弱キャラ友崎くん Lv.8.5 ドラマCD付き特装版
友崎くん初のドラマCD付き特装版!
ひょんなことから開発中のVRゲームのモニターをすることになった友崎たち。
そのゲームは、いわゆる“剣と魔法のファンタジー”だった。
役割(ロール)を与えられ、仲間たちと冒険に出かけるのだが……?
らしさ全開のRPG編、攻略スタート!
原作・脚本 …………屋久ユウキ
特装版ジャケット……フライ
友崎文也 ……………佐藤元
日南葵 ………………金元寿子
七海みなみ …………長谷川育美
菊池風香 ……………茅野愛衣
夏林花火 ……………前川涼子
泉優鈴 ………………稗田寧々
水沢孝弘 ……………島崎信長
竹井 …………………水野駿太郎
【編集担当からのおすすめ情報】
友崎くん初のドラマCD付き特装版!
各キャラのボイスとともに、お楽しみください。
関連ラノベ
これが人生(クソゲー)攻略の最前線! 人生はクソゲー。このありふれたフレーズは、残念ながら真実だ。 だって、人生には美しくシンプルなルールがない。あるのは理不尽と不平等だけ。自由度が高いなんてのは強者の言い分で、弱者には圧倒的に不利な仕様でしかない。 だから、クソゲー。 あまたのゲームに触れ、それらを極めてきた日本屈指のゲーマーである俺が言うんだから間違いない。 ーーだけどそいつは、俺と同じくらいゲームを極めてなお、「人生は神ゲー」と言いきった。 生まれついての強キャラ、学園のパーフェクトヒロインこと日南葵。 しかも、「この人生(ゲーム)のルールを教えてあげる」だって? ……普通は、そんなの信じない。 だけど日南葵は、普通なんて枠にはまったく嵌まらないやつだったんだ! 第10回小学館ライトノベル大賞優秀賞受賞作。弱キャラが挑む人生攻略論ただし美少女指南つき! 2016/05/18 発売
弱キャラの第2ステージは生徒会選挙!? 人生はクソゲー……ではないのかもしれない。少なくとも良ゲーであることは認めてもいい。学園のパーフェクトヒロインこと日南葵と付き合う(そういう意味ではない)ようになって、俺、友崎文也の価値観は根底からひっくり返されることになった。まあまだ神ゲーとは認めてないんだが、このゲームの最強プレイヤーである日南の指導のもと、レベルアップに励む日々だ。 季節は初夏。生徒会選挙の時期。日南が会長に立候補するのは当然として……え、みみみも出るの!? みみみをサポートすることになった俺は、これまでの経験をもとに日南に挑むがーー? 発売即重版の話題沸騰作!! ちょっぴりレベルアップした弱キャラが挑む人生攻略論第2弾! 2016/09/16 発売
こんなの弱キャラの夏じゃねえ! 怒濤の一学期が終わり、夏休み。 薄々特訓漬けになる気はしていたが、日南葵というリア充モンスターは俺の予想のはるか先をいっていた。 「まあ簡単に説明するとね、優鈴と中村をくっつけようって合宿なのよ」 BBQからの川遊びからの男女お泊まり。まあ、リア充を絵に描いたようなイベントだなと思う。問題はただひとつ。そこに俺も参加するということである。なにこの圧倒的違和感。 男同士のトークも頑張れって日南の意図は分かるけど、中村となに話したらいいんだよ……。さらに、日南のスパルタは止まらない。 「この夏の目標は、『菊池さんと付き合うこと』ってところね」 いやいやいや、それもうほとんど最終目標だろ! 俺の夏休み、どうなっちゃうの!? バイト、合宿、デート……弱キャラにあるまじき、充実した夏が始まる!! 『このライトノベルがすごい!2017』で新作部門3位にランクインした超話題作、待望の続刊!! 弱キャラが挑む人生攻略論第3弾! 2017/01/18 発売
こんなの無理ゲー?弱キャラvs女王再び! 人生で一番濃密だった夏休みが終わり、2学期。 俺と日南は少しだけ関係性を変えながら、それでも一緒に人生攻略を続けている。 さて、2学期はじめのイベント、球技大会。 日南から出された新たな課題は「やる気のない紺野エリカにやる気を出させること」。紺野エリカといえば、あの旧校長室で啖呵をきって以来、まともに言葉も交わしていない。だってこわいし。 俺はクラス内の観察を通して、紺野エリカに通用する「武器」を探すがーー? ボス戦再び!? 大ブレイク中の人生攻略ラブコメ、待望の第4弾! 2017/06/20 発売
強キャラの弟子ができました。 教室での一件を受けて、まさかの師弟関係と相成った俺とたまちゃん。 表情、姿勢、喋り方。 俺は師匠として、自分が『リア充』になるために重ねてきた努力とノウハウを、たまちゃんに伝えていく……が。 ここで問題が発生する。意外というかなんというか、たまちゃんは普通に“強キャラ”だったのだ。 ていうかむしろ、俺より強い可能性すらある。あれ? 師匠ってなんだっけ? 俺がやってきたやり方では、たまちゃんを変えることはできない。じゃあ、俺にできることって一体? そんなとき、協力を買って出てくれたのは……意外な人物だった。 「--なにやら、お困りの様子かな?」 強力な仲間を得た俺たちは、一つのゴールへと、少しづつ進んでいく。 パーティを組めば、戦い方が変わる。戦い方が変われば、いままで倒せなかった敵だって、倒せるようになる。 それに俺だって、少しは役に立つようになってきた……はずだからな! ーー『みみみを悲しませない』。 そんな、なによりも大切な目的に、辿り着いてみせる。 大切な目的のためなら、自分を変えてでも正面から戦う。 そのやり方はきっと、誰かさんに教えてもらったことなのだ。 ーー大人気人生攻略ラブコメ、待望の第5弾! 2017/11/17 発売
文化祭目前、さまざまな思いが錯綜しーー。 たまちゃんの問題がいったん解決し、文化祭を目前に控えた11月。 俺、友崎文也は日南との会議を再開し、また課題にとりくむ日々を送っている。 文化祭に積極的に関わりながら、集団での立ち位置を確立していくのがこれからの目標だ。 そんなとき、日南が俺に尋ねる。 「--あなたは、誰が好きなの?」 それは、俺がひたすら保留にしてきたこと。 「三年に進級するまでに彼女をつくる」という目標に向けて、避けては通れない問い。 日南は言う。誰を選ぶのかと。 けど、俺に誰かを選ぶ権利なんてあるのだろうか? 成長してきた実感はあるけれど、それでも、心の奥底で俺の弱キャラ精神が言うのだ。 ーー選ばれるはずのない俺が、誰かを選ぶなんておこがましい、と。 各賞総ナメの大ヒット人生攻略ラブコメ、待望の第6巻登場! 2018/05/18 発売
少女たちの想いを綴る、珠玉の短編集! あの日、彼女はまだ完璧じゃなかった。 あの日、彼女は人前で初めて泣いた。 あの日、彼女はすべてを振り切るスピードが欲しかった。 あの日、彼女はーー……。 日南、菊池さん、みみみ、優鈴ーー。 少女たちのあの日の想いが、ここに紐解かれる。 6巻と7巻をつなぐ彼女の気持ちも……? 「弱キャラ友崎くん」の世界がさらに色づく、珠玉の短編集。 2018/10/18 発売
そして、舞台の幕が上がる。 掛けられた言葉。誠実の意味。向き合った、彼女の気持ち。 俺をとりまく環境の変化は劇的で。 けれど、そんなことはお構いなしに時間は進んでいく。 文化祭の準備もいよいよ佳境。 演劇の練習が、ついに始まった。 登場人物と演者のイメージを近づけるため、俺と菊池さんは「日南の過去」を取材することになるのだが……? 俺の、俺たちのーーー。 一度きりの文化祭が、幕を開ける。 2019/04/18 発売
「友崎くん」初の公式イラスト集! 「友崎くん」初のアートワーク・イラスト集が、満を持して登場! ・全点、描き下ろし&単行本未収録イラスト! ・Twitterのみで公開された超レアカットも。 ・初期デザインをまとめた「初期キャラ友崎くん」収録。 ・屋久ユウキ先生の熱烈コメント&フライ先生のあとがき付き。 ファン垂涎の仕様でおくる、豪華イラスト集付き特装版! 【編集担当からのおすすめ情報】 渾身のミニ画集できました! 各ヒロインたちの描き下ろしもばっちり収録しておりますので、売り切れる前にぜひゲットしてくださいね! 2019/04/18 発売
新章開幕!! 文化祭が終わり、冬休みが明けて。 人生攻略に大きな区切りをつけた俺の目の前に、新たな難題が立ちふさがっていた。 ーー進路調査票。 将来なにをして、どう生きるのか。 そんな、ある意味「人生を決める」問題が、明確な期限をもって迫ってくる。 もちろん日南の課題も継続中だ。 「日南と同じくらいのリア充になる」ため、新学期も俺は課題をこなしつつ、自分の本当にやりたいことを追求していく。 アタファミのオフ会、たまちゃん宅への訪問、そして菊池さんとの新しい関係……。 新しい日々は、新しい出会いを連れてきてーー? 大人気人生攻略ラブコメ、新章開幕の第8弾! 2019/10/18 発売
“本編級”短編集、ふたたび。 文化祭が閉幕した翌日。 2-2の面々は、打ち上げ兼クリスマスパーティを開催する。 各所で盛り上がるなか、友崎は、ふたりで話す日南と菊池さんの姿を見かける。 あいまいに誤魔化されるも、友崎はその内容がやけに気になってーー。 NONAME誕生。みみみと菊池さんのカフェトーク。カラオケ会。友崎と出会う前のレナなど……。 年が更けていくなか綴られる、それぞれの人生。それぞれの選択。 アニメ化企画も進む人生攻略ラブコメ、待望の最新刊。 ドラマCD付き特装版と同時発売。 2020/04/17 発売
冬。彼女である菊池さんとすれ違ってしまった俺は、言葉を重ねてもう一度心の距離を近づけようとする。そのなかで、俺は自分の業とも呼ぶべきものに向き合うことになる。それは、今まで気付かなかった菊池さんの一面をも明らかにしてー。弱キャラのままでは絶対に気付かなかったこと。気付けなかったこと。そして、俺にとっても菊池さんにとっても特別な、日南葵という存在。俺は初めての彼女と、この難問をクリアすることができるのだろうか。人生のバイブル的青春小説、待望の第9巻! 2021/01/19 発売
3月。日南の誕生日が近づいていた。泉の発案で、USJでの思い出旅行とサプライズパーティが企画される。チーム分けしてプレゼントを用意し、“一番日南を喜ばせたチーム”が勝ちという主旨だ。俺は菊池さんと水沢の3人で、日南の好きなレトロゲームを再現することを考えるがー。あの日、突きつけた真実。終わりを迎えた共闘関係。たとえ、日南の操るキャラクターじゃなくなったとしても。それでも、俺は…あいつを、日南葵をあきらめたくなかったから。人生攻略ラブコメ、第10巻。待望の新章開幕!!! 2022/01/18 発売
日南葵、その根源。 思いがけない形で終わってしまった大阪旅行。 俺たちは、日南とほとんど話せないまま3年生を迎えた。 日南はひとり特進クラスへ。だが、そこでも日南は驚きの姿を見せーー。 覚悟を決めて日南の家を訪れた俺は、意外な人物に出会うことになる。 「あの……もしかして」「は、はい」「……葵さんの妹さん、ですよね?」 ……思えば俺は、あいつのことをなにも知らなかったのかもしれない。 仮面の下に隠された本当の日南葵を、俺は掬い上げることができるのだろうかーー。 人生攻略ラブコメ第11弾、いよいよ最終ステージ!! 2024/01/18 発売