発売元 : ハピネット・メディアマーケティング
制作・出演
エド・ローター / クリストファー・ストーン / スティーヴン・キング / ダニエル・ヒュー・ケリー / ダニー・ピンタウロ / チャールズ・バーンスタイン / ディー・ウォレス / ルイス・ティーグ静かな夏の昼下がり 想像を絶する怪物が母子を襲う! ★最新4Kレストアマスター ★TV放送版日本語吹替音声(1986年6月16日初回放送TBS系「月曜ロードショー」版)をソフト初収録! ★ルイス・ティーグ監督の音声解説に加え、2007年に制作されたメイキング・ドキュメンタリーなど特典を初収録! 狂犬病にかかったセント・バーナード犬に襲われる母子の恐怖を描いたスティーヴン・キングの同名小説(翻訳題は[クージョ])を、 キングに推薦された『アリゲーター』(80)のルイス・ティーグ監督が映画化。撮影監督は『ダイ・ハード』(88)『レッド・オクトーバーを追え!』(90)の撮影や 『スピード』(94)『ツイスター』(96)の監督で知られるヤン・デ・ボン。音楽は『エルム街の悪夢』(84)のチャールズ・バーンスタイン。 4Kレストアされた本編マスターに加え、監督の音声解説、メイキング・ドキュメンタリーなど豪華特典! ※収録内容は変更となる場合がございます。
制作・出演
アシュレイ・バンク / アンドレ・ガワー / フレッド・デッカー / ブルース・ブロートン / ブレント・シャレム / マイケル・ファウスティーノ / ライアン・ランバート / ロビー・カイガー“怪物退治隊”(モンスター・スクワッド)VSモンスター群団! 現代に蘇ったドラキュラ伯爵、ミイラ男、半魚人、狼男、そしてフランケンシュタインの怪物たちが一堂に会し、秘石を巡って少年達と一大バトル! ★ドラキュラ伯爵を始め、狼男、フランケンシュタインの怪物、ミイラ男、ギルマンなどのモンスター軍団と怪物同好会(モンスター・スクワッド)の 少年たちの闘いを描いたホラー・アクション映画。ピーター・ハイアムズ製作総指揮、特撮は リチャード・エドランド、モンスター造型はスタン・ウィンストンが担当! ★4Kレストアされた本編マスターに加え、新規特典映像も追加した形での2枚組特別版としてBlu-ray化! 既存商品に収録された特典映像の再収録に加え、新規特典映像として主演アンドレ・ゴウアーが監督を務め2018年に製作された、 『ドラキュリアン』のドキュメンタリー映画『ウルフマンズ・ゴット・ナーズ』をDISC-2(Blu-ray)に収録! ★TV放送版日本語吹替音声(1997年6月18日初回放送RKB毎日放送「水曜劇場」版)をソフト初収録! ★TV放送時に使用された長尺版マスター(約86分)を削除されたシーンなどから可能な限り再現(途中画質・画角の異なる箇所がございます)し、 「日本語吹替長尺版本編」として収録!※日本語吹替長尺版本編は日本語吹替え音声のみの収録です。 ※オリジナル本編から日本語吹替音声を選択された場合はTV放送時に追加されたシーン部分をカットした音声になります。 <収録内容> DISC-1 本編82分+86分+特典約105分 【音声特典】 ●音声解説1:脚本・監督フレッド・デッカー、出演者のアンドレ・ゴウアー、ライアン・ランバート、アシュレイ・バンクによる解説。※ ●音声解説2:脚本・監督フレッド・デッカーと撮影監督ブラッドフォード・メイによる解説。※ 【映像特典】 ●アダム・ゴールドバーグ80年代の映画を語る ●削除シーン集 [洞窟/牙/ファンタスティック映画祭/ランバートの怪奇現象/川で/パトリックの姉] ●ゴッダムクラブにて ●フレッド・デッカー 映画を語る ●シェーン・ブラック 神話を語る ●セス・グリーン インタビュー映像 ●チャールズ・エドワード・チーズ・バンド「血の海だ!」MV ●予告編 ●フォトギャラリー [動画形式] DISC-2 本編88分+特典約60分 【映像特典】 ●『ウルフマンズ・ゴット・ナーズ』(2018)※ 映画『ドラキュリアン』の制作、公開後の反響、そしてその後のカルト的地位を得るまでを詳細に検証するドキュメンタリー。 関係者へのインタビューや未公開映像を通じて、“モンスター・スクワッド”が30年以上も愛されてきた理由を探る。監督は映画 で主人公、ショーン・クレンショー役を演じたアンドレ・ゴウアー。 ※収録内容は変更となる場合がございます。
制作・出演
エディ・バンカー / クエンティン・タランティーノ / クリス・ペン / スティーヴ・ブシェミ / ティム・ロス / ハーヴェイ・カイテル / マイケル・マドセン / ローレンス・ティアニー全世界の度肝を抜いた、鮮烈のバイオレンス。現代の映画は、“ここ”から始まった。 映画の歴史を変えた最も偉大な一作。 クエンティン・タランティーノ 監督の衝撃のデビュー作! 全世界の度肝を抜いた鮮烈のバイオレンスが国内初4Kリマスター版で登場! ☆クエンティン・タランティーノ第一回監督作品、国内初4Kリマスター版Ultra HD Blu-rayリリース! タランティーノ監修による最新4K、Dolby Visionのデジタルリマスターで過去最高画質を実現。 2024年1月の<デジタルリマスター版>でのリバイバル公開は2Kだったため、これが『レザボア・ドッグス』の4K日本初上陸となる。 ☆2024年1月よりの劇場リバイバル公開が大ヒット! 長年待っていた熱狂的ファンから初見の観客まで幅広い層が劇場に詰めかけ、斬新な構成と過激なバイオレンス描写、タランティーノならではの長尺無駄話に酔いしれた! 旧作リバイバルとしては異例のヒットを記録! ☆映画史に、取り返しのつかない衝撃を与えた最も偉大な革命的一作! 1992年、サンダンス映画祭で上映されるや瞬く間に熱狂を巻き起こした当時28歳の若手クエンティン・タランティーノ念願の初長編作。 強烈な台詞の応酬、異次元の巧みな構成、観客の予想を裏切る展開、極度の緊張と目を覆う暴力シーンの連続。 そのあまりの面白さと凄さは『イージー★ライダー』や『スター・ウォーズ』に匹敵する衝撃をハリウッドに与え、以降、映画史は後戻り出来なくなってしまったのだ! ☆多数の欧米メディアで<史上最も偉大なインディペンデント映画>ランキング1位に選出。 <サンダンス映画祭で上映された映画歴代ベスト50>のランキングでも堂々1位となるなど、 初公開時のインパクトは減衰するどころか年々増幅、もはや映画史においてアンタッチャブルな立ち位置を築いている、非の打ちどころのない傑作。 ★1992年 サンダンス映画祭正式出品 ★1992年 カンヌ国際映画祭特別招待作品 ★1992年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・最優秀監督、最優秀脚本賞受賞 ★1992年 トロント国際映画祭・審査員賞受賞 ★1993年 ゆうばり国際映画祭・審査員賞受賞 ※収録内容は変更となる場合がございます。
制作・出演
エディ・バンカー / クエンティン・タランティーノ / クリス・ペン / スティーヴ・ブシェミ / ティム・ロス / ハーヴェイ・カイテル / マイケル・マドセン / ローレンス・ティアニー全世界の度肝を抜いた、鮮烈のバイオレンス。現代の映画は、“ここ”から始まった。 映画の歴史を変えた最も偉大な一作。 クエンティン・タランティーノ 監督の衝撃のデビュー作! 全世界の度肝を抜いた鮮烈のバイオレンスが国内初4Kリマスター版で登場! ☆クエンティン・タランティーノ第一回監督作品、国内初4Kリマスター版Ultra HD Blu-rayリリース! タランティーノ監修による最新4K、Dolby Visionのデジタルリマスターで過去最高画質を実現。 2024年1月の<デジタルリマスター版>でのリバイバル公開は2Kだったため、これが『レザボア・ドッグス』の4K日本初上陸となる。 ☆2024年1月よりの劇場リバイバル公開が大ヒット! 長年待っていた熱狂的ファンから初見の観客まで幅広い層が劇場に詰めかけ、斬新な構成と過激なバイオレンス描写、タランティーノならではの長尺無駄話に酔いしれた! 旧作リバイバルとしては異例のヒットを記録! ☆映画史に、取り返しのつかない衝撃を与えた最も偉大な革命的一作! 1992年、サンダンス映画祭で上映されるや瞬く間に熱狂を巻き起こした当時28歳の若手クエンティン・タランティーノ念願の初長編作。 強烈な台詞の応酬、異次元の巧みな構成、観客の予想を裏切る展開、極度の緊張と目を覆う暴力シーンの連続。 そのあまりの面白さと凄さは『イージー★ライダー』や『スター・ウォーズ』に匹敵する衝撃をハリウッドに与え、以降、映画史は後戻り出来なくなってしまったのだ! ☆多数の欧米メディアで<史上最も偉大なインディペンデント映画>ランキング1位に選出。 <サンダンス映画祭で上映された映画歴代ベスト50>のランキングでも堂々1位となるなど、 初公開時のインパクトは減衰するどころか年々増幅、もはや映画史においてアンタッチャブルな立ち位置を築いている、非の打ちどころのない傑作。 ★1992年 サンダンス映画祭正式出品 ★1992年 カンヌ国際映画祭特別招待作品 ★1992年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・最優秀監督、最優秀脚本賞受賞 ★1992年 トロント国際映画祭・審査員賞受賞 ★1993年 ゆうばり国際映画祭・審査員賞受賞 ※収録内容は変更となる場合がございます。
制作・出演
エディ・バンカー / クエンティン・タランティーノ / クリス・ペン / スティーヴ・ブシェミ / ティム・ロス / ハーヴェイ・カイテル / マイケル・マドセン / ローレンス・ティアニー全世界の度肝を抜いた、鮮烈のバイオレンス。現代の映画は、“ここ”から始まった。 映画の歴史を変えた最も偉大な一作。 クエンティン・タランティーノ 監督の衝撃のデビュー作! 全世界の度肝を抜いた鮮烈のバイオレンスが国内初4Kリマスター版で登場! ☆クエンティン・タランティーノ第一回監督作品、国内初4Kリマスター版Ultra HD Blu-rayリリース! タランティーノ監修による最新4K、Dolby Visionのデジタルリマスターで過去最高画質を実現。 2024年1月の<デジタルリマスター版>でのリバイバル公開は2Kだったため、これが『レザボア・ドッグス』の4K日本初上陸となる。 ☆2024年1月よりの劇場リバイバル公開が大ヒット! 長年待っていた熱狂的ファンから初見の観客まで幅広い層が劇場に詰めかけ、斬新な構成と過激なバイオレンス描写、タランティーノならではの長尺無駄話に酔いしれた! 旧作リバイバルとしては異例のヒットを記録! ☆映画史に、取り返しのつかない衝撃を与えた最も偉大な革命的一作! 1992年、サンダンス映画祭で上映されるや瞬く間に熱狂を巻き起こした当時28歳の若手クエンティン・タランティーノ念願の初長編作。 強烈な台詞の応酬、異次元の巧みな構成、観客の予想を裏切る展開、極度の緊張と目を覆う暴力シーンの連続。 そのあまりの面白さと凄さは『イージー★ライダー』や『スター・ウォーズ』に匹敵する衝撃をハリウッドに与え、以降、映画史は後戻り出来なくなってしまったのだ! ☆多数の欧米メディアで<史上最も偉大なインディペンデント映画>ランキング1位に選出。 <サンダンス映画祭で上映された映画歴代ベスト50>のランキングでも堂々1位となるなど、 初公開時のインパクトは減衰するどころか年々増幅、もはや映画史においてアンタッチャブルな立ち位置を築いている、非の打ちどころのない傑作。 ★1992年 サンダンス映画祭正式出品 ★1992年 カンヌ国際映画祭特別招待作品 ★1992年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・最優秀監督、最優秀脚本賞受賞 ★1992年 トロント国際映画祭・審査員賞受賞 ★1993年 ゆうばり国際映画祭・審査員賞受賞 <収録内容> Disc1:Ultra HD Blu-ray(本編)&Disc2:BD(本編+映像特典) ※収録内容は変更となる場合がございます。
この男、狂人か、革命児かー ☆世界的に知られるカルト・クラシック!製作30年を経て日本初公開! ヴェネチア国際映画祭に出品された本作は、審査員特別賞ほか全3部門を受賞。その評判は各国へと広がり20ヵ国以上で上映、ノルウェーでは年間興行収入第2位にランクインする大ヒットを記録した。 母親に命じられるがまま、閉じこもって生きてきたバビー。彼が置かれている、目を覆いたくなるほどの悲惨な境遇に不安を抱きながらも、観る者を衝撃的な感動で包み込む。 日本では『アブノーマル』という邦題で一度VHS化されたのみで、世界各国で高い評価を得ていながら観たくても観れなかった映画史上稀にみる傑作が、30年の時を経て遂に日本初公開&初ディスク化! ☆ロルフ・デ・ヒーア監督が脚本完成までに10年以上、一切妥協のない作品! オランダ生まれオーストラリア育ちのロルフ・デ・ヒーア監督が脚本完成までに10年以上の年月を要した本作は、 予算や技術などすべてにおいて映画制作の”普通”に囚われない。 バビーが生まれて初めて触れる世界を観客が視覚・聴覚でそのまま体験できる手法が採用され、撮影監督に合計32名ものスタッフが代わるがわる参加したほか、 「バイノーラルサウンド録音」でバビーの耳に届く音の刺激をリアルに再現するなど、一切妥協のない作品が出来上がった。 ☆世界イチ乱暴(ワイルド)で純粋(ピュア)な男が、出会うものすべてを巻き込んでいく! 実母による暴力や罵倒...... 軟禁生活35年! 一般社会とかけ離れた過酷な環境で育った男・バビーが、刺激的な「外の世界」で吠えて暴れ回り、多くの人々と出会い、そして音楽に導かれて自分自身を発見する旅を描く。 過酷な社会に放り出され、乱暴(ワイルド)で純粋(ピュア)に暴走する強烈なキャラクター・バビーを演じるニコラス・ホープは、オーストラリア映画テレビ芸術アカデミー賞主演男優賞を受賞! ☆鑑賞者からは絶賛の声を多数獲得! <とてつもないものを観てしまった><すごい映画だ><素晴らしい><大傑作><強烈><喰らった>など感嘆の声が溢れ、 ハリウッドメジャーでは作り得ない衝撃の内容に多くが腰を抜かした。 映画レビューサイトでも高評価を獲得し、新宿武蔵野館では10週間という驚異的ロングランを記録! 年間ベストどころか、生涯ベストに挙げる映画ファンも多数現れた。 ★1993年 ヴェネチア国際映画祭 [審査員特別賞・国際映画評論家連盟賞・ゴールデンCIAK賞]受賞 ★1994年 オーストラリア映画テレビ芸術アカデミー賞 [監督賞・主演男優賞・脚本賞・編集賞]受賞 ★1994年 シアトル国際映画際ゴールデンスペースニードル賞 [最優秀監督賞]受賞 ★1995年 ベルギーバレンシエンヌアクション&アドベンチャー映画祭 [監督賞]受賞 ※収録内容は変更となる場合がございます。
この男、狂人か、革命児かー ☆世界的に知られるカルト・クラシック!製作30年を経て日本初公開! ヴェネチア国際映画祭に出品された本作は、審査員特別賞ほか全3部門を受賞。その評判は各国へと広がり20ヵ国以上で上映、ノルウェーでは年間興行収入第2位にランクインする大ヒットを記録した。 母親に命じられるがまま、閉じこもって生きてきたバビー。彼が置かれている、目を覆いたくなるほどの悲惨な境遇に不安を抱きながらも、観る者を衝撃的な感動で包み込む。 日本では『アブノーマル』という邦題で一度VHS化されたのみで、世界各国で高い評価を得ていながら観たくても観れなかった映画史上稀にみる傑作が、30年の時を経て遂に日本初公開&初ディスク化! ☆ロルフ・デ・ヒーア監督が脚本完成までに10年以上、一切妥協のない作品! オランダ生まれオーストラリア育ちのロルフ・デ・ヒーア監督が脚本完成までに10年以上の年月を要した本作は、 予算や技術などすべてにおいて映画制作の”普通”に囚われない。 バビーが生まれて初めて触れる世界を観客が視覚・聴覚でそのまま体験できる手法が採用され、撮影監督に合計32名ものスタッフが代わるがわる参加したほか、 「バイノーラルサウンド録音」でバビーの耳に届く音の刺激をリアルに再現するなど、一切妥協のない作品が出来上がった。 ☆世界イチ乱暴(ワイルド)で純粋(ピュア)な男が、出会うものすべてを巻き込んでいく! 実母による暴力や罵倒...... 軟禁生活35年! 一般社会とかけ離れた過酷な環境で育った男・バビーが、刺激的な「外の世界」で吠えて暴れ回り、多くの人々と出会い、そして音楽に導かれて自分自身を発見する旅を描く。 過酷な社会に放り出され、乱暴(ワイルド)で純粋(ピュア)に暴走する強烈なキャラクター・バビーを演じるニコラス・ホープは、オーストラリア映画テレビ芸術アカデミー賞主演男優賞を受賞! ☆鑑賞者からは絶賛の声を多数獲得! <とてつもないものを観てしまった><すごい映画だ><素晴らしい><大傑作><強烈><喰らった>など感嘆の声が溢れ、 ハリウッドメジャーでは作り得ない衝撃の内容に多くが腰を抜かした。 映画レビューサイトでも高評価を獲得し、新宿武蔵野館では10週間という驚異的ロングランを記録! 年間ベストどころか、生涯ベストに挙げる映画ファンも多数現れた。 ★1993年 ヴェネチア国際映画祭 [審査員特別賞・国際映画評論家連盟賞・ゴールデンCIAK賞]受賞 ★1994年 オーストラリア映画テレビ芸術アカデミー賞 [監督賞・主演男優賞・脚本賞・編集賞]受賞 ★1994年 シアトル国際映画際ゴールデンスペースニードル賞 [最優秀監督賞]受賞 ★1995年 ベルギーバレンシエンヌアクション&アドベンチャー映画祭 [監督賞]受賞 ※収録内容は変更となる場合がございます。