マンガむすび | 2021年7月30日発売

2021年7月30日発売

スノウボールアース(1)スノウボールアース(1)

出版社

小学館

発売日

2021年7月30日 発売

ジャンル

地球凍結!怪獣襲来!近未来SF冒険譚!! 「ユキオ…俺、 友達を作る。」 人見知りの少年<鉄男>。 唯一の友達は巨大ロボ<ユキオ>。 彼らは、宇宙より来る銀河怪獣と戦う”救世主”となった。 最終決戦後、10年ぶりに地球に帰還した鉄男は、驚愕の世界を目撃する。 そこは、全土が雪と氷で覆われ、死の世界となった凍結地球(スノウボールアース)だったー! 人類の消息は…!? 怪獣との闘いの行方は…!? そして鉄男は、ユキオと交わした約束を果たすことができるのか? 衝撃の近未来SF冒険譚、開幕ーー!! 【編集担当からのおすすめ情報】 新刊第1集の帯では、 『エヴァンゲリオン』シリーズの監督/総監督、庵野秀明様より 「大真面目に巨大自律ロボット・宇宙怪獣・コミュニケーションを描いた、 『巨大ロボット物』が正しく強く面白く継承されている作品だと、不遜ながら感じます。 自分もロボット物が好きで作り続けた甲斐があり、嬉しく、有り難いです。 この先、続きが楽しみです。」 と推薦コメントをいただいております。 「スピリッツ賞」入選受賞作が →「月!スピ」で連載開始 →そして待望の単行本化…!! また、受賞作の読切版が公開後すぐ、Twitterで5000RT、1万いいね!と人気急騰!! 作者の辻次夕日郎(つじつぐゆうひろう)氏は20代会社員。 映画会社でアニメ宣伝などの激務に携わる傍ら受賞作を執筆、この度連載デビューを飾りました! その驚くべき才能に早くも関係各所で話題騒然です!! 本作品は、怪獣たちが宇宙から襲い来る世界を舞台とした、一人の少年と一体のロボットの友情と冒険の物語。 友達のいない「人見知りな救世主」テツオと、彼が搭乗するロボット・ユキオ。 人類と銀河怪獣との最終決戦と、「その後」を描く、かつてない斬新なストーリーです! 「月!スピ」アンケートでは読者から熱烈支持! 「最高です!!! これもうアニメ化決まってるんですよね?!って思うくらい出来のいい一話でした。是非アニメ化してください!」 [26歳 男性] 「SFの壮大な世界観にワクワクが止まりません。」 [23歳 女性] 「とにかく物語に引き込まれました。SFと思いきや、コミュ障という問題を中心に置いているのが面白いです。個人的にも主人公と同じような悩みを抱えているので、返答一つまともに発声できないという冒頭から心を掴まれました。」 [40歳 男性] 「絵が正統派で綺麗で、爆発や生き物もリアルで迫力がありました。主人公の表情も生き生きしていて、喜怒哀楽が大きく可愛らしかったです。SFの難しい設定を忘れ楽しく最後まで読めました。」 [23歳 女性] 「コミュ症な感じが私と似ていて、人間よりもロボットのほうが心が許せるのめっちゃ共感できる!!」 [42歳 第1話 救えなかった救世主 3 第2話 おいでませ氷河期(アイスエイジ) 69 第3話 鉄男と怪獣と生き残り 111 第4話 スノウボール 145 第5話 最強のふたり 177

卑弥呼 -真説・邪馬台国伝ー(7)卑弥呼 -真説・邪馬台国伝ー(7)

その宿願、海峡を越えーー倭国全土へ!! ヤノハに政(まつりごと)の才を見出され、 「昼の王」となることを命じられたミマアキ。 古(いにしえ)のサヌ王に仕えた一族の末裔・クラトは、 そんな最愛の友・ミマアキの器量を見抜き、暗殺を決意する。 一方、ヤノハは暈(クマ)をのぞく筑紫島(ツクシノシマ)の主だった王らに 日見子(ヒミコ)として擁立されるがーー 倭国全土の大乱を終わらせるためには、 本土である豊秋津島(トヨアキツシマ)の国々とも和議を結ばなくてはならないことに思い至る。 計略を巡らし、倭国の王として着実に地位を固めていくヤノハ。 宿願はあと少しで実現するかに見えたが、 彼女の足下を根底から覆す陰謀が着々と進行ーー 雷鳴とどろく夜、それは起こるーー!! 兵法を駆使し駆けのぼる“偽りの女王”。 謀略が交錯する邪馬台国クロニクル、待望の最新刊!! 【編集担当からのおすすめ情報】 神秘の力を持った本物の「卑弥呼」を殺してしまったことで、 「偽物の女王」として生きる覚悟を決めた本作の主人公・ヤノハ。 この全く新しい卑弥呼は呪術ではなく兵法を駆使し、 敵味方や時に読者の皆様さえ欺きながら、 権謀術数渦巻く古代日本を逞しく生き延びていきます。 第7集では筑紫島の均衡を保つことに成功したヤノハが、 遂に本土・豊秋津島へ乗り出します。 しかしその一方で纏わりつく怨念が、 彼女を引きずり下ろそうと蠢き…… 知略と知略が激突し、 怨念と陰謀が跋扈する。 大乱の倭国を舞台とした壮大なドラマーー 読めば唸ること必至の真・邪馬台国物語、 是非ご注目ください!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP