マンガむすび | なおりはしないが、ましになる(3)

なおりはしないが、ましになる(3)

なおりはしないが、ましになる(3)

出版社

小学館

発売日

2023年11月22日 発売

ジャンル

重版爆売れ!発達障害について笑って学ぼう

人生は、三歩進んでムーンウォーク。

“発達障害”の診断を受け、
スマホ依存症を治そうとスマホを閉じ込める箱を買ったり、
薬を試してみたり、片付けに挑戦してみたりと
さまざまな「工夫」に取り組んだカレー沢氏。

ただ、うまくできることもあれば、うまくいかないこともある・・・
それが人生・・・それが世の常・・・

「工夫さえすればいつでもできる」と工夫をサボることを覚えたカレー沢氏の前に、
新たな「悩み」が立ちはだかる!

うまく「工夫」できない自分を責めてしまい、感じてしまう圧倒的ストレス、
「どうせだめだ」という自己肯定感の低下、想定外の予定変更によるパニックなど・・・
今集は幼少期のカレー沢氏のエピソードも交えながら、
“発達障害”の特性についてより深掘りしていきます。



【編集担当からのおすすめ情報】
大好評のエッセイいよいよ待望の第3集発売です!
今号では「自己肯定感」とどう付き合うかや「パニックになったときにどう思考の工夫をするといいのか」など、より具体的な内面のエピソードが満載!
さらにカレー沢氏の幼少期や親父さまの「こだわり」話、カレー沢氏と旦那さまの関係の話なども収録!
もちろん監修・五十嵐先生のコラムも掲載!読み応え抜群の仕上がりです。
ぜひ、ご一読を!

関連マンガ

なおりはしないが、ましになる(2)なおりはしないが、ましになる(2)

既刊大重版!発達障害について楽しく学ぼう 一歩ずつ“まし”な生き方、 増やしていこう。 一つのことしかできない、相手の顔を覚えられない、空気が読めないなど、 数々の困り事についての原因を探るべく、ある検査を受けたカレー沢氏。 結果、“発達障害”との診断を受ける。 診断が出て一安心・・・ということはなく・・・ 出るわ出るわ、新たな困り事の数々が!! 家族に“発達障害”をどう説明するか、 町内会の役員をどう乗り切るか、 いつまで経っても片付けられない自分とどう向き合うか、 など・・・今集も「わかるわかる」満載な悩み目白押し! 生きるってなかなか大変だけど、 生きづらさを“まし”にする秘訣、 カレー沢が笑いと一緒にお届けします。 【編集担当からのおすすめ情報】 1集、発売即重版となった本作、待望の2集発売です! 今集ではカレー沢氏が通院する中で感じていった「発達障害」にまつわるエピソードが描かれております。 特に、旦那さまへどう発達障害であることを説明するのか、といった回や 町内会の周りとどう接するかなど、読み応え十分な話しかありません! ぜひご一読のほどよろしくお願いいたします! 2022/07/29 発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP