発売元 : 株式会社バンダイナムコフィルムワークス
国内動員数100万人突破!興行収入14億円を記録した『転スラ』初の劇場版が、Blu-ray&DVDで早くも発売決定! この絆、守り抜くーー ■シリーズ累計発行部数3,000万部突破!大人気異世界ファンタジーアニメ「転スラ」の完全新作劇場アニメ! ■公開館数322館、観客動員数100万人、興行収入13億8千万円突破の大ヒット劇場作品!(※2023年2月時点) ■日本のみならず世界各国で人気を獲得!台湾のランキングで初登場1位を記録!アメリカでは、全米週末興行収入ランキング初登場8位にランクイン! ■ストーリー原案を原作・伏瀬が担当する完全オリジナルストーリー!原作小説の人気キャラクター「ヴィオレ」の登場で、原作ファンからも高評価を獲得! ■本作の重要なカギを握る新キャラクター「ヒイロ」を内田雄馬、「トワ」を福本莉子、謎の悪役「ラキュア」を木村昴が担当! ■2018年〜放送のTVシリーズ第1期&第2期と同じく、制作・エイトビットによる高クオリティ映像!
国内動員数100万人突破!興行収入14億円を記録した『転スラ』初の劇場版が、Blu-ray&DVDで早くも発売決定! この絆、守り抜くーー ■シリーズ累計発行部数3,000万部突破!大人気異世界ファンタジーアニメ「転スラ」の完全新作劇場アニメ! ■公開館数322館、観客動員数100万人、興行収入13億8千万円突破の大ヒット劇場作品!(※2023年2月時点) ■日本のみならず世界各国で人気を獲得!台湾のランキングで初登場1位を記録!アメリカでは、全米週末興行収入ランキング初登場8位にランクイン! ■ストーリー原案を原作・伏瀬が担当する完全オリジナルストーリー!原作小説の人気キャラクター「ヴィオレ」の登場で、原作ファンからも高評価を獲得! ■本作の重要なカギを握る新キャラクター「ヒイロ」を内田雄馬、「トワ」を福本莉子、謎の悪役「ラキュア」を木村昴が担当! ■2018年〜放送のTVシリーズ第1期&第2期と同じく、制作・エイトビットによる高クオリティ映像!
富野由悠季最新作!新作カット&新規アフレコにより、全5部作の劇場版として新たな”G”が始まる! ここから始まる『Gのレコンギスタ』! ■『∀ガンダム』以来となる富野由悠季総監督による「ガンダム」作品として2014年に全26話でTV放送された本作が新作カット、 新規アフレコにより、劇場版全5部作となってスクリーンに登場! ■劇場版第4部、第5部は2作連続公開が決定!第4部劇場公開の7月22日にあわせ、7月1日より、第1部〜第3部の見放題配信を開始! 第3部に引き続き、宣伝施策「G-レコ応援団」の活動を継続実施! ■2019年6月より日本各地を巡行する形で開催される「富野由悠季の世界展」ほか、2021年6月11日には 富野総監督原作小説の『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』が劇場公開されるなど、本作の展開と合わせ、富野総監督の話題が最大化! ■コアな富野ファン、Gレコファンへ向け、富野総監督を追いかけた密着メイキング映像を特典として毎巻収録! ※収録内容は変更となる場合がございます。
劇場版『Gのレコンギスタ』完結を記念して、TVシリーズ全26話をコンパクトに収録したBlu-ray BOXがスペシャルプライスで登場! 君の目で確かめろー ■劇場版全5部作の完結を記念して、TVシリーズ全26話をコンパクトに収録したBlu-ray BOXをスペシャルプライスで発売決定! ■吉田健一(キャラクターデザイン)による描き下ろしイラストを使用した収納BOXに加え、特殊ジャケットを同梱する豪華仕様! ■映像特典には、『Gのレコンギスタ』特別先行版の上映劇場で限定販売され、後日期間限定販売をされたドキュメントムービー 『BEGINNING of GUNDAM RECONGUISTA in G 〜富野由悠季から君へ〜』に加え、 2015年に実物大ガンダム立像と壁面映像WALL-Gに連動して演出され、 プラモデルとセットで数量限定販売されたBlu-ray収録映像『Gのレコンギスタ FROM THE PAST TO THE FUTURE』を同時収録! ■『Gのレコンギスタ FROM THE PAST TO THE FUTURE』、『BEGINNING of GUNDAM RECONGUISTA in G 〜富野由悠季から君へ〜』は 数量限定生産・期間限定販売のため、現在入手不可能! <収録内容> 【全26話収録】 第1話「謎のモビルスーツ」/第2話「G-セルフ起動!」/第3話「モンテーロの圧力」 第4話「カットシー乱舞」/第5話「敵はキャピタル・アーミィ」/第6話「強敵、デレンセン!」 第7話「マスク部隊の強襲」/第8話「父と母とマスクと」/第9話「メガファウナ南へ」 第10話「テリトリィ脱出」/第11話「突入! 宇宙戦争」/第12話「キャピタル・タワー占拠」 第13話「月から来た者」/第14話「宇宙、モビルスーツ戦」/第15話「飛べ! トワサンガへ」 第16話「ベルリの戦争」/第17話「アイーダの決断」/第18話「三日月に乗れ」 第19話「ビーナス・グロゥブの一団」/第20話「フレームのある宇宙」/第21話「海の重さ」 第22話「地球圏再会」/第23話「ニュータイプの音」/第24話「宇宙のカレイドスコープ」 第25話「死線を越えて」/第26話(最終話)「大地に立つ」 ※収録内容は変更となる場合がございます。
鳥海永行&押井守の師弟コンビが放つ一大SF叙事詩ーー!! EMOTIONレーベル40周年を記念し、押井守監督監修によるHDマスターを制作!! アニメーション史に残る世界初のOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)が、40年の時を経てBlu-ray Discで蘇るーー!! 月の守護神〈ダロス〉に、人類は何を見たのかーー? ■世界初のOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)が、押井守監督監修の2Kスキャン新規HDマスターによって、初Blu-ray Disc化!! ※ビデオソフトとしてのメディア展開を前提とするアニメーション。1983年12月16日『ダロス/第2部 ダロス破壊指令!』 セルビデオソフト発売(株式会社バンダイ フロンティア事業部)が世界初のOVA作品となる。 ■原作・脚本に鳥海永行『科学忍者隊ガッチャマン』、監督・脚本に押井守『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』、師弟コンビによるアニメーション史における金字塔!! ■映像特典として既発売DVDに収録されていたドキュメントムービー、企画プレゼン資料の他、EMOTIONレーベル40周年を記念し、EMOTION歴代ムービングロゴを新たに収録!! ■デジタルアーカイブとしてシリーズ完結記念に制作されたパンフレット(全24ページ/1984年)や、 既発売DVDに封入されていた特製ブックレット(全16ページ/2004年)を静止画にてアーカイブ収録!! ◎『科学忍者隊ガッチャマン』や『雲のように風のように』の名匠・鳥海永行を原作に、当時『うる星やつら』で話題の押井守が監督。 ◎作画は『ニルスのふしぎな旅』の岡田敏靖がドラマを支え、『うる星やつら』で活躍した山下将仁らがアクションに花を添える。 ◎美術は『機動戦士ガンダム』の中村光毅、音響は『風の谷のナウシカ』の斯波重治、音楽は元スペクトラムの新田一郎とSF作家でもある難波弘之が担当。 ◎設立4年目のスタジオぴえろ(現・ぴえろ)が総力を結集した記念碑的作品! <収録内容> 【4話収録】 第1部「リメンバー・バーソロミュー」/第2部「ダロス破壊指令!」 第3部「望郷の海に起つ ACT.1」/第3部「望郷の海に起つ ACT.2」 ※収録内容は変更となる場合がございます。
2012年4月に放送を開始したアニメ「黒子のバスケ」の10周年記念ディスク発売! 放送当時話題となっていた「ED差し替えパート」をベースにしたピクチャードラマには各校のキャラが多数登場! さらに新作アニメ映像による10周年アニバーサリーソング「ゼロステップ」ミュージックビデオのfull ver.も収録! 「くろこお兄ちゃんもバスケ好き?」 「もちろん。ボクもバスケが大好きです」 ■アニメ「黒子のバスケ」10周年プロジェクト 2022年4月〜2023年3月の1年間をアニバーサリーイヤーとして、アニメ原画展や公式ストアなどを年間を通して多数展開。 目玉企画として、主題歌アーティストのGRANRODEOによるアニバーサリーソングと、 新作アニメによるアニバーサリーソングのミュージックビデオを制作。 <収録内容> ■オリジナルピクチャードラマ「バスケ教室」 放送当時毎週話題となっていた”ED差し替えパート”を使ったオリジナルピクチャードラマ。 第3期1クール目で描かれた「バスケ教室」編をベースに描き下ろしカットを追加。意外なキャラクターも登場…!? みんなでウォールアートを描いたストバスコートで、子どもたちのためのバスケ教室を開催することになって…。 ■「黒子のバスケ」アニメ10周年記念アニバーサリーソング「ゼロステップ」ミュージックビデオ full ver. 楽曲:「ゼロステップ」GRANRODEO feat.小野賢章 アニメ映像制作:Production I.G ■アニメ「黒子のバスケ」10周年記念 小野友樹さんスペシャルインタビュー 小野友樹さんのインタビューと、小野賢章さんもリモートで参加したアニメ原画展(22年4月池袋にて開催)視察の模様をまとめたスペシャル映像。 ※YouTube「ジャンプチャンネル」にて期間限定で配信された映像です。 <キャスト> 黒子テツヤ:小野賢章 火神大我:小野友樹 黄瀬涼太:木村良平 緑間真太郎:小野大輔 青峰大輝:諏訪部順一 紫原 敦:鈴村健一 赤司征十郎:神谷浩史 他 <スタッフ> 原作:藤巻忠俊(集英社 ジャンプ コミックス刊) 監督:多田俊介 シリーズ構成:高木 登 キャラクターデザイン:菊地洋子 音楽:池 頼広 音響監督:三間雅文 アニメーション制作:プロダクションI.G 製作:黒子のバスケ製作委員会 (c)藤巻忠俊/集英社・黒子のバスケ製作委員会 (c)「黒子のバスケ」アニメ10周年プロジェクト ※収録内容は変更となる場合がございます。
富野由悠季最新作!新作カット&新規アフレコにより、全5部作の劇場版として新たな”G”が始まる! ここから始まる『Gのレコンギスタ』! ■『∀ガンダム』以来となる富野由悠季総監督による「ガンダム」作品として2014年に全26話でTV放送された本作が新作カット、 新規アフレコにより、劇場版全5部作となってスクリーンに登場! ■劇場版第4部、第5部は2作連続公開が決定!第4部劇場公開の7月22日にあわせ、7月1日より、第1部〜第3部の見放題配信を開始! 第3部に引き続き、宣伝施策「G-レコ応援団」の活動を継続実施! ■2019年6月より日本各地を巡行する形で開催される「富野由悠季の世界展」ほか、2021年6月11日には 富野総監督原作小説の『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』が劇場公開されるなど、本作の展開と合わせ、富野総監督の話題が最大化! ■コアな富野ファン、Gレコファンへ向け、富野総監督を追いかけた密着メイキング映像を特典として毎巻収録! ※収録内容は変更となる場合がございます。
ガンダムシリーズTVアニメーション最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のBlu-ray&DVDが発売決定 その魔女は、ガンダムを駆る。 ■7年ぶりとなるガンダムシリーズTVアニメーション最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』が早くもBlu-ray&DVD化! ■監督には小林寛、シリーズ構成・脚本には大河内一楼など豪華スタッフ陣が担当!
2012年4月に放送を開始したアニメ「黒子のバスケ」の10周年記念ディスク発売! 放送当時話題となっていた「ED差し替えパート」をベースにしたピクチャードラマには各校のキャラが多数登場! さらに新作アニメ映像による10周年アニバーサリーソング「ゼロステップ」ミュージックビデオのfull ver.も収録! 「くろこお兄ちゃんもバスケ好き?」 「もちろん。ボクもバスケが大好きです」 ■アニメ「黒子のバスケ」10周年プロジェクト 2022年4月〜2023年3月の1年間をアニバーサリーイヤーとして、アニメ原画展や公式ストアなどを年間を通して多数展開。 目玉企画として、主題歌アーティストのGRANRODEOによるアニバーサリーソングと、 新作アニメによるアニバーサリーソングのミュージックビデオを制作。 <収録内容> ■オリジナルピクチャードラマ「バスケ教室」 放送当時毎週話題となっていた”ED差し替えパート”を使ったオリジナルピクチャードラマ。 第3期1クール目で描かれた「バスケ教室」編をベースに描き下ろしカットを追加。意外なキャラクターも登場…!? みんなでウォールアートを描いたストバスコートで、子どもたちのためのバスケ教室を開催することになって…。 ■「黒子のバスケ」アニメ10周年記念アニバーサリーソング「ゼロステップ」ミュージックビデオ full ver. 楽曲:「ゼロステップ」GRANRODEO feat.小野賢章 アニメ映像制作:Production I.G ■アニメ「黒子のバスケ」10周年記念 小野友樹さんスペシャルインタビュー 小野友樹さんのインタビューと、小野賢章さんもリモートで参加したアニメ原画展(22年4月池袋にて開催)視察の模様をまとめたスペシャル映像。 ※YouTube「ジャンプチャンネル」にて期間限定で配信された映像です。 <キャスト> 黒子テツヤ:小野賢章 火神大我:小野友樹 黄瀬涼太:木村良平 緑間真太郎:小野大輔 青峰大輝:諏訪部順一 紫原 敦:鈴村健一 赤司征十郎:神谷浩史 他 <スタッフ> 原作:藤巻忠俊(集英社 ジャンプ コミックス刊) 監督:多田俊介 シリーズ構成:高木 登 キャラクターデザイン:菊地洋子 音楽:池 頼広 音響監督:三間雅文 アニメーション制作:プロダクションI.G 製作:黒子のバスケ製作委員会 (c)藤巻忠俊/集英社・黒子のバスケ製作委員会 (c)「黒子のバスケ」アニメ10周年プロジェクト ※収録内容は変更となる場合がございます。
富野由悠季最新作!新作カット&新規アフレコにより、全5部作の劇場版として新たな”G”が始まる! 過去をめぐり、少年と少女は未来を見た! ■『∀ガンダム』以来となる富野由悠季総監督による「ガンダム」作品として2014年に全26話でTV放送された本作が新作カット、 新規アフレコにより、劇場版全5部作となってスクリーンに登場! ■劇場版第4部、第5部は2作連続公開が決定!第4部劇場公開の7月22日にあわせ、7月1日より、第1部〜第3部の見放題配信を開始! 第3部に引き続き、宣伝施策「G-レコ応援団」の活動を継続実施! ■2019年6月より日本各地を巡行する形で開催される「富野由悠季の世界展」ほか、2021年6月11日には 富野総監督原作小説の『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』が劇場公開されるなど、本作の展開と合わせ、富野総監督の話題が最大化! ■コアな富野ファン、Gレコファンへ向け、富野総監督を追いかけた密着メイキング映像を特典として毎巻収録! ※収録内容は変更となる場合がございます。
庵野秀明監督作品!熱血SFロボットアニメの傑作がリーズナブルなプライスで登場! 努力と根性!炎となったガンバスターは無敵だ! ◎1988年にリリースされ、大ヒットを記録したGAINAX制作によるSFアニメの金字塔がリーズナブルなBOXとなって登場! ◎GAINAX初のOVA作品であり、庵野秀明、樋口真嗣、前田真宏など「新世紀エヴァンゲリオン」をはじめ、後のアニメ・映像界に影響 を与えたスタッフ陣が集結した、究極のエンターテインメントアニメ!
原案・監督:鶴巻和哉×脚本:榎戸洋司×キャラクターデザイン:貞本義行×制作:ガイナックス 豪華スタッフが結集して制作した感動のスペクタクル巨編がリーズナブルなボックスで登場! 『トップをねらえ!』の名を受け継ぐ、努力と根性の傑作SFアニメ!! ◎伝説のOVA『トップをねらえ!』の名を受け継ぎ、鶴巻和哉監督のもと制作された傑作SFアニメがリーズナブルなBOXとなって登場! ◎『トップをねらえ!』の血潮を受け継ぎ、豪華スタッフがここに結集! ・監修:庵野秀明(「トップをねらえ!」(1988)、「新世紀エヴァンゲリオン」(1995)監督) ・原案・監督:鶴巻和哉(「新世紀エヴァンゲリオン」TV副監督・劇場版 監督、「フリクリ」(2000)原案・監督他) ・キャラクターデザイン:貞本義行(「ふしぎの海のナディア」(1990)「新世紀エヴァンゲリオン」(1995)キャラクターデザイン) ・バスターマシンデザイン:いづなよしつね(「ガドガード」(2003)原作・キャラ&メカデザイン) ・音楽:田中公平(「トップをねらえ!」(1988)「サクラ大戦」シリーズ 他多数)
富野由悠季最新作!新作カット&新規アフレコにより、全5部作の劇場版として新たな”G”が始まる! 過去をめぐり、少年と少女は未来を見た! ■『∀ガンダム』以来となる富野由悠季総監督による「ガンダム」作品として2014年に全26話でTV放送された本作が新作カット、 新規アフレコにより、劇場版全5部作となってスクリーンに登場! ■劇場版第4部、第5部は2作連続公開が決定!第4部劇場公開の7月22日にあわせ、7月1日より、第1部〜第3部の見放題配信を開始! 第3部に引き続き、宣伝施策「G-レコ応援団」の活動を継続実施! ■2019年6月より日本各地を巡行する形で開催される「富野由悠季の世界展」ほか、2021年6月11日には 富野総監督原作小説の『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』が劇場公開されるなど、本作の展開と合わせ、富野総監督の話題が最大化! ■コアな富野ファン、Gレコファンへ向け、富野総監督を追いかけた密着メイキング映像を特典として毎巻収録! ※収録内容は変更となる場合がございます。
国内外で大きな反響を呼んだ「PUI PUI モルカー」の新シリーズ!今回の舞台はドライビングスクール!? プイプイ!ワクワク!大暴走?! ★2021年1月よりテレビ東京系「きんだーてれび」内にて放送され、忽ち話題となり一大ブームを巻き起こしたTVアニメ『PUI PUI モルカー』の新シリーズ! ★台湾では熱狂的人気から週32回放送。米NYタイムズでも注目の映像作品として報道されるなど、全世界でモルカーブームが到来中! ★監督は、前作『PUI PUI モルカー』にも関わり、第69 回毎日映画コンクール・大藤信郎賞で受賞経験もある期待のクリエイター・小野ハナ! 『PUI PUI モルカー』の監督である見里朝希も、原案・スーパーバイザーとして本作にも参画! <収録内容> 【12話収録】 ※収録内容は変更となる場合がございます。
TVアニメ放送5周年記念! TVシリーズ全12話とOVA1話をそれぞれ1ディスクに収録したコンパクトな仕様のBlu-rayが発売! 組織に生きる、男たちの粋様(いきざま)。 食わせ者揃いの巨大統一組織“ACCA”を舞台に、言葉と視線が交錯するーー かつて交わした“約束”と、それぞれの“つとめ” TVアニメ本編から1年後を舞台に、アニメオリジナルストーリーで描き出す、彼らの後日譚。 ■2022年1月にTVアニメ放送5周年を迎えた「ACCA13区監察課」全12話と、TVアニメ本編から1年後を舞台に アニメオリジナルストーリーで後日譚を描いたOVA「ACCA13区監察課 Regards」をそれぞれ1ディスクに収録したコンパクトな仕様のBlu-rayを発売! ■2017年に発売のBlu-ray BOX&DVD BOXに収録された特典OVA全6話を映像特典として再収録! ■原作:オノ・ナツメ×監督:夏目真悟×脚本:鈴木智尋×音楽:高橋 諒×アニメーション制作:マッドハウスによるドラマチック群像エンタテインメント TVアニメ「ACCA13区監察課」。 <収録内容> 【TVシリーズ全12話+OVA1話収録】 ■TVシリーズ「ACCA13区監察課」 第1話「もらいタバコのジーン」/第2話「悪友(とも)の名はニーノ」/第3話「城にただよう噂の煙」 第4話「閉ざされた『国』のくすぶり」/第5話「視線の先、重なる足跡」/第6話「線路と誇りの向かう先」 第7話「夜霧にうかぶ真実」/第8話「翼を広げた王女と友のつとめ」/第9話「牙を剥く優美な黒蛇」 第10話「空のない街に降る星」/第11話「フラワウの花は悪意の香り」/第12話(最終話)「鳥の行方」 ■OVA「ACCA13区監察課 Regards ※収録内容は変更となる場合がございます。
6月3日に公開された『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』のBlu-ray&DVD&4K UHDが早くも発売決定! ガンダム、再び大地に立つーーーー ■1979年TV放送がスタートし、1981年に劇場版三部作が上映され、社会現象を巻き起こしたロボットアニメの金字塔、『機動戦士ガンダム』が40年の時を超え、劇場アニメーション化! ■監督は『機動戦士ガンダム』にてアニメーションディレクター・キャラクターデザイン・作画監督を務める他、近年では『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』で総監督を務めた安彦良和! 脚本には『スーパーカブ』、「ログ・ホライズン シリーズ」で知られる根元歳三、キャラクターデザインには安彦良和をはじめ、 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では作画監督を、『天気の子』でキャラクターデザイン・作画監督を務めた田村篤、 同じく『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』でキャラクターデザイン・作画監督を務めたことぶきつかさも参加するなど強力なスタッフが多数参加し、ハイクオリティな『機動戦士ガンダム』を制作! ■YAMATO WORKSによる美麗CGモデリングにより、最新のCG技術を駆使した迫力満点のMS戦が実現!
6月3日に公開された『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』のBlu-ray&DVD&4K UHDが早くも発売決定! ガンダム、再び大地に立つーーーー ■1979年TV放送がスタートし、1981年に劇場版三部作が上映され、社会現象を巻き起こしたロボットアニメの金字塔、『機動戦士ガンダム』が40年の時を超え、劇場アニメーション化! ■監督は『機動戦士ガンダム』にてアニメーションディレクター・キャラクターデザイン・作画監督を務める他、近年では『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』で総監督を務めた安彦良和! 脚本には『スーパーカブ』、「ログ・ホライズン シリーズ」で知られる根元歳三、キャラクターデザインには安彦良和をはじめ、 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では作画監督を、『天気の子』でキャラクターデザイン・作画監督を務めた田村篤、 同じく『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』でキャラクターデザイン・作画監督を務めたことぶきつかさも参加するなど強力なスタッフが多数参加し、ハイクオリティな『機動戦士ガンダム』を制作! ■YAMATO WORKSによる美麗CGモデリングにより、最新のCG技術を駆使した迫力満点のMS戦が実現!