発売元 : アイディアファクトリー
十の数字が集いし時、刻印は示し導く戦ぎの地へーー ■物語 私立梵(そよぎ)学園。 この学園には数家(すうけ)と呼ばれる九つの名家の子息・息女が在籍しており、 学園内では一目置かれる存在だった。 彼らには秘密があり、この学園で彼らにしか行えないある戦いがあった。 それは【数乱戦(すうらんせん)】と呼ばれるもので、 数家の中にある序列及び数家を統べる頭首【梵(そよぎ)】は この戦いによって遠い昔から定期的に決められていた。 ただこの戦いは、一つの数字が欠けたことによって もう二度と行うことはできないとされてきた。 しかし、突如彼らの前に現れた【存在するはずのない数字】により、 数乱戦の条件は満たされることに…… ー十の数字が集いし時、刻印は示し導く戦ぎの地へー 名は零崎 紘可。彼女は始まりと終わりを告げる者。 ■キャラクター ”存在するはずのない数字” 主人公 【零崎 紘可(れいさき ひろか)】 CV.なし ※名前のみ変更可能 この春、梵学園に転入することになった少女。 面倒事には極力首を突っ込まないタイプ。 寝ることが大好きで、眠りの邪魔をされると不機嫌になる。 幼い頃から剣道を続けているが、 本人の意志で始めた訳ではないので部活もサボりがち。 転入初日、刻印数を持ってしまったことで 数家の戦いに巻き込まれる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ”勝利を渇望する数字” 【弐藤 光(にとう みつ)】 CV.西山 宏太朗 好奇心旺盛でいつも明るく元気な少年。 面倒見が良く、一年生ながら頼り甲斐がある。 しかし負けず嫌いな一面もあり、 勝つことに非常に強いこだわりを持つ。 趣味は手芸で、女子顔負けの腕前。 『数学研究同好会』通称『数研』という名ばかりの 同好会を作り、その会長を務める。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ”誇り高き傲慢な数字” 【壱園 央助(いちぞの おうすけ)】 CV.遊佐 浩二 気さくな口調で物腰が柔らかいが、 非常にプライドが高く、何者にも 自分が劣ることを決して許さない。 文武両道で、生徒会長と剣道部主将を兼任。 生徒のみならず教師たちからも絶大な支持を得ている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ”忌み嫌われる不気味な数字” 【肆形 有比(しかた ゆうひ)】 CV.鈴木 達央 気弱な性格でネガティブ思考。 不良に絡まれてはよくいじめられている。 オカルトが大好きで、その手の話になるととたんに 生き生きし出す少し気持ち悪い一面も。 数研の一員。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ”異彩を放つ奇跡の数字” 【漆原 景太郎(しちはら けいたろう)】 CV.前野 智昭 社交的で爽やか、成績は学年トップの優等生。 素行も良く、生徒会に所属している。 曲者揃いの生徒会の中で唯一の常識人。 生まれ持った強運のおかげで、 特に悩んだり苦しんだりといった経験をせず これまで生きてきた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ”争いを拒む静穏な数字” 【陸平 崇樹(ろくひら たかき)】 CV.興津 和幸 非常に物静かで、放っておくと 一日ひと言も発さないこともある程の無口。 どんなに些細な争い事も避け、 その徹底ぶりは筋金入り。 数研の一員で、最年長というだけで副会長を任される。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ”策略に長ける卑劣な数字” 【玖折 巡(くおり めぐる)】 CV.森田 成一 他人を陥れることを楽しむ非道な性格。 慕っている央助以外の人間を全て見下し、 央助に歯向かう者には特に容赦しない。 生徒会に所属し、副会長を務める。 同梱物・特典小冊子 ・復刻ドラマCD ©IDEA FACTORY
十の数字が集いし時、刻印は示し導く戦ぎの地へーー ■物語 私立梵(そよぎ)学園。 この学園には数家(すうけ)と呼ばれる九つの名家の子息・息女が在籍しており、 学園内では一目置かれる存在だった。 彼らには秘密があり、この学園で彼らにしか行えないある戦いがあった。 それは【数乱戦(すうらんせん)】と呼ばれるもので、 数家の中にある序列及び数家を統べる頭首【梵(そよぎ)】は この戦いによって遠い昔から定期的に決められていた。 ただこの戦いは、一つの数字が欠けたことによって もう二度と行うことはできないとされてきた。 しかし、突如彼らの前に現れた【存在するはずのない数字】により、 数乱戦の条件は満たされることに…… ー十の数字が集いし時、刻印は示し導く戦ぎの地へー 名は零崎 紘可。彼女は始まりと終わりを告げる者。 ■キャラクター ”存在するはずのない数字” 主人公 【零崎 紘可(れいさき ひろか)】 CV.なし ※名前のみ変更可能 この春、梵学園に転入することになった少女。 面倒事には極力首を突っ込まないタイプ。 寝ることが大好きで、眠りの邪魔をされると不機嫌になる。 幼い頃から剣道を続けているが、 本人の意志で始めた訳ではないので部活もサボりがち。 転入初日、刻印数を持ってしまったことで 数家の戦いに巻き込まれる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ”勝利を渇望する数字” 【弐藤 光(にとう みつ)】 CV.西山 宏太朗 好奇心旺盛でいつも明るく元気な少年。 面倒見が良く、一年生ながら頼り甲斐がある。 しかし負けず嫌いな一面もあり、 勝つことに非常に強いこだわりを持つ。 趣味は手芸で、女子顔負けの腕前。 『数学研究同好会』通称『数研』という名ばかりの 同好会を作り、その会長を務める。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ”誇り高き傲慢な数字” 【壱園 央助(いちぞの おうすけ)】 CV.遊佐 浩二 気さくな口調で物腰が柔らかいが、 非常にプライドが高く、何者にも 自分が劣ることを決して許さない。 文武両道で、生徒会長と剣道部主将を兼任。 生徒のみならず教師たちからも絶大な支持を得ている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ”忌み嫌われる不気味な数字” 【肆形 有比(しかた ゆうひ)】 CV.鈴木 達央 気弱な性格でネガティブ思考。 不良に絡まれてはよくいじめられている。 オカルトが大好きで、その手の話になるととたんに 生き生きし出す少し気持ち悪い一面も。 数研の一員。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ”異彩を放つ奇跡の数字” 【漆原 景太郎(しちはら けいたろう)】 CV.前野 智昭 社交的で爽やか、成績は学年トップの優等生。 素行も良く、生徒会に所属している。 曲者揃いの生徒会の中で唯一の常識人。 生まれ持った強運のおかげで、 特に悩んだり苦しんだりといった経験をせず これまで生きてきた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ”争いを拒む静穏な数字” 【陸平 崇樹(ろくひら たかき)】 CV.興津 和幸 非常に物静かで、放っておくと 一日ひと言も発さないこともある程の無口。 どんなに些細な争い事も避け、 その徹底ぶりは筋金入り。 数研の一員で、最年長というだけで副会長を任される。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ”策略に長ける卑劣な数字” 【玖折 巡(くおり めぐる)】 CV.森田 成一 他人を陥れることを楽しむ非道な性格。 慕っている央助以外の人間を全て見下し、 央助に歯向かう者には特に容赦しない。 生徒会に所属し、副会長を務める。 ©IDEA FACTORY
--これは、悲史に抗う物語。 □物語ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 時は元治元年、 江戸幕府が衰亡の一途を辿った動乱の時代。 会津藩の武家に生まれた主人公は戦で兄を失い、 齢十六にして天涯孤独の身となってしまった。 悲しみに暮れた彼女は、 ある晩『兄が切腹に使用した刀』を抱いて眠りにつく。 すると、夢の中に白虎と名乗る神が現れるーー 白虎は、会津がいずれ敗軍となることを告げ、 彼女に一つの使命を与えた。 「銃を使い、いずれ生まれる“少年たちの悲劇”を防いでください。 もし成し遂げた暁には、どんな願いでも叶えましょう」 目が覚めると 兄の刀は一挺の銃へと姿を変えていたーー それから三年の月日が流れ、 砲術の達人へと成長した主人公は、導かれるように 運命をともにする戦友たちと出会うこととなる。 彼らが迎える結末は悲劇か、栄光か、それとも……。 ーーこれは、悲史に抗う物語。 ■ポイントーーーーーーーーーーーー 幕末の会津藩に実在した「年齢別部隊」が登場する本作での恋のお相手は、 主人公から見て年下の『白虎隊』、同年代の『朱雀隊』、年上の『青龍隊』の隊士が二人ずつ。 各部隊に異なる役割があるため、 主人公は白虎神から告げられた悲しい未来を変えるべく、 いずれかの部隊と行動をともにすることとなります。 選択によって変わる未来、 そして様々な歳の差が織りなす恋模様をぜひお楽しみください。 □『BYAKKO 〜四神部隊炎恋記〜』キャラクター情報 ◆佐野 ゆずりは(さの ゆずりは) ※名前変更可能※ 主人公 ・年齢:20歳 ・キャッチコピー:白虎に選ばれた娘×砲術の達人 ・声:なし 【紹介】 本作の主人公。 会津藩の武家の長女。 物心つく前に両親を亡くし、 十六歳の時に唯一残された兄が戦死、天涯孤独となる。 夢に出てきた白虎神から『特別な銃』を与えられたことを機に 砲術家・岡本八重に弟子入りし、 以来会津でも一二を争う腕前に成長する。 もともと家庭的で優しい性格のため、 獣や人を撃つことには抵抗を感じている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆石谷 虎之助(いしや とらのすけ) ・年齢:17歳 ・キャッチコピー:白虎隊×生真面目な美少年 ・声:堀江 瞬 【紹介】 藩校・日新館で文武ともに優秀な成績をあげている少年。 会津武士らしく真面目な性格で、 規則や道徳に反する行いはしない。 優しい心根の持ち主でもあり、 困っている人は見過ごすことができない。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆飯山 貞吉(いいやま さだきち) ・年齢:15歳 ・キャッチコピー:白虎隊×高身長自由男子 ・声:小林 千晃 【紹介】 藩校・日新館に通う少年。 規則に厳しい会津藩にありながら、 感情や効率を優先する自由人。 身長が6尺(約180cm)以上あるため 大人と間違えられることが多い。 『白虎隊』の規定年齢に満たないが、 大人びた外見を利用し、年齢を偽って入隊する。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆岡本 三郎(おかもと さぶろう) ・年齢:21歳 ・キャッチコピー:朱雀隊×隣家の幼馴染 ・声:岡本 信彦 【紹介】 砲術師範・岡本家の末っ子で、 隣家に住む主人公とは幼馴染。 負けず嫌いで、努力を惜しまない。 幼い頃から主人公に想いを寄せているが、 未だに気持ちを伝えられずにいる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆山瀬 大蔵(やませ おおくら) ・年齢:24歳 ・キャッチコピー:朱雀隊×腹黒エリート ・声:木村 良平 【紹介】 会津藩家老の長男。 若くして家督を継ぎ、 ヨーロッパ諸国を視察する使節団の一員に選ばれるなど 華々しい経歴を持つ。 普段は陽気で人当たりが良いが、 気に入らないものに対しては 人が変わったように毒を吐くことも。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆神崎 宗十郎(かんざき そうじゅうろう) ・年齢:38歳 ・キャッチコピー:青龍隊×冷血天才剣士 ・声:安元 洋貴 【紹介】 一騎当千と謳われる天才剣士。 会津藩随一の剣術の腕を持つが、 他人を信頼しない性格のため、 戦場では単独行動をすることが多い。 水が好きで、よく川で泳法の稽古をしている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆秋月 栄次郎(あきづき えいじろう) ・年齢:45歳 ・キャッチコピー:青龍隊×会津藩随一の秀才 ・声:興津 和幸 【紹介】 他藩との外交を担う『公用人』。 外交手腕は非常に優秀で、他藩の要人からも一目置かれるほど。 学問が好きで、 若い頃から脇目もふらず勉学に励んできた。 温厚で人当たりは良いが、 恋愛には疎く、好意を向けられても気づかない。 同梱物・特典小冊子 本作のキービジュアルやパッケージイラスト、キャラクター紹介のほか、キャラクターのラフデザイン、書きおろしショートストーリーを掲載。 ・ドラマCD 「私立愛津高等学校・青春奪還録」 石谷 虎之助:堀江 瞬 飯山 貞吉 :小林 千晃 岡本 三郎 :岡本 信彦 山瀬 大蔵 :木村 良平 神崎 宗十郎:安元 洋貴 秋月 栄次郎:興津 和幸 《あらすじ》 男子校である私立・愛津高等学校には鉄の校則がある。 【戸外で他校の女子生徒と言葉を交わしてはならない】。 これに不満を抱いた2年生の三郎は、 生徒会に抗議するため署名運動を始めるが……。 ©IDEA FACTORY
--これは、悲史に抗う物語。 □物語ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 時は元治元年、 江戸幕府が衰亡の一途を辿った動乱の時代。 会津藩の武家に生まれた主人公は戦で兄を失い、 齢十六にして天涯孤独の身となってしまった。 悲しみに暮れた彼女は、 ある晩『兄が切腹に使用した刀』を抱いて眠りにつく。 すると、夢の中に白虎と名乗る神が現れるーー 白虎は、会津がいずれ敗軍となることを告げ、 彼女に一つの使命を与えた。 「銃を使い、いずれ生まれる“少年たちの悲劇”を防いでください。 もし成し遂げた暁には、どんな願いでも叶えましょう」 目が覚めると 兄の刀は一挺の銃へと姿を変えていたーー それから三年の月日が流れ、 砲術の達人へと成長した主人公は、導かれるように 運命をともにする戦友たちと出会うこととなる。 彼らが迎える結末は悲劇か、栄光か、それとも……。 ーーこれは、悲史に抗う物語。 ■ポイントーーーーーーーーーーーー 幕末の会津藩に実在した「年齢別部隊」が登場する本作での恋のお相手は、 主人公から見て年下の『白虎隊』、同年代の『朱雀隊』、年上の『青龍隊』の隊士が二人ずつ。 各部隊に異なる役割があるため、 主人公は白虎神から告げられた悲しい未来を変えるべく、 いずれかの部隊と行動をともにすることとなります。 選択によって変わる未来、 そして様々な歳の差が織りなす恋模様をぜひお楽しみください。 □『BYAKKO 〜四神部隊炎恋記〜』キャラクター情報 ◆佐野 ゆずりは(さの ゆずりは) ※名前変更可能※ 主人公 ・年齢:20歳 ・キャッチコピー:白虎に選ばれた娘×砲術の達人 ・声:なし 【紹介】 本作の主人公。 会津藩の武家の長女。 物心つく前に両親を亡くし、 十六歳の時に唯一残された兄が戦死、天涯孤独となる。 夢に出てきた白虎神から『特別な銃』を与えられたことを機に 砲術家・岡本八重に弟子入りし、 以来会津でも一二を争う腕前に成長する。 もともと家庭的で優しい性格のため、 獣や人を撃つことには抵抗を感じている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆石谷 虎之助(いしや とらのすけ) ・年齢:17歳 ・キャッチコピー:白虎隊×生真面目な美少年 ・声:堀江 瞬 【紹介】 藩校・日新館で文武ともに優秀な成績をあげている少年。 会津武士らしく真面目な性格で、 規則や道徳に反する行いはしない。 優しい心根の持ち主でもあり、 困っている人は見過ごすことができない。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆飯山 貞吉(いいやま さだきち) ・年齢:15歳 ・キャッチコピー:白虎隊×高身長自由男子 ・声:小林 千晃 【紹介】 藩校・日新館に通う少年。 規則に厳しい会津藩にありながら、 感情や効率を優先する自由人。 身長が6尺(約180cm)以上あるため 大人と間違えられることが多い。 『白虎隊』の規定年齢に満たないが、 大人びた外見を利用し、年齢を偽って入隊する。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆岡本 三郎(おかもと さぶろう) ・年齢:21歳 ・キャッチコピー:朱雀隊×隣家の幼馴染 ・声:岡本 信彦 【紹介】 砲術師範・岡本家の末っ子で、 隣家に住む主人公とは幼馴染。 負けず嫌いで、努力を惜しまない。 幼い頃から主人公に想いを寄せているが、 未だに気持ちを伝えられずにいる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆山瀬 大蔵(やませ おおくら) ・年齢:24歳 ・キャッチコピー:朱雀隊×腹黒エリート ・声:木村 良平 【紹介】 会津藩家老の長男。 若くして家督を継ぎ、 ヨーロッパ諸国を視察する使節団の一員に選ばれるなど 華々しい経歴を持つ。 普段は陽気で人当たりが良いが、 気に入らないものに対しては 人が変わったように毒を吐くことも。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆神崎 宗十郎(かんざき そうじゅうろう) ・年齢:38歳 ・キャッチコピー:青龍隊×冷血天才剣士 ・声:安元 洋貴 【紹介】 一騎当千と謳われる天才剣士。 会津藩随一の剣術の腕を持つが、 他人を信頼しない性格のため、 戦場では単独行動をすることが多い。 水が好きで、よく川で泳法の稽古をしている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆秋月 栄次郎(あきづき えいじろう) ・年齢:45歳 ・キャッチコピー:青龍隊×会津藩随一の秀才 ・声:興津 和幸 【紹介】 他藩との外交を担う『公用人』。 外交手腕は非常に優秀で、他藩の要人からも一目置かれるほど。 学問が好きで、 若い頃から脇目もふらず勉学に励んできた。 温厚で人当たりは良いが、 恋愛には疎く、好意を向けられても気づかない。 ©IDEA FACTORY
二つの世界を映し出す鏡 二人を繋ぎ止める宿命の楔 ■『緋色の欠片』とは 本シリーズは古より「鬼斬丸」という刀を封印・管理する村を舞台に、「玉依姫」として刀を封印するという使命を受け継いだ少女と、玉依姫を護る「守護者」と呼ばれる少年達との運命と恋愛模様を描いた、恋愛アドベンチャーゲームです。 ■『蒼黒の楔 』がNintendo Switchに登場! 『緋色の欠片』のその後を描いた『蒼黒の楔 緋色の欠片3』がNintendo Switchに登場! 更にこの1本でファンディスクである『蒼黒の楔 緋色の欠片3 明日への扉』もプレイ可能です。 新たな脅威と戦う中で紡がれる切ない恋模様は、『緋色の欠片』ファン必見! 当時の感動はそのままに、より快適な操作でお楽しみいただけます。 ■過去追加システムやシナリオを完全網羅! 2008年に発売された『蒼黒の楔 緋色の欠片3』はもちろん、2010年に発売された『蒼黒の楔 緋色の欠片3 ポータブル』の追加システム、更には2011年に発売された『蒼黒の楔 緋色の欠片3 DS』の追加シナリオも全て収録! ゲーム開始時より存分にお楽しみいただけます。 【ゲームストーリー】 ▼本編 『鬼斬丸』の封印から1年ーー。 季封村には夏が訪れ、『玉依姫』を継ぐ春日珠紀と 『守護者』たちは平和な日々を過ごしていた。 しかし、そんな日々が長く続くことはなく、 彼らが住む季封村は前触れもないまま異変に襲われた。 一瞬にして玉依の関係者を除いて無人となり、 村からも出られなくなってしまう。 珠紀たちがこの異変を調べるなかで、 ある【鏡】が関わることがわかってくる。 それは鬼斬丸の封印で消え去ったと思われた宿命の鎖だった。 ある者は大切な者を守るため、ある者は生き残るため、 ある者は復讐のために『世界の終わり』に挑む。 様々な組織や人物、思惑が交差しあい、 珠紀たちも『世界の終わり』を防ぐ戦いに身を投じることになる。 何を正義とするのか、本当に守るものはなんなのか、 そして珠紀が大切な人と共に下す決断とはーー。 ▼明日への扉(ファンディスク) 『世界の終わり』を防いだ戦いから半年。 鏡の関わる事件が解決したのち、 季封村には再び平和な日々が訪れていた。 そんななか、祐一や卓、慎司の協力で 無事に大学合格を果たした珠紀や拓磨、真弘、遼の4名。 あとは卒業式を残すのみとなった学校生活。 それは……珠紀が季封村を離れることを意味していた。 運命の楔から解き放たれたそれぞれの想い そして、今、卒業のときーー。 【登場人物】 ●主人公 ・春日 珠紀(かすが たまき/ Tamaki Kasuga)※名前変更可能 CV:なし 本作の主人公。紅陵学院高校3年生。 1年前、守護者たちと共に鬼斬丸を封じた。 現在は玉依姫として季封村に在住している。 ●攻略対象キャラクター ・鬼崎 拓磨(おにざき たくま/Takuma Onizaki) CV:杉田 智和 紅陵学院高校3年生、18歳。 玉依姫を護る守護者のひとり。 表面的には不器用でガサツな性格だが根は優しく、意外と心配性。以前に比べて少しだけ大人になっている。珠紀に対して強い信頼を抱いている。 ・鴉取 真弘(あとり まひろ/Mahiro Atori) CV:岡野 浩介 玉依姫を護る守護者のひとり、19歳。 表面的にはガキ大将的な性格であるが、本当は思慮深く、仲間のことをいつも気にかけている。背が低いことをコンプレックスに感じている。 ・狐邑 祐一(こむら ゆういち/Yuichi Komura) CV:浪川 大輔 玉依姫を護る守護者のひとり、19歳。 端麗な容姿、寡黙な雰囲気から近寄りがたい印象を受けるが、ぼーっとしていることが多い。珠紀の守護者であることを誇りに思っている。 ・大蛇 卓(おおみ すぐる/Suguru Ohmi) CV:平川 大輔 玉依姫を護る守護者のひとり、26歳。 つねに沈着冷静で人を安心させる微笑みを浮かべているが、裏では策略を巡らす策士。珠紀に巫女としての作法や術の指導をしている。 ・犬戒 慎司(いぬかい しんじ/Shinji Inukai) CV:下和田 ヒロキ 紅陵学院高校2年生、16歳。 玉依姫を護る守護者のひとり。 心優しい性格で、勝手気ままな先輩守護者たちに振り回される日々を送っているが、最近は少しずつ、あしらい方を学習し始めている。 ・狗谷 遼(くたに りょう/Ryo Kutani) CV:野宮 一範 紅陵学院高校3年生、19歳。 玉依姫を護る守護者のひとり。 本能に忠実で自己中心的に見えるが、最近は他の仲間のことも考えるようになった。珠紀に迫るも、本気で拒否されると手を止めてしまう。 ▼新キャラクター ・ケテル(Kether) CV:羽多野 渉 村の外から来て異常に巻き込まれた青年。 素性や目的は不明。 珠紀が敵に襲われているところを助けたことから、行動をともにするようになる。 ・凛(りん/Rin) CV:代永 翼 記憶喪失で純粋無垢な少年。 謎の生き物に襲われているところを助けてくれた珠紀を慕い、正義の味方となって護ろうと考える。 同梱物・特典小冊子 ・『蒼黒の楔 緋色の欠片3』復刻ドラマCD ©IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
二つの世界を映し出す鏡 二人を繋ぎ止める宿命の楔 ■『緋色の欠片』とは 本シリーズは古より「鬼斬丸」という刀を封印・管理する村を舞台に、「玉依姫」として刀を封印するという使命を受け継いだ少女と、玉依姫を護る「守護者」と呼ばれる少年達との運命と恋愛模様を描いた、恋愛アドベンチャーゲームです。 ■『蒼黒の楔 』がNintendo Switchに登場! 『緋色の欠片』のその後を描いた『蒼黒の楔 緋色の欠片3』がNintendo Switchに登場! 更にこの1本でファンディスクである『蒼黒の楔 緋色の欠片3 明日への扉』もプレイ可能です。 新たな脅威と戦う中で紡がれる切ない恋模様は、『緋色の欠片』ファン必見! 当時の感動はそのままに、より快適な操作でお楽しみいただけます。 ■過去追加システムやシナリオを完全網羅! 2008年に発売された『蒼黒の楔 緋色の欠片3』はもちろん、2010年に発売された『蒼黒の楔 緋色の欠片3 ポータブル』の追加システム、更には2011年に発売された『蒼黒の楔 緋色の欠片3 DS』の追加シナリオも全て収録! ゲーム開始時より存分にお楽しみいただけます。 【ゲームストーリー】 ▼本編 『鬼斬丸』の封印から1年ーー。 季封村には夏が訪れ、『玉依姫』を継ぐ春日珠紀と 『守護者』たちは平和な日々を過ごしていた。 しかし、そんな日々が長く続くことはなく、 彼らが住む季封村は前触れもないまま異変に襲われた。 一瞬にして玉依の関係者を除いて無人となり、 村からも出られなくなってしまう。 珠紀たちがこの異変を調べるなかで、 ある【鏡】が関わることがわかってくる。 それは鬼斬丸の封印で消え去ったと思われた宿命の鎖だった。 ある者は大切な者を守るため、ある者は生き残るため、 ある者は復讐のために『世界の終わり』に挑む。 様々な組織や人物、思惑が交差しあい、 珠紀たちも『世界の終わり』を防ぐ戦いに身を投じることになる。 何を正義とするのか、本当に守るものはなんなのか、 そして珠紀が大切な人と共に下す決断とはーー。 ▼明日への扉(ファンディスク) 『世界の終わり』を防いだ戦いから半年。 鏡の関わる事件が解決したのち、 季封村には再び平和な日々が訪れていた。 そんななか、祐一や卓、慎司の協力で 無事に大学合格を果たした珠紀や拓磨、真弘、遼の4名。 あとは卒業式を残すのみとなった学校生活。 それは……珠紀が季封村を離れることを意味していた。 運命の楔から解き放たれたそれぞれの想い そして、今、卒業のときーー。 【登場人物】 ●主人公 ・春日 珠紀(かすが たまき/ Tamaki Kasuga)※名前変更可能 CV:なし 本作の主人公。紅陵学院高校3年生。 1年前、守護者たちと共に鬼斬丸を封じた。 現在は玉依姫として季封村に在住している。 ●攻略対象キャラクター ・鬼崎 拓磨(おにざき たくま/Takuma Onizaki) CV:杉田 智和 紅陵学院高校3年生、18歳。 玉依姫を護る守護者のひとり。 表面的には不器用でガサツな性格だが根は優しく、意外と心配性。以前に比べて少しだけ大人になっている。珠紀に対して強い信頼を抱いている。 ・鴉取 真弘(あとり まひろ/Mahiro Atori) CV:岡野 浩介 玉依姫を護る守護者のひとり、19歳。 表面的にはガキ大将的な性格であるが、本当は思慮深く、仲間のことをいつも気にかけている。背が低いことをコンプレックスに感じている。 ・狐邑 祐一(こむら ゆういち/Yuichi Komura) CV:浪川 大輔 玉依姫を護る守護者のひとり、19歳。 端麗な容姿、寡黙な雰囲気から近寄りがたい印象を受けるが、ぼーっとしていることが多い。珠紀の守護者であることを誇りに思っている。 ・大蛇 卓(おおみ すぐる/Suguru Ohmi) CV:平川 大輔 玉依姫を護る守護者のひとり、26歳。 つねに沈着冷静で人を安心させる微笑みを浮かべているが、裏では策略を巡らす策士。珠紀に巫女としての作法や術の指導をしている。 ・犬戒 慎司(いぬかい しんじ/Shinji Inukai) CV:下和田 ヒロキ 紅陵学院高校2年生、16歳。 玉依姫を護る守護者のひとり。 心優しい性格で、勝手気ままな先輩守護者たちに振り回される日々を送っているが、最近は少しずつ、あしらい方を学習し始めている。 ・狗谷 遼(くたに りょう/Ryo Kutani) CV:野宮 一範 紅陵学院高校3年生、19歳。 玉依姫を護る守護者のひとり。 本能に忠実で自己中心的に見えるが、最近は他の仲間のことも考えるようになった。珠紀に迫るも、本気で拒否されると手を止めてしまう。 ▼新キャラクター ・ケテル(Kether) CV:羽多野 渉 村の外から来て異常に巻き込まれた青年。 素性や目的は不明。 珠紀が敵に襲われているところを助けたことから、行動をともにするようになる。 ・凛(りん/Rin) CV:代永 翼 記憶喪失で純粋無垢な少年。 謎の生き物に襲われているところを助けてくれた珠紀を慕い、正義の味方となって護ろうと考える。 ©IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
「緋色の欠片 玉依姫奇譚 〜おもいいろの記憶〜 for Nintendo Switch」と「蒼黒の楔 〜緋色の欠片 玉依姫奇譚〜 for Nintendo Switch」の2本を同梱した商品です。 同梱物・特製カードステッカー2枚セット ©IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
どんな痛みが待っていても、この選択を後悔しない。 ■物語 国王と、4人の魔女が治める国「オズ」。 そんな異世界に迷い込んだあなたは、 理不尽にも死罪を言い渡されます。 免れるには、化け物がうろつく危険な廃墟調査へ赴くしかない。 旅を共にするのは、同じく死刑囚となった「殺人鬼」たち。 癖のある彼らに翻弄されながら、 あなたは多くの選択を迫られるでしょう。 けれど、ひとつだけ覚えておいてください。 死んでいい命なんて、ないんですよ。 あなたと殺人鬼たちとの、終わりへ向かう旅が始まります。 ■メインキャラクター ◆ユヒル(主人公) Yuhiru CV:なし(名前変更可) キャッチ:異世界に迷い込んだ高校生 オズの国に迷い込んだ高校生。 黒目黒髪のため「悪魔憑き」として投獄されてしまう。 理不尽な状況に、しぶとさと精神力で立ち向かう。 ◆カイゼ・オズマ Kaize=Ozma CV:阿座上 洋平 キャッチ:暗い目をした悪魔憑きの王子 呪いを振りまく「悪魔憑き」として恐れられる王子。 冷淡な笑みで誤解されやすいが、他人思いな人見知り。 実父である国王を、その手にかけた。 ◆クロード・グレイン Claude=Grain CV:古川 慎 キャッチ:廃墟に魅せられた研究者 王立学会から追放された廃墟の研究者。 面倒見がよく博識で苦労人。内面を人に見せず抱え込みがち。 家族含め故郷の村人全員を惨殺した。 ◆モリィ・ウッドランド Molly=Woodland CV:石川 界人 キャッチ:ミステリアスな葬儀屋 遺骸を見ても笑みを崩さない、葬儀屋の青年。 童話の王子様のように麗しく儚げ。なぜか縄抜けや鍵開けが得意。 街道を行く旅商人一行を襲ったという。 ◆ノイル・ベスティア Noil=Bestia CV:鈴木 崚汰 キャッチ:荒々しい不良騎士 問題児として名を馳せる、王国騎士団所属の騎士。 粗暴で型破りだが任務には実直。誇りを重んじる武人。 率いていた小隊の騎士たちを虐殺したとされる。 ◆ドロシー Dorothy CV:堀江 瞬 キャッチ:慇懃無礼な北の魔女 「魔女」という官吏の1人で、罪人たちの監視役として同行する。 ものぐさでいい加減。なぜかあなたには超過保護。 医術を嗜んでいるらしいが、怪しい笑顔で治療しないで欲しい。 ■ゲームシステム 1)物語が大きく変わる2つのルート 各キャラクターの物語は「真相ルート」と「闇堕ルート」に分かれます。 過去を乗り越える、切なさある「真相ルート」か? それとも、道を踏み外した彼に迫られる「闇堕ルート」か? 2)自由に選べる選択肢 思い思いに彼らとの会話をお楽しみいただくため、 本作では選択肢による好感度の変化はありません。 選んだ選択肢で変化する、彼との会話を自由にお楽しみください。 3)たっぷり楽しめるご褒美ボイス 「ご褒美選択肢」や物語の進行で【ご褒美ボイス】を獲得できます。 甘やかしたり、囁いたり、時には怪しく迫ったり……。 様々なシチュエーションでのボイスをお楽しみいただけます。 4)始めからボリュームある個別ルート プロローグはシンプルに、すぐにキャラクター選択へ。 攻略制限もないので、最初からお目当ての彼との物語を楽しめます。 5)いつでも飛べるフローチャート プレイ中、いつでも好きな話・好きなキャラクターから再開できます。 各キャラクター全10話の物語の後に待ち構えるエンディングはそれぞれ4つ。 グッドもバッドもなく、全てあなたと彼が辿り着いた結末です。 同梱物・特典小冊子 本作のキービジュアルやパッケージイラスト、キャラクタープロフィールのほか、 旅を更に楽しめる作品舞台の各地方情報やラフイラスト、書きおろしショートストーリーを掲載。 ・ドラマCD 「野営地でぐっすり寝かしつけ」 カイゼ・オズマ :阿座上 洋平 クロード・グレイン :古川 慎 モリィ・ウッドランド:石川 界人 ノイル・ベスティア :鈴木 崚汰 ドロシー :堀江 瞬 《あらすじ》 旅の途中、森の中で野営を行う夜。 眠れないあなたを、旅の仲間たちが優しく寝かしつけてくれます。 涼やかな夜風を感じながら焚き火の音でリラックス。 今日をがんばったあなたに、ひとときの癒しを。 旅先での穏やかな夜をお楽しみください。 ©IDEA FACTORY/KOGADO STUDIO
どんな痛みが待っていても、この選択を後悔しない。 ■物語 国王と、4人の魔女が治める国「オズ」。 そんな異世界に迷い込んだあなたは、 理不尽にも死罪を言い渡されます。 免れるには、化け物がうろつく危険な廃墟調査へ赴くしかない。 旅を共にするのは、同じく死刑囚となった「殺人鬼」たち。 癖のある彼らに翻弄されながら、 あなたは多くの選択を迫られるでしょう。 けれど、ひとつだけ覚えておいてください。 死んでいい命なんて、ないんですよ。 あなたと殺人鬼たちとの、終わりへ向かう旅が始まります。 ■メインキャラクター ◆ユヒル(主人公) Yuhiru CV:なし(名前変更可) キャッチ:異世界に迷い込んだ高校生 オズの国に迷い込んだ高校生。 黒目黒髪のため「悪魔憑き」として投獄されてしまう。 理不尽な状況に、しぶとさと精神力で立ち向かう。 ◆カイゼ・オズマ Kaize=Ozma CV:阿座上 洋平 キャッチ:暗い目をした悪魔憑きの王子 呪いを振りまく「悪魔憑き」として恐れられる王子。 冷淡な笑みで誤解されやすいが、他人思いな人見知り。 実父である国王を、その手にかけた。 ◆クロード・グレイン Claude=Grain CV:古川 慎 キャッチ:廃墟に魅せられた研究者 王立学会から追放された廃墟の研究者。 面倒見がよく博識で苦労人。内面を人に見せず抱え込みがち。 家族含め故郷の村人全員を惨殺した。 ◆モリィ・ウッドランド Molly=Woodland CV:石川 界人 キャッチ:ミステリアスな葬儀屋 遺骸を見ても笑みを崩さない、葬儀屋の青年。 童話の王子様のように麗しく儚げ。なぜか縄抜けや鍵開けが得意。 街道を行く旅商人一行を襲ったという。 ◆ノイル・ベスティア Noil=Bestia CV:鈴木 崚汰 キャッチ:荒々しい不良騎士 問題児として名を馳せる、王国騎士団所属の騎士。 粗暴で型破りだが任務には実直。誇りを重んじる武人。 率いていた小隊の騎士たちを虐殺したとされる。 ◆ドロシー Dorothy CV:堀江 瞬 キャッチ:慇懃無礼な北の魔女 「魔女」という官吏の1人で、罪人たちの監視役として同行する。 ものぐさでいい加減。なぜかあなたには超過保護。 医術を嗜んでいるらしいが、怪しい笑顔で治療しないで欲しい。 ■ゲームシステム 1)物語が大きく変わる2つのルート 各キャラクターの物語は「真相ルート」と「闇堕ルート」に分かれます。 過去を乗り越える、切なさある「真相ルート」か? それとも、道を踏み外した彼に迫られる「闇堕ルート」か? 2)自由に選べる選択肢 思い思いに彼らとの会話をお楽しみいただくため、 本作では選択肢による好感度の変化はありません。 選んだ選択肢で変化する、彼との会話を自由にお楽しみください。 3)たっぷり楽しめるご褒美ボイス 「ご褒美選択肢」や物語の進行で【ご褒美ボイス】を獲得できます。 甘やかしたり、囁いたり、時には怪しく迫ったり……。 様々なシチュエーションでのボイスをお楽しみいただけます。 4)始めからボリュームある個別ルート プロローグはシンプルに、すぐにキャラクター選択へ。 攻略制限もないので、最初からお目当ての彼との物語を楽しめます。 5)いつでも飛べるフローチャート プレイ中、いつでも好きな話・好きなキャラクターから再開できます。 各キャラクター全10話の物語の後に待ち構えるエンディングはそれぞれ4つ。 グッドもバッドもなく、全てあなたと彼が辿り着いた結末です。 ©IDEA FACTORY/KOGADO STUDIO
'凍てついた世界は、花嫁ーいけにえーを求めた。 ◆ポイント ◇運命と恋に翻弄される切ない恋物語 冬に閉ざされ、凍てついた世界『テイドール』で 少女レティシアは生贄として神に差し出されるーー 生贄に選ばれた少女が、運命を全うするか、 愛する人とともに新たな運命を切り開くか……。 恋と運命、2つを天秤にかけた恋物語が待ち受けます。 ◇『好感度』と『運命度』で分かれる未来 『好感度』によって 【恋愛ルート】か【悲恋ルート】へ分岐した物語は、 さらに『運命度』の値によって 生贄としての未来、彼と迎える特別な未来、 二つの結末に分岐します。 ◆ストーリー 突如として冬に閉ざされた世界『テイドール』--。 春の女神から【祝福】を授かった少女・レティシアは、 春を待ちわびる人々のため、神に救いを求め祈り続ける日々を過ごしていた。 そんなある日、ようやく降臨した春の女神が告げた解決方法は 彼女を【神の花嫁】として冬の神に捧げるというもの。 それは、レティシアの人間としての生の終わりを意味していた。 果たして彼女が迎えるのは めくるめく鮮やかな春か、凍てつく永遠の冬か。 運命は今、開かれるーー ◆キャラクター 《主人公》 レティシア・シャルダン ※名前のみ変更可 CV:なし ▼基本情報 フランス語表記:Laetitia Chardin 肩書:春の祝福を受けし『神の花嫁』 ▼紹介 5歳の時、春の女神に祝福を授かってから、 首都シャスフィーユの神殿で暮らしている。 春の女神から【神の花嫁】になるよう神託を受けた。 ========================================================= 《攻略キャラクター1)》 レジス・ド・ルペルティエ CV:梅原 裕一郎 ▼基本情報 フランス語表記:Régis de Rupertier 肩書:グラーディアの若き皇帝 ▼紹介 グラーディアの若き皇帝。 決断力と行動力に優れ、誰よりもこの国の 未来と幸せを考えている心優しい為政者。 ========================================================= 《攻略キャラクター2)》 エリアス・ベルニエ CV:りうら(いれいす) ▼基本情報 フランス語表記:Elias Bernier 肩書:敬虔なる『神の子』 ▼紹介 神殿で暮らす大神官のひとり。 神の証である『金の瞳』を持ち、 人々に『神の子』と称され、慕われている。 ========================================================= 《攻略キャラクター3)》 ディラン・ギベール CV:鈴木 崚汰 ▼基本情報 フランス語表記:Dylan Guibert 肩書:冷徹な宰相 ▼紹介 グラーディアの宰相を務める、レジスの片腕。 任務遂行のためならば手段を選ばない 冷徹な人物として知られている。 ========================================================= 《攻略キャラクター4)》 オスカー・シルヴェストリ CV:寺島 惇太 ▼基本情報 フランス語表記:Oscar Silvestri 肩書:兄のような頼れる護衛 ▼紹介 神殿騎士の青年。 レティシアが幼い頃から専任の護衛として そばにいてくれた、兄のような存在。 ========================================================= 《サブ攻略キャラクター5)》 イヴェール CV:立花 慎之介 ▼基本情報 フランス語表記:Hiver 肩書:謎に包まれた冬の神 ▼紹介 四季の神の一柱で、冬を司る存在。 世界が冬に閉ざされたのは彼の怒りが 原因と説明されたが、理由は不明。 ========================================================= 同梱物・特典小冊子 本作のキービジュアルやパッケージイラスト、キャラクター紹介のほか、設定資料やラフイラスト、攻略チャートを掲載。 ・ドラマCD 「レストラン【グラーディア】」 レジス・ド・ルペルティエ:梅原 裕一郎 エリアス・ベルニエ :りうら(いれいす) ディラン・ギベール :鈴木 崚汰 オスカー・シルヴェストリ:寺島 惇太 イヴェール :立花 慎之介 ©IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
'凍てついた世界は、花嫁ーいけにえーを求めた。 ◆ポイント ◇運命と恋に翻弄される切ない恋物語 冬に閉ざされ、凍てついた世界『テイドール』で 少女レティシアは生贄として神に差し出されるーー 生贄に選ばれた少女が、運命を全うするか、 愛する人とともに新たな運命を切り開くか……。 恋と運命、2つを天秤にかけた恋物語が待ち受けます。 ◇『好感度』と『運命度』で分かれる未来 『好感度』によって 【恋愛ルート】か【悲恋ルート】へ分岐した物語は、 さらに『運命度』の値によって 生贄としての未来、彼と迎える特別な未来、 二つの結末に分岐します。 ◆ストーリー 突如として冬に閉ざされた世界『テイドール』--。 春の女神から【祝福】を授かった少女・レティシアは、 春を待ちわびる人々のため、神に救いを求め祈り続ける日々を過ごしていた。 そんなある日、ようやく降臨した春の女神が告げた解決方法は 彼女を【神の花嫁】として冬の神に捧げるというもの。 それは、レティシアの人間としての生の終わりを意味していた。 果たして彼女が迎えるのは めくるめく鮮やかな春か、凍てつく永遠の冬か。 運命は今、開かれるーー ◆キャラクター 《主人公》 レティシア・シャルダン ※名前のみ変更可 CV:なし ▼基本情報 フランス語表記:Laetitia Chardin 肩書:春の祝福を受けし『神の花嫁』 ▼紹介 5歳の時、春の女神に祝福を授かってから、 首都シャスフィーユの神殿で暮らしている。 春の女神から【神の花嫁】になるよう神託を受けた。 ========================================================= 《攻略キャラクター1)》 レジス・ド・ルペルティエ CV:梅原 裕一郎 ▼基本情報 フランス語表記:Régis de Rupertier 肩書:グラーディアの若き皇帝 ▼紹介 グラーディアの若き皇帝。 決断力と行動力に優れ、誰よりもこの国の 未来と幸せを考えている心優しい為政者。 ========================================================= 《攻略キャラクター2)》 エリアス・ベルニエ CV:りうら(いれいす) ▼基本情報 フランス語表記:Elias Bernier 肩書:敬虔なる『神の子』 ▼紹介 神殿で暮らす大神官のひとり。 神の証である『金の瞳』を持ち、 人々に『神の子』と称され、慕われている。 ========================================================= 《攻略キャラクター3)》 ディラン・ギベール CV:鈴木 崚汰 ▼基本情報 フランス語表記:Dylan Guibert 肩書:冷徹な宰相 ▼紹介 グラーディアの宰相を務める、レジスの片腕。 任務遂行のためならば手段を選ばない 冷徹な人物として知られている。 ========================================================= 《攻略キャラクター4)》 オスカー・シルヴェストリ CV:寺島 惇太 ▼基本情報 フランス語表記:Oscar Silvestri 肩書:兄のような頼れる護衛 ▼紹介 神殿騎士の青年。 レティシアが幼い頃から専任の護衛として そばにいてくれた、兄のような存在。 ========================================================= 《サブ攻略キャラクター5)》 イヴェール CV:立花 慎之介 ▼基本情報 フランス語表記:Hiver 肩書:謎に包まれた冬の神 ▼紹介 四季の神の一柱で、冬を司る存在。 世界が冬に閉ざされたのは彼の怒りが 原因と説明されたが、理由は不明。 ========================================================= ©IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
獣(よくぼう)と人(りせい)が溶け合う南国で熱く刺激的な恋をあなたにーー ●世界観 ここは甘く、熱く、あなたを溶かす南の国。 そして時に、危険な欲と情熱が溢れる ーー獣たちの住まう場所。 3陣営に所属する『獣人』たちが、 迷い込んだあなたを求めて動き出す!? ●恋愛観(システム) 今作は『獣人』と呼ばれる種族が住まう南の国での物語です。 彼ら獣人との恋愛は『理性』と『欲望』に揺れ動きながら進行していき、 選択肢によって甘く、熱く、刺激的に分岐していきます。 欲を受け入れ、情熱的に愛する『欲望』エンド。 理性を繋ぎ、心を求める『理性』エンド。 蜜のようにどろりと絡まる、恋物語をお楽しみください! ●攻略キャラ エリヤ [Elijah] CV:木村良平 「そして現れたクイーンの駒は たった1人の人間だ」 黒の領地を統括する「キング」の役職を持つ獣人。 少々チャライ部分もあるが、領民に慕われている。 口が恐ろしいほどによく回る人物。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー フィン [Finn] CV:阿座上洋平 「人間と呼ばれる存在は、 現在お前しかいないということくらいだな」 黒の領地に身を置く「ルーク」の役職を持つ獣人。 その寡黙さと体の大きさから怖がられることも多いが、 表情が薄いだけで根は優しく頼りがいのある人物。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アルヴィン [Alvin] CV:梅原裕一郎 「そのために最も重要なキングの対。 それがあなたーークイーンだ」 白の領地を統括する「キング」の役職を持つ獣人。 ルールが絶対、違反者には厳しい罰を与える為 領民に恐れられている存在。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー イーノ [Eno] CV:八代 拓 「そんな怯えなくたって、 きみのこと本当に食べたりしないよ!」 白の領地に身を置く「ナイト」の役職を持つ獣人。 スキンシップが多く、パーソナルスペースがとても狭い。 赤のキングたちと因縁がある様子。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ミロ [Milo] CV:岡本信彦 「全力で陣取りをしながら、 クイーンを奪い合うゲームの始まりってわけだな」 赤の領地を統括する「キング」の役職を持つ獣人。 暴力で領地を統べている為、暴君と一部で呼ばれている。 豪胆な性格で、少年のように笑うこともしばしば。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー テオ [Theo] CV:斉藤壮馬 「……人間って我慢強いね。 そんな顔しながら耐えるんだ」 赤の領地に身を置く「ポーン」の役職を持つ獣人。 やれば大抵のことはできてしまうが、行動するのは面倒くさいらしく 一歩引いて周りを見ている。 同梱物・特典小冊子 ・ドラマCD ドラマタイトル『癒やしませ! 猫喫茶!』 エリヤ :木村良平 フィン :阿座上洋平 アルヴィン :梅原裕一郎 イーノ :八代 拓 ミロ :岡本信彦 テオ :斉藤壮馬 ©IDEA FACTORY
獣(よくぼう)と人(りせい)が溶け合う南国で熱く刺激的な恋をあなたにーー ●世界観 ここは甘く、熱く、あなたを溶かす南の国。 そして時に、危険な欲と情熱が溢れる ーー獣たちの住まう場所。 3陣営に所属する『獣人』たちが、 迷い込んだあなたを求めて動き出す!? ●恋愛観(システム) 今作は『獣人』と呼ばれる種族が住まう南の国での物語です。 彼ら獣人との恋愛は『理性』と『欲望』に揺れ動きながら進行していき、 選択肢によって甘く、熱く、刺激的に分岐していきます。 欲を受け入れ、情熱的に愛する『欲望』エンド。 理性を繋ぎ、心を求める『理性』エンド。 蜜のようにどろりと絡まる、恋物語をお楽しみください! ●攻略キャラ エリヤ [Elijah] CV:木村良平 「そして現れたクイーンの駒は たった1人の人間だ」 黒の領地を統括する「キング」の役職を持つ獣人。 少々チャライ部分もあるが、領民に慕われている。 口が恐ろしいほどによく回る人物。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー フィン [Finn] CV:阿座上洋平 「人間と呼ばれる存在は、 現在お前しかいないということくらいだな」 黒の領地に身を置く「ルーク」の役職を持つ獣人。 その寡黙さと体の大きさから怖がられることも多いが、 表情が薄いだけで根は優しく頼りがいのある人物。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アルヴィン [Alvin] CV:梅原裕一郎 「そのために最も重要なキングの対。 それがあなたーークイーンだ」 白の領地を統括する「キング」の役職を持つ獣人。 ルールが絶対、違反者には厳しい罰を与える為 領民に恐れられている存在。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー イーノ [Eno] CV:八代 拓 「そんな怯えなくたって、 きみのこと本当に食べたりしないよ!」 白の領地に身を置く「ナイト」の役職を持つ獣人。 スキンシップが多く、パーソナルスペースがとても狭い。 赤のキングたちと因縁がある様子。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ミロ [Milo] CV:岡本信彦 「全力で陣取りをしながら、 クイーンを奪い合うゲームの始まりってわけだな」 赤の領地を統括する「キング」の役職を持つ獣人。 暴力で領地を統べている為、暴君と一部で呼ばれている。 豪胆な性格で、少年のように笑うこともしばしば。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー テオ [Theo] CV:斉藤壮馬 「……人間って我慢強いね。 そんな顔しながら耐えるんだ」 赤の領地に身を置く「ポーン」の役職を持つ獣人。 やれば大抵のことはできてしまうが、行動するのは面倒くさいらしく 一歩引いて周りを見ている。 ©IDEA FACTORY
'乙女は恋に道士に忙しい! ◆ストーリー 武術が盛んな国【華遊】で道士見習いとして暮らす女の子【シュンリン】は 今年は国で一番強い漢を決める【豪勇武術会】が開催されることもあり浮足立っていた。 しかし開催当日、会場に襲撃者が現れ民を襲い始めたのである。 今大会の準決勝者が共闘し、なんとかその場を治めることができたのだが これはほんの始まりに過ぎなかった。 仲間との衝突や裏切りーー 壁にぶつかりながらも彼らは己の大切な人や誇りを守り、 そして彼女は愛する漢のために闘う! 果たして彼女たちの運命、国の行く末はいかにーー ◆キャラクター紹介 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:シュンリン ※名前変更可能 CV:なし 道士の祖父『リーホン』のもとで道士見習いをしている【恋に憧れる】女の子。 リーホンのことを尊敬しているが、恋愛のことになると衝突している。 ペットの『ミーミ』といつも一緒にいる。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:ハオラン CV:坂田将吾 中華飯店で働いている物腰柔らかで誠実な青年。 主人公とは幼馴染で幼い頃からお互いの家を行き来している仲。 お兄さんのような存在。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:ユーハン CV:浦 和希 生意気で天邪鬼な青年。 主人公とは幼い頃同じ地区に住んでいた。 照れ隠しで悪態をついてしまうが心の中で反省している。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:ロンレイ CV:島崎信長 王宮に勤めている大人で紳士的な男性。 まわりからの人望も厚い。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:シャオウ CV:松岡禎丞 一匹狼の漢。 身体も大きく目つきも悪いので威圧感がすごい。 ぶっきらぼうだが優しいところもある。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:ウロ CV:小林千晃 南地区で出会った謎の青年。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:シユ CV:福山 潤 喋ることができるキョンシー。 明るくてひょうきんな性格。 謎方言の使い手。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:ミーミ CV:赤堀可乃子 主人公のペット兼使い魔。 特殊な能力はなく普通のパンダ。 /////////////////////////////////////////////////////////// 同梱物・萌えよ♥乙女道誌 〜特別号〜 ・フォトカード6枚セット ・スイートBOX特製ドラマCD ・サウンドトラックCD ・特装版同梱ドラマCD ・特装版同梱特典小冊子 ©IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
'乙女は恋に道士に忙しい! ◆ストーリー 武術が盛んな国【華遊】で道士見習いとして暮らす女の子【シュンリン】は 今年は国で一番強い漢を決める【豪勇武術会】が開催されることもあり浮足立っていた。 しかし開催当日、会場に襲撃者が現れ民を襲い始めたのである。 今大会の準決勝者が共闘し、なんとかその場を治めることができたのだが これはほんの始まりに過ぎなかった。 仲間との衝突や裏切りーー 壁にぶつかりながらも彼らは己の大切な人や誇りを守り、 そして彼女は愛する漢のために闘う! 果たして彼女たちの運命、国の行く末はいかにーー ◆キャラクター紹介 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:シュンリン ※名前変更可能 CV:なし 道士の祖父『リーホン』のもとで道士見習いをしている【恋に憧れる】女の子。 リーホンのことを尊敬しているが、恋愛のことになると衝突している。 ペットの『ミーミ』といつも一緒にいる。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:ハオラン CV:坂田将吾 中華飯店で働いている物腰柔らかで誠実な青年。 主人公とは幼馴染で幼い頃からお互いの家を行き来している仲。 お兄さんのような存在。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:ユーハン CV:浦 和希 生意気で天邪鬼な青年。 主人公とは幼い頃同じ地区に住んでいた。 照れ隠しで悪態をついてしまうが心の中で反省している。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:ロンレイ CV:島崎信長 王宮に勤めている大人で紳士的な男性。 まわりからの人望も厚い。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:シャオウ CV:松岡禎丞 一匹狼の漢。 身体も大きく目つきも悪いので威圧感がすごい。 ぶっきらぼうだが優しいところもある。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:ウロ CV:小林千晃 南地区で出会った謎の青年。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:シユ CV:福山 潤 喋ることができるキョンシー。 明るくてひょうきんな性格。 謎方言の使い手。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:ミーミ CV:赤堀可乃子 主人公のペット兼使い魔。 特殊な能力はなく普通のパンダ。 /////////////////////////////////////////////////////////// 同梱物・特典小冊子 ・ドラマCD ©IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
'乙女は恋に道士に忙しい! ◆ストーリー 武術が盛んな国【華遊】で道士見習いとして暮らす女の子【シュンリン】は 今年は国で一番強い漢を決める【豪勇武術会】が開催されることもあり浮足立っていた。 しかし開催当日、会場に襲撃者が現れ民を襲い始めたのである。 今大会の準決勝者が共闘し、なんとかその場を治めることができたのだが これはほんの始まりに過ぎなかった。 仲間との衝突や裏切りーー 壁にぶつかりながらも彼らは己の大切な人や誇りを守り、 そして彼女は愛する漢のために闘う! 果たして彼女たちの運命、国の行く末はいかにーー ◆キャラクター紹介 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:シュンリン ※名前変更可能 CV:なし 道士の祖父『リーホン』のもとで道士見習いをしている【恋に憧れる】女の子。 リーホンのことを尊敬しているが、恋愛のことになると衝突している。 ペットの『ミーミ』といつも一緒にいる。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:ハオラン CV:坂田将吾 中華飯店で働いている物腰柔らかで誠実な青年。 主人公とは幼馴染で幼い頃からお互いの家を行き来している仲。 お兄さんのような存在。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:ユーハン CV:浦 和希 生意気で天邪鬼な青年。 主人公とは幼い頃同じ地区に住んでいた。 照れ隠しで悪態をついてしまうが心の中で反省している。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:ロンレイ CV:島崎信長 王宮に勤めている大人で紳士的な男性。 まわりからの人望も厚い。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:シャオウ CV:松岡禎丞 一匹狼の漢。 身体も大きく目つきも悪いので威圧感がすごい。 ぶっきらぼうだが優しいところもある。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:ウロ CV:小林千晃 南地区で出会った謎の青年。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:シユ CV:福山 潤 喋ることができるキョンシー。 明るくてひょうきんな性格。 謎方言の使い手。 /////////////////////////////////////////////////////////// 名前:ミーミ CV:赤堀可乃子 主人公のペット兼使い魔。 特殊な能力はなく普通のパンダ。 /////////////////////////////////////////////////////////// ©IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
'魔法と青春のガールミーツボーイ 未来を掴むための一年がはじまる! ◆ストーリー 突然動物に変身してしまう『呪い』という秘密を持つ主人公。 魔法騎士を目指しているものの、『呪い』を受けているだけでまともな就職は絶望的。 『呪い』を解かないままでは将来に支障をきたす!--ということで、 解呪の方法の手がかりを探すため、 西域の魔法大国にあるリーヴェル魔法学校への留学資格を手に入れ、入学を果たす。 しかし思いがけない出来事から、生徒会からの監視を受けることになってしまい、 『呪い』を隠しながら学校生活を送ることになってしまう。 そしてさらには、自身の『呪い』や魔法学校で巻き起こる様々なトラブルにも巻き込まれ……。 異国の魔法学校を舞台に、訳アリ少女の物語が幕を開ける! ◆キャラクター ======================================= 主人公 ======================================= ★ルチア・ユエン(名前変更可能) 英文字:Lucia Yuan CV.なし 呪い持ちの留学生 サナン王国出身。 物心ついたころから、なぜか突然動物に変身してしまう『呪い』を持っている。 解呪の方法を探すため、魔法大国エルディール王国のリーヴェル魔法学校へ一年留学することに。 真面目で前向きだが、友達をつくることが下手。 ======================================= 攻略対象キャラクター ======================================= ★イザヤ・クライン 英文字:Isaiah Klein CV.前野智昭 頼れる幼馴染 エルディール王国に本部を置くクライン商会の子息で、主人公のひとつ上の幼馴染。 主人公とは幼少期にサナン王国で知り合い、以降家族ぐるみでの付き合いがある。 家業の魔法具部門の修理業務の手伝いをよくしており、自らも魔法具に詳しい。 異国に留学して来た主人公を気にかけ、世話を焼いてくれる。 魔法具作りや収集が趣味。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★ラルス・クロッツ 英文字:Lars Klotz CV.阿部 敦 人間嫌いの毒舌家 人間嫌いのため人とのコミュニケーションは必要最低限で、誰が相手でも態度がそっけない。 しかしその一方で押しに弱い面もある。 オスタラという名前の魔法猫種のフレイヤキャットを飼い、動物からも好かれやすい体質を持つ。 魔法生物の分野に関しては天才的な頭脳を持つが、ロングスリーパー。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★リカルド・サンテ 英文字:Ricardo Sante CV.逢坂良太 (※【逢】は2点しんにょうです) 勝ち気な俺様 主人公と同じ学科・学年に所属している。 向上心の強い自信家で、王都騎士団への就職を目指しているため、 学校からの評価につながりやすい試験や学校行事には気合が入ることが多い。 女嫌いで主人公に対しても風当たりが強いため、言い争いに発展することもしばしば。 猫アレルギー。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★アレクセイ・エルディール 英文字:Alexei Eldiel CV.上村祐翔 社交的なフェミニスト 王家直系に現れる『魔抗体質』を受け継いでおり、魔法を無効化する特殊な体質を持つ。 女性に優しく、明るく気が利くため、社交界の婦人や女子生徒に人気が高い。 フットワークが軽く、言動もフレンドリーで生徒会のムードメーカー的存在。 実は手先だけは不器用で壊滅的に絵が下手。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★シオン・カルド 英文字:Sion Caldo CV.興津和幸 規律正しい生徒会長 代々王宮付魔法医師を輩出するカルド公爵家の子息で、生徒会長と寮長を兼任している。 自分に厳しくストイックな面を持つ、品行方正な青年。 傍目には冷たく見られがちだが、根は優しく仲間思い。 初見の動物には本能的に嫌われてしまうタイプで密かにそれを残念に思っている。 同梱物・特典小冊子 ・サウンドトラックCD ・ドラマCD ©IDEA FACTORY
'魔法と青春のガールミーツボーイ 未来を掴むための一年がはじまる! ◆ストーリー 突然動物に変身してしまう『呪い』という秘密を持つ主人公。 魔法騎士を目指しているものの、『呪い』を受けているだけでまともな就職は絶望的。 『呪い』を解かないままでは将来に支障をきたす!--ということで、 解呪の方法の手がかりを探すため、 西域の魔法大国にあるリーヴェル魔法学校への留学資格を手に入れ、入学を果たす。 しかし思いがけない出来事から、生徒会からの監視を受けることになってしまい、 『呪い』を隠しながら学校生活を送ることになってしまう。 そしてさらには、自身の『呪い』や魔法学校で巻き起こる様々なトラブルにも巻き込まれ……。 異国の魔法学校を舞台に、訳アリ少女の物語が幕を開ける! ◆キャラクター ======================================= 主人公 ======================================= ★ルチア・ユエン(名前変更可能) 英文字:Lucia Yuan CV.なし 呪い持ちの留学生 サナン王国出身。 物心ついたころから、なぜか突然動物に変身してしまう『呪い』を持っている。 解呪の方法を探すため、魔法大国エルディール王国のリーヴェル魔法学校へ一年留学することに。 真面目で前向きだが、友達をつくることが下手。 ======================================= 攻略対象キャラクター ======================================= ★イザヤ・クライン 英文字:Isaiah Klein CV.前野智昭 頼れる幼馴染 エルディール王国に本部を置くクライン商会の子息で、主人公のひとつ上の幼馴染。 主人公とは幼少期にサナン王国で知り合い、以降家族ぐるみでの付き合いがある。 家業の魔法具部門の修理業務の手伝いをよくしており、自らも魔法具に詳しい。 異国に留学して来た主人公を気にかけ、世話を焼いてくれる。 魔法具作りや収集が趣味。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★ラルス・クロッツ 英文字:Lars Klotz CV.阿部 敦 人間嫌いの毒舌家 人間嫌いのため人とのコミュニケーションは必要最低限で、誰が相手でも態度がそっけない。 しかしその一方で押しに弱い面もある。 オスタラという名前の魔法猫種のフレイヤキャットを飼い、動物からも好かれやすい体質を持つ。 魔法生物の分野に関しては天才的な頭脳を持つが、ロングスリーパー。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★リカルド・サンテ 英文字:Ricardo Sante CV.逢坂良太 (※【逢】は2点しんにょうです) 勝ち気な俺様 主人公と同じ学科・学年に所属している。 向上心の強い自信家で、王都騎士団への就職を目指しているため、 学校からの評価につながりやすい試験や学校行事には気合が入ることが多い。 女嫌いで主人公に対しても風当たりが強いため、言い争いに発展することもしばしば。 猫アレルギー。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★アレクセイ・エルディール 英文字:Alexei Eldiel CV.上村祐翔 社交的なフェミニスト 王家直系に現れる『魔抗体質』を受け継いでおり、魔法を無効化する特殊な体質を持つ。 女性に優しく、明るく気が利くため、社交界の婦人や女子生徒に人気が高い。 フットワークが軽く、言動もフレンドリーで生徒会のムードメーカー的存在。 実は手先だけは不器用で壊滅的に絵が下手。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★シオン・カルド 英文字:Sion Caldo CV.興津和幸 規律正しい生徒会長 代々王宮付魔法医師を輩出するカルド公爵家の子息で、生徒会長と寮長を兼任している。 自分に厳しくストイックな面を持つ、品行方正な青年。 傍目には冷たく見られがちだが、根は優しく仲間思い。 初見の動物には本能的に嫌われてしまうタイプで密かにそれを残念に思っている。 ©IDEA FACTORY
'WE ARE GROWING UP! 選手(ルビ:アイドル)たちの試合(ルビ:ゲーム)が今、開幕ーー! □物語ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 主人公が「株式会社ヤクルト球団」に入社した初日、 プロ野球に新しいリーグ「トップスターズリーグ」が誕生すると発表される。 会見では、『入団テストに合格した選手とチームのマッチングをAIシステムで行い、戦力の不平等を無くすこと』『リーグ優勝景品は選手一人につき十億円、優勝チームにはそれとは別に十億円が支払われること』が宣言される。 トップスターズリーグの参加条件には、 野球の試合以外に歌とダンスの部門でも競い合うことのできるーー踊って歌う野球選手が求められていた。 そんな中、ヤクルト球団もトップスターズリーグに参戦することが決まってしまい……。 入社して間もない主人公がマネージメントを担当することに!? □キャラクター情報ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆杉沢 つばめ※名前変更可能※ (すぎさわ つばめ/TSUBAME SUGISAWA) 主人公 【紹介】 両親は熱狂的東京ヤクルトスワローズファン。 幼い頃の記憶は家族旅行でも海でも水族館でも動物園でもなく「神宮球場」。 常に応援を強いられて育ったため野球知識はあるが反面教師的なものもあり、ずっと野球には興味がもてずにいた。 そんな中ある人との出会いにより、「株式会社ヤクルト球団」へ入社。 そこで、入社したてにもかかわらず新リーグのマネージメントを任されてしまう。 CV:なし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆柊 翔琉 (ひいらぎ かける/KAKERU HIIRAGI) 【紹介】 主人公の幼なじみ。家が近所で幼い頃はよく一緒に遊んでいたが、小学生の時に引っ越して以来疎遠になっていた。 野球に憧れを抱いていたが元水泳選手である両親から水泳英才教育を受けており、水泳以外のスポーツは一切禁じられていた。 現在は父親が経営する「柊スイミングスクール」でスイミングコーチとして働いている。 新リーグ創設のニュースを知り、諦めかけていた野球の道を目指そうと決意する。 CV:松岡 禎丞 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆仲大路 蓮 (なかおおじ れん/RENN NAKAOOJI) 【紹介】 日本有数の大企業である仲大路グループの御曹司であり、グループ企業「仲大路アセットマネジメント」の若き代表取締役社長。 人生は有限なので「やりたいことを徹底的に実現する」をモットーに生きている。 「バケットリスト」と呼ばれる死ぬまでにしたい101項目のリストを作成し、ひとつずつ実現している。次なる目標である「プロ野球でトップになる」を実現するために、リッキー・ガレンが創設した新リーグの入団テストを受けることに。 CV:笠間 淳 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆甘城 奏汰 (あまぎ かなた/KANATA AMAGI) 【紹介】 とにかく面倒くさがりで体育会系のノリが苦手。 中学から野球部に入っているが、今まで目立った成績は残していない。 目立たず適当にそこそこ、頑張っても意味がない、という考え方をしている。 喋るトーンはいつも大体同じであまり感情の起伏はない。時々毒舌。 CV:八代 拓 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆永末 尋斗 (ながまつ ひろと/HIROTO NAGAMATSU) 【紹介】 生まれも育ちも京都東山で、実家は200年以上続く老舗の京漬物屋。おっとりのんびりとしたマイペースな性格の持ち主。かなりの野球マニア。社会人クラブ「多摩プラネッツ」に所属しており、アルバイトをしながら練習に励んでいる。 CV:島倉 凱隼 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆司良堂 達治 (しらどう たつじ/TATSUJI SHIRADOU) 【紹介】 元暴走族の総長。面倒見がよく困った人を放っておけない性格。 現在はスワローズとゆかりがある商店街「足立ミラロード」の振興会事務局に勤めている。 社会人クラブ「佐光ホールネッツ」に所属しているが、プロを目指すためトライアウトを受けようと考えている。 CV:羽多野 渉 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆ミラ (みら/MILLA) 【紹介】 アイドルユニット「ディープロスト」のメンバー。カワイイものが大好き。 思いついたら即実行! な性格で周りを振り回すことも。 高校生まで野球部に所属しており、その時叶えられなかった夢を実現したいと今でも思っている。新リーグのニュースを聞き、クランの助力を得て参加することに。 CV:堀江 瞬 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆クラン (くらん/CLAN) 【紹介】 アイドルユニット「ディープロスト」のリーダー。 自分にも他人にも厳しく、努力をしない人間には容赦がない。 パフォーマンスでファンを魅了すれば良いと考えており、ファンサービスはほとんどしない。野球経験はなく、トップスターズリーグに参加する意思もなかったが、ミラの熱意に負けて参加することに。仕事に関してはプロ中のプロだが、それ以外では……? CV:小松 昌平 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆時透 晴生 (ときとう はるき/HARUKI TOKITOU) 【紹介】 いつも明るく元気な好青年。 もんじゃ焼き屋「かな円」でアルバイトをしながら独立リーグ「埼玉ビッグヤンキーズ」に所属して練習に励んでいる。 貧乏生活のため節約が趣味で、激安スーパーめぐりが休日の日課となっている。 CV:廣瀬 大介 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆紗武 郁実 (さたけ いくみ/IKUMI SATAKE) 【紹介】 BAR「リブラ」でバーテンダーとして働いている。 ノリが良く明るい性格なムードメーカー。 祖父は有名な元プロ野球選手。 郁美自身もかつて「佐光ロイヤルズ」というプロ野球球団に所属していた。 CV:熊谷 健太郎 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー同梱物・マイナインマガジン ・デコレーションシール ・描きおろしベースボールカード9枚セット ・特装版同梱特典小冊子 ・特装版同梱サウンドトラックデータCD ・特装版同梱ドラマCD ©ヤクルト球団/©IDEA FACTORY
'WE ARE GROWING UP! 選手(ルビ:アイドル)たちの試合(ルビ:ゲーム)が今、開幕ーー! □物語ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 主人公が「株式会社ヤクルト球団」に入社した初日、 プロ野球に新しいリーグ「トップスターズリーグ」が誕生すると発表される。 会見では、『入団テストに合格した選手とチームのマッチングをAIシステムで行い、戦力の不平等を無くすこと』『リーグ優勝景品は選手一人につき十億円、優勝チームにはそれとは別に十億円が支払われること』が宣言される。 トップスターズリーグの参加条件には、 野球の試合以外に歌とダンスの部門でも競い合うことのできるーー踊って歌う野球選手が求められていた。 そんな中、ヤクルト球団もトップスターズリーグに参戦することが決まってしまい……。 入社して間もない主人公がマネージメントを担当することに!? □キャラクター情報ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆杉沢 つばめ※名前変更可能※ (すぎさわ つばめ/TSUBAME SUGISAWA) 主人公 【紹介】 両親は熱狂的東京ヤクルトスワローズファン。 幼い頃の記憶は家族旅行でも海でも水族館でも動物園でもなく「神宮球場」。 常に応援を強いられて育ったため野球知識はあるが反面教師的なものもあり、ずっと野球には興味がもてずにいた。 そんな中ある人との出会いにより、「株式会社ヤクルト球団」へ入社。 そこで、入社したてにもかかわらず新リーグのマネージメントを任されてしまう。 CV:なし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆柊 翔琉 (ひいらぎ かける/KAKERU HIIRAGI) 【紹介】 主人公の幼なじみ。家が近所で幼い頃はよく一緒に遊んでいたが、小学生の時に引っ越して以来疎遠になっていた。 野球に憧れを抱いていたが元水泳選手である両親から水泳英才教育を受けており、水泳以外のスポーツは一切禁じられていた。 現在は父親が経営する「柊スイミングスクール」でスイミングコーチとして働いている。 新リーグ創設のニュースを知り、諦めかけていた野球の道を目指そうと決意する。 CV:松岡 禎丞 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆仲大路 蓮 (なかおおじ れん/RENN NAKAOOJI) 【紹介】 日本有数の大企業である仲大路グループの御曹司であり、グループ企業「仲大路アセットマネジメント」の若き代表取締役社長。 人生は有限なので「やりたいことを徹底的に実現する」をモットーに生きている。 「バケットリスト」と呼ばれる死ぬまでにしたい101項目のリストを作成し、ひとつずつ実現している。次なる目標である「プロ野球でトップになる」を実現するために、リッキー・ガレンが創設した新リーグの入団テストを受けることに。 CV:笠間 淳 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆甘城 奏汰 (あまぎ かなた/KANATA AMAGI) 【紹介】 とにかく面倒くさがりで体育会系のノリが苦手。 中学から野球部に入っているが、今まで目立った成績は残していない。 目立たず適当にそこそこ、頑張っても意味がない、という考え方をしている。 喋るトーンはいつも大体同じであまり感情の起伏はない。時々毒舌。 CV:八代 拓 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆永末 尋斗 (ながまつ ひろと/HIROTO NAGAMATSU) 【紹介】 生まれも育ちも京都東山で、実家は200年以上続く老舗の京漬物屋。おっとりのんびりとしたマイペースな性格の持ち主。かなりの野球マニア。社会人クラブ「多摩プラネッツ」に所属しており、アルバイトをしながら練習に励んでいる。 CV:島倉 凱隼 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆司良堂 達治 (しらどう たつじ/TATSUJI SHIRADOU) 【紹介】 元暴走族の総長。面倒見がよく困った人を放っておけない性格。 現在はスワローズとゆかりがある商店街「足立ミラロード」の振興会事務局に勤めている。 社会人クラブ「佐光ホールネッツ」に所属しているが、プロを目指すためトライアウトを受けようと考えている。 CV:羽多野 渉 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆ミラ (みら/MILLA) 【紹介】 アイドルユニット「ディープロスト」のメンバー。カワイイものが大好き。 思いついたら即実行! な性格で周りを振り回すことも。 高校生まで野球部に所属しており、その時叶えられなかった夢を実現したいと今でも思っている。新リーグのニュースを聞き、クランの助力を得て参加することに。 CV:堀江 瞬 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆クラン (くらん/CLAN) 【紹介】 アイドルユニット「ディープロスト」のリーダー。 自分にも他人にも厳しく、努力をしない人間には容赦がない。 パフォーマンスでファンを魅了すれば良いと考えており、ファンサービスはほとんどしない。野球経験はなく、トップスターズリーグに参加する意思もなかったが、ミラの熱意に負けて参加することに。仕事に関してはプロ中のプロだが、それ以外では……? CV:小松 昌平 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆時透 晴生 (ときとう はるき/HARUKI TOKITOU) 【紹介】 いつも明るく元気な好青年。 もんじゃ焼き屋「かな円」でアルバイトをしながら独立リーグ「埼玉ビッグヤンキーズ」に所属して練習に励んでいる。 貧乏生活のため節約が趣味で、激安スーパーめぐりが休日の日課となっている。 CV:廣瀬 大介 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆紗武 郁実 (さたけ いくみ/IKUMI SATAKE) 【紹介】 BAR「リブラ」でバーテンダーとして働いている。 ノリが良く明るい性格なムードメーカー。 祖父は有名な元プロ野球選手。 郁美自身もかつて「佐光ロイヤルズ」というプロ野球球団に所属していた。 CV:熊谷 健太郎 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー同梱物・特典小冊子 ・サウンドトラックデータCD ・ドラマCD ©ヤクルト球団/©IDEA FACTORY