作者 : 有間しのぶ
女ふたり、生きづらさも、愛しさも。 『その女、ジルバ』の有間しのぶ最新作!! 幼馴染の“しえる“と“トッキー”。 育った環境も性格も違うけど、親友だった。 数年後OLとポールダンサーになって再会し いっしょに暮らし始める。 女の子ふたり、 強く優しい花道を進む。 Girl meets Girl !! 読切連作短編集。 「その女、ジルバ」の番外編〈バクレンのお真(ま)知(ち)、仁義の美脚〉も収録! 【編集担当からのおすすめ情報】 今を生きる女の子たちへーー 不器用でも、一生懸命に生きることに 大切なものが宿っていくーー 優しさ溢れる、心に寄り添う物語です。 第1話 羊が金の星をとぶ………… 003 第2話 仔羊ソワレ………… 033 第3話 銀河コロッケ………… 057 第4話 Noberry Forest………… 081 第5話 ここは彼方のはじまり………… 105 第6話 Love&Peace Piece………… 137 第7話 ふふふDiary…………163 「その女、ジルバ」番外編 〈バクレンのお真(ま)知(ち)、仁義の美脚〉………… 177
生き方を変えたアララを待つ未来…完結巻! 高齢BAR「OLD JACK & ROSE」にあって 新米ホステスだった不惑のアララは、 そこで出会った様々な先輩方の思いを知って OLとの兼業をあきらめ ホステス一本で生きる決意を固めた。 戦中戦後の女性達が 体を張って守り抜いてきた場所を 今度はアララが受け継ぐーー! 女性たちの人生。この国で幸せに生きるということ。 著書の思いがあふれ出す完結巻です! 【編集担当からのおすすめ情報】 「ビッグコミックオリジナル増刊号」にて 7年にも及ぶ長期連載を果たした本作、感涙の完結! 平成という時代が終わろうとしている今、 昭和と平成、20世紀と21世紀を 「女性たちの生き方」という 誰も検証したことのない角度から結んだ 珠玉のエンターテインメント作品。 一気読みするなら、まさに「今」だと思います!
必読! 時代を超えた女性たちの人生賛歌! 高齢BAR「OLD JACK & ROSE」にあって 40歳の新米ホステス・アララは、まだまだ若者扱いの日々。 今までの人生にはなかった刺激を日々浴びながら 少しずつお店になじんできた彼女に、 重鎮ママの語った自身の若き日々、そして 今は亡き伝説のママ・ジルバの過去とは…!? 戦中戦後の混乱と希望。現在の日本が抱える絶望と希望。 その両方を描き抜く、著者渾身の最新刊です。 ([ビッグコミックオリジナル増刊号]にて絶賛連載中) 【編集担当からのおすすめ情報】 今では想像もつかないほど理不尽な環境の中で 戦中・戦後を生きた、いや、生き抜いた女性たち。 間もなく途絶えてしまう運命にある彼女たちの体験談を 覚悟を持って受け止めようと決意したアララ。 けれど、その内容は 彼女のポテンシャルを軽く超えてまうほど衝撃的で…!! きっとあなたも触れてみる意味がある。価値がある。 『その女、ジルバ』は、そういう物語です。
美女二人との真夏の吟行…明星、覚醒す!? ハイテンションな俳句女子・よつゆとの遭遇は なかなかにエキサイティング! さっそくスイと明星と深酒をした翌朝、 よつゆの発案で三人はいきなり吟行に出発! 自然豊かな夏の田舎町。会社を休んで満喫する大自然。 久しく忘れていた「若い頃のワクワク感」を取り戻した明星圭吾は またひとつ、俳句の魅力・奥深さに気づかされるのです…! 【編集担当からのおすすめ情報】 前巻末より颯爽と登場した新キャラクター・よつゆ。 きまじめなスイとは正反対の性格をしたこの女性が 明星たちを引っかきまわし、さらには知ってか知らずか 二人を導くという、素敵な働きを見せております! それぞれ壁にぶつかり、道が見えなくなっていた明星とスイが 圧倒的な大自然を前に言葉を失い、そののちに 内から湧き出す言葉に身をゆだねるーー そんな俳句の気持ちよさを、あなたも満喫してください!
オヤジ、俳句道にまっしぐら!! 仕事を干されていた明星に転機到来!! 同情でも、まぐれでもなく確かな手応えを感じられる仕事が舞い込む。 俳句と常に格闘する日々を送るうちに、 目を見張るほどの成長を遂げたのか!? 全身全霊を注いで言葉を紡ぎ、俳句を詠み続けたら、 人生がもっと明るくなった!? テンション最高潮の明星。まず報せに向かったのは……… 【編集担当からのおすすめ情報】 何歳になったって言葉で遊べる!! 明星をみていると、俳句の可能性が無限であることを改めて感じさせられます。 また今回、完全描き下ろし特別読み切りを収録。お楽しみください!! 第一句 恋心 〇〇五 第二句 老ゆ母に 〇二七 第三句 一酔ひの 〇四九 第四句 この冬は 〇七一 第五句 古馴染み 〇九三 第六句 杖つきて 一一五 第七句 野荒らしの 一三七 第八句 白雨きて 一五九
全国的に俳句熱、急上昇!!! 仕事の合間をみて、寝食を忘れて、 一生懸命考えて詠んだ俳句が句会で誰にも評価されない……… 肩を落とす明星啓吾に追い討ちをかけるように 容赦のない厳しい意見が降り注ぐ。 「どこかで体験したような…デジャブ?……違う!!違う!! 会社での俺だ」 心を軽くしてくれる十七音を探し求め、明星は俳句に無我夢中になる。 帯びる熱気! 人生、久々の本気!! 【編集担当からのおすすめ情報】 仕事、家事、育児………せわしく日を送るうちに、 気づいたら無趣味人間になっていた!!!! そんな方に“俳句”は最高に打って付けです。 俳句をはじめようとしている方も、 もう詠んでる方も きっと筆を執りたくなる一冊です。 第一句 館にて 〇〇五 第二句 揚羽蝶 〇二七 第三句 揚羽行く 〇四九 第四句 色鳥の 〇七一 第五句 朝の麦 〇九三 第六句 この仲で 一一五 第七句 まだ吾も 一三七 第八句 外套を 一五九 第九句 降る雪や 一八一
人生の航路が交差する高齢バー、今夜も開店 ホステスの平均年齢が60歳オーバーの超高齢BAR「OLD JACK&ROSE」で 40歳の新米ホステス笛吹新なんていつになってもギャル扱い!! 毎夜オールドレディに交じって 飲んで、歌って、踊っていると不思議と憂さが晴れていく。 心の扉を開き始めた新が知り始めたのは 今は亡き伝説のママ・ジルバの過去に ひっそりと眠る無辺の物語だったーーー 【編集担当からのおすすめ情報】 40歳独身、安月給。 仕事も、恋愛も、何もかも手からこぼれ落ちていった人生を 歩む笛吹新の顔にはいつの日も笑顔が浮かぶのは何故か……… 日本が歩んできた途を通して女性の強さを描く、痛快!人間賛歌!! 第1話 araraといいます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 第2話 Last Rose1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21 第3話 Last Rose2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43 第4話 Last Rose3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65 第5話 知るほどに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・87 第6話 イケメンとニュースと“ちーぶらげ”・・・・・・・・・・・・・・・・109 第7話 密かに語り、そして聴く1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・131 第8話 密かに語り、そして聴く2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・153 第9話 密かに語り、そして聴く3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・175
今、五七五が熱い!俳句マンガが熱い! 定年まであと5年。 自動車メーカーの宣伝部で活躍したのも今や昔。閑職に追いやられ、何か趣味でも、と思い始めたシニアサラリーマン明星啓吾。 行きつけの料理屋で俳人の水村翠と出会う。会いたい一心で、明星は翠に俳句の指導をお願いする。 時代の波にも、出世の波にも乗り遅れた男の人生が、十七音に彩られはじめる!!!!!!! 【編集担当からのおすすめ情報】 「俳句も俺も、まだまだ未知数なんだ」 と、55歳の明星啓吾が心で唱える場面があります。 俳句の世界で55歳はまだまだ青二才。 遅すぎる始まりなんてない! 十七音に魅せられる中年男の爆走!妄想!奮闘記!! ぜひ、お読みください。 第一句 うまそうに………〇〇五 第二句 若造に………〇三七 第三句 ナマケモノ………〇五九 第四句 バレンタイン………〇八一 第五句 チョコレート………一〇三 第六句 てやんでえ………一二五 第七句 一変す………一四七 第八句 桜餅………一六九 第九句 君だけの………一九一
女40歳、運命のホステスデビュー!! 彼氏なし、キャリアなし、貯金なし、と切迫つまった40代独身のアララ。思い切って飛び込んだ先は、平均年齢オーバー60歳の高齢BAR!! 店を開いた伝説のジルバママは他界したが、彼女を慕って集まった高齢ホステスたちはまだまだ現役。終戦直後から夜の世界で生きてきた、超ベテランの女性たちと働くうち、いつの間にか、アララに“心の貯金”が生まれていく。 【編集担当からのおすすめ情報】 ブラジル移民から終戦後、日本に帰国し、バーを開いたジルバ。 過酷な運命を生き抜いた、彼女の人生が徐々に明らかに!!
高齢BARへ、いらっしゃ〜い!! 伝説のママ・ジルバの店 BAR OLD JACK & ROSE--- 終戦直後から夜の世界で生きてきたホステスたちの高齢BAR。 ホステスの平均年齢は70歳以上。人生の酸いも甘いも知り尽くした女たちが最高のおもてなしで、常連客たちを迎える。 そこへ飛び込んだ一人の新人・笛吹 新(うすい・あらた)、40歳。 大手スーパーの倉庫で働く彼女は、 恋人なし、貯金なし、老後の安心なしの崖っぷち人生。 リストラで希望の職場も追われ、 夢も、仕事も、結婚も、あきらめかけた彼女が、 笑い、歌い、踊り、いつの日か忘れていた何かを取り戻していく。 昼と夜、二足のワラジで働くことになった、見習いホステス・“アララ”。 彼女のシングルライフに、どんな変化が訪れるのか!? 【編集担当からのおすすめ情報】 『本場ぢょしこうマニュアル』『モンキー・パトロール』の有間しのぶ、画業三十周年の集大成!! 笑いあり、涙あり、オババあり、の3拍子そろった人生劇場!!