著者 : 渡辺浩弐
これがあり得ない未来の話だって、誰が証明できる? 自由に人工冬眠できたら/人生を複製できたら/脳内の理想世界を生きられたら/人生を売買できたら/昆虫食が普及したら/遺伝子検査で寿命が明らかになったら/AI・ロボットが人間に近づいたら/私たちは本当に幸せになれるのか? 人工冬眠/デジタルツイン/ブレイン・マシン・インターフェイス/NFT/昆虫食/遺伝子検査/AI・ロボット……7つの技術が進化&実装された先にある未来の光と闇を、ショートストーリーで予言する! 渡辺浩弐の名作ショートショートSF、〈ゲーム・キッズ〉シリーズ30周年を飾る最新作!
この本は、ほとんど本当の話です。 99.9%くらいは。 1966年竣工。地下3階から最上階まで全13階層。 全長140m、幅45m、高さ31m。 迷路のような商店街とハイソな住居スペースを抱える 東京屈指の魔窟・中野ブロードウェイ。 新しさと懐かしさが混在するこの不思議空間は、 怪奇現象の体験談や都市伝説が数多く噂される “怪談の聖地”だった……! 本書では、中野ブロードウェイの某所にある 〈開かずのカフェ〉の店主・渡辺浩弐がその真相を究明。 知る人ぞ知る怪談の背後に蠢(うごめ)く、驚愕の真相(ホラー)とは……。 怪しい老婆が押すベビーカーに座る毛むくじゃらの赤ん坊……「赤ん坊じじい」 絡み合う壁の配線に紛れる謎のパイプ……「壁から謎の液体が」 見知らぬ男に案内された先に広がる異様な空間……「行ってはいけない店」 屋上に突如現れたホッピングばばあ……「高速道路でできている?」 全身にトイレットペーパーを巻いて歩き回る男の正体……「トイレットマミー」 etc. 不思議で不気味でゾゾゾな怪談26篇が集結!
人生をホラーに捧げた渡辺浩弐の最新作がここに! 僕の卒業アルバムに写る見知らぬ少女、下沼里代子。 こんなにも醜いクラスメートのことが思い出せないなんて、絶対にあり得ない。 あの頃、あの教室で、一体なにが起きていたのだろう? 残酷な人間心理を暴き出す表題作のほか、 明日訪れるかもしれない未来の恐怖を描き尽くす16のショートショートが結集! 01.同じ顔の転校生が来た 02.シンメトリックな人 03.匂いのドラマ 04.虫のいどころ 05.遍在するママ 06.人体工場 07.輪廻 08.自分ロイド 09.餌付け 10.幽霊の出る家 11.ゴミ捨て場の王様 12.同じ顔の人形 13.死の記憶 14.追いかけ電話 15.母の呪い 16.アイドル2(あいどるのじじょう) 17.世にも醜いクラスメートの話
もし、いま見えている世界がニセモノだったら……? 24時間衆人環視のさなか殺される女配信者、 子の死んだ老夫婦に雇われる家庭教師、 知らず更新されるブログに支配されたネットアイドル…… あなたはもう、この本を読む前には戻れない! ホラー小説の終着点にして最高峰。 人生をホラーに捧げた渡辺浩弐のベスト・オブ・ベストが、 書き下ろし新作とともに満を持してここに結集!
これが、SFが予言するアフターコロナだ!結婚式まで会ったことがない完全オンライン恋愛の男女、ビデオ通話のバグを使って正体を隠す妖怪、子供だけが外出できる世界……etc.etc.2020年の先の未来をくまなく描き出す「ゲーム・キッズ」最新作!
緊急事態宣言からの「ステイホーム」のかけ声とともに一瞬で変わってしまった日常を舞台に、 さらなるミステリー界の珠玉の才能たちが競演する「ステイホームの密室殺人」、待望の第2巻! 乙一「ステイホーム殺人事件」 新型コロナウイルスに感染し、自宅療養中の男子高校生が刺殺体で発見された。密室殺人の謎を追いかけた末に友人たちが行き着いた、彼の死に込められたメッセージとは? 乙一のせつなさと天才が爆発する傑作。 佐藤友哉「潔癖の密室」 外界との接触をすべて断ち、引きこもった潔癖症一族の家長がリモート家族会議中に刺殺された。潔癖症の家族がなぜ人を刺殺できたのか、そして密室はいかにして作られたのか、二つの謎にリモート探偵が挑む! 柴田勝家「すていほぉ〜む殺人事件」 自粛休業中で無人のメイド喫茶で、店長が死体となって発見された。密室と化した店内の謎を、メイド探偵とメイド喫茶オタクの二人が解き明かす! 法月綸太郎「題名のない朗読会(抄)」 自粛警察がはびこる「新しい日常」下、ボランティア読み聞かせ会の開催で世間から中傷を受け、沈黙していた児童作家が満を持して新たに朗読会を開催した。脅迫状が送りつけられる中、彼が読んだものとはーー!? 日向夏「迷惑な殺人者」 ステイホーム期間中、コロナ陽性者が出たマンションで起きた飛び降り事件。その死は自殺か他殺か、謎めいた動機をめぐってコロナ時代ならではの推理が迫る! 渡辺浩弐「末恐ろしい子供」 保育園休園のあおりを受け、遠隔見守りサービスを使って子育てする夫婦。ある日、監視カメラの目をくぐって息子が死んでしまう事件が起こるが、その裏には恐るべき真相が隠されていたーー! Book Design/円と球
緊急事態宣言からの「ステイホーム」のかけ声とともに一瞬で変わってしまった日常を舞台に、ミステリー界の珠玉の才能たちが競演する「ステイホームの密室殺人」! 織守きょうや「夜明けが遠すぎる」 アルバイト先の突然の休業で困窮した小悪党とその弟分は、オンライン飲み会のアリバイ工作をして殺人を実行するが、その目論見は脆くも崩れ去りーー!? 北山猛邦「すべての別れを終えた人」 新型コロナウイルスを避けて地方に疎開した女が、バラバラの焼死体として発見された。果たしてその真相はーー。限りなき終末感とともに、名探偵・綿里外が現れる! 斜線堂有紀「Stay sweet, sweet home」 ステイホームで適切な距離(ディスタンス)が取れず、険悪ムードのとある家族に起こった不慮の死は事件か事故か? オンライン越しに示される推理が冴え渡る! 津田彷徨「不要不急の殺人」 とある老人ホームで、新型コロナウイルス感染が疑われる一人の入所者が急死を遂げた。死因究明に取り組む若き医師がたどり着いた真実とはーー!? 現役医師作家が描く医療ミステリー。 渡辺浩弐「世界最大の密室」 全人類が引きこもり生活を送る中、「世界最大の密室」と化した「無人の街」で発見された謎の死体。彼はいったいなぜ、どのように殺されて街に現れたのか? Book Design/円と球
もし、政府によって寿命が50歳に制限されてしまったら……? ソーシャルゲームで寿命を延ばす「時間貯金」、ガチャを回して人生の一発逆転を狙う「人生ガチャ」、50歳を超えて違法に生存する老人を狙う賞金稼ぎ「生かし屋」……。 これらは、新時代・令和に実現するかもしれない、少し先の未来の景色。 渡辺浩弐の名作ショートショートSFシリーズ『ゲーム・キッズ』、待望の最新作! ※本書は、QRコード経由でYouTubeへとアクセスすることで、すべての収録作品の執筆の様子を視聴することができます。
謎の少女・アリスの逃走劇に巻き込まれ、秋葉原一帯を駆け回ることになったフリージャーナリストの「俺」こと土屋ツカサ。未知の物質“XM(エキゾチック・マター)”をめぐる陰謀、アリスの父が遺した地図の秘密、ツカサにだけ見える“緑”と“青”の光……すべてのピースが揃ったとき、“覚醒(エンライトメント)”は果たされるーー! (土屋つかさ「2014年、秋葉原」) 『INGRESS』の擬似現実世界で日夜戦いに身を投じる大学生・征司の前に現れたのは、秘書機能アプリ『パーフェクトガールプロジェクト』で作り上げた“理想の恋人”、リセだった。現実世界にまで影響を及ぼすゲームを“生き延びた”二人が到達する、『INGRESS』に秘められた究極の目的とはーー。 (渡辺浩弐「完璧少女計画(パーフェクトガールプロジェクト)」) 革命的スマートフォンゲーム『INGRESS』の世界観に着想を得た、日本初の完全オリジナル小説ーーこの“ミッション”に、土屋つかさと渡辺浩弐、二人の巧手が挑む!!!
"世界は変わっていくものばかりだけど。今この場所今この自分今この気持ちだけは変わらない" 世界の全てを検索し、万物を保存し続けるネットの女神サマーープラトニックチェーン。 バーチャルとリアルの狭間から、彼女は今日もあなたの望みを叶えてくれる。 5ページだからすぐ読める。色褪せることのない名作SFショートショートが書き下ろしを加えて完全復刊。
“ネットワークではなく、人の心をサーチするんです。”探偵で、天才ハッカーで、女子高生たちの噂話で、世界の全てを検索できるネットの女神サマープラトニックチェーン。誰かと接続がらずにはいられない人々が、今日も彼女に奇妙な願いをかける。5ページだからすぐ読める。色褪せることのない名作SFショートショートが書き下ろしを加えて完全復刊。これぞ決定版!
新感覚の物語体験が大きな話題となり、延べ700万PVを記録したモンスターコンテンツ『謎と旅する女』の書き下ろし新バージョンを収録!渡辺浩弐がその千里眼で“2013年のたった今どこかで始まっている未来”を描き出すショートショート集。ほとばしるアイディア、しのびよる恐怖。これが作り話だって、誰が証明できる?ジワッと怖い傑作ショートショート、“ゲーム・キッズシリーズ”最新作!
2999年、人間は機械と化し、あらゆる部位が交換可能な身体で暮らしていた。人生の選択はすべて「塔」にある中央コンピューターが管理し、街で暮らす誰もが過不足なく、完璧な幸福を実現できるようになっている。幸せの永久機関が存在するこの街は、人類の理想そのもののはずだった……。はるか未来で繰り広げられる、人であって人でないものたちの、闇と光の物語。渡辺浩弐の伝説的傑作、ここに復刻。
この街は、「幸せの約束された完全都市」のはずだった。超未来の闇と光の群像劇、開幕! “ヒト”が創造主と化したはるか未来。「塔」があらゆるものを管理し、完璧な幸福が実現しているはずの“街”に、“彼ら”は暮らしていた。髪、顎、鼻、唇、目、記憶、そして子供……。あらゆるものが取替え可能な閉鎖都市。嫌な記憶は消せばいい。めんどうな子供はスイッチを切ればいい。みんなそうしてる。だれも疑わない。誰にとってもいちばん大切なもの、それは“自分”だから……。はるか未来で繰り広げられる、人であって人でないものたちの、闇と光の物語。渡辺浩弐の伝説的傑作、ここに復刻。