マンガむすび | 出版社 : 小学館

出版社 : 小学館

山人が語る不思議な話 山怪朱(2)山人が語る不思議な話 山怪朱(2)

出版社

小学館

発売日

2025年8月8日 発売予定

ジャンル

山の実話怪談「山怪」西へ! 山での恐ろしくも奇妙な体験! 現代に失われつつある「山怪」を追え! 田中康弘氏による、山の怪談ブームの火付け役でベストセラーシリーズ「山怪」のコミカライズ第2集! この第2集は、越後・魚沼から始まり、但馬・豊岡、中国山地、土佐、そして白九州中央高地…と、実在する場所しか出てきません。 そのエピソードも、山岳案内人でプロスノーボーダーかつ市議会議員の方や、猟師で鳥獣害対策員の方、土佐で鍛冶屋を営む方の生まれ育った青森での話などなど、山に生きる方による実話が盛りだくさん! ドラマ化された『まどか26歳、研修医やってます!』や『心のナース夜野さん』が話題作を手掛ける水谷 緑氏による、時に恐ろしく、時にノスタルジアに満ちた新境地です!! 【編集担当からのおすすめ情報】 原作者である田中康弘氏のご尽力のもと、水谷緑氏がなるべくエピソードの場所に伺ったり、不思議な目に遭った方々にご協力もいただきました。「山怪」ならでは実話のディテールにあふれたコミカライズです。 この夏お勧めの怪談好き、山好き、そして失われた日本の民俗に興味のある方にもご覧いただきたい漫画でます。ぜひ新たな「山怪」の世界をお楽しみください!! 第17怪 越後・魚沼「あなたはどなた(前編)」 第18怪 越後・魚沼「肖像画」 第19怪 越後・魚沼「異獣」「彷徨う人々」 第20怪 但馬・豊岡「笑う鹿」「すーパーたなか」 第21怪 但馬・豊岡「スズメの話」「母の声」「演歌おばさん」 第22怪 中国山地「棺桶」「神様」「呪いの木」 第23怪 土佐「優しい狸」「絶叫」 第24怪 白神山地「山の呼び声」「ジャシ! ジャシ!」 第25怪 白神山地「タマシイが出ていく」 第26怪 白神山地「カミサマに相談」 第27怪 九州中央高地「言訳」「騒ぐ水」 第28怪 九州中央高地「絶対に行けない場所」「山の神の通り道」 第29怪 九州中央高地「悪意なき悪戯」「夜のマモ撃ち」 第30怪 九州中央高地「人魂が飛びかう村」 第31怪 山怪拾遺「山怪はなんでも狐のせい?1」「山怪はなん でも狐のせい?2」 第32怪 北海道・松前半島 「熊穴ホテル(前編)」

とっておきドラえもん コロコロテカテカかわいい編とっておきドラえもん コロコロテカテカかわいい編

出版社

小学館

発売日

2025年8月7日 発売予定

ジャンル

かわいいは未来! まんが『ドラえもん』、 ”とっておき”の作品を集めた大人気の傑作選コミックスシリーズ! B6判サイズで、通常のコミックスよりも大きく、 作品を味わうことが出来ます。 不朽の名作『ドラえもん』の”かわいい”名シーンや名エピソードがこの1冊に詰まっています!キュンとする感覚を味わいたいあなたに! 同時発売の 『とっておきチンプイ もこもこむにむにかわいい編』も 一緒に楽しんでいただけると、「かわいさ」倍増します! <収録作品> とうめいペンキ/好きでたまらニャい/ロボ子が愛してる/ゾウ印口べに/なんでもぬいぐるみに…/きんとフード/異説クラブメンバーズバッジ/ああ、好き、好き、好き!/空飛ぶうす手じゅうたん/ペットペンキ/あべこべ惑星/魔女っ子しずちゃん/レプリコッコ/みせかけモテモテバッジで大さわぎ/しずちゃんの心の秘密/ロボットねん土/ションボリ、ドラえもん 【編集担当からのおすすめ情報】 傑作選シリーズ、キュートな「かわいい編」の登場です。 ドラえもんはいつでもかわいいですが、その中でもかわいいエピソードやシーンを厳選! 色使いや用紙、印刷にこだわった本シリーズは、 ぜひ手に取っていただきたいです! ちょっとした贈りものにもぴったりです。 とうめいペンキ/好きでたまらニャい/ロボ子が愛してる/ゾウ印口べに/なんでもぬいぐるみに…/きんとフード/異説クラブメンバーズバッジ/ああ、好き、好き、好き!/空飛ぶうす手じゅうたん/ペットペンキ/あべこべ惑星/魔女っ子しずちゃん/レプリコッコ/みせかけモテモテバッジで大さわぎ/しずちゃんの心の秘密/ロボットねん土/ションボリ、ドラえもん

『とっておきドラえもん コロコロテカテカかわいい編』特別版『とっておきドラえもん コロコロテカテカかわいい編』特別版

出版社

小学館

発売日

2025年8月7日 発売予定

ジャンル

特製アクリルオーロラキーホルダー付限定版 まんが『ドラえもん』、 ”とっておき”の作品を集めた大人気の傑作選コミックスシリーズ! B6判サイズで、通常のコミックスよりも大きく、 作品を味わうことが出来ます。 不朽の名作『ドラえもん』の”かわいい”名シーンや名エピソードが この1冊に詰まっています!キュンとする感覚を味わいたいあなたに! この特別版にだけ付く特典は、 『まんまるおひるね♪アクリルオーロラキーホルダー』 夢のようにかわいく虹色に輝くキーホルダーです。 同時発売の 『とっておきチンプイ もこもこむにむにかわいい編』も 一緒に楽しんでいただけると、「かわいさ」倍増します! 【編集担当からのおすすめ情報】 特典のアクリルオーロラキーホルダーは まんまる姿でお昼寝をしているかわいいドラえもん! 虹色に輝く”ゆめかわ”なキーホルダーです! とうめいペンキ/好きでたまらニャい/ロボ子が愛してる/ゾウ印口べに/なんでもぬいぐるみに…/きんとフード/異説クラブメンバーズバッジ/ああ、好き、好き、好き!/空飛ぶうす手じゅうたん/ペットペンキ/あべこべ惑星/魔女っ子しずちゃん/レプリコッコ/みせかけモテモテバッジで大さわぎ/しずちゃんの心の秘密/ロボットねん土/ションボリ、ドラえもん

化けの皮のヒトバケ(1)化けの皮のヒトバケ(1)

出版社

小学館

発売日

2025年7月30日 発売予定

ジャンル

フフッと笑えてちょっぴりせつない妖怪絵巻 令和の世を人間として生きる妖怪・ “人化(ヒトバケ)”-- 彼らにも、それぞれ 生きていくうえでの悩みがあるらしい。 雪女・六花(りっか)は、 そんな人化からの相談を受け、 解決を手助けする役目を祖母から引き継いだ。 六花は、「人化の母」と慕われていた 祖母のようになれるのか、なれないのか…… 少年サンデー連載『妖怪ギガ』の著者が贈る、 ゆるくて楽しい、そして ちょっぴりせつないヒトバケライフ! 【編集担当からのおすすめ情報】 天狗・枕がえし・小豆はかりなど 相談にやってくる人化たちと 雪女・六花のやりとりは、 どこかズレていながらも ゆるくなめらかに転がっていきます。 クスッと笑えるコントのような 軽妙なセリフ回し、 けっこうクセになる味わいです。 第1話 人化の六花 第2話 天狗の人化 第3話 反枕(まくらがえし)の人化 第4話 小豆はかりの人化 第5話 化け草履の人化・前編 第6話 化け草履の人化・後編 第7話 日和坊(ひよりぼう)の人化 第8話 わいらの人化・前編 第9話 わいらの人化・後編

闇金ウシジマくん外伝 浪花タイムリープ愛沢くん(3)闇金ウシジマくん外伝 浪花タイムリープ愛沢くん(3)

出版社

小学館

発売日

2025年7月30日 発売予定

ジャンル

地獄の孤島!絶望の労働現場から脱出せよ! ヘタを打って鮎船組若頭、鵜崎の指示で拉致された愛沢が 船に乗せられ送り込まれた先は、大海に浮かぶ孤島だった。 リゾート開発が頓挫した島で、再投資を募るために現地を整備する 肉体労働が名目だったが、裏では恐るべき謀略が進行していた。 「お前が勝手に死んでも銭にならんのじゃ!」 土砂運搬中に転んだ愛沢に監視役のヤクザから飛んだ怒号によぎる過去の記憶。 まさか俺は保険金要員では…。 風呂もシャワーもない劣悪な宿舎。異臭が漂う作業着にはキノコが生えていた。 「こんな場所で野垂れ死ぬために人生をやり直したわけじゃねえ!」 地獄の淵からの逃亡を決意した愛沢は、一緒に脱出しようと 現場で従事する他の作業員たちに協力を要請するが…。 ところが、元グリーンベレー隊員に不法滞在バングラディッシュ人、 フィリピンパブ通いが高じて転落した元会社員、正体不明の怪力大男など曲者揃い。 「そんなことをして私たちになんのメリットがあるのですか?」 訳ありな過去を持つメンバーは、天下の愛沢連合会長の呼びかけにも冷淡で…。 かつて爆音街道を制した元暴走族総長のリベンジ人生、第3巻!! 【編集担当からのおすすめ情報】 転生先で愛沢連合会を立ち上げ、イケイケも束の間。 四方を海に囲まれた強制労働現場で、またもや迫りくる命の危機。 元グリーベレー、不法滞在外国人、怪力大男…。 訳あり作業員たちとの孤島サバイバル編スタートです! 第10話 3P 第11話 41P 第12話 77P 第13話 113P 第14話 149P

名前のない病気(2)名前のない病気(2)

出版社

小学館

発売日

2025年7月30日 発売予定

ジャンル

家族の事、全て知ってると言い切れますか? 今まで一度も自身の「家族」エッセイ漫画に登場させなかった、30年もの間、実家に引きこもる長男。 その「長男さん」を描くため、道雄はついに動き始める。 次々に明らかになる、全く知らなかった過去。 幸せだと思っていた家族の“真実”に、道雄はーー 各メディアで話題沸騰! 『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』の宮川サトシが放つ衝撃作、待望の第2集! 第1回スペリオールドキュメントコミック大賞「大賞」受賞。 【編集担当からのおすすめ情報】 読者の方から寄せられる「共感」の声の数々--ある一家の話でありながら、読んでいただいた方の多くが、「自分」に重ねて本作を読まれているのが印象的でした。プレジデントオンラインなどの各メディア、そしてSNSでも大反響!一度読んだら続きを読まずにはいられなくなる、宮川サトシ氏の衝撃作です。 第10話 「普通(後編)」 第11話 「次男」 第12話 「地獄」 第13話 「虐待」 第14話 「因果/黙認」 第15話 「両親」 第16話 「霊視」 第17話 「使命」 第18話 「供養」

フールナイト(11)フールナイト(11)

出版社

小学館

発売日

2025年7月30日 発売予定

ジャンル

この世界は、貧者も富者も、戦いこそが全て 光の差さない絶望の世界で、 人々は人間を植物に変える「転花」という技術に希望を抱いていた。 転花の手術を受けたトーシローは、 完全な植物である「霊花」となるまでの残された2年間を 懸命に生きようとする。 そんなトーシローの前に、完全に「霊花」となっても 動き回るアイヴィーが現れる。 アイヴィーとの心の交流を経て、 生きることの意味を見出したトーシローだったが、 そのトーシローもまた、意図的に力を持たされた存在だった。 転花技術を巡り、様々な者たちの思惑が交錯していく…… 【編集担当からのおすすめ情報】 圧倒的な画力と秀逸な設定で表現されるのは、現代にも通底する「格差」と「貧困」の問題。舞台は100年後の未来ですが、今を生きる人にこそ読んでほしい物語です。絶望の世界であてもなく生きていくのか、植物となり残りの生に豊かさを見出すのか、人々に突きつけられる究極の選択に注目ください! 目次 第91話 5 第92話 27 第93話 45 第94話 65 第95話 85 第96話 105 第97話 125 第98話 147 第99話 169

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP