制作・出演 : 袴田吉彦
ーー 一切、痕跡を残さない。言葉さえも封印する。それが暗殺者の掟だった。 密入国し、国籍を隠すためにひと言も言葉を発せず、 ターゲットを消した後には痕跡を全く残さないまま立ち去る暗殺者。 人は彼を「ゴースト」と呼んだ・・・。 そんな「ゴースト」が出会ってしまった、掟に背いてまでも守ろうとしたものとは? 孤独な魂が行き着く、切なさに胸が痛くなるオリジナル・エンディングを見逃すな! 今度のソ・ジソブが演じるのは寡黙な騎士。 冷徹な殺し屋の顔と、その一方で見せる優しい仕草や表情の緩急は、 演技派として名高い彼の魅力を最大限に引き出す作品! しかも、今回収録されるのはBeeTVで配信したverと異なる、アナザー・エンディング。 見比べることが出来るように、配信時の最終話も収録! BeeTV配信時よりボリュームUPした内容でお届け致します!! 【本編ディスク】 ◆本編 ◆BeeTV配信ver.最終話 ◆予告編集 ◆ピクチャーディスク仕様(カラー) <マル秘情報!> なんと、この通常版のピクチャーディスクは、スペシャルパッケージ版と異なります! しかもその使用写真は、国際フォーラムのイベントでも出演者が口々に「一番の見どころ」と太鼓判を押した、 あのシャワーシーンを使用したものです!!!
日本映画史上空前のスケールで贈る山岳サスペンス・アクション超大作!! 遂に誕生!日本映画の枠を超えたワールドクラスのアクション・エンタテインメント! ●邦画史上最大スケールの山岳サスペンス・アクション映画! 防衛省及び陸上自衛隊、航空自衛隊の全面協力の実現により、リアリティー溢れるダイナミックな映像が画面いっぱいに描かれる。また、極寒の北アルプス山岳シーンには、8,000m峰6座の無酸素登頂に、日本人としては最も成功している登山家・小西浩文が山岳アドバイザーとして参加。日本の未来をかけた山岳サスペンス・アクションに、胸に秘めた切ないラブストーリーが融合し、映像化は絶対に不可能といわれた原作がついに完全映画化! ●日本映画界を代表する豪華キャストが結集! 映画に、TVドラマに、主演作目白押しの大沢たかお、竹内結子、玉木宏をはじめ、超大作ならではのオールスターキャストで、人気作家・高嶋哲夫のミステリー小説を映画化! ●防衛省・陸上自衛隊・航空自衛隊 全面協力で実現したリアルでスケールの大きな本物の戦闘アクション・シーン! F15戦闘機のスクランブルやヘリコプターの出動、そして雪山での戦闘など、まさに本物だけが持つリアルでダイナミックな緊迫感!作品の大部分を占める雪山シーンも、ロケによる本物ならではの迫力! ●Bank Bandによる主題歌「はるまついぶき」も大ヒット! エンディングを感動的に飾るのは、櫻井和寿作詞・唄、小林武史作曲による主題歌「はるまついぶき」。その収益金の一部は、自然災害の義援金に充てられ、大きな話題に。 【ストーリー】 厳冬の北アルプス上空で、米軍の戦略爆撃機“ミッドナイトイーグル”が消息を絶った。ちょうどその夜、山に入っていた元戦場カメラマンの西崎は偶然にも、墜落する赤い光を撮影する。ミッドナイトイーグル行方不明の極秘情報に政府内は激震。同機には日本全土を危機に陥れることができる特殊爆弾が搭載されていたからだ。しかも事件の背景には某国の陰謀があるという。首相の渡良瀬は、自衛隊特殊部隊に機体回収に向かわせる。一方、西崎も後輩の新聞記者・落合とともに北アルプス山中の墜落現場へと向かうが、予想外の難関が彼らを待ち受けていた。 ⇒『ミッドナイトイーグル プレミアム・エディション 』はこちら ⇒音楽・芸能・映画 雑誌はこちら
発売元
東映ビデオ株式会社緒形直人が宮沢賢治を演じた、ファンタジー満載の伝記映画。描かれているのは賢治の若かりし頃。情熱に燃え、挫折を味わう青年時代が描かれていく。監督を務めたのは大森一樹。
発売元
東映ビデオ株式会社50歳という働き盛りに若年性アルツハイマーに冒されてしまったサラリーマンと、そんな夫を支えて寄り添うように生きていく妻の姿をとらえる。ハリウッドスター・渡辺謙が難役に挑んだ、感動の夫婦愛ストーリー。
2004年4月からテレビ放映されている、日本特撮史上不朽の名作『ウルトラQ』。最新の特撮技術と豪華なキャストと見どころたっぷりで、懐かしの怪獣ももちろん多数登場する。
2004年4月からテレビ放映されている、日本特撮史上不朽の名作『ウルトラQ』。最新の特撮技術と豪華なキャストなど見どころたっぷりで、懐かしの怪獣ももちろん多数登場する。
2004年4月からテレビ放映されている、日本特撮史上不朽の名作『ウルトラQ』。最新の特撮技術と豪華なキャストと見どころたっぷりで、懐かしの怪獣ももちろん多数登場する。
2004年4月からテレビ放映されている、日本特撮史上不朽の名作『ウルトラQ』。最新の特撮技術と豪華なキャストと見どころたっぷりで、懐かしの怪獣ももちろん多数登場する。