制作・出演 : 酒井若菜
発売元
株式会社ポニーキャニオンCSフジテレビの開局を記念し、フジテレビNEXTにて2009年11月より放送されたタイム・サスペンス・ドラマ。人間関係が複雑に絡みあうテレビ局の放送センターで起きたある事件を、8時間にわたってリアルタイムで描く。
過去のトラウマから他人を信じられずにいる美少女・理央、17歳。そんなある日、大学講師・光輝と出会い、運命の恋に落ちる。だが光輝には理央を受け入れられないワケがあり……。佐々木希、谷原章介共演のラヴ・ストーリー。
過去のトラウマから他人を信じられずにいる美少女・理央、17歳。そんなある日、大学講師・光輝と出会い、運命の恋に落ちる。だが光輝には理央を受け入れられないワケがあり……。佐々木希、谷原章介共演のラヴ・ストーリー。
名門私立女子校で教鞭を奮う33歳のヒロイン・里美。才色兼備で“おひとりさま”の異名を持つ彼女が、23歳の代理教員・真一と出会い、格差恋愛を繰り広げる。観月ありさ、小池徹平共演によるラブコメ・ドラマ。
“ポッキープリンセス”こと忽那汐里主演によるBS朝日の連続ドラマ。人付き合いはちょっと苦手だが、ネット上に7万人もの仲間を持つ女の子・新渡戸つぐみが、メル友の知恵と勇気を借りて難解な事件を次々解決する。
発売元
株式会社バップ京都支社への転勤が決まった、熱狂的な舞妓ファンの鬼塚公彦。“一見さんお断り”の壁を乗り越え、ついにお茶屋デビューを果たした彼だったが……。宮藤官九郎が脚本を手がけた娯楽映画。Blu-rayに収録した本編と秘蔵映像満載の特典DVDの2枚組。
お互いが弁護士である法倫と律子の佐々木夫妻。几帳面で融通の利かない法倫とガサツな律子は、些細なことからケンカを繰り返してしまい……。稲垣吾郎と小雪の共演によるラヴ・コメディ。
発売元
株式会社バップ阿部サダヲ、堤真一、柴咲コウ、宮藤官九郎(脚本)、水田伸生(監督)!この超豪華な面子が揃って面白くない訳がない!!宮藤・阿部サダヲが在籍するバンド「グループ魂」に柴咲コウが参加した主題歌『お・ま・え ローテンションガール』も話題を集めた必見の映画『舞妓Haaaan!!!』がDVD化! 【ストーリー】 食品会社に勤務するサラリーマンの鬼塚公彦は熱狂的な舞妓ファン!そんな公彦に念願の京都支社転勤命令が! ⇒『GET THE 舞妓Haaaan!!! RIDE!!! 』はこちら ⇒オフィシャル・ブック『一見さん、イラッシャイ!!!』はこちら ⇒オフィシャル裏本『しゃべりたおし!!!どす。』はこちら ⇒『舞妓haaaan!!!』(BOOK)はこちら ⇒『「舞妓Haaaan!!!」』オリジナルサウンドトラックはこちら
日本テレビ主催の若手脚本家発掘企画の2002年の優秀賞受賞作。医師夫婦を両親に持つ少年・昇太が家出をし、途中で知り合った心臓病の老人と旅をすることに。神木隆之介が天才子役ぶりを発揮したヒューマン・ドラマ。
売れない演歌歌手の大河内ひまわりは、なぜか借金や裏切りなどトラブルばかりに見舞われてしまう。そんな彼女が、周囲に振り回されながらも、なお幸せを求めてたくましく生きる姿を描く。天海祐希を主演に迎えた日本テレビ系ドラマ。
発売元
株式会社ポニーキャニオンコミック化もされている新堂冬樹の同名小説を原作に、2006年7月28〜9月15日にかけてテレビ朝日系列にて放送された「黒い太陽」。キャバクラの世界を舞台に純真無垢な青年が挫折と再起を繰り返し裏社会で成長していく姿がリアルに描かれる。 【ストーリー】 建築士を夢ていた立花は、父が借金を抱えたまま病に倒れ入院。多額の借金を背負い夢を一旦胸にしまい、金になる仕事を模索する。そして、辿り着いた先は夜の世界「黒服」。魑魅魍魎の世界の中純真無垢な青年が挫折と再起を繰り返しながら徐々に「黒く」成長していく・・・。 【収録話】 ◆Disc1 第1話「キャバクラ嬢vs黒服」 第2話「女子更衣室で裸土下座」 ◆Disc2 第3話「No.1キャバ嬢誕生!!」 第4話「裸の店長!!絶倫男の罠」 ◆Disc3 第5話「愛と金…涙の等価交換」 第6話「潜入(秘)地下パーティー」 ◆Disc4 第7話「かませ犬vs最強風俗王」 第8話「決戦!!立花よ永遠に」
発売元
株式会社バップ9歳の息子と暮らすシングル・マザーの晶子。健康診断で初期乳癌が発見され、晶子は医師・黒木に早期手術を依頼する。だが、黒木は過去に妻を乳癌で亡くして以来、メスを握っていなかった……。癌をテーマにしたヒューマン・ドラマ。
発売元
株式会社ポニーキャニオンアクションあり、お色気あり、変装あり。永井大が初めて主演した新感覚のTVドラマを収録。三度の飯より推理が好きな自称・名探偵を熱演している。汗まみれ、傷だらけ、根性のニュー・ヒーローだ。
発売元
株式会社ポニーキャニオン東京郊外の一軒家に暮らす8人は、誰一人血のつながりがなかった。旅行先の同じ事故で家族を失った者たちが集まり、それぞれ事情を抱えて同居生活がスタートしたが……。笑いと涙の人間群像劇。