音楽むすび | ピアノ曲・室内楽作品集6-クライスレリアーナ、森の情景、他 ル・サージュ

ピアノ曲・室内楽作品集6-クライスレリアーナ、森の情景、他 ル・サージュ

ピアノ曲・室内楽作品集6-クライスレリアーナ、森の情景、他 ル・サージュ

制作・出演

シューマン / ロベルト

発売元

Alpha*cl*

発売日

2009年2月10日 発売

シューマン:ピアノ曲・室内楽作品集6(2CD)

ロベルト・シューマン:
・クライスレリアーナ op.16
・4つのフーガ op.72
・幻想小曲集 op.12
・アンダンテと変奏〜2台のピアノ、2つのチェロとホルンのための
・カノン形式の六つの練習曲 op.56(原曲:足鍵盤付ピアノのための/ドビュッシー編曲2台ピアノ版)
・6つの即興曲「東方絵画」op.66
・森の情景 op.82
 エリック・ル・サージュ(ピアノ)
 ブルーノ・シュナイダー(ホルン)
 フランソワ・サルク(チェロ)
 ヴィクトル・ジュリアン=ラフェリエル(チェロ)
 フランク・ブラレイ(第2ピアノ)

Disc1
1 : Schumann: Kreisleriana op. 16: Nr. 1 Äußerst bewegt (2:32)
2 : Nr. 2 Sehr innig und nicht zu rasch (8:15)
3 : Nr. 3 Sehr aufgeregt (4:03)
4 : Nr. 4 Sehr langsam (3:28)
5 : Nr. 5 Sehr lebhaft (3:03)
6 : Nr. 6 Sehr langsam (3:42)
7 : Nr. 7 Sehr rasch (2:02)
8 : Nr. 8 Schnell und spielend (3:40)
9 : Vier Fugen op. 72: Nr. 1 Nicht schnell (3:32)
10 : Nr. 2 Sehr lebhaft (2:04)
11 : Nr. 3 Nicht schnell und sehr ausdrucksvoll (3:21)
12 : Nr. 4 Im mäßigen Tempo (2:17)
13 : Fantasiestücke op. 12: Nr. 1 Des Abends: Sehr innig zu spielen (3:39)
14 : Nr. 2 Aufschwang: Sehr rasch (2:50)
15 : Nr. 3 Warum?: Langsam und zart (2:30)
16 : Nr. 4 Grillen: Mit Humor (3:09)
17 : Nr. 5 In der Nacht: Mit Leidenschaft (3:36)
18 : Nr. 6 Fabel: Langsam (2:40)
19 : Nr. 7 Traumes Wirren: Außerst lebhaft (2:16)
20 : Nr. 8 Ende vom Lied: Mit gutem Humor (5:22)
Disc2
1 : Andante und Variationen B-Dur op. 46 (19:02)
2 : Studien für Pedalflügel in Kanonform op. 56: Nr. 1 Pas trop vite (2:10)
3 : Nr. 2 Avec beaucoup d'expression (3:09)
4 : Nr. 3 Andantino (1:41)
5 : Nr. 4 Expressivo (2:39)
6 : Nr. 5 Pas trop vite (2:20)
7 : Nr. 6 Adagio (3:08)
8 : Bilder aus dem Osten op. 66: Nr. 1 Lebhaft (3:07)
9 : Nr. 2 Nicht schnell und sehr gesangvoll zu spielen (2:23)
10 : Nr. 3 Im Volkston (1:51)
11 : Nr. 4 Nicht schnell (2:02)
12 : Nr. 5 Lebhaft (2:42)
13 : Nr. 6 Reuig, andächtig (4:00)
14 : Waldszenen op. 82: Nr. 1 Eintritt: Nicht zu schnell (2:01)
15 : Nr. 2 Jäger auf der Lauer: Höchst lebfhaft (1:21)
16 : Nr. 3 Einsame Blumen: Einfach (1:45)
17 : Nr. 4 Verrufene Stelle: Ziemlich langsam (3:36)
18 : Nr. 5 Freundliche Landschaft: Schnell (1:07)
19 : Nr. 6 Herberge: Mässig (1:58)
20 : Nr. 7 Vogel als Prophet: Langsam, sehr zart (3:25)
21 : Nr. 8 Jagdlied: Rasch, kräftig (2:25)
22 : Nr. 9 Abschied: Nicht schnell (3:41)
Powered by HMV

関連音楽

クライスレリアーナ、幻想曲、アラベスク 原田英代クライスレリアーナ、幻想曲、アラベスク 原田英代

世界が認める日本人ピアニスト原田英代 最新録音シューマン/クライスレリアーナ 驚くべき力強さとしなやかさを持つ実力派ピアニスト、原田英代。活動の拠点をヨーロッパにおき高い評価を受けています。前作「チャイコフスキー:四季/ラフマニノフ:コレッリの主題による変奏曲」(AU92569)は、英グラモフォン誌2009年4月号のレビューで大絶賛されました。  最新アルバムはドラマティックな名曲『クライスレリアーナ』を含む、生誕200年を迎えたシューマン・プログラム。ロマンティシズムに溢れた『幻想曲』、美しいニュアンスと特有のメランコリーを持った『アラベスク』、そして『クライスレリアーナ』。全8曲からなるクライスレリアーナは、E.T.A.ホフマンの小説に登場する「楽長クライスラー」から取ったタイトル。文学を音楽的に表現した傑作です。  過度な感傷的表現を避けシューマンの情念的な部分を見事に表した演奏。ピアノの美感を最大限に利用したペダリングによって生み出される精緻な色彩表現、揺れる感情、原田英代の底知れぬパワーを感じさせる1枚です。(キングインターナショナル) 【収録情報】 シューマン: ・幻想曲ハ長調Op.17 ・クライスレリアーナOp.16 ・アラベスクOp.18  原田英代(ピアノ)  録音時期:2009年6月16-18日  録音場所:ベルリン、イエス・キリスト教会  録音方式:デジタル(セッション)  SACD Hybrid  CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD SURROUND 【原田英代プロフィール】 東京藝術大学卒業。同大学院修了。モスクワ音楽院でメルジャーノフの愛弟子として研鑚をつむ。ジュネーブ国際コンクール最高位、シューベルト国際ピアノコンクール第1位、ウィーン現代音楽コンクール第2位など、華々しい受賞歴を持つ。これまでにN響、読響、トリノ放送響など国内外の主要オーケストラとの共演、音楽祭への参加している。(キングインターナショナル) Powered by HMV最高の音で楽しむために! 2010/03/10 発売

ピアノ・ソナタ第1番、フモレスケ、アベッグ変奏曲 チャン・チェンピアノ・ソナタ第1番、フモレスケ、アベッグ変奏曲 チャン・チェン

チャン・チェン/シューマン:ピアノ作品集 チャン・チェンは中国出身。深圳音楽院で2007年から2011年まで学び、その後テキサス・クリスチャン大学音楽学部でタマス・ウンガー氏に、ベルリン芸術大学でクラウス・ヘルヴィヒ氏に師事。またメナヘム・プレスラー、レオン・フライシャー、パウル・バドゥラ=スコダ、ドミトリー・バシキーロフ、エリソ・ヴィルサラーゼらにも薫陶をうけています。2011年クララ・ハスキル国際コンクールで聴衆賞を受賞、2016年にはロベルト・シューマン賞を受賞し、シューマンは彼にとって特別な作曲家となりました。ヨーロッパでの活躍も目覚ましく、ルール・ピアノ・フェスティヴァル、ノアン・ショパン・フェスティヴァル、ヴェルヴィエ音楽祭、ベルリン国際音楽祭、モントルー・ヴヴェイ9月音楽祭など数々の音楽祭に招待されています。  フランス=中国アカデミーと「Accentus Music」の共同プロジェクトによる録音シリーズ。当アカデミーは、シュ・シャオメイが主催する音楽アカデミーで有能な若手を発掘する目的で設立されました。(写真c Cartier PWack)(輸入元情報) 【収録情報】 シューマン: ● アベッグ変奏曲 Op.1 ● フモレスケ Op.20 ● ピアノ・ソナタ第1番嬰ヘ短調 Op.11  チャン・チェン(ピアノ)  録音時期:2018年8月  録音場所:フランス、サン・マルスラン・ネヴァシュ教会  録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ) Powered by HMV 2019/07/25 発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP