制作・出演 : ヨハン・シュトラウス2世
アルトゥール・ロジンスキーの芸術4アルトゥール・ロジンスキーの芸術4
発売元
ユニバーサルミュージック少し田舎っぽいがほのぼのとした暖かみが感じられるロジンスキーのウィンナ・ワルツ。それでいてときに熱っぽい瞬間もある。最後の「ばらの騎士」組曲はさすがというべき演奏。作曲者に対する共感とスコアの深い読みが感じられる。
美しく青きドナウ〜ウィンナ・ワルツ集 ニューイヤー・コンサート'89美しく青きドナウ〜ウィンナ・ワルツ集 ニューイヤー・コンサート'89
ワルツやポルカでハラハラするなんて、たぶんクライバーをのぞいてはないだろう。「ハンガリー万歳」などもう文句のつけようがない。善し悪し好みを超越した偉大なイベントの記録だ。二度とないかもしれないコンサートに同席した人がうらやましい。
J.シュトラウス:喜歌劇「こうもり」全曲J.シュトラウス:喜歌劇「こうもり」全曲
制作・出演
アウグスト・ヤーレッシュ / アントン・デルモータ / ウィーン・フィル / ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 / ウィーン国立歌劇場合唱団 / クラウス / クレメンス・クラウス / ヒルデ・ギューデン / ユリウス・パツァーク / ヨハン・シュトラウス2世発売元
ユニバーサルミュージックごきげんクラシック〜すてきなウィンナ・ワルツごきげんクラシック〜すてきなウィンナ・ワルツ
発売元
ユニバーサルミュージックウィーンっ子の自慢の歌芝居小屋、フォルクスオーパーの管弦楽団によるワルツ集。必要以上に洗練されているでもなく、といって、もちろん野暮ったくもなく、ほどよいウィーンなまりをもっている。バウアー=トイスルが自然でなかなかよいですね。