2003年12月25日発売
結婚式当日、新郎・中林浩士は逮捕された。そして、十年。新婦だった淳子は待っていた。浩士の出所する日をー。だが、待っていたのは淳子だけではなかった。かつて浩士が強奪した二億円を狙っている男達がいたのだ…!!偶然、中林の出所に立ち会った女子大生探偵・亜由美は、殿永刑事に盗まれた二億円がまだ見つかっていないことを聞かされる。いったい、お金はどこに!?名探偵・亜由美の活躍が始まる!花嫁シリーズ第14弾。「三十年目の花嫁」を併録。
五年前に愛を交わしながらも突然姿を消した女、瞭子と偶然の再会を果たした弁護士の栖本誠次は、翌朝、彼女の死を知った。事務所の留守電には、相談したいことがあるとの短い伝言が残されていた。手がかりを求めて彼女の故郷を訪ねると、そこには別の人間の少女時代が…。愛した女は誰だったのか。時を遡る執拗な調査は、やがて二十年前の産業誘致をめぐる巨大な陰謀と、政財界をも巻き込んで蠢く裏社会の不気味な構図に行き当たる。謎とサスペンスの中に孤独で真摯な愛の行方を描き切った第52回日本推理作家協会賞受賞の傑作、待望の文庫化。
岡山県境の地方都市・新田に引っ越してきた12歳の原田巧。天才ピッチャーとしての強い自負を持つ巧の前に、彼とバッテリーを組むことを熱望する同級生の永倉豪が現れる。刊行当初より子供から大人まで圧倒的な支持を得て、数々のメディア化されたあさのあつこの傑作『バッテリー』。シリーズ累計1000万部に及ぶ大ヒットシリーズの、伝説の第一作! 1 おろち峠を越えて 2 梅の家 3 少 年 4 空き地で 5 勝 負 6 ランニング 7 夜明けのキャッチボール 8 青波のボール 9 池のそばで 10 おろち峠に向かって あとがきにかえて 解 説 三浦しをん
夢見がちな感性をもって描かれた平安時代の日記文学。作者13歳の時、上総介の任期を終えた父との上京に記事は始まる。東国に育った作者が京に上り、恋焦がれていた物語を読みふけった少女時代、晩おそい結婚、夫との死別、その後の侘しい生活と、ついに少女期の憧れを結実させることのなかった一生の回想録。平凡な人生の断片の輝きが、今なお、われわれを惹きつけてやまない。懇切な注と自然な現代語訳で手軽に読み解く。 凡例 一 物語に憧れる日々 二 京への旅立ち 三 昔の跡、くろとの浜 四 乳母を見舞って 五 竹芝の伝説 六 「すみだ川」と「もろこしが原」 七 足柄の遊女 八 「富士山」と「清見が関」 九 富士川の伝説 一〇 病、そして遠江へ 一一 三河、尾張へ 一二 美濃より近江へ 一三 旅の終わり 一四 物語を求めて 一五 継母との別れ 一六 乳母、侍従の大納言の御むすめの死 一七 『源氏物語』耽読 一八 花橘 一九 紅葉 二〇 夢告のことなど 二一 土忌の宿 二二 猫と夢と 二三 長恨歌の物語 二四 月夜の語らい 二五 火の事 二六 姉の死 二七 姉の乳母 二八 「司召」の失意 二九 東山へ 三〇 山里のほととぎす 三一 鹿の音 三二 有明の月 三三 帰京 三四 東山再訪 三五 旅なる所 三六 継母の名のり 三七 「浮舟の女君」夢想 三八 父の任官 三九 出立、別離 四〇 太秦参籠 四一 荻の枯葉 四二 子しのびの森 四三 清水の夢告 四四 初瀬の夢告 四五 天照御神 四六 修学院の尼へ 四七 父の帰京 四八 西山に住む 四九 母の出家、父の隠遁 五〇 初出仕 五一 十二月の出仕 五二 里の父母 五三 前世の夢 五四 宮の御仏名 五五 結婚、家庭へ 五六 物語の夢ついえる 五七 宮家に再出仕 五八 梅壺の女御 五九 冬の夜 六〇 水鳥の歌の贈答 六一 友との語らい 六二 時雨の夜の思い出 六三 石山詣で 六四 初瀬詣で 六五 鞍馬の春秋 六六 石山寺の夜 六七 初瀬詣で再び 六八 充足の日々 六九 越前の旧友 七〇 奥山の春 七一 太秦へ 七二 二人の友と 七三 筑前の友 七四 和泉往還 七五 夫の任官 七六 任国下向 七七 夫の死 七八 悔恨 七九 阿弥陀仏来迎の夢 八〇 姨捨 八一 涙の日々 八二 孤独の日々 補注 解説(付 更級日記関係地図・更級日記関係系図) 更級日記略年表 和歌初句索引 重要語句索引
「対空目標、本艦到達まであと三十秒!」「くらま」艦内にアラームが響きわたり、乗員の叫び声がこだまする…。先ほどまでの喧噪が嘘のように静まりかえった艦橋。傍らでは豊田艦長が舵輪を握っている。中西要群司令は懊悩していた。(なぜトマホークが向かってくる?この時代にはなかった兵器なのに)我々以外にもタイムスリップした艦がいた、というのが幕僚たちの見解だ。妥当な結論ではあったが、それなら彼らの目的はいったいなんなのか。中西はやめていた煙草を急に吸いたくなった。昭和十九年十二月三日。六十年前の世界に迷い込んだ自衛艦は、昼下がりの陽光に照らされ、ルソン海峡を北上していた。感動の完結編。