊び方は無限大! 「テラリア」 Nintendo Switch版がいよいよ登場! 「テラリア」は、土や木などのブロックで構成された広大な世界の中で、プレイヤーがブロックを 自由に掘り、素材を集め、アイテムの作成や建築を行いながら独自の世界を作り上げていく “モノづくりアクションアドベンチャーゲーム”だ。 2011年のPC版発売以降、様々なハードで展開され、国内でも累計100万本に迫る人気作が いよいよNintendo Switchでも2019年12月19日に発売決定! ●テラリアの3つのポイント! 【掘る!】 テラリアの世界は、ほぼ全てのものが破壊可能なブロックで構成されている。 ツルハシを使って地下を掘り進み、貴重な鉱石や宝石を集めよう。 地下深くなるほど貴重なアイテムが手に入りやすくなるぞ。 【作る!】 手に入れたブロックは自由に積み上げて家などの建物を作ることができる。 家として完成させると、商人などのNPCが住みついてくれるため、 にぎやかになるだけでなく、利便性も向上していくぞ。 【戦う!】 テラリアはモンスターとの戦いにも力を注いでいるのが特徴。 ブロックを積み重ねて家を建てるといった遊び方にそれほど興味がなくても、 素材を集めて新たな武器や防具を作り、更に強力な敵の生息するエリアに向かうといった、 戦闘重視のプレイスタイルでも充分楽しめるように作られている。 ●Nintendo Switch版は最新アップデートを内包 Nintendo Switch版の「テラリア」は最新の大型アップデートVer. 1.3の要素を内包。 このアップデートでは800種類以上の新アイテム、新たなボスや襲撃イベントが追加され、更に遊びの幅が広がっているほか、 細かな改良も施され、より遊びやすくなっている。 ここではそうしたVer. 1.3アップデートの新要素のごく一部を紹介しよう。 【武器タイプ「ヨーヨー」】 右スティックで方向・距離を自由に操作できるのが特徴。 これを利用して壁の向こうにいる敵を攻撃することもできる。 今回のアップデートにより、序盤に手に入る木製のものから 終盤でも充分戦えるものまで、10種類以上が一挙に実装される。 【襲撃イベント「スライムレイン」】 空から大量のスライムが降り注ぐ新イベント「スライムレイン」が登場。 なお、これまでやや出現条件が分かりにくかったボス「スライムキング」はこのイベントのボスとして出現するようになった。 【新しいアイテム管理画面】 アイテム管理画面のレイアウトが一新。 装備品の変更やクラフトも1画面で全て行えるように。 Terraria ©2019 Re-Logic. Published by 505 Games (and Spike Chunsoft for Japan and Asia region excluding South Korea and Mainland China). Developed by Pipeworks Studio. 505 Games and the 505 Games logo are registered trademarks of 505 Games S.p.a.
『無双OROCHI3』の究極版、『無双OROCHI3 Ultimate』2019年12月発売決定! ■ 新キャラクター「ガイア」や「ジャンヌ・ダルク」など続々参戦!本作からの新規キャラクターとして「ガイア」が登場します。さらに「BLADESTORM」シリーズから「ジャンヌ・ダルク」が再び参戦! そのほかにも、タイトルを超えたコラボキャラクターや新規キャラクターのさらなる参戦も決定。前作の170名をはるかに超すシリーズ最多となる個性豊かな英傑たちが活躍します。 ■ 『無双OROCHI3』の世界の真実に迫る新ストーリー!謎の新キャラクターである「ガイア」を中心に展開される、新たな戦いを描いた物語と、『無双OROCHI3』では語られなかった物語を補完するサイドシナリオを追加。さらに、『無双OROCHI3』の各シナリオに追加されるアイテムを集めることで、『無双OROCHI3』の世界の真実が明らかになっていきます。 ■ 「インフィニットモード」搭載をはじめ、やり込み要素もさらに充実!「インフィニットモード」は、本編と同じく3名でパーティを組み、ゼウスが課した様々な試練を攻略していくモードです。経験値などの報酬をたくさん得ることが可能で、パーティ育成、武器の錬金といったやり込みを加速的に楽しむことができます。 さらに、『無双OROCHI3』では有料コンテンツとして配信された「チャレンジモード」 の新たなコース「神速」、「破壊」の2つを収録。ランキング機能により全国のユーザーと スコアを競い合うことができます。 ■ アクション自由度UP&新要素追加でシリーズ最高の爽快感へ! 『無双OROCHI3』では各キャラクターで固定だった神器を、本作では付け替え可能にすることで自分好みのアクションスタイルを作り出すことができ、すべてのキャラクターで新しいアクションを体感できます。 さらに3名一組のパーティバトルも進化。味方の無双乱舞、無双奥義を次々と繋げることができる新連携技「無双スイッチコンボ」が追加され、より爽快なアクションを体感できます。 ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
ピンボールで銀河戦争を戦え! 『スター・ウォーズ ピンボール』は、プレイヤーを銀河戦争の真っ只中に引き込みます。 あなたは、フォースのライトサイド「ジェダイ」もしくは、ダークサイド「シス」につくかを選択し、ピンボールで銀河戦争を戦わなければなりません。プレイ中、きっとあなたは言うでしょう。「フォースと共にあらんことを」と。 ☆1977 年公開の第1作から 2017年に公開された9作品にテレビアニメやキャラクターなどをデザインモチーフにした、19ものピンボールテーブルが、多くのゲームファンの心を鷲掴みにします。 ☆「5分で〇〇スコアを獲得」、「100フリップ以内で〇〇スコア獲得」など、100以上のミッションが用意されたキャリアモードをクリアしてフォースを覚醒させろ! ☆マルチプレイヤーモードのオンライン対戦で、銀河戦争トーナメントを楽しむことが可能。 ライトサイドvsダークサイドの白熱した戦いを楽しもう! ☆ローカル通信で4人までプレイ可能な、ホットシートモードを搭載! ☆HD振動に対応! ボールがフリッパーに当る感触や、バンパーの振動が細かく見事に再現され、まるで本物のピンボールをプレイしているかのような感覚を味わうことができます。 ☆カンティーナジュークボックスで、酔いしれろ! 『スター・ウォーズ ピンボール』で使用されている楽曲や、ライトセーバーなどの効果音は、映画で使用されているものなので、ピンボールをプレイしていなくてもカンティーナジュークボックスで、あの主題曲を聴けばスター・ウォーズの世界に居続けることが可能です。 STAR WARS and related properties are trademarks in the United States and/or in other countries of Lucasfilm Ltd. and/or its affiliates. © 2013-2019 Lucasfilm Ltd. All rights reserved. Game Code © 2019 Zen Studios Ltd. Published by Game Source Entertainment in Japan & Asia. All rights reserved.
『バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション』ゲームカードと『バイオハザード リベレーションズ2』がダウンロードできるコードのセット商品となります。 【ダウンロードコードの有効期限:2021年12月13日(月)まで】 ※ゲーム内容は過去に発売されたものと同一です。 ©CAPCOM CO., LTD. 2012, 2017 ALL RIGHTS RESERVED. ©CAPCOM CO., LTD. 2015, 2017 ALL RIGHTS RESERVED.
『バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション』ゲームカードと『バイオハザード リベレーションズ2』がダウンロードできるコードのセット商品となります。 【ダウンロードコードの有効期限:2021年11月4日(木) 〜 2023年11月6日(月)まで】 ※ゲーム内容は過去に発売されたものと同一です。 ©CAPCOM CO., LTD. 2012, 2017 ALL RIGHTS RESERVED. ©CAPCOM CO., LTD. 2015, 2017 ALL RIGHTS RESERVED.
『忍者じゃじゃ丸くん』大集結! シリーズ最新作+なつかしの名作が1つに! <収録タイトル>◆『じゃじゃ丸の妖怪大決戦』(新作) 新たな操作感で生まれ変わった“妖怪いっぱい”な爽快アクション。次々に出現する妖怪を、ジャンプと攻撃、そして忍術やアイテムを駆使してやっつけよう。すべて倒すとステージクリアとなる。シリーズお馴染みの妖怪たちや新登場のじゃじゃ丸ファミリーなど、さまざまな能力を持つ20種類以上のキャラクターが使用可能。BGMや設定資料ギャラリーが解放されていくというお楽しみ要素も。1つの画面を共有するローカル2Pプレイに対応。 ◆『忍者じゃじゃ丸くん』(1985年) ステージ内を走り回る妖怪たちを倒していくアクションゲーム。さらわれたさくら姫を助けるため、忍者のじゃじゃ丸くんがなまず太夫率いる妖怪軍団に挑む。 ◆『じゃじゃ丸の大冒険』(1986年) 横スクロールの通常ステージとボスステージが交互に登場するアクションゲーム。10ステージごとの節目では宿敵なまず太夫とのバトルが発生する。 ◆『じゃじゃ丸忍法帳』(1989) 章仕立てのストーリーが特徴のロールプレイングゲーム。章を選んで始めることが可能で、3つの章をすべてクリアすると最終章へと進むことができる。 ◆『じゃじゃ丸撃魔伝 幻の金魔城』(1990) 見下ろし視点のアクションロールプレイングゲーム。分銅や手裏剣などの忍具が使えるほか、各地にいる守護妖魔を倒すことで使える霊術が増えていく。 ◆『忍者じゃじゃ丸 銀河大作戦』(1991) ジャンプとダッシュを駆使してステージを進んでいく横スクロールのアクションゲーム。本作ではプレイヤーキャラクターとしてさくら姫も使用可能に。 ©2019 CITY CONNECTION CO., LTD.
滅びゆくムシ達の王国の物語… キュートで壮大な『Hollow Knight』の世界にようこそ!! 『Hollow Knight(ホロウナイト)』は2Dスタイルのアクションアドベンチャーゲーム。 曲がりくねった洞穴、古代都市、危険な荒れ地などが絡まり合うようにして構成される広大な世界を、 汚染された生物と戦い、ちょっと変わったムシたちと交流しながら、王国の中枢に秘められた太古の秘密を解き明かす冒険の旅に出よう!! ・2Dアニメーションによって描かれる、可愛くて不気味なキャラクターたちが多数登場! ・遠近を表現しつつ描かれた、平面ながら独特の奥行を感じさせる美しい風景。 ・冒険を時に恐ろしく、時に優しく彩る、クリストファー・ラーキンによる楽曲。 ■ 精密に調整されたアクション! 回避、ダッシュ、攻撃などを駆使して、強力な敵に立ち向かおう。 ■ 自らの道を切り開こう! どの道を選び、どの敵と戦うか、すべてはプレイヤー次第。 ■ 広大な世界を堪能しよう! 忘れられた道や、緑の生い茂った土地、廃墟となった都市など、絡まり合うようにして構成された様々な場所を旅しよう。 ■ キャラクターを強化しよう! 強力なスキルや能力を獲得しながら物語を進めよう。 ■ チャームを身につけてパワーアップ! 古代の遺物であるチャームを用いることで、様々な能力を獲得。好みのチャームを選択し、自分自身のプレイスタイルを確立しよう。 ■ 140種以上の敵と30種のボスが登場! 王国では、獰猛な怪物や古の騎士など様々な敵と遭遇する。すべての敵を見つけ出し「狩猟者の記録」を完成させよう。 ■ 様々な道具を駆使し、冒険の地図を作成していこう! コンパスや羽ペン、ピンなどを活用し、『Hollow Knight』の入り組んだ世界をより深く理解しよう。 <ゲームがさらに楽しくなる、魅力的な拡張コンテンツ>・『隠された夢』 強力な敵、ボス戦、アップグレード、音楽が追加されます。 ・『グリム巡業団』 悪夢のランタンに火を灯し、巡業団を召喚。新しいクエスト、新しいボス、新しいチャーム、新しいキャラクターが登場します。 ・『生命の血』 新しいマッピングツール、新しいボス、強くなったボス、新たな楽曲、新たな秘密が追加されます。 © 2019 Fangamer LLC © 2019 Team Cherry
ギアなくして、勝利なし! いつでもどこでも、みんなで対戦格闘パーティ! 巨大メカで都市を舞台に乱闘パーティ!! 16機のユニークな巨大メカが大乱闘を繰り広げる爽快なアクションゲームが登場! プレイヤーはパイロットとなり、能力や動き、必殺技の異なる戦闘メカを操作。 主な戦いの舞台は実在する世界の都市をモデルにした3Dアリーナ! 高層ビルが立ち並ぶ東京や、世界遺産のあるエジプトなど建物を踏みつぶして大暴れ! 各メカは60パターン以上のカスタマイズが可能!クール系からオモシロ系まで多種多様! <主なゲームモード紹介> 1.オンラインマッチングでみんなと戦え!オンライン専用の3つの対戦モード 【1】乱闘:最大4人の対戦。 【2】1vs1:PvPのガチンコ対決。【3】ランキング:ハイスコアでのトップを目指します。 2.VSモードでフレンドと戦え!(オンライン/ローカル) 【2】乱闘:ローカル対戦なら分割画面で、オンラインならフレンドを招待して最大4人で乱闘を楽しめます。 【3】チーム戦:最大3チームでの乱闘。様々な組み合わせが可能です。時間制限やライフ、ドロップ武器の有無なども 変更可能。 3.アーケード:地球を襲うエイリアンと戦え! ストーリーモードのミッションをクリアしていくモードです。フレンドと2人乗りで戦う事も可能です。 ミッションクリアでカスタマイズアイテムを入手しましょう。 パーティCO-OPで更にヒートアップ! 1対3や2対2など、チーム対戦のバリエーションも様々。例えば1機をフレンドと4人乗りで操作して、3機のNPC相手に 乱闘も可能。右腕、左腕、指令塔となる上半身と移動と足技担当の下半身担当の息の合ったプレイで大暴れしましょう。 ■対戦プレイのモードが充実!全力で巨大メカの大乱闘!!フレンドや家族で、ワイワイ遊べる対戦格闘パーティゲーム! ■オリジナルゲームシステム:戦闘メカの操縦をマスターし、勝利を掴め!・左右の腕と脚のコンビネーション技を使いこなせ! ・巧みに防御して、敵にカウンターアタックをぶちかませ! ・エネルギーチャージで必殺ワザを発動! ・オーバーヒートに気をつけろ! ・エネルギーをコントロールして、起死回生の一発逆転を狙え! ■お得なバンドルパック「スーパーチャージエディション」全16機を収録!プレイ開始から28種のレジェンドスキンも使用可能! © 2018 The Balance Inc. Published by Modus Games™. Modus Games™ and the Modus™ logo are trademarks of Modus Games, LLC. All rights reserved. All other trademarks or registered trademarks belong to their respective owners. All trademarks are the property of their respective owners. Appearance in this game does not imply sponsorship or endorsement. Published and distributed by 3goo K.K.
"GHOSTBUSTERS" The Video Game Remastered: TM & © 2019 Columbia Pictures Industries, Inc. "GHOSTBUSTERS" with the "GHOST DESIGN" is a trademark of Columbia Pictures Industries, Inc. "GHOSTBUSTERS" and "GHOSTBUSTERS 2" movies: © 1984, © 1989 Columbia Pictures Industries, Inc. All rights reserved. Developed by Terminal Reality, Inc. Additional development by Saber Interactive. Published by Mad Dog Games. Facial Animation software provided by FaceFX. © 2002-2007, OC3 Entertainment, Inc. and its licensors. All rights reserved. Copyright (C) 2002-2008 Xiph.Org Foundation and contributors. All other trademarks are the property of their respective owners. Published by H2 Interactive Co., Ltd.
※「アサシン クリード ローグ」をプレイするためには、Nintendo Switch 本体から、ニンテンドーeショップにアクセスして無料でダウンロードする必要があります。 ※また「アサシン クリード4 ブラック フラッグ」と「アサシン クリード ローグ」を日本語音声でプレイするためには、日本語音声パック(無料)をニンテンドーeショップにアクセスしてダウンロードする必要があります。 ※その他DLC等のご利用にはインターネット接続環境が必要です。 『アサシン クリード リベルコレクション』ではカリブ海で最も恐れられる海賊から、最強のアサシンハンターまで、「アサシン クリード」シリーズの代表的な2作品をNintendo Switchでオフラインでも、携帯モードでもお楽しみいただけます。 本作ではNintendo Switch専用の携帯モード、HD振動、タッチスクリーンインターフェース、最適化されたHUD、そしてモーションコントロールを利用した照準など、様々な拡張機能をお楽しみいただけます。 ◆ストーリー紹介◆ 『アサシン クリード4 ブラック フラッグ』: プレイヤーは海賊の黄金時代にアサシン教団で訓練を積んだ魅力的で残忍な海賊船長エドワード・ケンウェイとしてプレイし、アサシンとテンプル騎士団の戦いに飲み込まれていきます。 そして隠された宝を見つけ、黒髭など伝説的なキャラクターの尊敬を勝ち取っていかないといけません。 広大なオープンワールドには腐敗と欲、残酷さが蔓延る島々が点在しています。 『アサシン クリード4 ブラック フラッグ』 では「アヴリーン・ミッション」と「自由の叫び」を含む全てのシングルプレイのDLCが含まれています。 ・「アヴリーン・ミッション」自己発見しながら、今まで以上に奴隷を守り解放することに力を注ぐアヴリーンとしてプレイします。 ・「自由の叫び」エドワード・ケンウェイの船の副船長であり、元奴隷でもあったアドヴェールとしてプレイします。アサシンとして訓練を受けたアドヴェールは15年後、奴隷を解放し、彼らのために復讐をするため立ち上がります。 『アサシン クリード ローグ』: この作品ではフレンチ・インディアン戦争の混沌とした世界の中で、一人の男が徐々に闇に染まっていくのを見ることができます。 プレイヤーはアサシンであったシェイ・パトリック・コーマックとしてプレイし、彼が最強のアサシンハンターに変貌を遂げていくのを体験することができます。 アメリカから北大西洋の凍える海まで、プレイヤーはテンプル騎士団の視点で危険な旅を目の当たりにします。 © 2019 Ubisoft Entertainment.All Rights Reserved.Assassin’s Creed, Black Flag, Ubisoft, and the Ubisoft logo are registered or unregistered trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries.
世界はヒーローを求めている! 全世界で4,000万人がプレイするチームアクション・シューター『オーバーウォッチ』。 31名のユニークなヒーローが登場し、各ヒーローはそれぞれ驚異的な能力と、試合の流れを一気に変えるアルティメット・アビリティを持ち、世界各地を舞台にした目標ベースのマップでバトルを繰り広げます。 目まぐるしく変化する状況に合わせて、マッチの間もヒーローを切り替えることも可能です。ただし、勝利を掴むために何よりも必要なものーーそれはヒーロー同士の力を合わせ、チームとして結束することです。 Nintendo Switch用ソフト「オーバーウォッチ レジェンダリー・エディション」には最新の全ヒーロー、マップ、モード、現時点で他のプラットフォームで実装されているゲームへのアップデートが含まれており、余すところなく「オーバーウォッチ」体験をお楽しみいただけます。 ※本作は、オンライン専用です。オンラインプレイであそぶにはインターネットに接続できる環境と、Nintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要です。 ©2019 BLIZZARD ENTERTAINMENT, INC.
世界を救うのは、ソニックと”あなた”の絆。 99%がDr.エッグマンに支配された世界に平和を取り戻すため、ソニックたちレジスタンスが立ち上がる! 『ソニックジェネレーションズ』、『ソニックロストワールド』を手がけたソニックチームが贈る正統3Dアクション。 シリーズキャラクター総出演の壮大なストーリーが楽しめるほか、最新のゲームエンジンで描かれた高精細なステージを、ソニックたちが超爽快ハイスピードアクションで駆け抜ける。 ■ 3つの進化したハイスピードアクションシリーズ最大の特徴である爽快感抜群のハイスピードアクションは、本作ではモダンソニック・クラシックソニック・自分でカスタマイズできるキャラクター"アバター"といった、全く異なる3つのタイプで楽しめる。 ゲームエンジン「HEDGEHOG ENGINE 2」で描かれたバリエーション豊かなステージのギミックを、超爽快アクションで突破せよ。 ■ シリーズキャラ総出演の壮大なストーリー全世界の99%を支配したエッグマン軍に立ち向かうのは、ソニックたちレジスタンス軍。 相棒のテイルス、大隊長のナックルズをはじめ、シルバーやベクター、エスピオなどの仲間が集結。 対するエッグマン軍は、謎のキャラクター"インフィニット"をはじめシャドウ、メタルソニック、カオスなど歴代の敵役が立ちはだかる。 『ソニックアドベンチャー』の流れをくむ、壮大なストーリーが展開。 ■ キャラクターカスタマイズで自分の分身を作成数億通りの組み合わせから、プレイヤー自身の分身となるキャラクターを作成できる"アバター"システムがシリーズ初登場。 アバターとなりソニックたちと共に戦う、夢のシチュエーションが実現。 アバターは全7種のウィスポン(武器)を装備することで、ソニックとは異なる様々なアクションでステージ探索が可能。 中にはソニックと協力して突破するステージも登場。 ©SEGA