ゲームむすび | ジャンル : Nintendo Switch > 格闘・アクション

ジャンル : Nintendo Switch > 格闘・アクション

ピクミン3 デラックスピクミン3 デラックス

ピクミンの力を借りて、惑星からの帰還を目指す。 2013年にWii Uで発売されたAIアクションゲーム『ピクミン3』がデラックスになってNintendo Switchに登場。Wii U版で配信された有料追加コンテンツがすべて収録されているほか、オリマーたちが活躍するサイドストーリーミッションを新たに収録。 さらに、登場する原生生物たちの詳しい生態が分かる「原生生物図鑑」やゲームの達成度に応じて入手できる「進級バッジ」が追加されるなど、パワーアップした内容になっています。 またストーリーモードが2人協力プレイに対応。ロックオン機能やヒント機能も追加され、より遊びやすくなりました。 果実をめぐる大冒険。ピクミンたちと協力しながら果実をあつめよう。 『ピクミン3』の主人公は、食糧資源を探して宇宙に旅立った調査隊、アルフ、ブリトニー、チャーリーの3人。 とある惑星に着陸した彼らは、そこで出会った「ピクミン」という不思議な生きものの力を借りて、この惑星にある果実のタネを故郷に持ち帰るため、探索をはじめます。 「ピクミン」とは・・・? ピクミンの大きさはとっても小さくて動物のような、植物のような、不思議な生きもの。熱や火に強かったり、空を飛んたり、みんな不思議な特長をもっています。そんなピクミンたちはとっても賢く、はたらきもの。プレイヤーの指示に従って、ものを運んだり、壊したり、さまざまな仕事をしてくれます。 © 2013-2020 Nintendo

KAMENRIDER memory of heroez Switch版KAMENRIDER memory of heroez Switch版

※本製品をプレイするには、ゲーム内に表示されるサービス利用規約に同意する必要があります。詳しくはバンダイナムコエンターテインメントサービス利用規約をご確認ください。 正義の仮面は紡がれる - 令和初となる家庭用仮面ライダーゲームはヒーローチェインアクション。 進化したアクション、深化したクロスオーバーで新たな仮面ライダー体験をご提供します。 【ポイント1:チェインアクション】 仮面ライダーの代名詞ともいえるフォームチェンジ。本作ではこのフォームチェンジを駆使したバトルを、フォームチェンジと攻撃を同時に行う”フォームチェインシステム”によって実現。どのフォームでどの攻撃をするか、戦況に合わせて繰り出したり、自分だけのオリジナルコンボを考えて敵と戦ったりと、次々とフォームを変えながら強敵と戦うより進化した仮面ライダーらしいアクション体験がお楽しみいただけます。 【ポイント2:ガジェットアクション】 仮面ライダーW、オーズに登場したガジェットたちも大活躍します。デンデンセンサーやフロッグポッドを使った探索、カンドロイドとの共闘、ハードタービュラーに搭乗したシューティングバトルなど、これまでの仮面ライダーゲームにはなかった新たなガジェットアクションを体感できます。 【ポイント3:オリジナルストーリー】 仮面ライダーW、オーズ、ゼロワンが作品の枠を超え、濃密にクロスオーバーします。暗躍する敵組織”財団X”を相手にそれぞれのライダーの正義が時に反発、時に共鳴し、物語の核心へと迫っていく……。仮面ライダーたちの誰も知らない新たなストーリーを追体験できます。 さらに、強力な怪人との戦いでは、気の抜くことが許されない攻防の駆け引きが求められ、手に汗握る重厚なバトルがお楽しみいただけます。 チェインアクション、ガジェットアクション、オリジナルストーリーにより、進化した仮面ライダー体験を是非お楽しみください。 ©2019 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 ©石森プロ・東映 ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

KAMENRIDER memory of heroez Premium Sound Edition Switch版KAMENRIDER memory of heroez Premium Sound Edition Switch版

※本製品をプレイするには、ゲーム内に表示されるサービス利用規約に同意する必要があります。詳しくはバンダイナムコエンターテインメントサービス利用規約をご確認ください。 正義の仮面は紡がれる - 令和初となる家庭用仮面ライダーゲームはヒーローチェインアクション。 進化したアクション、深化したクロスオーバーで新たな仮面ライダー体験をご提供します。 【ポイント1:チェインアクション】 仮面ライダーの代名詞ともいえるフォームチェンジ。本作ではこのフォームチェンジを駆使したバトルを、フォームチェンジと攻撃を同時に行う”フォームチェインシステム”によって実現。どのフォームでどの攻撃をするか、戦況に合わせて繰り出したり、自分だけのオリジナルコンボを考えて敵と戦ったりと、次々とフォームを変えながら強敵と戦うより進化した仮面ライダーらしいアクション体験がお楽しみいただけます。 【ポイント2:ガジェットアクション】 仮面ライダーW、オーズに登場したガジェットたちも大活躍します。デンデンセンサーやフロッグポッドを使った探索、カンドロイドとの共闘、ハードタービュラーに搭乗したシューティングバトルなど、これまでの仮面ライダーゲームにはなかった新たなガジェットアクションを体感できます。 【ポイント3:オリジナルストーリー】 仮面ライダーW、オーズ、ゼロワンが作品の枠を超え、濃密にクロスオーバーします。暗躍する敵組織”財団X”を相手にそれぞれのライダーの正義が時に反発、時に共鳴し、物語の核心へと迫っていく……。仮面ライダーたちの誰も知らない新たなストーリーを追体験できます。 さらに、強力な怪人との戦いでは、気の抜くことが許されない攻防の駆け引きが求められ、手に汗握る重厚なバトルがお楽しみいただけます。 チェインアクション、ガジェットアクション、オリジナルストーリーにより、進化した仮面ライダー体験を是非お楽しみください。 Premium Sound Edittion1)仮面ライダーの作品を彩った楽曲から豪華60曲が収録された「Premium Sound Edittion」ソフト 2)デジタルアートコレクション ※Premium Sound Edittion(パッケージ版)は2020年11月30日までの期間限定生産となります。 ※本作に収録されている楽曲は“フルサイズ”ではなく、“ゲーム用サイズ”になります。 ※楽曲は全てゲーム内に収録しております。 ※数に限りがございます。無くなり次第終了とさせていただきますので予めご了承ください。 ※デザインはイメージです、実際の製品とは異なります。 ※内容、仕様は予告なく変更になる場合がございます。 ※一部店舗では取り扱いのない場合がございます。詳しくは店頭にてお問い合わせ下さい。 ※詳細は公式サイトをご確認ください。 ※デジタルアートコレクションはゲーム本編とは別アプリとなります。 ※デジタルアートコレクションのダウンロードには、ゲーム機本体をインターネットに接続する環境が必要です。  また、ニンテンドーeショップへのアクセスが必要です。 ©2019 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 ©石森プロ・東映 ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

MAD RAT DEAD Switch版MAD RAT DEAD Switch版

ニンゲンどもよ、聞いてくれ。狂ったネズミの耳鳴りを。 リズムゲームと横スクロールアクションが融合した、新感覚のアクションゲームが登場! リズムに乗ってボタンを押し、キャラクターを操作。曲が終わる前にステージのゴールを目指します。 人間への復讐を目論む【マッドラット】、軽快な音楽を刻む心臓【ハート】と共に、様々なギミックの待ち受けるステージを駆け抜けましょう! リズムゲーム×横スクロールな新感覚アクション! リズムに合わせて操作する【リズムゲーム】と、ステージの奥へ奥へと進んでいく【横スクロールアクション】が融合! カッコイイ楽曲に合わせてボタンをプッシュ!ノリノリなラットがダッシュ!ジャンプ!ダンシング! リズミカルにラットを動かし、多彩なギミックが待ち受けるステージを駆け抜けましょう! ステージを駆け回るユーモラスなキャラクターたち 動物実験によって死亡したが、ネズミの神様の手によって蘇ったネズミ【マッドラット】。 マッドラットの心臓で、彼と息ピッタリの掛け合いを披露する相棒【ハート】。 実験を行った【人間】に復讐するため、奇妙な2人組(?)は研究所のケージを飛び出して暴れ回ります。 彼らに残された命の猶予は1日だけ……。マッドラットは復讐を果たし、心安らかに死を迎えることができるのでしょうか? 有名作曲家の楽曲を多数収録。目指せフルコンボ! 音楽ユニット「FAKE TYPE.」の楽曲をプロデュースする『DYES IWASAKI』氏。 各種リズムゲームに楽曲を多数提供している『a_hisa』氏。 ニコニコ超会議でのDJを務めた『かめりあ』氏など、ゲーム音楽、ポップカルチャーの最前線で活躍する作曲家陣の楽曲を多数収録。ゲームプレイを盛り上げます。 ©2020 Nippon Ichi Software, Inc.

ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説

リズムに乗ってハイラルを救いだせ! リズムに合わせてダンジョンを探索する『クリプト・オブ・ネクロダンサー』を「ゼルダの伝説」シリーズの設定で楽しむことができる探索×リズムアクションゲーム。 魔術師「オクターヴォ」の力によってすべてがリズムに乗って動くようになったハイラル。トライフォースの持ち主である「リンク」、「ゼルダ」、そしてトライフォースの力に導かれた「ケイデンス」の3人の冒険が今始まる! 本作は2019年6月14日にダウンロード版で発売した本編に、2020年7月より順次配信となる追加コンテンツ※を収録したパッケージです。 ※追加コンテンツ第1弾「新たなる挑戦者たち」、第2弾「リミックスメロディパック」、第3弾「仮面交響曲」と、特別カラーのリンク&ゼルダが収録。 【ストーリー】 「ハイラル王国」にやって来た旅人の「オクターヴォ」が、神の力「トライフォース」を宿した「黄金のリュート」の奏でる音楽の力で国王を眠らせ、王国を支配してしまう。力の均衡を取り戻すべく、トライフォースが異世界(クリプト)から戦士「ケイデンス」を召還。トライフォースの勇者「リンク」、王国の姫「ゼルダ」と共に、オクターヴォの野望を阻止するための、冒険の旅に出るのだった。 【リズムにあわせてキャラクターを操作】 プレイヤーはリズムに合わせて移動や攻撃を行います。フィールド上に敵が現れると画面下にリズムを刻むビートフォースが登場。プレイヤーも敵も1ビートに1ターン行動できるので、プレイヤーもビートに合わせて敵を倒そう。リズムを気にせず行動できるノービートモードで遊ぶことも。 【遊ぶたびに新たな冒険が待ち受ける】 本作ではゲーム開始時に世界のマップが生成されるため、地形や街、ダンジョンの位置や要素、ミニゲームの位置がプレイヤーごとに変化。新たにゲームを開始することで何度でも違った冒険が楽しめます。 【豊富な謎解きやミニゲーム】 地上世界には謎解きや仕掛け、ミニゲームなどがたくさん用意されています。クリアすることで、まりょくを消費して使用できる技を習得できたり、アイテムが手に入ったりと冒険を有利に進めることができます。 【友達と一緒に冒険】 友達と協力して冒険を楽しめるCo-opプレイにも対応。友達と遊べば強大なボスも怖くない! © Nintendo © Brace Yourself Games. © Spike Chunsoft All rights reserved. Licensed by Nintendo.

ハードコア・メカ ファイターエディションハードコア・メカ ファイターエディション

生き残り、突破し、限界に挑む!燃え上がるメカ魂で、敵を貫く! 自由自在にメカを操縦し、心の正義のために戦え! ゲーム本編と6つのDLCが遊べるお得なパッケージ版が発売! アーケード風の横スクロールの操作性と、ロボットゲームならではの演出とのコンビネーション ストーリーモードで多彩なステージを遊べる!臨場感溢れるカットイン演出と熱く燃え上がるストーリー展開が楽しめる! マルチプレイで最大四人で遊べる!それぞれ好みのメカを選び、技をカスタマイズし、ハードコアな熱血バトルを一緒に楽しもう! DLCの内容:4つの新メカ、2人の新パイロット、3人の主人公 パイロット、5 つの追加ペンディングセット ・追加メカ ラウンドハンマー:パーティクルキャノン ・追加メカ シェパード:イェーガー ・追加メカ グレーム ・追加メカ サンダーボルトOTOME ・追加パイロットセット(「タレサー」「エドガー」「アイラタニヤ」) ・追加メカペンディングセット1 ※ファイターエディションのジャケットはリバーシブル仕様となります、プレイヤーが自分の好みに合わせて切り替えられます。 © RocketPunch (Beijing) Technologies Co.,Ltd. 2016-2020. Published By Shenzhen Leiting Information Technology Co., Ltd. in global. Physical Ver.published by Game Source Entertainment in Asia.

AVICII Invector: Encore EditionAVICII Invector: Encore Edition

Aviciiが贈る最高のパフォーマンス舞台を体感せよ! 若くしてこの世を去ったスーパースターAviciiとのコラボレーションで作られた「AVICII Invector: Encore Edition」。 音楽チャートを席巻した「Wake Me Up」や「Levels」、「SOS」など彼が残した全35曲のEDMサウンドを奏でることができ、その革新的な楽曲と疾走感のある美麗ビジュアルはライブ会場にいるような感覚を演出する! ■Aviciiのヒット曲を鮮やかに奏でろ 「AVICII Invector: Encore Edition」では、最新アルバム「Tim」の楽曲を含む合計35曲を奏でることができる。伝説になったAviciiの音楽をリズムゲームで楽しもう。 ■音楽に合わせ変化するバラエティー豊かな操作感 近未来的な世界の中で、高速移動するホバークラフトを操作しリズムを刻んでいく。音楽に合わせ、レーンを移動・回転したりリングをくぐる操作は、サウンドやステージに合わせて変化するので中毒性のあるプレイを味わえる。 ■最大4人で楽しめるマルチプレイ おすそわけプレイで最大4人まで同時に楽しめるマルチプレイモードを収録。プレイヤーに合わせた複数の難易度が用意されているので、それぞれのスキルに合わせみんなでプレイしよう。 © 2019-2020 Hello There Games & © Tim Bergling. Developed by Hello There Games AB. Published by Wired Productions Ltd. All music is copyright of their respective owners. Pulished by H2 Interactive Co., Ltd.

ダングリードダングリード

ダンジョンを喰い尽くせ! やり込み要素満載ローグライクアクション! 平和で静かなある村・・・ ある日、突然「謎のダンジョン」が現れました。 大きく開いたその入り口は、村の人々や、財産、建物まですべてを飲み込んでしまったのです。 国王はこの村に起こった出来事を調べるため、1人の冒険者を村に送り込みました。 しかし、「謎のダンジョン」は冒険者さえも吸い込んでしまいました。気が付くとそこは地下牢のような場所。 冒険者はダンジョン内に潜む魔物と戦い、ダンジョン内に閉じ込められた村人たちを救いながら無事抜け出せるのでしょうか・・? 「ダングリード」は韓国のTeam Horayが開発したアクションゲームです。2018年2月にSTEAM版が登場し、レビューでは多くのユーザーから高評価を獲得しております。 プレイヤーは消えた村人達を救う為、「謎のダンジョン」へ挑みます。マップの構成、取得できるアイテム、食べられる料理など、ダンジョンの内部は挑む度に変化するローグライク要素が盛り込まれています。 ダンジョンで倒れてしまうと経験値は残りますが、アイテム・お金は没収され初めからやり直しになります。レベルを上げたり、ダンジョン内で料理を食べてステータスを強化したり、強い武器・防具を入手して最深部を目指します。 ダングリードはノスタルジックなアクションゲームや、アドベンチャーゲームが好きな人なら何度でも楽しむことができるゲームです。 ・「地下監獄」、「氷の洞窟」、「沼地帯」など様々なテーマのダンジョン、個性的なモンスター達、宿屋で食べられる料理を美しいピクセルアートで表現!! ・冒険者の初期の装備は「ショートソード」のみ!強い武器・防具やアイテムはダンジョン内で入手できる!その数200以上! ・レベルアップした際に獲得するポイントを使って、能力を自由に上げることができる。ポイントを積み重ねれば冒険が有利になるスキルも使用可能。 ・宿屋の料理食べることで体力の回復や、ステータスを強化できる!  (ただし満腹になると料理は食べられなくなります) ・ロック、オーケーストラ、ポップ、チップチューンなどステージ・ボス毎に用意されたゲームを盛り上げるBGM! ・オフラインマルチプレイ(2人)に対応、2プレイヤーはワンチャンを操作して一緒に冒険ができます。 © 2020 Pikii /TEAM HORAY

スーパーマリオ 3Dコレクションスーパーマリオ 3Dコレクション

【本品は、2021年3月末までの期間限定生産となります。】 3Dマリオの歴史をNintendo Switchで 『スーパーマリオ64』、『スーパーマリオサンシャイン』、『スーパーマリオギャラクシー』。3つの歴代3Dマリオを1本のソフトに収録した『スーパーマリオ 3Dコレクション』がNintendo Switchに登場。グラフィックがHD画質に対応したほか、Nintendo Switchで遊びやすいように、タイトルごとに少しずつリニューアルしています。 本作ではさらに、収録3タイトルのサウンドトラックをゲーム内に収録。「画面オフ再生」にも対応し、思い出BGM全175曲をいつでもどこでも楽しめます。 <収録タイトル> 『スーパーマリオ64』(1996年発売・NINTENDO64)  NINTENDO64で発売された、スーパーマリオ初の3Dアクション。自由自在に動き回ることができる3Dの箱庭世界を舞台に、絵の世界に閉じ込められたピーチ姫やキノピオたちを救うため、マリオはパワースターを集める冒険に旅立ちます。 『スーパーマリオサンシャイン』(2002年発売・ニンテンドーゲームキューブ)  マリオが相棒のポンプを背負い、放水で敵を倒したり、空を飛んだりといった、水を駆使したアクションで大冒険。南の楽園ドルピック島を汚した犯人「ニセマリオ」の正体を追って、島中を探検します。本作では、画面比率が2002年当時の「4:3」から、「16:9」へと広がりました。 『スーパーマリオギャラクシー』(2007年発売・Wii) クッパにさらわれたピーチ姫を救うため、マリオは広大な宇宙へ飛び出します。重力のある星を逆さまに走ったり、無重力を活かして星へ飛び移ったり。Joy-Conおすそわけによるアシストプレイで2人協力して遊ぶことも。Wiiのときと変わらない操作感でお楽しみいただけるよう、Joy-Con 2本持ちでのプレイにも対応しています。 © 1996-2020 Nintendo

RUINERRUINER

腐敗したサイバー都市「レンゴクシティ」へようこそ バイオレンス&サイバーパンクアクションゲーム! -- 2091年、暴力とテクノロジーに支配された都市「レンゴクシティ」 煮えたぎるような怒りを内に秘めた1人の反逆者が、誘拐された兄を救い出すために立ち上がる!腐敗しきった社会に牙を剥き、謎の女ハッカーと共に醜悪な真相に迫っていく… 『RUINER』は、陰惨なサイバーパンクの世界を舞台にしたバイオレンスあふれるアクションシューティングゲームだ! 超人的な反射神経とサイバネティック強化ツールを身につけた主人公に、次々と襲いかかってくる強敵との過酷な戦いが待ち受ける。 暴力が決め手となるこの都市で「ヴァーチャリティ」を広める巨大企業「ヘヴン社」の野望を打ち砕け! ◆流麗かつ残虐なバトル 多彩なアビリティやアップグレードを駆使して戦場を支配せよ! 地下に潜むギャングやヘヴン社の傭兵、怪物めいたサイボーグ…強敵に勝利するためには、武器を上手く使いこなすだけではなく、敵を無力化させる驚異的なガジェットを極めることも必要となる。 ◆サイバーパンクに触発された世界観 エネルギーシールドやキネティックバリア、グリッドコンバーターなど、最新鋭のテクノロジーを使いこなせ。 反射神経や身体能力を強化して敵の攻撃を華麗にかわす以外にも、敵をハッキングして味方につけるなど幅広いアプローチが可能。 自分なりの戦闘スタイルを生み出し、圧倒的な暴力を手に入れろ! パッケージ版特典(永久同梱)・オリジナル刺繍「弟」ワッペン ・ステッカーシート ・高品質アートカード ・オリジナルリバーシブルジャケット Copyright 2020 Reikon Games, Devolver Digital and Kakehashi Games. All Rights Reserved.

アトミクロップス Switch版アトミクロップス Switch版

育てて!愛して!戦って! 荒廃した世界で農業をしながら、おそってくる悪いやつらから作物を守る新感覚ファーミングアクションゲーム! ファーミングミュレーションとシューティングを融合した新感覚アクションゲーム。 可愛らしいドット絵の魅力あふれるキャラクターや敵のデザインが魅力的! ◆ファームシミュレーション x シューティング 土地を耕して、種を植えて、お水をあげれば、作物が元気に育つ!でもごく普通のファーミングアクションゲームとは一味違う! 作物を売って自分の武器や装備を強化して、作物にいたずらをする悪い奴らをやっつけろ! 定期的に襲ってくる巨大なボスにも要注意! 可愛い見た目の悪い奴らに騙されずに、農場を守り抜く! ◆結婚で共同生活!農業も戦闘も楽々 農場で大事に育てた花をプレゼントして街の住人に告白すると結婚ができる! 結婚すると、農業を手伝ってくれたり、一緒に戦ってくれる頼もしいパートナーになる! 結婚できる相手は何人もいる! 結婚できる人数も1人じゃないかも…? ◆可愛らしいドット絵で描かれる沢山のキャラクター達 荒廃した世界に登場するピクセルアートで描かれる個性豊かなキャラクター達! 主人公も敵も、野菜たちだってみんな動く!巨大なボスもよく見るととっても可愛いかも? 海外では個性豊かなキャラクター達が大人気でファンアートやフィギュア等、様々な2次創作活動が活発! Published in Japan by EXNOA LLC 2020 Copyright 2020 Raw Fury AB. All Rights Reserved.

METAL MAX Xeno Reborn Limited Edition Nintendo Switch版METAL MAX Xeno Reborn Limited Edition Nintendo Switch版

ReBORN TO BE WILD 戦車と犬と人間のRPG再誕 旧『メタルマックスゼノ(PS4/PSV)』をベースに、ゲームエンジン刷新によるグラフィックパワーアップはもちろん、戦闘・改造等の全てのシステムを一新! 文字通り再誕“ReBORN”を遂げた新世代メタルマックス第一弾。 復活した最愛の相棒(パートナー) “ポチ”を連れ 、戦車(クルマ)に乗った最後のモンスターハンターが帰ってくる。 人類が絶滅の危機に瀕する死の大地“デストキオ”には、かつて人々を苦しめた強大なモンスター“賞金首”たちの縄張りが張り巡らされ、凶悪な機械型のモンスターたちが跳梁跋扈する。 ガソリンと硝煙の香り漂う荒廃した近未来の世界を舞台に、人馬(クルマ)犬一体で繰り広げる、撃ち尽くし!狩り尽くす!! 熾烈な闘いが再び幕を開ける。 同梱物・書下ろしアートBOX(アート:山本貴嗣先生書下ろし) ・山本貴嗣先生が書き下ろしたメタルマックスの原点“Rウルフとポチ”のアートをあしらった限定BOX仕様。(外箱のことです) ・DLC「スーパーワンワングルメ」※通常版特典と同様のものとなります。 ・「おかえり!ポチ!!」帰ってきた相棒、戦闘犬“ポチ”の能力を高めるゲーム内で使用できるスーパーアイテム。 ・DLC「オールドフレンドR」 ・ゲーム内で使用できるクルマ兵器(エンジン)。メタルマックスではお馴染みの序盤から中盤にかけて重宝する優秀なエンジンの蘇ったRタイプ(改良型)。 ・スペシャルサウンドトラック「ReBORN TO BE WILD」 ・数多くのメタルマックスサウンドを生み出してきた門倉聡氏選曲によるスペシャルリミックスサウンドトラックCD ・スペシャルブックレット「ReBORN TO BE WILD」 ・山本貴嗣先生書き下ろしの読み切りマンガ「勇士ポチの帰還(仮称)」等を収録したスペシャルブックレット ・行くぜ!30周年!!スペシャル・デカピンズ3種セット ・メタルマックス行くぜ!30周年!!をテーマにシリーズの原点3種、工知能NOA(ノア)と戦車(クルマ)・ポチ(犬)をあしらったスペシャル・デカピンズ ©2020 KADOKAWA GAMES/KADOKAWA

JUMP FORCE デラックスエディションJUMP FORCE デラックスエディション

※本製品をプレイするには、ゲーム内に表示されるサービス利用規約に同意する必要があります。詳しくはバンダイナムコエンターテインメントサービス利用規約をご確認ください。 夢(ジャンプ)と現実(リアル)が融合するこの世界でーー戦え!! 【週刊少年ジャンプ創刊50周年記念作品】 ルフィ、悟空、ナルトをはじめとした歴代のジャンプヒーローが一同に介してバトルする夢のオールスターゲーム!! 【ジャンプオールスターでおくる爽快アクション】 3人でチームを組み、リアルタイムにプレイキャラクターを切り替えてバトルする対戦アクション。通常攻撃、派生攻撃、必殺技を組み合わせて、自分だけのコンボ攻撃を繋げていこう。原作おなじみの技もド派手に再現。 【漫画×リアルで描かれる超人たちの激闘】 バトルはニューヨークやマッターホルンなど実在の場所で展開される。美麗なグラフィックのリアリティあふれるフィールドで、超人たちの激闘をリアルかつ爽快に楽しむことができる!! 【物語の主人公は”自分”!!ジャンプヒーロー新体験】 ゲームの主人公は”ユーザー自身”!!アバターシステムで自分をジャンプヒーローとして成長させよう。 ジャンプキャラクターと共闘し、世界の危機を救うのはあなただ。 【全世界のファンたちとオンライン上で交流】 作品のキャラクターだけでなく、オンラインロビー上で、全世界のファンたちと交流することができる!! 自分の好きなキャラクターでバトルしたり、コミュニケーションをしたり、新たな出会いがあなたを待っている。 【追加コンテンツ「キャラクターパス」も収録!】 他機種版で既に配信済みの追加コンテンツ「キャラクターパス」も収録! 海馬瀬人、ビスケット=クルーガー、オールマイト、魔人ブウ(善)、爆豪勝己、うちはマダラ、日番谷冬獅郎、トラファルガー・ロー、グリムジョー・ジャガージャックの合計9体が使用できる!「キャラクターパス」を含んだ、総勢50人以上のキャラクターを操作しよう! 【Nintendo Switch™ならではの機能】 2人まで遊べるローカル通信対戦やJoy-Con™が人数分あれば最大6人までオフライン対戦が可能! 家族や友達とわいわいしながら、3vs3を楽しもう! ©JUMP 50th Anniversary ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS Nintendo Switch版キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS Nintendo Switch版

キャプテン翼 特集ページはこちら! ※本製品をプレイするには、ゲーム内に表示されるサービス利用規約に同意する必要があります。詳しくはバンダイナムコエンターテインメントサービス利用規約をご確認ください。 世界的な人気キャラクター『キャプテン翼』が、約10年ぶりに家庭用ゲームとなって登場! [CONCEPT] 2020年の現在でも世界中で愛されているアニメ『キャプテン翼』。 その『キャプテン翼』の家庭用ゲームが、現代にふさわしいグラフィックで、誰でも簡単にスーパープレイが楽しめる、サッカーアクションゲームとなって登場! [GRAPHICS] アニメシェーダー×リアルエフェクトで描く最新の『キャプテン翼』 世界中で人気の『キャプテン翼』のゲームとして、世界でもなじみの深いアニメテイストのグラフィックを採用。 そこにリアル調のエフェクトをミックスし、臨場感あるビジュアルを実現しています。 人気キャラクターの1カット1カットに拘った演出が、『キャプテン翼』の戦いを盛り上げます。 [ACTION] スーパープレイがハイスピードでぶつかり合う超サッカーアクション! 本作は『キャプテン翼』の人気要素の1つである「スーパープレイ」をリアルタイムに体験できる、サッカーアクションジャンルを採用。 簡単な操作で憧れの技の数々をハイスピードで楽しめる、爽快感のあるアクションになっています。 アニメ中学生編に登場したチームやキャラクターはもちろん、海外ジュニアユースの人気キャラクター達を操作してド派手なアクションを楽しむことが出来ます。 [DRAMA] 2つのストーリーモードで『キャプテン翼』の世界を味わい尽くせ! 本作では『キャプテン翼』のドラマをアクションと共に味わい尽くすため、TVアニメで描かれた中学生編の追体験ストーリーモードである「EPISODE OF TSUBASA」と、アナタ自身が『キャプテン翼』の世界の1人となって戦う、ゲームオリジナルストーリーモード「EPISODE OF NEW HERO」の二部構成のドラマを用意しています。 [VERSUS] 最大4人のオンライン対戦で世界のライバルたちとの激闘を勝ち抜け! 本作はオフライン対戦はもちろん、オンライン対戦にも対応し、『キャプテン翼』のスーパープレイをぶつけ合い勝利を目指す対戦モードが用意されているため、自分の技量を磨き、世界のライバルたちと大いに競い合うことができます。 また、プレイ人数は1人〜4人まで対応しているため、みんなでワイワイ盛り上がって楽しむこともできます。 [SOUND] 牧野 忠義氏の手掛けるオーケストラ楽曲が戦いを盛り上げる! 本作の全BGMは牧野 忠義(スピンソルファ)が作曲を担当。 王道スポーツアニメである『キャプテン翼』にふさわしい、爽快かつ壮大なBGM80曲以上が翼たちの戦いをさらに盛り上げます。 ※画像は開発中のものです。実際の製品とは異なる場合があります。 ©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会 ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

Forager(フォレジャー)Forager(フォレジャー)

予定がある日にプレイは禁物! 一度始めたらやめられないインフレ系サバイバルアクション! 最初は小さな島から始まるキミの冒険。「木材」を使えば「石炭」が出来て、石炭を鉄鉱石と組み合わせれば「鉄の延べ棒」に。 石炭から出来る「レンガ」と鉄の延べ棒を組み合わせれば「鍛冶台」に! さらに発展すれば「工場」「洋上掘削機」「発電所」でさらに高度なモノを生産!! そして「風車小屋」と「散水装置」を駆使して農業を発展!!「銀行」と「市場」を作って経済を回せ!! ダンジョンやパズルに挑戦すれば特別なアイテムを発見することも! プレイすればするほどインフレし広がっていく世界で、1度遊び始めたら止まらないサバイバルを楽しもう! ◆自分だけの拠点を作り上げよう かまど、市場、銀行、風車小屋、スロットマシーン…どの施設をどこに建てていくかは自分次第。植物の種が手に入れば、ショベルを使って農園を作ることだってできる! ◆不思議なアーティファクトを見つけよう パズルを解いたり宝箱を開けたりすると不思議な力が宿る「アーティファクト」を発見することがある。 暗闇での視界が広がるランタン、コインの価値がアップするシルクハットなど、世界に散らばるアーティファクトを探してみよう! ◆ダンジョンやボスに挑戦! アイテムや武器を用意したら危険なダンジョンを探検してみよう。 ボスは他のモンスターに比べて強力だけど、倒せれば特別なアイテムをゲットできることもある! Copyright 2017 HopFrog, SA. All rights reserved. Forager and HopFrog are pending Trademarks

LA-MULANA 1&2(ラ・ムラーナ1&2)LA-MULANA 1&2(ラ・ムラーナ1&2)

全世界を魅了した『LA-MULANA』シリーズ完全版 ●『LA-MULANA 1』と『LA-MULANA 2』がセットになってNintendo Switchに登場。 世界中に熱烈なファンを持つ2Dアクションアドベンチャー『LA-MULANA 1』と『LA-MULANA -2』がセットになり、Nintendo Switchに登場! この一本で約100時間に及ぶ遺跡探索を楽しむことができます。 ●広大な遺跡に仕掛けられた謎を探し、そして解く。大規模なパズルのような遺跡探索。 冒険の舞台となる広大な遺跡内部には、侵入者の行く手を阻む仕掛けが無数に存在しています。 壁画や石碑に隠された謎を探し出し、そしてそれを解かなければ、先へと進むことはできません。 ●何度もやられながら、敵の行動を見極め、強大なボスを倒す達成感。 ボスはもちろん、道中にいる敵一体一体でさえ一筋縄では倒すことはできません。敵の行動、弱点を見極めましょう。 何度も挑戦して強大なボスを倒した時、とてつもない達成感があなたを待っています。 © ASTERIZM CO., LTD. Game Production Division NIGORO All Rights Reserved. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.

ベア・ナックルIV スペシャルエディション Nintendo Switch版ベア・ナックルIV スペシャルエディション Nintendo Switch版

甦る爽快感! 伝説のベルトスクロールアクションの新作登場! 90年代、メガドライブの革命的な存在となったベルトスクロールアクション。 ファンの記憶に鮮明に焼き付いた象徴的な90年代のゲーム音楽、必殺技、青いバンダナ… 懐かしさがあふれる世界が、最新ハードで向上したゲームプレイ体験とともに、最新作としてついに登場です! ■公式にライセンスを取得し、開発された伝説的シリーズの最新作。 主人公はシリーズでお馴染みの「アクセル」とヒロイン「ブレイズ」。初登場アダムの娘「チェリー」から、 歴代の敵キャラが多数登場。手描きアニメ調の鮮やかなグラフィックで最新プラットフォームに蘇った、 爽快な横スクロール格闘アクションの続編をお楽しみいただけます。 ■ゲーム音楽のカリスマ「古代祐三」と錚々たる作曲家たちが提供するBGM! シリーズの音楽を手掛けてきた古代氏を中心に集まった豪華なコンポーザー陣。 シリーズファンはもちろん、ゲームファンの期待を裏切りません! ・川島基宏氏(ベア・ナックルII&III) ・下村陽子氏(ストリートファイターII、スーパーマリオRPG、キングダムハーツシリーズなど) ・藤田晴美氏(魔界村、ロックマン3、FinalFightなど) ・山岸継司氏(忍者龍剣伝など) ■レトロゲームファンに向けたパッケージ「スペシャルエディション」を発売。 懐かしいヒーローたちと新キャラクターがフロントを飾る「スペシャルエディション」Nintendo Switch版は、 特製レトロサイズボックス(サイズ:178x127x30mm)に、記念のポスター&操作一覧表、そしてサントラCDを同梱! 90年代にファンを魅了した、象徴的なアイテムを詰め合わせたパッケージが登場します! 同梱物 ・【Switch】 特製レトロサイズボックス仕様 (メガドライブ版と同サイズ178 x 127 x 30mm) ・ゲーム本編 ・オリジナルサウンドトラックCD ・両面印刷 A2ポスター&ゲームの操作一覧 © SEGA, ©2020 Dotemu, all rights reserved. Developed by Lizardcube, Guard Crush Games and Dotemu. Published and distributed by 3goo K.K. in Japan. © SEGA, ©2020 Dotemu, Mutant Ninja, Brave Wave Productions Limited, all rights reserved.

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP