2022年6月20日発売
ていぼう部恒例 伍島釣り合宿2日目の晩ごはんは、 大野がタイコリールで釣り上げたチヌ料理♪ 美味しいご飯を満喫したら逃した大物に夜釣りでリベンジ! 陽渚、初挑戦の泳がせ釣りでまさかの…!? 夏海、ルアー釣りでいよいよ念願の…!? そして合宿3日目は皆でクエ釣りにチャレンジ!! 釣って食べて寝て釣って… 明けても暮れても釣りざんまいの第9巻!
人馬族の美女2人を仲間にし、なんとか村へと帰還したサブロウ。 日々狩りに勤しむ気楽な日々を取り戻した彼が次に挑むのは「コイルガン」や「ブラジャー」の製作…!?<>br>住人達と協力しながら発明に取り組むサブロウだが、そんな中、嫌味な貴族が狩場に現れて…!? 大人気WEB小説発・異世界のんびりスローライフ第5弾!!
青春を謳歌していた悪童たち…。 そんな少年ヤクザ時代は、 思わぬ形で幕を閉じることとなる。 のし上がるために、いつまでもこのままではいられない…! ゲソをつける時が来た!! 本職となり、更なる高みを目指すケイを待っていたのは、 想像を絶する部屋住み生活だった…!! ヤクザたちも音を上げる 地獄の部屋住み編、突入ッ!!!
街の整体院『スマイリーボア』で働く直江友厚(なおえともあつ)はある日、閉店間際にニット帽にサングラスの怪しい客を担当することに……。キャップに隠した耳が異常にもっこりしたその女性は、なんと異世界から来たエルフだった! 受肉してしまったエルフの絵留札(えるふだ)さんの切実な悩みとは!! そして現代日本に巣くう魔物とは!? シネクドキ初期読み切り作品『元祖喫茶セイレーン』、『りんりんたぬき』収録
「若手冒険者の迷宮攻略(ダンジョンアタック)にベリル先生のお力をお借りしたいのです!」 騎士団付き特別指南役おっさん剣士ベリル・ガーデナント。 ブラックランク冒険者になったかつての弟子、スレナから迷宮攻略(ダンジョンアタック)への同伴を依頼される。 迷宮攻略(ダンジョンアタック)の経験ほとんどゼロにも関わらずベリルはその依頼を受けることにした。 ところが、実力に疑問を持たれそれを証明するためにスレナと戦う羽目になってしまい・・・ 大人気! おっさん成り上がりファンタジーの決定版、コミカライズ第2弾!
東京近郊のとある街ーー。整体サロン「スマイリーボア」で働く直江友厚(ル:なおえともあつ)は、なぜかぽっちゃり異世界人を専門に担当している。異世界から現代日本に“ゲート”を通ってやって来た彼女たちは、帰るときも同じ重量でなくてはならない。しかし、飽食の現代日本で美食を知ってしまった彼女たちは増量し、帰れなくなってしまったのだ。その結果、行きつけのコンビニではダークエルフがバイトし、商店街の魚屋ではメロウが働き、通勤途中の花屋はアルラウネが営み、定期的にライカンスロープ、オーガなどが立ち寄る自宅にはーー最初に担当したエルフが住み着いていた……。
キキと感動再会を果たしたのも束の間… オレゴまさかの黒目感染!? 幼き少年の身に悲劇が…!! 落石により生き埋めになった ランプの生死は!? そして暴走するギミール!! 全員無事でチョプリンcityへ帰ることは もはや不可能なのか…!? VSジェリー・ギミール・ジョー編衝撃のクライマックス!!
現代日本のサラリーマンがトイレで倒れて気づいたら、 織田信長の弟・喜六郎に転生!?…したものの、戦国時代の生活環境がヤバすぎる!! 矢傷に馬糞、トイレはお丸、食事もまずいし風呂も枕もなんにもない! 美味しいごはんを食べたいし、長生きして畳の上で往生したい! チートもないけど柴田勝家木下藤吉郎をお供に連れて、 群雄割拠の戦国時代で目指せ快適スローライフ!! 小説家になろう発の本格歴史小説、満を持してコミカライズ!
[週刊漫画ゴラクで大人気連載中の警察ミステリー!!] 加護の護るべき相手であり、 芥組総員一致の仇敵ーー “芥 巳那子”。 彼女を巡り、 物語は大きく流転する…!! 一方、 組対三課・加護×斗ケ沢コンビの前に、 指を失くした謎の依頼人が現れる。 『ウロボロスー警察ヲ裁クハ我ニアリー』、 『チェンジザワールドー今日から殺人鬼ー』の 神崎裕也が贈る本格警察サスペンス!!! 裏社会の闇を抉る、衝撃の第4巻!!!!
「他の女にかける時間は一秒もない。俺はリリーしか愛さないぞ」 ラウルに自分を諦めさせようと山での暮らしを披露したリリー。 しかし山小屋で一夜をすごす中で、ラウルの想いはさらに高まっていく。 一方、隣国の第二王子からリリーを花嫁にと求められる!? 「リリーは渡せない。なぜなら俺たちは…深い仲の恋人だから!」 ラウルとリリーは、急きょ恋人同士を演じることになるが!? もだもだこじれる執事と姫と王子たちの恋愛模様は更なるステージへ!! 2022年6月刊
ついに動き出した日米合作の大作映画『Route』プロジェクト。 同作の監督・総指揮のレナードが、蓮の次に出会う人物とは…!? そして一方で「泥中の蓮」の撮影を続けるキョーコにも、彼女にとっての初めての「ある試練」が訪れていた…。 連載20周年を記念して、著者初の画集つき特装版も同時発売! 2022年6月刊