もし陸上自衛隊中央音楽隊がコンクールの人気自由曲を演奏したら
全日本吹奏楽コンクールで各校が磨き上げて披露する自由曲は、コンクールの演奏時間の規定により短く編曲され、
全曲を通して見えてくる曲想や表現を堪能することは難しい。そこで今作では、日本最高峰の演奏技術を持つ
陸上自衛隊中央音楽隊が全曲を模範演奏。吹奏楽コンクール人気曲のまさに決定版となる演奏がここに。
<収録内容>
01. 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲
02. ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ
03. 復興
04. 民衆の祭りのためのコラール
05. 鐘の歌~フリードリヒ・シラーの詩にもとづく
06. エンジェルズ・イン・ジ・アーキテクチャー (曲順未定)
関連音楽
陸上自衛隊の音楽隊は戦前の陸軍軍楽隊にルーツがあり、明治以来フランス式を取り入れてきたためフランス音楽に馴染みが深いそうだ。目指すは“日本のパリ・ギャルド”というだけあって、このCDも明るく軽やかな音色でフランス近代の作品を演奏している。 1998/10/25 発売
普通ならもっとノリノリではしゃぎ倒すところだが、このバンドにかかると、渋い落ち着きとビシッとした統制が支配的となる。曲がほとんどクラシック・シリアス路線ということも関係しているかもしれない。だから“ウェスト・サイド”は重ったるい。 1999/05/25 発売
2007/01/27 発売
日本吹奏楽コンクールの課題曲でもお馴染みの真島の初めての作品集。国際的にも活躍し、TV音楽も手がける彼は、日本的要素やジャズの語り口などを巧みに作品に織り込み、親しみやすさと奥行きや広がりを持っていることが人気の理由だろう。吹奏楽ファンでなくても楽しい。 2008/08/06 発売
吹奏楽の古典となりつつある名作「メトセラ」を含む代表作を集めた、田中賢の初の作品集。作曲家自らほとんどの曲を改訂、プロの名門バンドがセッションを行なった録音はきわめてクオリティが高い。甘美なカンタービレから前衛的な響きまで、多彩な音世界に魅了される。 2009/09/30 発売