小説むすび | 出版社 : 響林社

出版社 : 響林社

【POD】菊池寛の日本通史(一)二千六百年史抄【POD】菊池寛の日本通史(一)二千六百年史抄

※ 本書は「ワイド本」で、A5サイズ(単行本サイズ)で、「BIZ UDフォント」の明朝体で12ポイント程度と通常より大きめの文字で、読みやすくなっています。 他方、「大活字本」シリーズでも発刊していますが、それはB5サイズ(週刊誌サイズ)で、MS明朝体で20-22ポイント程度のより大きな文字になっています。 【解説】 菊池寛は、歴史物を多数執筆しています。「日本歴史物語全集」や「大衆明治史」「大衆維新史読本」など素晴らしい作品群です。その菊池が、日本の歴史の通史的な作品となっているのが、『新日本外史』であり、それを簡単にとりまとめた『二千六百年史抄』となります。いずれも昭和15年(1940年)の紀元二千六百年を記念して執筆されたものです。 『二千六百年史抄』はその執筆背景から神武天皇の御代からの説き起こしたものになっていますが、各時代時代の動きが簡潔にまとめられており、菊池の作品の特色の通り、人物に焦点を当てたものになっています。菊池は本作品の前書きで、「僕は、史学者でもない、歴史研究者でもない。しかし、歴史を愛し、歴史上の諸人物に親しみを持つ点に於ては、多く人後に落ちないつもりである。」と述べています。 紀元2600年を記念しての作品という性格から、記述ぶりがそれを感じさせる部分はありますが、それは措くとして日本の歴史全体を俯瞰した優れた通史的作品になっています。 【目次】 序/神武天皇の御創業/皇威の海外発展と支那文化の伝来/ 氏族制度と祭政一致/聖徳太子と中大兄皇子/奈良時代の文化と仏教 平安時代/院政と武士の擡頭/鎌倉幕府と元寇 建武中興/吉野時代/足利時代と海外発展 戦国時代/信長、秀吉、家康/鎖国 江戸幕府の構成/尊皇思想の勃興/国学の興隆 江戸幕府の衰亡/勤皇思想の勃興/勤皇志士と薩長同盟 明治維新と国体観念/廃藩置県と征韓論/立憲政治 日露戦争以後

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP