I am MARiA
音楽ユニット・GARNiDELiAの
ヴォーカル・メイリア初の自伝エッセイ。
初めて語る素顔のわたし
YouTube再生数1億超え!『極楽浄土』を大ヒットさせたGARNiDELiA。
ヴォーカル・メイリアの人生は、山あり谷あり!?
父親のいない生活、
中学時代のいじめ、
デビューと解散を繰り返した音楽人生。
3年間の仕事が白紙に。
中国で突然のバズり。
YouTube動画の1億再生超え。
日本の常識が通じない中国のテレビ番組。
彼女の奇想天外な人生をありのままに綴った一冊。
謎めいたプライベート、家族や友人、
食べ物、美容、ファッションのことも語っています。
フォトグラファー宮原夢画による撮りおろし写真も多数掲載!
【Contents】
Chapter01 Music with me 音楽は愛
Chapter02 Family,Friends and My Special たくさんの出会い
Chapter03 Smile,Smile,Smile! 笑顔が大切
Chapter04 I Love China! 中国は第2の故郷
Chapter05 From Now On 未来の私
MARiAのプライベートQ&A(食べ物編/ファッション・ビューティ編・趣味・アニメ編)
関連小説
超怖がりなのに、なぜかお化けを引き寄せちゃう体質の拓哉。そんな彼をいつも守ってくれていた、誰よりも強くてカッコイイ凌馬が、三年間の修行を終えてついに帰ってきた。でも二人の入った高校には、拓哉を狙って次々と魑魅魍魎の皆様方が…。満員御霊オカルト・ラブコメディ、書き下ろし番外編を加えてBBNに見参。 1996/07/01 発売
酸鼻を極めた薬師寺事件から、はや十四年。時効を目前にした七月、蒼こと薬師寺香澄のもとに、謎の封筒が届いた。送り主は「響」、封筒の中身はただひとこと「REMEMBER」-。蒼は京介たちの手を借りずに、過去と向き合い記憶を辿り始める。『原罪の庭』の真相に迫る、「建築探偵シリーズ」最高傑作。 2010/08/12 発売
葬儀店のひとり娘に産まれた森野、そして文房具店の息子である神田。同じ商店街で幼馴染みとしてふたりは育った。中学三年のとき、森野が教師に怪我を負わせて学校に来なくなった。事件の真相はどうだったのか。ふたりと関わった人たちの眼差しを通じて、次第に明らかになる。ふたりの間に流れた時間、共有した想い出、すれ違った思い…。大切な記憶と素敵な未来を優しく包みこんだ珠玉の連作集。 2013/09/20 発売
夫の両親と同居する塔子は、可愛い娘がいて姑とも仲がよく、恵まれた環境にいるはずだった。だが、かつての恋人との偶然の再会が塔子を目覚めさせる。胸を突くような彼の問いに、仕舞い込んでいた不満や疑問がひとつ、またひとつと姿を現し、快楽の世界へも引き寄せられていく。上手くいかないのは、セックスだけだったのにー。島清恋愛文学賞受賞作。 2017/09/22 発売
その町では、異様な出来事が相次いで起きていた。ガソリンスタンドで働く沓沢は、ある日、黒岩山を越えた集落へタイヤの配達を命じられる。山頂に建った研究施設は不穏な噂を呼んでおり、最近地震や原因不明の停電が頻発していた。早く帰りたい一心の彼が目にしたのは、徹底的に破壊された集落だった…。呆然と立ち尽くす彼に、突如巨大な触手が襲いかかる!未知の生物との死闘を描くホラー・アクション。 2018/05/25 発売
北沢藍は職場の上司と不倫して、二人の子供を置いて家を出た。十年ぶりに実家に戻ると、男にだらしない母と、お金にがめつい祖母がうら寂しく暮らしていた。隣に住む幼馴染の馬場美代子は家族を見送り、今は祖父をひとりで看ている。介護に尽くす彼女は、孝行娘とあがめられているが、介護が終わったその先はどうやって生きていくのだろうか。実は、彼女の暮らす家には、世間を震撼させるおぞましい秘密が隠されていた。注目の作家初のクライムノベル。 2019/01/23 発売
鏡探偵事務所を訪ねてきたのは九年前に奇妙な依頼を持ち込んだ女性だった。そして新たな調査を依頼する。「失踪した息子を探して欲しい。息子の失踪には前回の調査が関係している」とー。当時の調査記録を元に調査を開始した槇野だったが、九年前の調査で訪ねた人物が二年前に塩素ガスで殺害されていたことが判明。一方の東條は、奥多摩の山中で発見された凄惨な逆さ吊り殺人事件を追っており、報道で被害者の身元判明を知った槇野から、その被害者が九年前に調査した案件の関係者であることを教えられるのだった。元刑事の探偵・槇野康平と「捜一の鉄仮面」と呼ばれる刑事・東條有紀の捜査が再び交差する本格ミステリー。 2020/11/02 発売
大阪に本社を置く準大手製薬会社・天保薬品。その堺営業所所長であり、MR(医薬情報担当者すなわち製薬会社の営業マン)である紀尾中正樹は、自社の画期的新薬「バスター5」が高脂血症の「診療ガイドライン」第一選択Aグレードに決定れるべく奔走していた。決まれば年間売上が1000億円を超えるブロックバスター(=メガヒット商品)化が確実視される。ところが、難攻不落でMR泣かせの大御所医科大学長からようやく内定を得た直後、外資のライバル社タウロス・ジャパンの鮫島淳からの苛烈な妨害工作によって、一転「バスター5」はコンプライアンス違反に問われる。窮地に追い込まれた紀尾中以下、堺営業所MRチームの反転攻勢はあるのか。ガイドラインの行方は?注目を集める製薬会社のオモテとウラ。 2021/04/14 発売