制作・出演 : ライプツィヒ放送合唱団
ベートーヴェン:合唱曲選集ベートーヴェン:合唱曲選集
制作・出演
ギュンター・コーツ / フランツ・コンビチュニー / ヘルムート・コッホ / ベルリン放送交響楽団 / ベルリン放送合唱団 / ベートーヴェン / ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 / ライプツィヒ放送合唱団発売元
キングレコード株式会社コンヴィチュニーは「合唱幻想曲」のみで、ほかはコッホが指揮している。ドイツの伝統が、合唱にもオーケストラの響きにもしっかりと受け継がれた名演で、珍しい曲もあり、地味だが価値のある一枚だ。
ノーノ:作品集 力と光の波のように/墓碑銘 第1曲 わが心のスペイン/墓碑銘 第3曲 故人のための祈りノーノ:作品集 力と光の波のように/墓碑銘 第1曲 わが心のスペイン/墓碑銘 第3曲 故人のための祈り
制作・出演
JulioCiesler / ウルスラ・ラインハルト=キス / ジュゼッペ・ラ・リカータ / ヘルベルト・ケーゲル / ホルスト・ノイマン / ライプツィヒ放送交響楽団 / ライプツィヒ放送合唱団 / ルイジ・ノーノ / ロスヴィタ・トレクスター発売元
キングレコード株式会社「力と光〜」は、アバド、ポリーニ盤に勝るとも劣らない演奏。「墓碑銘」は、この作品の代表的な録音。ノーノの代表作で極めて政治的な作品だが、ケーゲルは鋭くも冷静に作品を見据えている。
ベートーヴェン:交響曲・序曲全集ベートーヴェン:交響曲・序曲全集
制作・出演
アンナ・トモワ=シントウ / アンネリース・ブルマイスター / クルト・マズア / ドレスデン・フィルハーモニー児童合唱団 / ベルリン放送合唱団 / ベートーヴェン / ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 / ライプツィヒ放送合唱団交響曲全部と主要な序曲が、CD6枚に収録されて3,000円! それはともかく、これは70年代初頭の最大公約数的なベートーヴェンの演奏。超老舗オケを相手に若き日のマズアは、過度に機能的でも古臭くもなく、適度な清新さと伝統を共存させることに成功。
流浪の民〜シューマン:合唱曲集流浪の民〜シューマン:合唱曲集
発売元
キングレコード株式会社比較的珍しいシューマンの合唱曲集で、これはその代表的な録音。合唱団もソリストもプロフェッショナルな高度な技術を持ち、その上にアマチュア的な素直さがあるという稀有な演奏。合唱ファン必聴だ。
ドイツ伝統の響きシリーズ3::ヘルベルト・ケーゲルの芸術 ノーノ:力と光の波のように/墓碑銘第1曲、第3曲ドイツ伝統の響きシリーズ3::ヘルベルト・ケーゲルの芸術 ノーノ:力と光の波のように/墓碑銘第1曲、第3曲
制作・出演
ウルズラ・ラインハルト=キス / ジュゼッペ・ラ・リカータ / フリオ・ウアシ / ヘルベルト・ケーゲル / ホルスト・ノイマン / ライプツィヒ放送交響楽団 / ライプツィヒ放送合唱団 / ルイジ・ノーノ / ロスヴィータ・トレクスラー / ヴェルナー・ハーゼロイともすれば希薄な音を用いた作曲家というイメージを持っている人もいるであろうノーノが、峻烈な音を駆使していた時代の作品を収録。激しさとリリシズムが同居した「墓碑銘」や、パワーに満ちた「力と光の波のように」を、ケーゲルがドライにさばいている。
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 作品61ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 作品61
制作・出演
アマデウス・ウェーバージンケ / ギュンター・コーツ / クルト・マズア / フランツ・コンヴィチュニー / ベートーヴェン / ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 / ライプツィヒ放送合唱団ベートーヴェン:交響曲 第9番 「合唱付」ベートーヴェン:交響曲 第9番 「合唱付」
制作・出演
イエルク・ペーター・ウェイグル / テオ・アダム / ドレスデン・シュターツカペレ / ヘルベルト・ブロムシュテット / ヘレーナ・ドゥーゼ / ベートーヴェン / ペーター・シュライアー / マルガ・シムル / ライプツィヒ放送合唱団ベートーヴェン:交響曲第9番≪合唱≫ベートーヴェン:交響曲第9番≪合唱≫
制作・出演
アンネリース・ブルマイスター / クルト・マズア / テオ・アダム / ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団 / ベートーヴェン / ペーター・シュライアー / ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 / ライプツィヒ放送合唱団J.S.バッハ:ミサ曲ロ短調J.S.バッハ:ミサ曲ロ短調
制作・出演
J.S.バッハ / エーベルハルト・ビュヒナー / キャロライン・ワトキンソン / ジークフリート・ローレンツ / テオ・アダム / ペーター・シュライアー / ライプツィヒ放送合唱団 / ライプツィヒ新バッハ合奏団 / ルチア・ポップ発売元
日本コロムビア株式会社ブリテン/戦争レクイエムブリテン/戦争レクイエム
制作・出演
アントニー・ローデン / カリー・レファース / ゲルト・フリッシュムート / テオ・アダム / ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団 / ハンス=ユルゲン・ショルツェ / ヘルベルト・ケーゲル / ベンジャミン・ブリテン / ライプツィヒ放送合唱団シューマン:流浪の民シューマン:流浪の民
制作・出演
イングリット・ヴァンデルト / エッケハルト・ヴァーグナー / クラウス・ヘンケル / シューマン / マーゴット・ブレンデル / ライプツィヒ放送合唱団 / ラインハルト・ギンツェル / リアーネ・ブロイアー / ロルフ=ディーター・アレンスヴェルディ:レクイエムヴェルディ:レクイエム
制作・出演
ジュゼッペ・パターネ / ホルスト・ノイマン / ボナルド・ジャイオッティ / マルガリータ・リローヴァ / ライプツィヒ放送交響楽団 / ライプツィヒ放送合唱団 / リリアン・モルナール=タラジック / ルイージ・オットリーニ / ヴェルディウェーバー:歌劇<魔弾の射手>全曲ウェーバー:歌劇<魔弾の射手>全曲
発売元
ユニバーサルミュージッククライバーのデビュー・アルバム。ホルンの豪快な鳴らし方、逞しい男声合唱、シュライヤー、ヤノヴィッツ等の充実したソリスト達。まるでライヴを聴いているような、正に生気あふれるという表現がぴったりの演奏。クライバーは、やはりライヴだ。