ジャンル : 邦画 > アクション
雲海を黄金色に染めて輝く崇高の人間愛!孤島に爆発する男の闘魂! 天と地を駈けるタフガイ裕次郎の勇姿! 『日本女性プロデューサー誕生70周年記念<企画・水の江滝子>』日本初の女性プロデューサー・水の江滝子の傑作が初ブルーレイ化で蘇える! ★日本女性映画プロデューサー誕生70周年記念 <企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズ 2024年12月28日は昭和を代表する大スター・石原裕次郎の生誕90年! その石原裕次郎をはじめ浅丘ルリ子、岡田眞澄、和泉雅子ら数々のスーパースター、 中平康や藏原惟繕といった名監督を見出したのが、日本映画界初の女性プロデューサー・水の江滝子! 水の江滝子がプロデューサーデビュー70周年を迎えることを記念し、<企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズを2025年4月よりスタート! ★日本映画史上未曾有のスーパープロデューサー・水の江滝子とは 水の江滝子(1915-2009、本名:水の江瀧子)は、1928年に松竹歌劇団の第1期生として入団。日本の少女歌劇史上初めて男役を演じ「男装の麗人」として国民的な人気を得た。 その活躍ぶりはNHK朝の連続テレビ小説「虎に翼(2024)」でも言及されたほどで、まさに戦前の昭和文化を代表するアイコンであった。 戦後の1954年、映画製作を再開したばかりの日活に日本映画史上初の女性プロデューサーとして入社(プロデューサーとしての第1作『初恋カナリヤ娘』は1955年公開)。 当時は男尊女卑のまかり通る男社会だった撮影所で、様々な逆境をはねのけ自ら数々のスター・スタッフを発掘。 独自の嗅覚でプロデュースした映画は次々とヒットし、ついには「太陽族現象」で映画を超えた社会現象を巻き起こすまでに至り、世に送り出した作品は全79作を数える。 ★文芸・アクション・ミュージカル…水の江滝子の足跡をたどる多彩なラインナップ! ヌーベルバーグ運動に多大な影響を与えた石原裕次郎の初主演作『狂った果実』、赤木圭一郎主演の日活ムードアクション代表作『霧笛が俺を呼んでいる』、 石原裕次郎×浅丘ルリ子で贈る日本初のロードムービー『憎いあンちくしょう』、加賀まりこ主演のクール&ポップ&キュートな『月曜日のユカ』、 芦川いづみが自身のベスト映画に選んだヒューマンドラマ『硝子のジョニー 野獣のように見えて』熊井啓脚本の異色のジャズバンド・アクション『七人の挑戦者』… つねに時代の最先端を追い続けた水の江滝子による作品たちを2025年4月から続々リリース! クリスマスイブの空を舞台に怒涛のスリルとサスペンスを描いた、「ダイ・ハード」をはるかに先取りしたアクション大作。 本人もパイロットに憧れていたという石原裕次郎がヒューマニズムと男気溢れる機長を演じ、芦川いづみ、中原早苗、二谷英明、小沢昭一といった豪華キャストが脇を固める。 監督は「狂った果実」で石原裕次郎をスターダムに押し上げた中平康。 ※原版マスターに起因するお見苦しい部分、お聞き苦しい部分がありますことをご了承ください。 ※表現において今日では不適切と思われる部分がございますが、製作者の意図を尊重し、当時上映された内容のままで収録しております。 ※収録内容は変更となる場合がございます。
エジプトに画期的オール・ロケ敢行!灼熱の闘魂を雄大なスケールで描く世紀の巨編! そそり立つピラミッド!謎はらむナイルの流れ! 大砂漠に嵐を呼ぶ太陽の子、裕次郎による海外ロケ作品第三弾。 『日本女性プロデューサー誕生70周年記念<企画・水の江滝子>』日本初の女性プロデューサー・水の江滝子の傑作が蘇える! ★日本女性映画プロデューサー誕生70周年記念 <企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズ 2024年12月28日は昭和を代表する大スター・石原裕次郎の生誕90年! その石原裕次郎をはじめ浅丘ルリ子、岡田眞澄、和泉雅子ら数々のスーパースター、 中平康や藏原惟繕といった名監督を見出したのが、日本映画界初の女性プロデューサー・水の江滝子! 水の江滝子がプロデューサーデビュー70周年を迎えることを記念し、<企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズを2025年4月よりスタート! ★日本映画史上未曾有のスーパープロデューサー・水の江滝子とは 水の江滝子(1915-2009、本名:水の江瀧子)は、1928年に松竹歌劇団の第1期生として入団。日本の少女歌劇史上初めて男役を演じ「男装の麗人」として国民的な人気を得た。 その活躍ぶりはNHK朝の連続テレビ小説「虎に翼(2024)」でも言及されたほどで、まさに戦前の昭和文化を代表するアイコンであった。 戦後の1954年、映画製作を再開したばかりの日活に日本映画史上初の女性プロデューサーとして入社(プロデューサーとしての第1作『初恋カナリヤ娘』は1955年公開)。 当時は男尊女卑のまかり通る男社会だった撮影所で、様々な逆境をはねのけ自ら数々のスター・スタッフを発掘。 独自の嗅覚でプロデュースした映画は次々とヒットし、ついには「太陽族現象」で映画を超えた社会現象を巻き起こすまでに至り、世に送り出した作品は全79作を数える。 ★文芸・アクション・ミュージカル…水の江滝子の足跡をたどる多彩なラインナップ! ヌーベルバーグ運動に多大な影響を与えた石原裕次郎の初主演作『狂った果実』、赤木圭一郎主演の日活ムードアクション代表作『霧笛が俺を呼んでいる』、 石原裕次郎×浅丘ルリ子で贈る日本初のロードムービー『憎いあンちくしょう』、加賀まりこ主演のクール&ポップ&キュートな『月曜日のユカ』、 芦川いづみが自身のベスト映画に選んだヒューマンドラマ『硝子のジョニー 野獣のように見えて』熊井啓脚本の異色のジャズバンド・アクション『七人の挑戦者』… つねに時代の最先端を追い続けた水の江滝子による作品たちを2025年4月から続々リリース! 「世界を賭ける恋」「闘牛に賭ける男」と、雄大なスケールを求めて次々と海外ロケを行っていた日活が、 爆発的人気の裕次郎を主役に迎え、動乱のエジプトに一大ロケを敢行する世紀のアクション巨編。 ピラミッドの大砂漠に日本人の心意気を見せる石原裕次郎に加え、遺跡の中に父を探ねる美女に芦川いづみ、現地の日本人に小高雄二、大日本物産の社員に葉山良二が熱演を見せるほか、 エジプト映画界の人気女優シャディアがエキゾチックな肢態を見せて競演する。 スタッフは企画・水の江滝子、中井景、監督は才匠・中平康。エジプトの雄大な風景と物語と裕次郎が渾然と一つに溶け合い、大きな迫力を生み出している。 ※原版マスターに起因するお見苦しい部分、お聞き苦しい部分がありますことをご了承ください。 ※表現において今日では不適切と思われる部分がございますが、製作者の意図を尊重し、当時上映された内容のままで収録しております。 ※収録内容は変更となる場合がございます。
不気味にかすむ真赤な月は地獄野郎の果し状! 怒りの海に炸裂する海の男 エースのジョー! 潜水の名手ジョーが激涛さかまく荒海と灼熱の砂漠をまたにかけ、闘魂と友情を爆発させる豪華な娯楽巨篇。 『日本女性プロデューサー誕生70周年記念<企画・水の江滝子>』日本初の女性プロデューサー・水の江滝子の傑作が蘇える! ★日本女性映画プロデューサー誕生70周年記念 <企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズ 2024年12月28日は昭和を代表する大スター・石原裕次郎の生誕90年! その石原裕次郎をはじめ浅丘ルリ子、岡田眞澄、和泉雅子ら数々のスーパースター、 中平康や藏原惟繕といった名監督を見出したのが、日本映画界初の女性プロデューサー・水の江滝子! 水の江滝子がプロデューサーデビュー70周年を迎えることを記念し、<企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズを2025年4月よりスタート! ★日本映画史上未曾有のスーパープロデューサー・水の江滝子とは 水の江滝子(1915-2009、本名:水の江瀧子)は、1928年に松竹歌劇団の第1期生として入団。日本の少女歌劇史上初めて男役を演じ「男装の麗人」として国民的な人気を得た。 その活躍ぶりはNHK朝の連続テレビ小説「虎に翼(2024)」でも言及されたほどで、まさに戦前の昭和文化を代表するアイコンであった。 戦後の1954年、映画製作を再開したばかりの日活に日本映画史上初の女性プロデューサーとして入社(プロデューサーとしての第1作『初恋カナリヤ娘』は1955年公開)。 当時は男尊女卑のまかり通る男社会だった撮影所で、様々な逆境をはねのけ自ら数々のスター・スタッフを発掘。 独自の嗅覚でプロデュースした映画は次々とヒットし、ついには「太陽族現象」で映画を超えた社会現象を巻き起こすまでに至り、世に送り出した作品は全79作を数える。 ★文芸・アクション・ミュージカル…水の江滝子の足跡をたどる多彩なラインナップ! ヌーベルバーグ運動に多大な影響を与えた石原裕次郎の初主演作『狂った果実』、赤木圭一郎主演の日活ムードアクション代表作『霧笛が俺を呼んでいる』、 石原裕次郎×浅丘ルリ子で贈る日本初のロードムービー『憎いあンちくしょう』、加賀まりこ主演のクール&ポップ&キュートな『月曜日のユカ』、 芦川いづみが自身のベスト映画に選んだヒューマンドラマ『硝子のジョニー 野獣のように見えて』熊井啓脚本の異色のジャズバンド・アクション『七人の挑戦者』… つねに時代の最先端を追い続けた水の江滝子による作品たちを2025年4月から続々リリース! 「ろくでなし稼業」でヒットを飛ばした無敵のガンマン、エースのジョーが今度は怒涛逆巻く荒海と、灼熱の砂漠を背景に痛快無類の大暴れを魅せる娯楽大作。 宍戸錠が日本一の潜水夫として早射ちのほかにたくましい海の男の魅力を発揮するほか、野生の美女に笹森礼子がおなじみの名コンビを組み、 さらに中原早苗、藤村有弘、加藤武、中村是好、土方弘、高品格、佐野浅夫、井上昭文といった豪華多彩なメンバーが出演する。 監督は鬼才・藏原惟繕が宍戸錠と初の顔合わせをしている。脚本は山田信夫が担当。 ※原版マスターに起因するお見苦しい部分、お聞き苦しい部分がありますことをご了承ください。 ※表現において今日では不適切と思われる部分がございますが、製作者の意図を尊重し、当時上映された内容のままで収録しております。 ※収録内容は変更となる場合がございます。
発売元
株式会社フジテレビジョン●福田雄一監督最新作!主演は福田監督と三度目のタッグを組む山崎賢人! さらにヒロインの女子高生・野口を浜辺美波が演じる。 本作の脚本・監督を務めるのは『銀魂』、『ヲタクに恋は難しい』、『今日から俺は!!劇場版』、『新解釈・三國志』など、 大ヒット作を次々に生み出している日本屈指のヒットメーカー・福田雄一。 多数の個性あふれる現代忍者たちが登場する本作。 主演は、映画『キングダム』シリーズ、『ゴールデンカムイ』シリーズなどの超大作の主演を次々に務め、 今年7月にはニューヨークで開催された「ニューヨーク・アジアン映画祭2024(New York Asian Film Festival 2024)」にて 「The Best from the East Award」を日本人として初受賞するなど、日本のみならず世界からも注目される俳優・山崎賢人。 演じるのは忍者組織「NIN」の末端であり、ある重大な“忍務”を任されることとなる謎の忍者「雲隠九郎」。 福田雄一監督と三度目のタッグを組み、今作で全く新しい“忍者アクション”に挑む! さらに、今作のヒロインであり、忍者たちの戦いに巻き込まれていく女子高生・野口彩花を演じるのは、 NHK連続テレビ小説『らんまん』や『ゴジラー1.0』など話題作に出演し続け、今や国民的女優となった浜辺美波。 山崎賢人とは初共演であり、福田組への本格参加も初めてとなる浜辺が、新しい風を吹き込みます。 その他にも豪華なキャスト陣が、多彩な技を持つ忍者や魅力的なキャラクターとして大集結! ●Creepy Nuts が主題歌を担当! 本作のストーリー、設定から構想を得て制作された書き下ろし最新曲「doppelg?nger(ドッペルゲンガー)」、 一度耳にすると、まるで頭の中に“忍び”込まれたように、病みつきになる一曲。 本作をさらに盛り上げる! ※収録内容は変更となる場合がございます。
黄金佛の秘密を巡る凄惨な私刑!悪夢を貪る暴力の町に鋭いメスは加えられた! ■嵐寛寿郎のやくざ映画の原点とも言われ、中川信夫とのコンビ第1作が初DVD化! ■大坪砂男の第3回日本推理作家協会賞短篇賞受賞作品を中川信夫が映画化 ■GHQによるチャンバラ禁止令下で製作され、中川信夫の戦後作品としては4作目となる ■ある男の壮絶な半生を戦前と戦後の2部構成で描き、時代・世相の変化も見事に表現した作品 ■主人公を終始俯瞰的に捉え、リアリズムを意識したような中川信夫演出が堪能できる ■1949年初公開 ※収録内容は変更となる場合がございます。
発売元
東宝株式会社美姫と黄金を守り大胆不敵にも敵国横断を計る勇将 凄絶!豪快のスペクタクル時代劇巨篇! 戦国時代を舞台に、敗軍の侍大将・真壁六郎太が隠し砦にこもり、追っ手から姫君とお家再興の軍資金、黄金二百貫を守って、敵中を横断突破するアクション活劇。 黒澤監督が初めて手掛けたシネスコ作品であり、大胆な構図、スクリーン全体に張り詰めた緊張感とダイナミズムで観る者を圧倒。 ジョージ・ルーカスも『スター・ウォーズ』のアイディアを得たという第一級の娯楽作品。 <キャスト> 三船敏郎/上原美佐/千秋 実/藤原釜足/藤田 進/志村 喬/三好栄子 <スタッフ> 監督●黒澤 明 脚本●菊島隆三/小国英雄/橋本 忍/黒澤 明 音楽●佐藤 勝 製作:藤本真澄/黒澤 明 ©1958 TOHO CO.,LTD. ※収録内容は変更となる場合がございます。
発売元
東宝株式会社美姫と黄金を守り大胆不敵にも敵国横断を計る勇将 凄絶!豪快のスペクタクル時代劇巨篇! 戦国時代を舞台に、敗軍の侍大将・真壁六郎太が隠し砦にこもり、追っ手から姫君とお家再興の軍資金、黄金二百貫を守って、敵中を横断突破するアクション活劇。 黒澤監督が初めて手掛けたシネスコ作品であり、大胆な構図、スクリーン全体に張り詰めた緊張感とダイナミズムで観る者を圧倒。 ジョージ・ルーカスも『スター・ウォーズ』のアイディアを得たという第一級の娯楽作品。 <キャスト> 三船敏郎/上原美佐/千秋 実/藤原釜足/藤田 進/志村 喬/三好栄子 <スタッフ> 監督●黒澤 明 脚本●菊島隆三/小国英雄/橋本 忍/黒澤 明 音楽●佐藤 勝 製作:藤本真澄/黒澤 明 ©1958 TOHO CO.,LTD. ※収録内容は変更となる場合がございます。
発売元
東映ビデオ株式会社魂揺さぶるバイオレンス集団抗争劇! 明治維新の中で起きた“戊辰戦争”の最中、新発田藩(現在の新潟県新発田市)で繰り広げられた歴史的事件ー 奥羽越列藩同盟軍への裏切り=旧幕府軍への裏切りのエピソードをもとに、「仁義なき戦い」シリーズ(73年)などを手掛けた脚本家・笠原和夫が、 罪人たちを「決死隊」として新発田藩の砦を守るストーリーを創作。 この名脚本家が手掛けたプロットを元に、平成ヤクザ映画の金字塔 『孤狼の血』の製作チームと白石和彌監督が、 60年の時を経て東映の新たな集団抗争劇として誕生させた。その一大プロジェクトのW主演には《山田孝之》と《仲野太賀》。 その他異色の豪華キャストが大集結!一瞬たりとも気が抜けない裏切りと葛藤の物語。 運命と対峙する激闘が日本人の奥底に燻る反骨精神に火をつける!! ※収録内容は変更となる場合がございます。
発売元
東映ビデオ株式会社魂揺さぶるバイオレンス集団抗争劇! 明治維新の中で起きた“戊辰戦争”の最中、新発田藩(現在の新潟県新発田市)で繰り広げられた歴史的事件ー 奥羽越列藩同盟軍への裏切り=旧幕府軍への裏切りのエピソードをもとに、「仁義なき戦い」シリーズ(73年)などを手掛けた脚本家・笠原和夫が、 罪人たちを「決死隊」として新発田藩の砦を守るストーリーを創作。 この名脚本家が手掛けたプロットを元に、平成ヤクザ映画の金字塔 『孤狼の血』の製作チームと白石和彌監督が、 60年の時を経て東映の新たな集団抗争劇として誕生させた。その一大プロジェクトのW主演には《山田孝之》と《仲野太賀》。 その他異色の豪華キャストが大集結!一瞬たりとも気が抜けない裏切りと葛藤の物語。 運命と対峙する激闘が日本人の奥底に燻る反骨精神に火をつける!! ※収録内容は変更となる場合がございます。
発売元
日活株式会社金がなくても腹がへっても 若い俺らにゃ夢がある! 和田・清水・吉永の魅力トリオが贈る痛快娯楽巨編! 和田浩治演じるスクラップ屋が痛快無双のパンチで愚連隊をなぎ倒していくアクション映画。吉永小百合は主人公の務める工場の社長の娘として登場する。 ●【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】吉永小百合ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』! 吉永小百合のスクリーンデビュー65周年を記念して、「吉永小百合の『日活青春時代』」をテーマに2024年4月から2年間にわたり実施されている【吉永小百合 映画デビュー65周年記念企画】。 現在も映画女優として活躍する国民的映画女優・吉永小百合の日活スクリーンデビューから時代を彩る大スターへと駆け上がった1960年代の作品を中心に、 公式写真集のリリース、名画座での特集上映、映像商品の発売といった多角的な展開を行う記念企画。 映像商品は「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」と題し、初ブルーレイ化、初HD化を多数含む吉永小百合の代表作品を順次リリース。 ●【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】では公式写真集の発売、特集上映を同時に展開。多面的盛り上がりを実現する。 (書籍) 「吉永小百合 青春時代 写真集」(文藝春秋社刊) 編ー朝倉史明+日活 2024年6月6日、文藝春秋より刊行(税込3,520円) 映画女優・吉永小百合の原点、日活時代の全出演作を網羅したファン垂涎の豪華完全保存版。吉永小百合本人が監修する公式書籍。 1960年の日活デビューから青春時代を過ごした1976年の全日活映画から厳選した豊富な写真をセレクトした写真集。 特別企画として、日活出身の女優の伊藤るり子、進千賀子、水森久美子との貴重な座談会を掲載。 (映像商品) 「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」 【発売元:日活 販売元:ハピネット・メディアマーケティング】 第一弾:「吉永小百合&浜田光夫『純愛ブルーレイボックス』」2024年4月26日発売 第二弾:全79作品にわたる吉永小百合日活出演作の中から『青い山脈』『あゝひめゆりの塔』『青春のお通り』ほか選びぬかれた永遠の傑作を 初ブルーレイ化2タイトル、初DVD化4タイトルで2024年11月8日にリリース。 第三弾:吉永小百合日活出演作の中から『伊豆の踊子』『若い人』『父と娘の歌』ほか傑作を初ブルーレイ化2タイトル、初DVD化4タイトルで 2025年1月8日にリリース。 第四弾:吉永小百合日活出演作の中から、吉永の記念すべき初主演作『ガラスの中の少女』、東北を舞台に大自然の中で吉永・浜田の純愛コンビが 活躍する『草を刈る娘』、封建的な父と三姉妹の葛藤を描く『美しき抵抗』ほか永遠の傑作をブルーレイ3タイトル、DVD4タイトルで2025年5月9日にリリース。 第五弾:吉永小百合日活出演作の中から、三島由紀夫原作の『潮騒』、女学校での青春模様を描いた石坂洋次郎原作の『美しい暦』、吉永小百合と三田明の デュエットソングを映画化した『明日は咲こう花咲こう』ほか永遠の傑作をブルーレイ3タイトル、DVD4タイトルで2025年6月4日にリリース。 映像商品は「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」と題し、初ブルーレイ化、初HD化を多数含む吉永小百合の代表作品を順次リリース。 ●【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】では公式写真集の発売、特集上映を同時に展開。多面的盛り上がりを実現する。 (書籍) 「吉永小百合 青春時代 写真集」(文藝春秋社刊) 編ー朝倉史明+日活 2024年6月6日、文藝春秋より刊行(税込3,520円) 映画女優・吉永小百合の原点、日活時代の全出演作を網羅したファン垂涎の豪華完全保存版。吉永小百合本人が監修する公式書籍。 1960年の日活デビューから青春時代を過ごした1976年の全日活映画から厳選した豊富な写真をセレクトした写真集。 特別企画として、日活出身の女優の伊藤るり子、進千賀子、水森久美子との貴重な座談会を掲載。 (映像商品) 「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」 【発売元:日活 販売元:ハピネット・メディアマーケティング】 第一弾:「吉永小百合&浜田光夫『純愛ブルーレイボックス』」2024年4月26日発売 第二弾:全79作品にわたる吉永小百合日活出演作の中から『青い山脈』『あゝひめゆりの塔』『青春のお通り』ほか選びぬかれた永遠の傑作を 初ブルーレイ化2タイトル、初DVD化4タイトルで2024年11月8日にリリース。 第三弾:吉永小百合日活出演作の中から『伊豆の踊子』『若い人』『父と娘の歌』ほか傑作を初ブルーレイ化2タイトル、初DVD化4タイトルで 2025年1月8日にリリース。 第四弾:吉永小百合日活出演作の中から、吉永の記念すべき初主演作『ガラスの中の少女』、東北を舞台に大自然の中で吉永・浜田の純愛コンビが 活躍する『草を刈る娘』、封建的な父と三姉妹の葛藤を描く『美しき抵抗』ほか永遠の傑作をブルーレイ3タイトル、DVD4タイトルで2025年5月9日にリリース。 第五弾:吉永小百合日活出演作の中から、三島由紀夫原作の『潮騒』、女学校での青春模様を描いた石坂洋次郎原作の『美しい暦』、吉永小百合と三田明の デュエットソングを映画化した『明日は咲こう花咲こう』ほか永遠の傑作をブルーレイ3タイトル、DVD4タイトルで2025年6月4日にリリース。 ●吉永小百合124本目の主演映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』今秋公開! 女性初のエベレスト登頂を成し遂げた実在の登山家・田部井淳子の実話をもとに壮大なスケールで描く阪本順治監督の映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』が2024年8月より撮影開始! 実際に田部井と対談を行った吉永は「『世界の淳子』役に全力で挑戦します」と熱いコメントを寄せている。 公開は2025年秋を予定しており、映画公開に合わせて吉永小百合関連のニュース、パブリシティが大量露出することが見込まれる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】に寄せられたコメント 日活撮影所に初めて行ったのは、高校の入学式の日でした。 制服から私服に着替えて、精一杯おしゃれして撮影所までのバスに乗りました。 それからの日々は、日活が私のもう一つの学校でした。 デビュー作では、赤木圭一郎さんに出すコーヒーの手が震えてNGを連発しました。 徹夜で看病してくれたマリア様のような芦川いづみさん、 不器用な私の直球を巧みなインサイドワークで受け止めてくれた浜やん(浜田光夫さん)、 優しい先輩が、同級生が、沢山いました。 不安なことも楽しいこともありました。本当に充実していました。 日活撮影所は、私の青春なんです。 「何でも困ったことがあったら、先生に相談するんだよ」 浦山桐郎監督がおっしゃった声が、今でも胸に響きます。 私はいまでも女優を続けています。 日活時代に学んだことが、生き続けています。 この度、青春時代の写真集が出来ました。 大切な私の青春を、どうぞご覧ください。 吉永小百合 ※収録内容は変更となる場合がございます。
発売元
日活株式会社高橋英樹×吉永小百合 港町を舞台に、暗い過去をもつ船員が港のナイトクラブを守ろうとする 哀愁と激情を秘めた熱血アクション巨編! 暗い過去を捨てて生きる熱血漢が、ふとしたことから世話になったクラブとその若く美しいマダムを守るため、 港町の悪と対決するアクション巨編。アクション作品のヒロインとして吉永の可憐さが光っている。 ●【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】吉永小百合ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』! 吉永小百合のスクリーンデビュー65周年を記念して、「吉永小百合の『日活青春時代』」をテーマに2024年4月から2年間にわたり実施されている【吉永小百合 映画デビュー65周年記念企画】。 現在も映画女優として活躍する国民的映画女優・吉永小百合の日活スクリーンデビューから時代を彩る大スターへと駆け上がった1960年代の作品を中心に、 公式写真集のリリース、名画座での特集上映、映像商品の発売といった多角的な展開を行う記念企画。 映像商品は「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」と題し、初ブルーレイ化、初HD化を多数含む吉永小百合の代表作品を順次リリース。 ●【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】では公式写真集の発売、特集上映を同時に展開。多面的盛り上がりを実現する。 (書籍) 「吉永小百合 青春時代 写真集」(文藝春秋社刊) 編ー朝倉史明+日活 2024年6月6日、文藝春秋より刊行(税込3,520円) 映画女優・吉永小百合の原点、日活時代の全出演作を網羅したファン垂涎の豪華完全保存版。吉永小百合本人が監修する公式書籍。 1960年の日活デビューから青春時代を過ごした1976年の全日活映画から厳選した豊富な写真をセレクトした写真集。 特別企画として、日活出身の女優の伊藤るり子、進千賀子、水森久美子との貴重な座談会を掲載。 (映像商品) 「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」 【発売元:日活 販売元:ハピネット・メディアマーケティング】 第一弾:「吉永小百合&浜田光夫『純愛ブルーレイボックス』」2024年4月26日発売 第二弾:全79作品にわたる吉永小百合日活出演作の中から『青い山脈』『あゝひめゆりの塔』『青春のお通り』ほか選びぬかれた永遠の傑作を 初ブルーレイ化2タイトル、初DVD化4タイトルで2024年11月8日にリリース。 第三弾:吉永小百合日活出演作の中から『伊豆の踊子』『若い人』『父と娘の歌』ほか傑作を初ブルーレイ化2タイトル、初DVD化4タイトルで 2025年1月8日にリリース。 第四弾:吉永小百合日活出演作の中から、吉永の記念すべき初主演作『ガラスの中の少女』、東北を舞台に大自然の中で吉永・浜田の純愛コンビが 活躍する『草を刈る娘』、封建的な父と三姉妹の葛藤を描く『美しき抵抗』ほか永遠の傑作をブルーレイ3タイトル、DVD4タイトルで2025年5月9日にリリース。 第五弾:吉永小百合日活出演作の中から、三島由紀夫原作の『潮騒』、女学校での青春模様を描いた石坂洋次郎原作の『美しい暦』、吉永小百合と三田明の デュエットソングを映画化した『明日は咲こう花咲こう』ほか永遠の傑作をブルーレイ3タイトル、DVD4タイトルで2025年6月4日にリリース。 映像商品は「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」と題し、初ブルーレイ化、初HD化を多数含む吉永小百合の代表作品を順次リリース。 ●【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】では公式写真集の発売、特集上映を同時に展開。多面的盛り上がりを実現する。 (書籍) 「吉永小百合 青春時代 写真集」(文藝春秋社刊) 編ー朝倉史明+日活 2024年6月6日、文藝春秋より刊行(税込3,520円) 映画女優・吉永小百合の原点、日活時代の全出演作を網羅したファン垂涎の豪華完全保存版。吉永小百合本人が監修する公式書籍。 1960年の日活デビューから青春時代を過ごした1976年の全日活映画から厳選した豊富な写真をセレクトした写真集。 特別企画として、日活出身の女優の伊藤るり子、進千賀子、水森久美子との貴重な座談会を掲載。 (映像商品) 「吉永小百合 日活デビュー65周年記念ブルーレイ&DVDシリーズ『青春と純愛』」 【発売元:日活 販売元:ハピネット・メディアマーケティング】 第一弾:「吉永小百合&浜田光夫『純愛ブルーレイボックス』」2024年4月26日発売 第二弾:全79作品にわたる吉永小百合日活出演作の中から『青い山脈』『あゝひめゆりの塔』『青春のお通り』ほか選びぬかれた永遠の傑作を 初ブルーレイ化2タイトル、初DVD化4タイトルで2024年11月8日にリリース。 第三弾:吉永小百合日活出演作の中から『伊豆の踊子』『若い人』『父と娘の歌』ほか傑作を初ブルーレイ化2タイトル、初DVD化4タイトルで 2025年1月8日にリリース。 第四弾:吉永小百合日活出演作の中から、吉永の記念すべき初主演作『ガラスの中の少女』、東北を舞台に大自然の中で吉永・浜田の純愛コンビが 活躍する『草を刈る娘』、封建的な父と三姉妹の葛藤を描く『美しき抵抗』ほか永遠の傑作をブルーレイ3タイトル、DVD4タイトルで2025年5月9日にリリース。 第五弾:吉永小百合日活出演作の中から、三島由紀夫原作の『潮騒』、女学校での青春模様を描いた石坂洋次郎原作の『美しい暦』、吉永小百合と三田明の デュエットソングを映画化した『明日は咲こう花咲こう』ほか永遠の傑作をブルーレイ3タイトル、DVD4タイトルで2025年6月4日にリリース。 ●吉永小百合124本目の主演映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』今秋公開! 女性初のエベレスト登頂を成し遂げた実在の登山家・田部井淳子の実話をもとに壮大なスケールで描く阪本順治監督の映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』が2024年8月より撮影開始! 実際に田部井と対談を行った吉永は「『世界の淳子』役に全力で挑戦します」と熱いコメントを寄せている。 公開は2025年秋を予定しており、映画公開に合わせて吉永小百合関連のニュース、パブリシティが大量露出することが見込まれる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【吉永小百合 映画女優デビュー65周年記念企画】に寄せられたコメント 日活撮影所に初めて行ったのは、高校の入学式の日でした。 制服から私服に着替えて、精一杯おしゃれして撮影所までのバスに乗りました。 それからの日々は、日活が私のもう一つの学校でした。 デビュー作では、赤木圭一郎さんに出すコーヒーの手が震えてNGを連発しました。 徹夜で看病してくれたマリア様のような芦川いづみさん、 不器用な私の直球を巧みなインサイドワークで受け止めてくれた浜やん(浜田光夫さん)、 優しい先輩が、同級生が、沢山いました。 不安なことも楽しいこともありました。本当に充実していました。 日活撮影所は、私の青春なんです。 「何でも困ったことがあったら、先生に相談するんだよ」 浦山桐郎監督がおっしゃった声が、今でも胸に響きます。 私はいまでも女優を続けています。 日活時代に学んだことが、生き続けています。 この度、青春時代の写真集が出来ました。 大切な私の青春を、どうぞご覧ください。 吉永小百合 ※収録内容は変更となる場合がございます。
何故この残酷な世界でであったのか? ★清水尋也×高杉真宙W主演!アウロトーたちの青春を描く、鮮烈なバイオレンス・アクション! テレビドラマから映画、そしてバラエティと幅広い活躍を見せる超人気の若手演技派俳優二人が挑む血だらけの青春!人気のアウトローアクションに新機軸の傑作が登場!! ★ヒロイン・伊藤万理華、青柳翔、小木茂光ら豪華俳優陣共演! 『サマーフィルムにのって』での演技が高く評価されて以降、出演作が相次ぐ伊藤万理華がヒロインを演じるほか 青柳翔、窪塚俊介、松浦慎一郎、津田寛治、小木茂光といった実力派の俳優陣が集結! ※収録内容は変更となる場合がございます。
何故この残酷な世界でであったのか? ★清水尋也×高杉真宙W主演!アウロトーたちの青春を描く、鮮烈なバイオレンス・アクション! テレビドラマから映画、そしてバラエティと幅広い活躍を見せる超人気の若手演技派俳優二人が挑む血だらけの青春!人気のアウトローアクションに新機軸の傑作が登場!! ★ヒロイン・伊藤万理華、青柳翔、小木茂光ら豪華俳優陣共演! 『サマーフィルムにのって』での演技が高く評価されて以降、出演作が相次ぐ伊藤万理華がヒロインを演じるほか 青柳翔、窪塚俊介、松浦慎一郎、津田寛治、小木茂光といった実力派の俳優陣が集結! ※収録内容は変更となる場合がございます。
発売元
東宝株式会社男のクズは許せない! 炎の女リカが恋と正義に命をかけてタトゥ(刺青)ルックの殴り込み! 「週刊明星」で連載された凡天太郎による同名劇画の実写映画化第一弾。 日米の混血児であるリカは性的に虐げられ、男という獣への怨念を胸に、家を出る。 横浜で有名な不良になったリカは、友人を孕ませて捨てた立花組のヒロシとの死闘の末、少年院へ送られる。 復讐のため、彼女の友人たちに矛先を向けた立花組への怒りに燃えるリカは少年院を脱走するが…。 脚本は「近代映画協会」を設立し、自由な表現を追求し続けた新藤兼人、監督は『狂った果実』の中平 康。 オーディションで抜擢された新人・青木リカが体当たりで主演に挑む。 <キャスト> 青木リカ/長本和子/宗田マサミ/佐藤文紀/津嘉山正種/内田良平 <スタッフ> 原作:凡天太郎 脚本:新藤兼人 監督:中平 康 音楽:竹村次郎 製作:オフィス203/近代映画協会 ©1972 TOHO CO.,LTD. ※収録内容は変更となる場合がございます。
発売元
東宝株式会社刺青マントをひるがえし 恋と正義に命を賭けた“炎の女“のキックが唸る! 「混血児リカ」シリーズ第二弾。少年院を脱走し、慣れ親しんだ横浜に戻ったリカ。 親友・花子の使いの少女ミドリから「花子が狂人になった」と告げられるが、その直後ミドリは射殺されてしまう。 花子の故郷に向かったリカは花子が沈没事故のあった田中海運の東北丸の船上パーティーに呼ばれたまま行方不明であると知る。 やがて全ての黒幕の正体が田中海運の社長であると睨んだリカは…。 第一弾に続き、『鬼婆』『原爆の子』など国内外の映画賞を受賞した新藤兼人が担当、『月曜日のユカ』の中平 康が権力や暴力に向って戦いを挑むリカの大活躍を描く。 <キャスト> 青木リカ/峰岸隆之介/殿山泰司/鈴木瑞穂/鈴木やすし/田崎晴彦/藤木 孝/浜かおる <スタッフ> 原作:凡天太郎 脚本:新藤兼人 監督:中平 康 音楽:竹村次郎 製作:近代映画協会/オフィス203 ©1973 TOHO CO.,LTD. ※収録内容は変更となる場合がございます。
発売元
東宝株式会社さすらいながら磨いた蹴りと真っ赤な愛が身上さ!いじけて生きてなんになる ドスを頼りの野郎には リカの怒りがほとばしる! 「混血児リカ」シリーズ最終作。リカは少年院でボス・竜巻お万と衝突しながらも、脱走の機会を狙っていたが、遂に脱走に成功。 なつかしい古巣、横浜港に戻って来た。そこで海に落ちた黒人女とその娘・ジュンを助ける。 友人となったリカとジュンは、ある日、愚連隊たちに追われている時にオートバイに乗った隠密刑事・五郎に救われるが…。 脚本は本シリーズを通して手掛けた新藤兼人、監督は中平康に代わり、「女性映画の巨匠」と呼ばれた吉村公三郎が務め、天城山中、伊豆海岸でリカの自由奔放な活躍が繰り広げられる。 <キャスト> 青木リカ/河原崎次郎/殿山泰司/初井言栄/市毛良枝/田中邦衛 <スタッフ> 原作:凡天太郎 脚本:新藤兼人 監督:吉村公三郎 音楽:竹村次郎 製作:近代映画協会/オフィス203 ©1973 TOHO CO.,LTD. ※収録内容は変更となる場合がございます。