アサギロ〜浅葱狼〜(19)
芹沢鴨、雨夜の壬生に散る!!
壬生浪士組筆頭局長芹沢鴨。
幕末の京をあまりに奔放に舞った
芹沢村の鴨が、その羽を閉じるーーーー
鉄扇を手に、剛胆に生きた男の最期の刻!
芹沢鴨が京で
働いた狼藉の数々。
会津藩主 松平容保は遂に
近藤勇に芹沢の処置を命ずる。
そして決行の夜。
文久三年九月十六日、
雨の八木邸。
踏み込んだのは
土方歳三、山南敬助、原田左之助、
そして沖田総司。
壬生の夜に白刃が交い
その果てに、遂にーーー
【編集担当からのおすすめ情報】
新選組史を語る上で
欠かすことが出来ない
芹沢鴨暗殺。
連載開始から9年半、
『アサギロ』に於いても
遂にその刻が訪れます。
圧倒的筆致で描かれる顛末を、
是非ご覧頂ければと思います!
関連マンガ
近藤勇、沖田総司の元に、また一人の狼が! 近藤勇の元に続々集いつつある、江戸・試衛館! そしてまた、一人の迷える「狼」がその門を叩く…!! 剣術大会で、沖田惣次郎(総司)に敗れ、 師匠である伊東大蔵(甲子太郎)の逆鱗にふれた 少年・藤堂平助はある「密命」を受け、試衛館へ…!!? 2012/02/10 発売
続々集う狼たち!本格新選組ストーリー!! 幕末、江戸。 少年剣士・沖田惣次郎は、書を読みふけるようになった 師である近藤勇の変化に苛立っていた…!! そんな時、惣次郎は、時世を憂い、大局を語る、 鼻持ちならない一人の男・清川八郎と出会う。 惣次郎の剣の腕を見込んだ彼は… 自分を「一(いち)」の男から守るよう…頼んでくるが…!? 土方、永倉、山南、藤堂… 後の新選組主要メンバーが続々、集ってきた試衛館。 そして、また一人…荒ぶる魂がその姿を…!!? 2012/08/10 発売
壬生浪士組改め、新選組成る! 会津藩主・松平容保より隊名を賜り、 京の治安維持に一層の 働きを期待される新選組。 当然、倒幕を目論む 長州との対立は深まる。 そんな中、祇園一力で 長州の罠に掛かった永倉。 敵に囲まれ難境に陥った彼の元に 現れたのは沖田だった。 あの九月十六日の雨夜から “何かが変わった”男の刃は 更に鋭さを増し……… 【編集担当からのおすすめ情報】 芹沢鴨との出会い、決別、粛正を描いた1863年も終盤へ。 物語は池田屋事件、禁門の変と、新選組の名を轟かす 事件が起きた激動の1864年へと向かいます。 20巻を超えて、沖田の剣のように更に鋭さを増す筆致に 是非ご注目ください! 2019/09/12 発売
【遂にその刻が! 池田屋事件勃発!!】 京に集った憂国の志士たちは、 それぞれの信念を持って この国の未来のために奔走する。 長州藩の若き志士・吉田稔麿は 薩摩藩軍賦役・西郷吉之助に接触し、 長州の難しい状況を打破する方法を探る。 一方、宮部鼎蔵を中心とした尊攘派は 天子の身確保を狙い、京を大火で包むという 恐るべき企てを実行しようとする。 そして、その企てを阻止しようと動く佐幕の新選組。 近藤勇、沖田総司、土方歳三…… 多摩の農村から、侍を夢見て上洛した男たちが その刀をもって時代に斬り込む───!! 新選組が歴史の表舞台に討って出る池田屋事件、 遂に勃発───!! 2021/11/12 発売
◆進軍の長州! 禁門の変、勃発!! 新選組が尊攘派を急襲した池田屋事件で多くの仲間を失い、追い詰められた長州が京へ向け兵を挙げる!! 二百六十年に及ぶ徳川治世で凝固した“新時代”という門を抉じ開けるため、御所を目指す長州。真木和泉、来島又兵衛、久坂玄瑞………日本の行く末を憂う彼らに勝機はあるか!? 迎え撃つは、禁裏御守衛総督・一橋慶喜が指揮する幕府軍。長州の前に立ち塞がる会津に薩摩、そして新選組。戦いの行方は果たして!? 2022/11/10 発売
◆さようなら、山南敬助。 出会いは沖田15歳、山南23歳の時。 共に試衛館で励み、 共に江戸から京へ上り、 共に新選組を作った人。 厳しく優しい兄のようで かけがえのない友のような人。 其の人と、今生の別れの日が来る─── 元治二年二月二三日。 山南敬助、自刃ニ伏ス。 2023/11/10 発売