2013年9月23日発売
1944年9月。西の最前線となった南アンダマン島をめぐり、「大和」を旗艦とする南遣艦隊と、連合軍の英仏合同艦隊がベンガル湾内で激突。「A情報」により誕生した早期警戒管制機「深山三四型」などの活躍により日本軍が勝利、英仏軍をセイロンまで退けて、さらに西進を目指した。しかし、連合軍はインド洋進出を予期しており、B-42など新たな兵器を投入する『コイン・トス作戦』がすでに発動されていた!戦場をインド洋へと移した待望のシリーズ第11弾!
真田昌幸の見事な軍略により、武田軍は長篠の戦で、織田・徳川連合軍を完膚なきまでに打ち破った。大勝を得た武田勝頼は、昌幸の功を評価して、長篠城の城主になるよう任命する。しかし、父の信玄よりもさらに領土を拡大し、連戦連勝を続けた勝頼は、次第に尊大な主君となっていった。戦死した知将馬場信春が最期に残した言葉を受け、昌幸はついに武田家から離れる決意をする。そんな中、武田家の宿老である穴山信君が勝手に小里城から退去する事件が勃発し、東美濃に不穏な空気が流れ始める。織田信長がついに本格的な逆襲を開始したのだ。一方、吉田城を取り返すことに成功した徳川家康も、総攻撃を開始した。真田昌幸の独立によって、いま戦国の世に新たな風雲が巻き起こる!
西沙諸島に続き南沙諸島の領有を画策する覇権主義国家・中国の最終的な狙いは海底資源にあった。その野望阻止のため、日本政府は除籍した海上自衛隊の護衛艦にミサイルをはじめ、米軍仕様の機材で近代化した9隻のフリゲート艦をベトナム、フィリピン、インドネシアに貸与した。このASEAN連合艦隊に対し、各個撃破を企む中南海指導部は、まずベトナムを叩くべく、トンキン湾に高速ミサイル艇30隻を侵入させる。だが、米国海軍の戦術情報ネットにより、事態を知った連合艦隊の指揮官・山口大佐は、艦載ヘリのASM(空対艦ミサイル)で邀撃、これを殱滅する。そしてロシア、タイ、インドを加え対中包囲網を成し、中国南海艦隊に最終決戦を臨む!!