2016年8月19日発売
今さら淀川と祐雨子の関係が気になってしまうこずえ。折悪しくテストの時期になり、しばらく鍵屋への出入りを禁じられてしまう。そんなある日、こずえが通う高校で鍵が絡んだ事件が起きる。淀川のおかげで事件が解決し、テストも終わり、鍵屋への出入りも解禁になったーのに、なぜか淀川がこずえに対してよそよそしい。そこへ、祐雨子を狙うストーカーが現れて…?
誰よりも一所懸命だったせいで、バスケ部内で疎まれてしまった郁は、もうバスケはしないと決意して、知り合いのいない高校に進学した。だが中学時代の郁のプレイを知るバスケ部部長が勧誘してきて!?
京都祇園のお茶屋兼置屋、「鈴乃家」のひとり息子で、市内の高校に通う小野貴史。ある日、自宅の物置部屋で足をすべらせ、目覚めるとなぜかそこは幕末の京都だったー。当時の「鈴乃家」には、小野小町の再来といわれるほどの人気舞妓がいたはずなのだが、実際には廃業の危機に瀕していた。このままでは貴史が生まれないことになってしまう!?タイムスリップ幕末異聞!
1932年、喜劇王チャップリンが来日した。歓迎ムードの裏でひそかに練られる暗殺計画。彼の命を救うため、安吉一家が動き出す! 仁義を重んじる伝説の夜盗たちの痛快ピカレスクロマン。(解説/水谷 豊)
女に学問はいらないという風潮が残る明治初期、医学の道を志した女性がいた。日本最初の女医・荻野吟子である。夫に膿淋をうつされた屈辱と痛みから、同じ悩みをもつ女性を救うべく、かたくなな偏見と障害を乗り越え、医師の資格を取得し、医院を開業。やがて、婦人問題に取り組む社会活動にも参加していく。数奇な運命に満ちた愛と苦悩の生涯を医師出身の著者が、情熱と共感をもって描く評伝小説。
千鶴は冴えない大学二年生。ある日、父から「双子の嗣美が怪我をした」という突然の連絡が。駆けつけた先は、なんと映画の撮影現場だった。そこで美作という女性スタントマンに出会った千鶴は、成り行きでスタント・チームに所属することになるー。幼い頃の火事の記憶、母親との葛藤、姉妹の確執を乗りこえて成長していく、一人の女性の物語。共感と感動と癒しの青春×家族×お仕事小説!
水野忠政の娘お大は十四歳で岡崎城主松平広忠に嫁ぎ、嫡男竹千代を産む。だが、実家が織田方に寝返ったため、離縁され、幼い息子と生き別れた。久松俊勝と再婚後、竹千代が、今川義元方へ人質に出されることを知る。わが子の無事を祈るお大は、命がけの行動に…。戦なき世を願う母と、その願いを果たすため天下人家康となった息子。知恵を尽くして戦乱の世を生き抜いた女の波瀾万丈の生涯。
元和元年(1615年)、押し寄せる20数万の徳川の大軍。大阪城“真田丸"で、十勇士に告げた。「この幸村に、生命をもらいたい」……滅びゆく者に栄光を。伝奇ロマンの傑作、全3巻完結!(解説/高橋敏夫)
サニーの父は警察官だったが、突然、拳銃で自殺した。自分は警察の内部情報を犯罪組織に売る内通者だった、という遺書を残して。気落ちした母も後を追うように亡くなり、サニーは薬物におぼれ…そして今、刑務所にいる。あらゆる収監者が、サニーには心を開き、秘密を打ち明けるのだ、まるで懺悔をするように。サニーの父の死の真相を知る者がそれを明かしたときー凄絶な復讐劇の幕が開く!
警戒厳重な刑務所から脱獄し、父を陥れ自分を騙した者どもを次々と殺していくサニー。一方、オスロ警察のベテラン警部シモンは、このところ続く殺人が実は連続殺人で、そこには隠された規則性があることに気づく。また、犯罪組織側も、サニーを消すため追い始めた。警察と犯罪組織、双方に追われながらサニーは復讐を完遂できるのかー。現在の北欧ミステリーを牽引するネスボの渾身作!
アリス3部作をまとめて収録!妖精姉弟との交流を描く『シルヴィーとブルーノ』は完結篇も掲載。短篇2本も加えた、論理や常識を覆すキャロルの迷宮へようこそ。
ポピーはフレッチャー公爵と熱烈な恋の末に結婚したが、4年後、夫婦の間には隙間風が吹いている。夫はベッドで自分を求めてくれない彼女が不満だったのだ。公爵の愛が冷めたと思った彼女はついに公爵家から出る決心をする。冷淡になった夫、口うるさい母から離れ、自由奔放な友人たちと暮らす道を選んだ彼女が見つけたものは?公爵との結婚生活はどうなるのか?登場人物たちの魅力的な会話で描く、人気シリーズ第2弾!
同窓会の幹事、久保健一、40歳。谷口香織、藤井哲也、青木久美子ほか、出席の返事をくれたみんなに会えるのを楽しみにしていたのに、時間になっても誰も来ない。みんな、どうしたんだろう。そのころ“みんな”は、のっぴきならない事態に直面していた。ある者は逃げ、ある者は窮地に立たされ、決断を迫られていたのだった。人生の分かれ道にいるあなたの背中を力強く押してくれる、人生応援小説。
一介の農村婦人が国家を相手に事件を巻き起こす!独りっ子政策の行き詰まりや、保身に走る役人たちの滑稽さなど、現代中国の抱える問題点をユーモラスに描く、劉震雲の傑作長編小説。