著者 : ユン・ジヨン
アリス、アリスと呼べばアリス、アリスと呼べば
〈 人が人への信頼を失ったら、その先には何が残るっていうの? 〉 ●洗練された文体と神秘的なスタイルで注目される韓国文学の新鋭による短編集。 〇夢と現実が交差する迷路のような物語は、私たちの目を世界の本質へと向ける。 ●共生の感覚を回復させる魅惑的な8つの物語。 ーーーーーーーーー 「わからないかな?これが普通なんだという確信、もしくはこれが普通であるべきだと信じて疑わないこと、それこそが本当の「悪」なんだよ」 マイノリティへの憎悪やネットヘイトに満ちた世界を生きる今。 「人が人を助けねば」という現代社会に求められる声に耳をすました小説集。 洗練された文体で描く幻想的な物語をとおして、良かれと思った“優しさ”が往々にして他者を傷つける“独善”になってしまうような、現実世界の複雑さを見つめていく。 ■あなたのいた風景の神と眠らぬ巨人 ■アリス、アリスと呼べば ■海辺の迷路 ■夜の潜泳 ■チャンモ ■人が人を助けねば ■夜は輝く一つの石 ■メゾと近似 ■あとがき ■訳者あとがき
この世界からは出ていくけれどこの世界からは出ていくけれど
人より何十倍も遅い時間の中で生きる姉への苛立ちを抑えられない妹の葛藤を描く「キャビン方程式」、幻肢に悩まされ三本目の腕の移植を望む恋人を理解したい男の旅路を追う「ローラ」--社会の多数派とそうなれない者とが、理解と共存を試みる人生の選択7篇
わたしたちが光の速さで進めないならわたしたちが光の速さで進めないなら
廃止予定の宇宙停留所には家族の住む星へ帰るため長年出航を待ち続ける老婆がいた……冷凍睡眠による別れを描き韓国科学文学賞佳作を受賞した表題作、同賞中短編大賞受賞の「館内紛失」など、疎外されるマイノリティに寄り添った女性視点の心温まるSF7篇!
PREV1NEXT