ジャンル : 演歌・純邦楽・落語 > ドキュメント・脱音楽
日本の歴史上の人物を人気声優が綴る朗読CDシリーズの第2弾。TVアニメ『頭文字D』や『機動戦士ガンダム00』などを代表作に持つ三木眞一郎が、オリジナルのストーリーで描かれた坂本龍馬を演じている。
生誕100年となる太宰治の作品『走れメロス』を平野啓子が朗読。さり気なく奏でられるピアノの音色が、朗読の背景となっている。抑制している語り声に込められた情感の塩梅が、聴き手の体調や好みによってその印象を異にし、黙読とは違う物語となる。
作詞家・松井五郎がプロデュースするポエトリー・リーディング・アルバムの第4弾。前作に続き、男女5名からなる銀河朗読団が朗読を担当している。多彩なBGMに乗せたポップなポエトリー・リーディング。朗読に芝居っ気があるので全体にラジオ・ドラマのようだ。
「あすの別れ」は、1956年9月25日に発行された随筆集で、そのなかから“上”は13篇、“下”は11篇の朗読を収録。1949〜1956年に発表された作品で、音楽に対する考えや交遊エピソードなどが語られている。川口敦子と中野誠也の端正な語り口が好ましい。
被曝した人たちが綴った詞を、吉永小百合が切々と朗読していく。バックで流れる切ないギターや弦四重奏の調べが、彼女の朗読する声に、さらに哀愁を重ねていく。辛辣な言葉の中に込めた苦悩や怒りの姿。二度と繰り返してはならぬという想いが満ちている。
ヒロシマ、ナガサキの原爆詩の朗読に続く吉永小百合の沖縄編で、野坂昭如作「ウミガメと少年」を朗読。音楽は大島保克(三線、歌)。悲惨な沖縄戦を少年・哲夫の目から見ている。浜辺でウミガメの卵をすする少年。ウミガメはまた浜辺に産卵にやって来る。
昭和30年代に文化放送で毎週1時間半にわたりオンエアされていた『森繁ゴールデン劇場』は、森繁の絶妙な語り口を中心にゲストとの楽しいトーク、歌、ドラマという構成の人気番組だった。番組の1パートには向田邦子を起用し、その向田にシナリオの手ほどきをした市川三郎が全体構成を手がけるなど時代の最先端スタッフでいどんだ意欲作だった。また文芸作品“ロマン誕生”のコーナーも、多彩な出演者と精密な演出で人気となっていた。この6枚の復刻CDは、膨大な音源のなかから榎本健一との対談、歌を収録した『1』、ドラマ「人生劇場」収録の『2』など選りすぐった番組コーナーをまとめている。昭和のラジオ・芸能史を知る上での貴重な資料に、リアルタイムで聴いていた人には、自分の人生と重ねあわせることのできる懐かしい宝物になるだろう。