映画むすび | 2023年12月発売

2023年12月発売

ある日〜真実のベール DVD-BOXある日〜真実のベール DVD-BOX

不動の人気を誇るキム・スヒョン主演!! 平凡な大学生が、ある日突然、殺人事件の容疑者に! 無罪を信じる落ちこぼれ弁護士とともに、韓国社会の歪んだ司法制度に鋭く切り込む社会派サスペンス!! ■出演作が次々と大ヒット!!キム・スヒョンが人生どん底に落とされた男の絶望を体現!! 王様や宇宙人など特徴的な役を演じることが多かったキム・スヒョンだが、本作の愚直な青年に降りかかる絶望や怒りを繊細かつ力強く演じきる! ■『奈落のマイホーム』『ハイヒールの男』の個性際立つ実力派チャ・スンウォンが三流弁護士を熱演!! 性別不和の刑事から、冷徹無慈悲な組織のボスまで豹変するように演じ分けるチャ・スンウォンが、本作では司法の闇に切り込む弁護士に! ■刑務所内で絶対的権力を持ちヒョンスにサバイバル精神を教え込む受刑者に『悪人伝』キム・ソンギュ!! 『悪人伝』ではマ・ドンソクを襲う殺人鬼、NetflixのKゾンビ時代劇「キングダム」では影のヒーロー・ヨンシン役で一躍有名に! 地獄の刑務所で壮絶な暴力と戦う中で、徐々に強さを獲得していく青年ヒョンスから目が離せない! 三流感漂う佇まいとは裏腹に、プロフェッショナルな口頭弁論に正義感溢れる弁護士ジュンハン! 刑務所内での戦い方を教えるト・ジテの“ヒョン(兄さん)”ぶりに、心を鷲掴みにされる・・・! ※収録内容は変更となる場合がございます。

せかいのおきくせかいのおきく

おれは せかいでいちばん おまえがすきだ ★日本映画界を長年にわたり牽引してきた阪本順治の監督30作目は、初のオリジナル脚本による時代もの。 とはいっても、髷姿の侍たちが斬り合うような活劇ではない。 社会の底辺を生き抜く庶民に目を向け、苦難に直面しながらもたくましく、したたかな彼らの姿を通し、〈人と人のぬくもり〉と〈いのちの巡り〉を映し出す。 若者たちを中心に、その恋や青春を軽やかに描いた、阪本監督の新境地でもある。 ★主人公のおきくには、『小さいおうち』(2014)でベルリン映画祭銀熊賞(女優賞)を受賞し、『小さいおうち』、 『母と暮せば』(2015)、『浅田家!』(2020)で日本アカデミー賞助演女優賞に三度輝くなど、卓越した演技力で高い評価を得てきた黒木華。 声を失い、中盤以降は台詞がないおきくの心の揺れを、手話がまだない時代の身振り手振りを通じ、繊細に表現した。 ★偶然に出会い、下肥買いの相方となる中次と矢亮には、祖父に三國連太郎、父に佐藤浩市を持ち 、『菊とギロチン』(2018)でのデビュー後はみずみずしい魅力を放ってきた寛一郎と、 『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』(2017)、『宮本から君へ』(2019)、『ちょっと思い出しただけ』(2022)などの主演作で圧倒的な存在感を残してきた池松壮亮。 ★また佐藤浩市、眞木蔵人、石橋蓮司ら、阪本作品に主演してきたベテラン俳優たちが長屋に集う人々に扮し、絶妙なアンサンブルを見せている。 モノクロ、スタンダードサイズの映像は鮮烈で、墨絵のように美しい。そこに暮らす人々の様子と、 ときおり映し出される自然のさまざまな表情は、日常の、世界の美しさを伝え、観る人をぬくもりで包み込む。 ★物語の背景には、糞尿を肥料として農業に用いるなど、サーキュラーエコノミー(循環型経済)の最先端にあった江戸時代の日本の風景が重ねられている。 日本を代表する美術監督であり、本作で企画・プロデュースを務めた原田満生は言う。 「この映画で観る人の環境意識が変わるとは思わないが、こんな時代があったことを多くの人たちに、特に若い世代の人たちに知ってもらいたい」。 ★第52回 ロッテルダム国際映画祭ビッグスクリーンコンペティション正式出品 ★セルBlu-rayは、箔押しアウタースリーブ、フォトブックレット(20P)、総尺約75分の特典映像収録の豪華仕様!! おきく、22歳。声を失ったけれど、恋をした。 彼に伝えたい言葉がある。 だから今日、どこまでも歩いて会いに行く。 つらく厳しい現実にくじけそうになりながら、それでも心を通わせることを諦めない若者たちを描く、愛おしい青春物語が誕生。 日本が世界の大きな渦に飲み込まれていった江戸末期。 寺子屋で子供たちに読み書きを教えているおきくは、ある雨の日、厠のひさしの下で雨宿りをしていた紙屑拾いの中次、下肥買いの矢亮と出会う。 武家育ちでありながら、今は貧乏長屋で質素な生活を送るおきくと、古紙や糞尿を売り買いする最下層の仕事に就く中次と矢亮。 わびしく辛い人生を懸命に生きる三人は、やがて心を通わせていくが、ある悲惨な出来事に巻き込まれたおきくは、喉を切られ、声を失ってしまうーー。 心を閉ざしたおきく、彼女に淡い思いを寄せる中次、そして過酷な世の中を糞くらえと笑い飛ばす矢亮ーー三人は共に青春を駆け抜け、果てしなく広がる“せかい”の輝きに触れる。 人情の温かさ、青春の光、生のきらめきが余韻と共に心に響く、至高の日本映画が誕生した。 ※収録内容は変更となる場合がございます。

せかいのおきくせかいのおきく

おれは せかいでいちばん おまえがすきだ ★日本映画界を長年にわたり牽引してきた阪本順治の監督30作目は、初のオリジナル脚本による時代もの。 とはいっても、髷姿の侍たちが斬り合うような活劇ではない。 社会の底辺を生き抜く庶民に目を向け、苦難に直面しながらもたくましく、したたかな彼らの姿を通し、〈人と人のぬくもり〉と〈いのちの巡り〉を映し出す。 若者たちを中心に、その恋や青春を軽やかに描いた、阪本監督の新境地でもある。 ★主人公のおきくには、『小さいおうち』(2014)でベルリン映画祭銀熊賞(女優賞)を受賞し、『小さいおうち』、 『母と暮せば』(2015)、『浅田家!』(2020)で日本アカデミー賞助演女優賞に三度輝くなど、卓越した演技力で高い評価を得てきた黒木華。 声を失い、中盤以降は台詞がないおきくの心の揺れを、手話がまだない時代の身振り手振りを通じ、繊細に表現した。 ★偶然に出会い、下肥買いの相方となる中次と矢亮には、祖父に三國連太郎、父に佐藤浩市を持ち 、『菊とギロチン』(2018)でのデビュー後はみずみずしい魅力を放ってきた寛一郎と、 『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』(2017)、『宮本から君へ』(2019)、『ちょっと思い出しただけ』(2022)などの主演作で圧倒的な存在感を残してきた池松壮亮。 ★また佐藤浩市、眞木蔵人、石橋蓮司ら、阪本作品に主演してきたベテラン俳優たちが長屋に集う人々に扮し、絶妙なアンサンブルを見せている。 モノクロ、スタンダードサイズの映像は鮮烈で、墨絵のように美しい。そこに暮らす人々の様子と、 ときおり映し出される自然のさまざまな表情は、日常の、世界の美しさを伝え、観る人をぬくもりで包み込む。 ★物語の背景には、糞尿を肥料として農業に用いるなど、サーキュラーエコノミー(循環型経済)の最先端にあった江戸時代の日本の風景が重ねられている。 日本を代表する美術監督であり、本作で企画・プロデュースを務めた原田満生は言う。 「この映画で観る人の環境意識が変わるとは思わないが、こんな時代があったことを多くの人たちに、特に若い世代の人たちに知ってもらいたい」。 ★第52回 ロッテルダム国際映画祭ビッグスクリーンコンペティション正式出品 おきく、22歳。声を失ったけれど、恋をした。 彼に伝えたい言葉がある。 だから今日、どこまでも歩いて会いに行く。 つらく厳しい現実にくじけそうになりながら、それでも心を通わせることを諦めない若者たちを描く、愛おしい青春物語が誕生。 日本が世界の大きな渦に飲み込まれていった江戸末期。 寺子屋で子供たちに読み書きを教えているおきくは、ある雨の日、厠のひさしの下で雨宿りをしていた紙屑拾いの中次、下肥買いの矢亮と出会う。 武家育ちでありながら、今は貧乏長屋で質素な生活を送るおきくと、古紙や糞尿を売り買いする最下層の仕事に就く中次と矢亮。 わびしく辛い人生を懸命に生きる三人は、やがて心を通わせていくが、ある悲惨な出来事に巻き込まれたおきくは、喉を切られ、声を失ってしまうーー。 心を閉ざしたおきく、彼女に淡い思いを寄せる中次、そして過酷な世の中を糞くらえと笑い飛ばす矢亮ーー三人は共に青春を駆け抜け、果てしなく広がる“せかい”の輝きに触れる。 人情の温かさ、青春の光、生のきらめきが余韻と共に心に響く、至高の日本映画が誕生した。 ※収録内容は変更となる場合がございます。

もしかしたら私たちは別れたかもしれないもしかしたら私たちは別れたかもしれない

親友 → 恋人 → 知人 → 他人…? 倦怠期を迎えた男女が辿る、愛する人が知らない人になるまでーー。 ほろ苦くも不器用で愛おしい大人のラブストーリー ◇韓国映画界を担う若手実力派俳優が豪華共演 『エクストリーム・ジョブ』をはじめ個性豊かな演技でジャンルを問わず圧倒的な存在感を放つイ・ドンフィが私生活と恋愛の両方に 怠慢な公務員浪人生のジュノ役を担い、持ち前のコミカルな演技でどこか憎めない、ダメ男ぶりを見事体現。 そんな恋人ジュノを支えるために夢を諦め、就職して生計を担うアヨン役に『へウォンの恋愛日記』などホン・サンス監督作品でも お馴染みの圧倒的な雰囲気と落ち着いた魅力が印象的なチョン・ウンチェ。 夢と現実、愛と別れの間で葛藤する30代女性の心理を繊細に表現し、作品に深みを与えている。 ◇恋と別れを経験したすべての人へ共感をもたらす大人のラブストーリー 倦怠期を迎えた男女が別れた後に経験する様々な感情を描いた本作は、愛する人が知らない人になるまでの過程と共に男女のリアルな本音を描き出す。 短編映画を中心に独特なスタイルと才能溢れる演出力で国内外有数の映画祭に招待され実績を積み上げてきた新人監督ヒョン・スルの長編デビュー作となり、自身の実体験から生まれたリアルなエピソードと味わい深い台詞、 洗練された映像美に実力派俳優たちの熱演が加わり、恋と別れを経験したすべての人へ共感をもたらす大人のラブストーリーがここに誕生した ※収録内容は変更となる場合がございます。

Pearl パールPearl パール

スターになるの A24初の三部作!『X エックス』の前日譚となる第二作目。 悪魔的な魅力で世界を虜にした、映画史上、もっとも無垢なシリアルキラー誕生。 ★『X エックス』の前日譚であり、現在製作中の完結編『MaXXXine(原題)』とあわせA24初の三部作として大注目 ★マーティン・スコセッシ監督も絶賛!ベネチア国際映画祭が狂喜し、シッチェス映画祭で女優賞、監督賞をW受賞するなど世界の映画祭を席巻! ★監督・脚本は『X エックス』に続けてタイ・ウエストが担当。『X エックス』で主人公のマキシーンと 最高齢のシリアルキラー・パールの二役を演じたミア・ゴスが主演として続投し、脚本とエグゼクティブ・プロデューサーとしても参加 『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』が第95回アカデミー賞で7部門を受賞し話題の映画スタジオA24製作の最新作。 夢見る少女はいかにして無慈悲かつ凶暴なシリアルキラーへと変貌していくのかー? 本作は、2022年に公開され高く評価された『X エックス』に登場する老婆パールの若かりし頃を描いた続編であり、『X エックス』の前日譚にあたる。 現在製作中の完結編『MaXXXine(原題)』とあわせA24初の三部作としても注目されており、世界の映画祭を席巻。 第79回ベネチア国際映画祭アウト・オブ・コンペティション部門、第47回トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門に正式出品され、その悪魔的(デモニッシュ)な魅力で世界中を熱狂させた。 マーティン・スコセッシ監督も「タイ・ウエスト監督の映画には、最近では珍しく、映画への純粋で混じりっ気のない愛に満ちたエネルギーがある」と絶賛している。 監督・脚本は『X エックス』に続けてタイ・ウエストが担当。 1950年代のミュージカルやメロドラマからインスピレーションを受け、極彩色のテクニカラーを使用してダークで現実的な物語を描いており、パールの不安定な心理状態と二面性を見事に表現している。 前作に続き、様々な古典映画へのオマージュが盛り込まれており、抑圧的な家族との関係、世界的なパンデミック(スペイン風邪)や 第一次世界大戦下という環境の中で追い詰められていくパールの姿は、現代社会に通ずる部分も多く、批評性に富んだ作品を作り上げた。 主演は『X エックス』で主人公のマキシーンと最高齢のシリアルキラー・パールの二役を演じたミア・ゴス。本作でも若かりし頃のパールを演じ、脚本とエグゼクティブ・プロデューサーとしても参加している。 ラース・フォン・トリアー監督『ニンフォマニアック』(13)、ルカ・グァダニーノ監督『サスペリア』(18)、 『EMMA エマ』(20)などに出演し着実にキャリアを積んできたミア・ゴスが、圧倒的な人物造形で、シリアルキラー・パールの複雑なキャラクターを余すところなく体現している。 ※収録内容は変更となる場合がございます。

Pearl パールPearl パール

スターになるの A24初の三部作!『X エックス』の前日譚となる第二作目。 悪魔的な魅力で世界を虜にした、映画史上、もっとも無垢なシリアルキラー誕生。 ★『X エックス』の前日譚であり、現在製作中の完結編『MaXXXine(原題)』とあわせA24初の三部作として大注目 ★マーティン・スコセッシ監督も絶賛!ベネチア国際映画祭が狂喜し、シッチェス映画祭で女優賞、監督賞をW受賞するなど世界の映画祭を席巻! ★監督・脚本は『X エックス』に続けてタイ・ウエストが担当。『X エックス』で主人公のマキシーンと 最高齢のシリアルキラー・パールの二役を演じたミア・ゴスが主演として続投し、脚本とエグゼクティブ・プロデューサーとしても参加 『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』が第95回アカデミー賞で7部門を受賞し話題の映画スタジオA24製作の最新作。 夢見る少女はいかにして無慈悲かつ凶暴なシリアルキラーへと変貌していくのかー? 本作は、2022年に公開され高く評価された『X エックス』に登場する老婆パールの若かりし頃を描いた続編であり、『X エックス』の前日譚にあたる。 現在製作中の完結編『MaXXXine(原題)』とあわせA24初の三部作としても注目されており、世界の映画祭を席巻。 第79回ベネチア国際映画祭アウト・オブ・コンペティション部門、第47回トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門に正式出品され、その悪魔的(デモニッシュ)な魅力で世界中を熱狂させた。 マーティン・スコセッシ監督も「タイ・ウエスト監督の映画には、最近では珍しく、映画への純粋で混じりっ気のない愛に満ちたエネルギーがある」と絶賛している。 監督・脚本は『X エックス』に続けてタイ・ウエストが担当。 1950年代のミュージカルやメロドラマからインスピレーションを受け、極彩色のテクニカラーを使用してダークで現実的な物語を描いており、パールの不安定な心理状態と二面性を見事に表現している。 前作に続き、様々な古典映画へのオマージュが盛り込まれており、抑圧的な家族との関係、世界的なパンデミック(スペイン風邪)や 第一次世界大戦下という環境の中で追い詰められていくパールの姿は、現代社会に通ずる部分も多く、批評性に富んだ作品を作り上げた。 主演は『X エックス』で主人公のマキシーンと最高齢のシリアルキラー・パールの二役を演じたミア・ゴス。本作でも若かりし頃のパールを演じ、脚本とエグゼクティブ・プロデューサーとしても参加している。 ラース・フォン・トリアー監督『ニンフォマニアック』(13)、ルカ・グァダニーノ監督『サスペリア』(18)、 『EMMA エマ』(20)などに出演し着実にキャリアを積んできたミア・ゴスが、圧倒的な人物造形で、シリアルキラー・パールの複雑なキャラクターを余すところなく体現している。 ※収録内容は変更となる場合がございます。

波紋波紋

絶望を、笑え。 ●「あなたの犯した罪は、なかった事にはならないー」痛快爽快!絶望エンタテインメントの誕生!! 現代社会に潜んでいる問題に焦点を当てたサスペンスフルな人間ドラマ。 次々と降りかかる苦難に感情を抑える女性が、新興宗教を拠り所にし、絶望の中で募った感情を爆発させる平凡な主婦姿を描く。 震災、老々介護、新興宗教、障害者差別といった現代社会が抱える問題に次々と翻弄される家族の姿を描いた人間ドラマ。 依子から広がる波紋は、きっと全ての女性、いや現代社会に生きる全ての人に届くことだろう。 ●荻上直子最新作にして最高傑作に豪華俳優陣集結! 第67回ベルリン国際映画祭・観客賞&審査員特別賞受賞『彼らが本気で編むときは、』の荻上直子監督のオリジナル最新作にして、監督自身が歴代最高の脚本と自負する絶望エンタテインメントが誕生した。 監督は、須藤家を通して、現代社会の闇や不安と女性の苦悩を淡々と、ソリッドに描き出す。 放射能、介護、新興宗教、障害者差別といった、誰もがどこかで見聞きしたことのある現代社会の問題に次々と翻弄される須藤家は、正に社会の縮図。 しかし、これを単なる絶望で終わらせないのが荻上監督の新境地とも言える。 そんな斬新な内容に鑑賞者を引き込むリアリティを与えているのは、筒井真理子、光石研、磯村勇斗、木野花、キムラ緑子、 柄本明、安藤玉恵、江口のりこ、平岩紙、ムロツヨシら、名前を挙げるだけで興奮を覚える役者たち。 ※収録内容は変更となる場合がございます。

女子高生に殺されたい女子高生に殺されたい

僕は殺されるために、この学校に赴任してきたー。 主演:田中 圭×監督:城定秀夫×原作:古屋兎丸『帝一の國』。 緻密な心理描写×予測不能のサスペンス×刺激的な映像世界 高校教師・東山春人。9年間に及ぶ前代未聞の“自分”殺害計画。 あなたの常識が崩壊する、究極のアンモラル・スリラー。 ●主人公・東山春人を演じるのは田中圭。一見、常識的な人間でありながら、自らに潜む衝動を抑えられない男を不気味さと色気を併せ持つ狂気のキャラクターとして体現した。 春人を囲む高校生役には南沙良、河合優実、莉子、茅島みずき、細田佳央太と注目の若手俳優のコラボレーションが実現。 さらに共演に大島優子と実力派が集う。 ●原作は『ライチ☆光クラブ』『帝一の國』などの鬼才・古屋兎丸。画業20周年記念作品として発表された本作は、その衝撃的な内容で話題を呼んだ。 監督は、2020年公開の『性の劇薬』『アルプススタンドのはしの方』で立て続けにヒットを飛ばし、 その後も映画ファンの注目を集め続けている城定秀夫。自身の脚本で原作を映画的に大胆にアレンジし、禍々しいほどの映像美と上質なストーリーテリングで、衝撃の怪作を誕生させた。 ※収録内容は変更となる場合がございます。

女子高生に殺されたい女子高生に殺されたい

僕は殺されるために、この学校に赴任してきたー。 主演:田中 圭×監督:城定秀夫×原作:古屋兎丸『帝一の國』。 緻密な心理描写×予測不能のサスペンス×刺激的な映像世界 高校教師・東山春人。9年間に及ぶ前代未聞の“自分”殺害計画。 あなたの常識が崩壊する、究極のアンモラル・スリラー。 ●主人公・東山春人を演じるのは田中圭。一見、常識的な人間でありながら、自らに潜む衝動を抑えられない男を不気味さと色気を併せ持つ狂気のキャラクターとして体現した。 春人を囲む高校生役には南沙良、河合優実、莉子、茅島みずき、細田佳央太と注目の若手俳優のコラボレーションが実現。 さらに共演に大島優子と実力派が集う。 ●原作は『ライチ☆光クラブ』『帝一の國』などの鬼才・古屋兎丸。画業20周年記念作品として発表された本作は、その衝撃的な内容で話題を呼んだ。 監督は、2020年公開の『性の劇薬』『アルプススタンドのはしの方』で立て続けにヒットを飛ばし、 その後も映画ファンの注目を集め続けている城定秀夫。自身の脚本で原作を映画的に大胆にアレンジし、禍々しいほどの映像美と上質なストーリーテリングで、衝撃の怪作を誕生させた。 ※収録内容は変更となる場合がございます。

流星流星

野獣の暴力とたゞれた愛慾の街! 美貌の歌姫を襲う凶悪の群れ! 復讐は拳銃か!? 硫酸か!? ●山口淑子(=李香蘭)新東宝映画主演第1作の犯罪サスペンスが初DVD化! ●山村聰が率いるギャング団を追い詰める大日方傅のベテラン刑事。魅力的なキャバレーの歌手で山村聰の情婦・山口淑子は  心優しい青年実業家・若原雅夫を愛し始め、犯罪に加担する生活から抜け出す決心をする。 ●主演の山口淑子は、中国人女優・歌手 “李香蘭”として日中、東アジアで一世を風靡した。戦後は日本やアメリカ映画界で  活躍。「東京の休日」(58)で映画界を引退後はTV司会者や国会議員として幅広く活躍した激動の時代を生きた稀代の  女優である。   ●監督の阿部豊は、米国でセシル・B・デミルなどの作品で俳優として活動し、帰国後は日活や東宝で演出家へ。新東宝では 「細雪」「女といふ城」などの女性映画で才能を発揮する一方、「戦艦大和」「叛乱」「日本敗れず」などの戦記作品も演出した。 ●劇中で披露される『恋の流れ星』『懐かしのタンゴ』は、その人気・売上ともに山口淑子を代表する楽曲となっている。 ※収録内容は変更となる場合がございます。

東京のヒロイン東京のヒロイン

恋愛エチケットの氣まぐれ百科事典  夜の銀座で自由無碍に生きる人々  バレエが紡ぐふたりの恋の行方 ●恋に不器用な女と男のソフィスティケイト・ロマンスが待望の初DVD化! ●「銀座カンカン娘」「上海帰りのリル」の島耕二が監督した恋愛喜劇。恋愛が成就するその一歩手前の愛おしい時を描く。 名もないバイオリン弾きに導かれて二人が川辺で踊るシーンはまさに名場面。 ●劇中に挿入されるショートシークエンスは、往年コメディ映画を彷彿とさせてサイレント映画の残像を感じさせ、 夜の銀座を 作り込んだセットはなぜか異国の様。映り込む小物類も丁寧に描いてストーリー展開に取り込んでいる。 ●ダンディで軽妙な森雅之のコミカルな演技、自立心の強いお嬢さん編集者を演じる轟夕起子、キュートな妹でバレリーナの香川京子など見どころも満載。 ●とにかく豪快な酔っ払い、洒落たバーテン、写真屋兼流しのアコーディオン弾き等、夜の街に現れる様々な人々も魅力的。 ●クライマックスの日比谷公会堂。バレエの公演中という設定を生かした洒落た演出も見どころ。 ●女性誌の編集部のひとりに若き日の石井ふく子が出演している。 ※収録内容は変更となる場合がございます。

君しか見えない DVD-BOX2君しか見えない DVD-BOX2

外見が同じでも性格は正反対の双子姉妹!姉の代役で敏腕プロデューサーに…?! ●姜黎黎(ジアン・リーリ)の妄想癖♡ 恋愛小説が大好きなジアン・リーリ。そんな彼女には、なんと妄想癖があった! ライ・ジョンイーの紳士的な行動1つ1つに 戸惑いながらも、周りが見えなくなって妄想ワールドに入ってしまうのだ。 男性に接近されて困っているとき、髪を結んでく れたときなど…! 妄想なのか現実なのか、現実なのか妄想なのか、見ている私たちまで息が止まりそうなシーンにときめく こと間違いなし! ●「金枝玉葉〜新たな王妃となりし者〜」ワン・ホールン×「春来恋慕〜銀河に願う永遠の愛〜」ルオ・ジョンによる寵愛劇! 「如懿伝〜紫禁白に散る宿命の王妃〜」や「金枝玉葉 〜新たな王妃となりし者〜」に出演した、中国の有名女優ワン・ホール ンが正反対の性格を持つ双子の姉妹を熱演! 抜群の演技力と表情で一人二役を見事に演じ分けた!そんな彼女とタッグを組む のは、中国人気オーディション番組「偶像練習生」に出演し、MR-Xでグループデビューを果たしたルオ・ジョン! 抜群のスタイルに彫刻のような顔立ちのルオ・ジョンが演じる冷血なCEOとワン・ホールン演じる双子姉妹の掛け合いに 期待が高まる! 中国発の人気ジャンル「甜寵劇(てんちょうげき)」!! 「甜寵劇」(直訳:甘く寵愛がすぎるドラマ)とは、ドロドロとした展開がなく、最初からお互いに一途で、主人公カップルがずっとラブラブな甘いラブロマンスドラマのことである! 脇を固める男女のキャラクターは、恋愛の第三者として登場することが少なく、親友か仕事のライバルという場合が多い。 ルオ・ジョン演じる完璧な冷血CEOライ・ジョンイーが見せる猛アピール 行動にキュンキュンが止まらない! <収録内容> 13話〜24話収録(全24話) ※収録内容は変更となる場合がございます。

ロボットじゃない~君に恋する~ DVD-BOX2ロボットじゃない~君に恋する~ DVD-BOX2

人間アレルギーの冷淡なCEOとロボット女子の恋!?もどかしくて切ない、 胸キュンロボットラブコメディー! ●韓国ドラマ「ロボットじゃない〜君に夢中〜」を中国版にリメイク! “韓国若手No.1スター”ユ・スンホと“次世代ロマコメクイーン”チェ・スビンが演じた、2018年No.1ラブコメディ 「ロボットじゃない〜君に夢中〜」が中国版でリメイク!見ているだけでキュンキュンするシーンは必見!! ●大ヒット作、中国版花より男子「流星花園 2018」で共演したリャン・ジンカン×スン・チェンが再共演! 「流星花園 2018」や「三悦有了新工作(原題)」に出演した、中国若手俳優のリャン・ジンカンが今作では人間アレルギーの 冷淡なCEOを熱演! リャン・ジンカンは大学在学中にスカウトされ、そのまま芸能界デビュー! 数々の作品で爽やかな少年らしい演技を見せてきた彼が、今作でどう演じるのかに注目が集まる! そして、人間ロボットを演じるのは「流星花園 2018」 や「萌医甜妻〜ボクの可愛いお医者さん〜」に出演し、 自然な演技で愛されているスン・チェン! 今作では一人二役、人間と ロボットという難しい役を見事に演じ切る彼女にも目が離せない! 私にだけ見せる彼のギャップに胸キュン♡ロボットラブコメディ! 人との接触を避けてきた人間アレルギーのルー・センは、人を信じるということにトラウマを持っており、横暴な態度ばかりをみせてしまう。 最悪な出会いから始まった、ルー・センとヤン・シャンシャン。 ところが、ある日ヤン・シャンシャンは人間ロボット「フライデー」としてルー・センの家で生活することに。 冷淡かつ厳格なCEOとして知られているルー・センだが、「フライデー」に見せる笑顔や優しさにはウソがなかった。 そんな彼を傍で見守るヤン・シャンシャンも、次第に彼の本当の姿に惹かれていく。 ロボットだと分かっていても好きな気持ちが芽生えてしまうルー・センと正体を偽りながらも彼の純粋な心に揺れ動かされるヤン・シャンシャン。 そんな2人が見せるもどかしくて切ないラブストーリー。 <収録内容> 17話〜30話収録(全30話) ※収録内容は変更となる場合がございます。

逃げきれた夢逃げきれた夢

人生のターニングポイントを迎えた男が、テキトーにしていた人間関係を見つめ直す 可笑しくも切ない希望の物語 第76回カンヌ国際映画祭ACID部門正式出品、光石研主演作品。 北九州の定時制高校教頭の末永周平が人生のターニングポイントを迎え「これまで」の人間関係を見つめ直そうとする可笑しくも切ない希望の物語。 〇第76回カンヌ国際映画祭ACID部門正式出品作品 「監督週間」「批評家週間」に並ぶカンヌ映画祭の三つの並行部門の一つ、芸術的な作品を支援するために創設されたACID部門で、約600本の応募作から選出され、チケットは即完売、上映後には観客からの大喝采で迎えられた二ノ宮監督と主演の光石研が舞台挨拶を行った。 〇フィルメックス新人監督賞に輝く気鋭の才能 二ノ宮隆太郎監督 2012年、第34回ぴあフィルムフェスティバルで準グランプリを受賞した『魅力の人間』が、バンクーバー、ロッテルダムなどの国際映画祭出品。 2017年には、監督・主演を務めた『枝葉のこと』が、第70回ロカルノ国際映画祭新鋭監督コンペティション部門に選出される。 徹底的にリアリティを追求し、生きることの真実に迫ろうとする作品が高く評価され、今、最も世界から新作を熱望される大注目の若き才能だ。 本作のシナリオでフィルメックス新人監督賞グランプリを受賞した。 〇日本のエンターテインメントを支え続ける光石研、12年ぶりの映画単独主演作 主人公周平を演じるのは、映画デビューから45年、映画、TVドラマ、舞台、CMと縦横無尽にあらゆる種類の役柄を演じ、 日本の映画・TVで欠かせない重要な存在として活躍してきた名優、光石研。 『あぜ道のダンディ』以来、12年ぶりの映画単独主演作となる ※収録内容は変更となる場合がございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP