作者 : 吉本浩二
▼第1話/ネットオークションリーダー▼第2話/魚柄仁之介▼第3話/洞窟オジさん▼第4話/沖縄カフェオーナー▼第5話/デイトレーダー▼第6話/ギャル社長▼第7話/区議会議員 ●あらすじ/漫画家として連載デビューしたものの、人件費や画材経費などで貯金残高ほとんどなし。連載が終わったらフリーターに逆戻りかも…と思い悩む吉本浩二(30歳)。そんな彼の相談を受けた、漫画原作者兼ライター兼書店員バイトの大西祥平(32歳)は、「フリーター=負け組」という考え自体が古いと反論し、「勝ち組フリーター」と呼ばれる人々のサクセスストーリーを本人から直接聞きに行こうと提案する(第1話)。 ●本巻の特徴/“ライターやってるフリーター”大西祥平と、“漫画描いてるフリーター”吉本浩二が、スーパーフリーターになれた夢の7人の真実に迫る! おもちゃのオークションで1000万円稼ぐフリーターや、年収3000万円のわらしべフリーター、43年間の大自然フリーターなどの人生から、フリーターでOKな理由を探れ!!
▼第75話/会社の駒▼第76話/独立への道標▼第77話/サラ金規制法▼第78話/目標なき家庭▼第79話/回収合戦▼第80話/内部分裂▼第81話/過去を知る女▼第82話/ヤミ金疑惑▼第83話/毒を以て毒を制す!?▼第84話/独立準備完了!?●主な登場人物/服部常次朗(借金まみれの貧乏青年。日掛け金融「新撰リース」で働く)、捺子(元ヘルス嬢。常次朗の妻)●あらすじ/ある日、銀行から下ろしたばかりの会社の金300万をひったくられた常次朗。元々貧乏な上に全額弁償を負わされ、「このまま会社に飼い殺しにされる」と感じた常次朗は、思い悩んだ挙げ句、ついに独立を決意する。そこで独立資金5000万の融資を、無謀にも社長に願い出た常次朗だったが…(第75話)。●本巻の特徴/融資の願いは当然のごとく却下。だが、近藤社長から「努力次第で金になる」転職先を斡旋され、大手サラ金・ドツボファイナンスの契約社員となることに。日掛け屋の回収ノウハウを学びたい先方の思惑で、いきなり配属部署のリーダーを任されるが、そこは無気力中年社員たちの吹き溜まりで…!?●その他の登場人物/近藤(新撰リース社長。反権力志向)、阿部(新撰リース店長。情に流されず仕事をこなす)、小池(ドツボファイナンスの窓際社員。常次朗の部下の一人)