制作・出演 : 渡辺真起子
発売元
株式会社ポニーキャニオン河瀬直美監督最新作 第67回カンヌ国際映画祭 コンペティション部門 正式出品作品 母の死と、家族の再生。そして繋がっていく命ーー 希望の涙が溢れる感動作。 ★初回限定仕様★ 河瀬監督撮影日誌封入 スリーヴケース ※初回版の仕様となります。初回版が無くなり次第、通常仕様に変更となります。 ★特典DISC★ ・予告編集 ・メイキング ・ナビゲーション番組 (映画「2つ目の窓」から見える風景 カンヌの窓から/奄美の窓から) ・カンヌ映画祭映像 ・イベント集 ◆本年度カンヌ国際映画祭コンペティション部門でアジア唯一の選出作品。ウラジオストク国際映画祭グランプリ、サハリン国際映画祭で主演女優賞など海外の批評家からも絶大な支持を得て本作が持つ力と感動は世界へと広がった。 ◆1作品を発表するごとに世界の晴れ舞台での注目を集める映画監督・河瀬直美。自ら「最高傑作であり自身のターニングポイントである」と語る最新作。 ◆物語の舞台は、いまなお自然と神と人とが共存する奄美大島。生命の源である海と深い森が放つ濃密なエネルギーが漲る、島の圧倒的な自然を背景に二人の少年少女の初恋と成長を通して描く、繋がっていく命の奇跡。 ◆今回、監督に見出され、主演を務めたのは村上虹郎と吉永淳。奄美の自然が内包する野生の力に呼応するかのように、島の高校生、界人(かいと)と杏子(きょうこ)を演じる。その家族には、杉本哲太、松田美由紀、渡辺真起子、村上淳ら日本映画界を支えるキャストが集結。 <内容解説> 島で暮らす16歳の少年・界人(村上虹郎)は、島に古代から伝わる八月踊りの夜、海に浮かぶ男性の遺体を発見。動揺する界人を同級生の杏子(吉永淳)が見ていた。杏子の母親イサ(松田美由紀)は島の人々の相談を受けるユタ神様として慕われてきたが大病を患う。一方、界人は恋人の影を感じさせる母親・岬(渡辺真紀子)のことを汚らわしく思っていた。界人は自分が幼いころに母親と離婚し、東京で暮らす父(村上淳)に会いに行くが、界人が島に戻ると岬は姿を消していて……。 <キャスト> 村上虹郎 吉永淳 杉本哲太 松田美由紀 渡辺真起子 村上淳 榊英雄 常田富士男 <スタッフ> 監督・脚本:河瀬直美 プロデューサー:青木竹彦 澤田正道 河瀬直美 ラインプロデューサー:山本礼二 音楽:ハシケン 撮影:山崎裕 照明:太田康裕 録音:阿尾茂毅 美術:井上憲次 助監督:近藤有希 編集:Tina Baz 音編集:Oliver Goinard Roman Dymny サウンドデザイナー:Oliver Goinard 製作幹事:WOWOWFILMS/COMME DES CINEMAS 企画・制作プロダクション:組画/ COMME DES CINEMAS 配給:アスミック・エース (C)「FUTATSUME NO MADO」JAPANESE FILM PARTNERS, COMME DES CINEMAS, ARTE FRANCE CINEMAS, LUIS MINARRO
発売元
株式会社ポニーキャニオン河瀬直美監督最新作 第67回カンヌ国際映画祭 コンペティション部門 正式出品作品 母の死と、家族の再生。そして繋がっていく命ーー 希望の涙が溢れる感動作。 ★初回限定仕様★ 河瀬監督撮影日誌封入 スリーヴケース ※初回版の仕様となります。初回版が無くなり次第、通常仕様に変更となります。 ★特典DISC★ ・予告編集 ・メイキング ・ナビゲーション番組 (映画「2つ目の窓」から見える風景 カンヌの窓から/奄美の窓から) ・カンヌ映画祭映像 ・イベント集 ◆本年度カンヌ国際映画祭コンペティション部門でアジア唯一の選出作品。ウラジオストク国際映画祭グランプリ、サハリン国際映画祭で主演女優賞など海外の批評家からも絶大な支持を得て本作が持つ力と感動は世界へと広がった。 ◆1作品を発表するごとに世界の晴れ舞台での注目を集める映画監督・河瀬直美。自ら「最高傑作であり自身のターニングポイントである」と語る最新作。 ◆物語の舞台は、いまなお自然と神と人とが共存する奄美大島。生命の源である海と深い森が放つ濃密なエネルギーが漲る、島の圧倒的な自然を背景に二人の少年少女の初恋と成長を通して描く、繋がっていく命の奇跡。 ◆今回、監督に見出され、主演を務めたのは村上虹郎と吉永淳。奄美の自然が内包する野生の力に呼応するかのように、島の高校生、界人(かいと)と杏子(きょうこ)を演じる。その家族には、杉本哲太、松田美由紀、渡辺真起子、村上淳ら日本映画界を支えるキャストが集結。 <内容解説> 島で暮らす16歳の少年・界人(村上虹郎)は、島に古代から伝わる八月踊りの夜、海に浮かぶ男性の遺体を発見。動揺する界人を同級生の杏子(吉永淳)が見ていた。杏子の母親イサ(松田美由紀)は島の人々の相談を受けるユタ神様として慕われてきたが大病を患う。一方、界人は恋人の影を感じさせる母親・岬(渡辺真紀子)のことを汚らわしく思っていた。界人は自分が幼いころに母親と離婚し、東京で暮らす父(村上淳)に会いに行くが、界人が島に戻ると岬は姿を消していて……。 <キャスト> 村上虹郎 吉永淳 杉本哲太 松田美由紀 渡辺真起子 村上淳 榊英雄 常田富士男 <スタッフ> 監督・脚本:河瀬直美 プロデューサー:青木竹彦 澤田正道 河瀬直美 ラインプロデューサー:山本礼二 音楽:ハシケン 撮影:山崎裕 照明:太田康裕 録音:阿尾茂毅 美術:井上憲次 助監督:近藤有希 編集:Tina Baz 音編集:Oliver Goinard Roman Dymny サウンドデザイナー:Oliver Goinard 製作幹事:WOWOWFILMS/COMME DES CINEMAS 企画・制作プロダクション:組画/ COMME DES CINEMAS 配給:アスミック・エース (C)「FUTATSUME NO MADO」JAPANESE FILM PARTNERS, COMME DES CINEMAS, ARTE FRANCE CINEMAS, LUIS MINARRO
★封入特典 ・豪華三方背ケース仕様 ・オールカラーブックレット28P(予定) ブックレット限定の国分太一×乙武洋匡対談、公開記念!乙武洋匡×尾木直樹氏対談、 乙武洋匡台湾プロモーションなどで構成された充実のブックレット! ※内容は変更になる可能性がございます 爽やかな笑顔と涙を届ける、感動必至のエンターテイメントがついに誕生! ベストセラー「五体不満足」の著者、乙武洋匡の自伝的小説が感動の映画化! Blu-ray &DVDには、台湾キャンペーンの未公開映像を含む約120分の映像特典を収録!! <収録内容> [Disc1]:DVD本編 ・画面サイズ:16:9LBビスタサイズ ・音声:[1]オリジナル音声 日本語ドルビーデジタル5.1chサラウンド[2]日本語音声ガイド 日本語ドルビーデジタル2.0chステレオ ・字幕:日本語字幕/バリアフリー日本語字幕 ・2013年/日本 ▽映像特典 特報・予告・TVCM [Disc2]:DVD特典ディスク ・画面サイズ:16:9 ・音声:ドルビーデジタル 2.0ch ステレオ ※内容・商品仕様は変更になる可能性がございますのでご了承ください。 乙武洋匡の台湾キャンペーンの未公開映像を含む約120分の映像特典!! ◆乙武洋匡に密着!台湾プロモーション(プレミア上映、台湾プロ野球始球式、ファンミーティング) ◆「イベント映像集」 ・「完成披露記者会見」 ・白石先生・赤尾先生が生徒たちと感動の交流!特別試写会 ・マル秘舞台裏トーク満載!初日舞台挨拶 ◆インタビュー集・・・国分太一 乙武洋匡 廣木隆一監督 ◆公開記念特別番組「世界でたった1つの授業SP」・・・劇場公開時にテレビで放送した特番を再編集 ◆メイキング映像
職業、便利屋。痛快でじんわり心に響く最強バディストーリー。 東京郊外にある架空の都市"まほろ市"の駅前にある便利屋「多田便利軒」。その経営者である多田啓介(瑛太)と、そこに転がり込んできた行天春彦(松田龍平)。 2人は水と油のような微妙ながらもどこか切っても切れない関係。そんな2人は何となしに一緒に便利屋をやっていく。そこに舞い込んでくるどこか奇妙で、きな臭い依頼に係わっていくうちに、二人の友情や依頼人の背景など様々な人間模様が浮かび上がってくる・・・。 原作は三浦しをんの“まほろ”シリーズ。直木賞を受賞した「まほろ駅前多田便利軒」は2011年映画化されカルト的人気を誇る。その続編「まほろ駅前番外地」が連続ドラマになる!主演は映画と同様に瑛太・松田龍平。脚本・監督には映画「モテキ」の大ヒットで知られる大根仁。原作の世界観はそのままに、ドラマオリジナルのストーリーを盛り込んだ作品となっています。 瑛太と松田龍平、2人の便利屋がさまざまな依頼を解決していくバディ物語。周辺をとりまくワケアリの人物たちには映画「まほろ駅前多田便利軒」と同様、豪華な出演者が続々と登場します。 ●○初回限定封入特典○● ・多田便利軒トラックペーパークラフト ・多田便利軒ティッシュ ※初回版の特典となります。 ●○映像特典○● ◆多田と行天の舞台裏〜瑛太、松田龍平インタビュー、メイキング映像 ◆各話メイキング映像、キャストインタビュー(全12話分) ◆あの“逆回転”オープニングタイトルバックはこうして作られた!柴田剛監督によるタイトルバックメイキング映像 ◆本編だけでは分からない“まほろ”制作秘話を紹介! 多田便利軒のセットの秘密/作りこまれた劇中の美術物・小物類/多田・行天ほか登場人物の衣裳/ 便利軒トラック撮影の裏側 ほか ◆劇中ドラマ「赤い絶望1」 便利軒で行天が観ていた70年代風ドラマを特別収録!(出演:宮崎将 安藤サクラ 広瀬アリス) ◆オープニング曲「ビューティフルドリーマー」(フラワーカンパニーズ) スペシャルPV -まほろ駅前番外地mix- ◆PR集、多田と行天による告知スポット集 ○仕様○ 本編:全12話 本編DISC4枚+特典DISC 2013年/カラー/1層/16:9ワイドスクリーン/日本語ステレオ(オリジナル) ※商品の内容・仕様は変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
職業、便利屋。痛快でじんわり心に響く最強バディストーリー。 東京郊外にある架空の都市"まほろ市"の駅前にある便利屋「多田便利軒」。その経営者である多田啓介(瑛太)と、そこに転がり込んできた行天春彦(松田龍平)。 2人は水と油のような微妙ながらもどこか切っても切れない関係。そんな2人は何となしに一緒に便利屋をやっていく。そこに舞い込んでくるどこか奇妙で、きな臭い依頼に係わっていくうちに、二人の友情や依頼人の背景など様々な人間模様が浮かび上がってくる・・・。 原作は三浦しをんの“まほろ”シリーズ。直木賞を受賞した「まほろ駅前多田便利軒」は2011年映画化されカルト的人気を誇る。その続編「まほろ駅前番外地」が連続ドラマになる!主演は映画と同様に瑛太・松田龍平。脚本・監督には映画「モテキ」の大ヒットで知られる大根仁。原作の世界観はそのままに、ドラマオリジナルのストーリーを盛り込んだ作品となっています。 瑛太と松田龍平、2人の便利屋がさまざまな依頼を解決していくバディ物語。周辺をとりまくワケアリの人物たちには映画「まほろ駅前多田便利軒」と同様、豪華な出演者が続々と登場します。 ●○初回限定封入特典○● ・多田便利軒トラックペーパークラフト ・多田便利軒ティッシュ ※初回版の特典となります。 ●○映像特典○● ◆多田と行天の舞台裏〜瑛太、松田龍平インタビュー、メイキング映像 ◆各話メイキング映像、キャストインタビュー(全12話分) ◆あの“逆回転”オープニングタイトルバックはこうして作られた!柴田剛監督によるタイトルバックメイキング映像 ◆本編だけでは分からない“まほろ”制作秘話を紹介! 多田便利軒のセットの秘密/作りこまれた劇中の美術物・小物類/多田・行天ほか登場人物の衣裳/ 便利軒トラック撮影の裏側 ほか ◆劇中ドラマ「赤い絶望1」 便利軒で行天が観ていた70年代風ドラマを特別収録!(出演:宮崎将 安藤サクラ 広瀬アリス) ◆オープニング曲「ビューティフルドリーマー」(フラワーカンパニーズ) スペシャルPV -まほろ駅前番外地mix- ◆PR集、多田と行天による告知スポット集 ○仕様○ 本編:全12話 本編DISC4枚+特典DISC 2013年/カラー/片面1層(特典ディスクは片面2層)/16:9LB/日本語ステレオ(オリジナル) ※商品の内容・仕様は変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
発売元
株式会社ハピネット同名ベストセラー・ノンフィクションを映画化。渋谷でスカウトされ、AV女優としてデビューした純子。コスプレ女優として人気を得て、先輩女優とも仲良くなる純子だったが……。ピンク映画界の奇才・佐藤寿保が、使い捨てられるAV界の残酷な現実を描く。