当世今様民謡大温習会
68年7月のステージ、フォークルのピーク時のライヴと言っていいだろう。当時のフォークの枠をきれいに超えて、エンターテイメントに徹したステージの模様が伝わってくる。グループのキャラクターをきちんとつくりあげていたところに、そのすごさがある。
関連音楽
68年10月7日の東京での“さよならコンサート”。全14曲中オリジナルは4曲。C&Wからスタンダード、ジャックスのナンバーまで、フォークルのキャパシティの広さを最後に見せてくれる。まさに“自由”そのものの音楽であり、存在であったことを再認識させられた。 1995/04/19 発売
フォーク・クルセダーズ時代から、メンバーだった北山修と加藤和彦、はしだのりひこの3人のその後の活動までをまとめた2枚組ベスト盤。ポップ感覚をもつキャンパス・フォークが拡散しながら展開していく様子がうかがえる。シューベルツが目玉である。 1998/03/28 発売
発売直前にクレームがついてお蔵入りになってしまった問題曲(当時)が34年ぶりにオリジナルのフォームで登場した。これまでもこの歌は人々にうたわれ、しっかりと根づいてきた。美しいメロディと素朴な歌詞。歌は政治的問題と無関係に心に染み込む。 2002/03/21 発売
67年に自主制作された(オリジナル)フォークルのデビュー・アルバム。ライヴ録音とおぼしきテイクを含む。ここでの「イムジン河」は3番が朝鮮語で歌われている。素朴な音色は創意工夫のたまもの。ポップで親しみやすいのに妙なユーモアが味なもの。 2002/08/21 発売
34年ぶり。ついに期間限定で帰ってきたフォークルだが、はしだのりひこがいない。あの震えた声もフォークルでは重要なポイントだった。しかし、この作品はいい。ノスタルジックでノスタルジックでない。(6)の加藤、こんなにギターが上手かったのか! 2002/10/30 発売
坂崎幸之助が加わった第3期フォークルが、年末恒例の「第九」を唄うという企画。もちろん、フォークルらしい真っ当なシャレ(?)がいっぱいのできあがり。(2)はヨハン・シュトラウスの「ラデツキー行進曲」が原曲。遊びは真面目にやらなければいけないというお手本です。 2002/11/27 発売
2002年11月のただ1回のライヴ盤。反戦歌からポップ音楽、パロディ・ソング……なんでもできる幅の広さではなく、なんでも自分たちのものにしてしまう懐の深さがこのグループのすごさだとあらためて感じる。同時に坂崎幸之助が、その体質を見事に受け継いでいることに気づいた。 2002/12/31 発売
1968年、加藤和彦・北山修・端田宣彦の3人により発表された“フォークル”唯一の正式なスタジオ・アルバム。歌謡曲とは一線を画していた彼らの音楽は、今日のJ-POPの始まりとさえ言われる。歴史に残る記念碑的作品。 2005/03/30 発売
社会風刺や強いメッセージ性でJ-POPの土台を築いたザ・フォーク・クルセダーズのベスト盤。衝撃的デビュー作「帰って来たヨッパライ」など、彼ららしい斬新なナンバー10曲をコンパクトに収録。 2005/08/24 発売
伝説のグループ“フォークル”のベスト盤がお求めやすい価格で登場。「帰って来たヨッパライ」を筆頭に「悲しくてやりきれない」「青年は荒野をめざす」など数々のヒット曲が凝縮されている。 2011/11/23 発売