ゲームむすび | 発売元 : コーエーテクモゲームス

発売元 : コーエーテクモゲームス

仁王 Remastered Complete Edition仁王 Remastered Complete Edition

『仁王 Complete Edition』がリマスター版としてPlayStation5に登場! 『仁王 Remastered Complete Edition』では、全世界で好評を博したダーク戦国アクションRPG『仁王』がお求めやすい価格で登場。新武器「大太刀」、「旋棍」の実装、新シナリオや新キャラクター、新守護霊などさまざまな追加要素が楽しめるDLC三部作すべてを収録した完全版です。 PS5のスペックを生かし4K解像度や120fpsなどのビジュアル面の強化、DualSenseの新機能であるハプティックフィードバックやアダプティブトリガーなどのシステムにも対応し、より臨場感ある戦国死にゲー体験をお楽しみいただけます。 ※各コンテンツの詳細は公式サイトをご確認ください。 ※本コンテンツが含まれている(仁王 Remastered Complete Edition(PS5版)+仁王2 Remastered Complete (PS5版)がセットになった)『仁王Collection』(PS5版)も販中です。 ご購入の際は重複購入にご注意ください。 内容の説明 賊がはびこり妖怪たちが蠢く幽玄の戦国時代を舞台に、実在の人物「三浦按針」をモチーフにした金髪碧眼のサムライ=ウィリアムが死闘をくりひろげるダーク戦国アクションRPGです。 戦国時代末期の史実をベースに実在の戦国武将が多数登場する骨太なオリジナルストーリーと、「戦国死にゲー」と呼ぶにふさわしい緊張感と高い達成感を楽しむことができるタイトルです。 【アップグレード対応詳細】 ◆ 無償アップグレード対応 ・PS4『仁王2 Complete Edition』 → PS5『仁王2 Remastered Complete Edition』 ◆ 有償アップグレード対応 ・PS4『仁王2』 → PS5『仁王2 Remastered』 アップグレード価格:100円+税 ・PS4版DLC「牛若戦記」「平安京討魔伝」「太初の侍秘史」 → PS5版DLC「牛若戦記」「平安京討魔伝」「太初の侍秘史」 アップグレード価格:各20円+税 ◆アップグレード非対応 ・PS4『仁王』、PS4『仁王 Complete Edition』、PS4『仁王 PLAYSTATION HITS』 ※PS5版の『仁王2』及びダウンロードコンテンツ「牛若戦記」「平安京討魔伝」「太初の侍秘史」各単体での販売はございません。 ※パッケージ版のアップグレードにはPS5本体(ディスクドライブ搭載モデル)が必要となります。 ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

仁王 Collection仁王 Collection

■(PlayStation®5版)前作とセットになった『仁王 Collection』 前作を最新ハードでお楽しみいただける『仁王 Remastered Complete Edition』も同時発売いたします。また、『仁王 Remastered Complete Ediiton』『仁王2 Remastered Complete Edition』がセットになり、描き下ろしオリジナルケースが付属する『仁王 Collection』(PlayStation®5)が発売いたします。 ■『仁王2 Complete Edition』概要 ダーク戦国アクションRPG『仁王2』に、有料ダウンロードコンテンツ第1弾「牛若戦記」、第2弾「平安京討魔伝」、第3弾「太初の侍秘史」の3本を完全収録したオールインワンバージョンが登場。新武器種、新シナリオ、新キャラクターや守護霊など、さまざまな追加要素全てをお楽しみいただけます。 ■有料ダウンロードコンテンツ、無料アップデートの内容も完全収録 有料ダウンロードコンテンツ第1弾「牛若戦記」、第2弾「平安京討魔伝」、第3弾「太初の侍秘史」の3本を完全収録。新武器種の「仕込棍」「手甲」に加え、平安時代に舞台を移した新シナリオ、キャラクター、守護霊、難易度や希少度の拡張、そして新たなエンドコンテンツなどが追加。さらに「百鬼夜行絵巻」「難行の石」などの無料拡張アップデート内容にも初めから対応しています。また、「百鬼の武器(9種類)」「木霊の根付」や「百鬼の鎧一式」「魑魅の根付」など、ゲーム内アイテムの特典も実装されています。 ■(PlayStation®5版)次世代機による新機能にも対応 4K解像度や120fpsなどのビジュアル面の強化、DualSenseの新機能であるハプティックフィードバックやアダプティブトリガーなどのシステムにも対応し、より臨場感ある戦国死にゲー体験をお楽しみいただけます。 ■(PlayStation®4版)次世代版へのアップグレードへ対応 PlayStaion®4版『仁王2 Complete Edition』をご購入いただいたお客様は、追加費用無しでPlayStation®5版『仁王2 Remastered Complete Edition』にアップグレードいただけます。既に発売している『仁王2』(PlayStation®4)をご購入いただいたお客様は、有償アップグレードとなり100円+税の費用がかかります。有料DLCについても1つにつき20円+税でアップデートが行えます。(「牛若戦記」「平安京討魔伝」「太初の侍秘史」合計3つをアップグレードした場合は計60円+税となります) ※PS5版の『仁王2』及びダウンロードコンテンツ「牛若戦記」「平安京討魔伝」「太初の侍秘史」各単体での販売はございません。 ※パッケージ版のアップグレードにはPS5本体(ディスクドライブ搭載モデル)が必要となります。 【アップグレード対応詳細】 ◆ 無償アップグレード対応 ・PS4『仁王2 Complete Edition』 → PS5『仁王2 Remastered Complete Edition』 ◆ 有償アップグレード対応 ・PS4『仁王2』 → PS5『仁王2 Remastered』 アップグレード価格:100円+税 ・PS4版DLC「牛若戦記」「平安京討魔伝」「太初の侍秘史」 → PS5版DLC「牛若戦記」「平安京討魔伝」「太初の侍秘史」 アップグレード価格:各20円+税 ◆アップグレード非対応 ・PS4『仁王』、PS4『仁王 Complete Edition』、PS4『仁王 PLAYSTATION HITS』 ※PS5版の『仁王2』及びダウンロードコンテンツ「牛若戦記」「平安京討魔伝」「太初の侍秘史」各単体での販売はございません。 ※パッケージ版のアップグレードにはPS5本体(ディスクドライブ搭載モデル)が必要となります。 ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

三國志14 with パワーアップキット Switch版三國志14 with パワーアップキット Switch版

”この大地に、さらなる戦略が宿る。” ■『三國志14 with パワーアップキット』とは  『三國志14』は、35年続く歴史シミュレーションゲームの決定版「三國志」シリーズの最新作です。 広大な中国大陸を細かな「土地」の集合体で表現することで、これまでのシリーズにはなかった奥深い戦略性が評価され世界中で人気を博しました。  拡張版となる『パワーアップキット』では、「州」ごとの地の利や、シリーズ初となるユーラシア諸外国との交易など、1枚マップがさらに進化。中華統一への道筋は多岐にわたり、さらに幅広い戦略が展開されます。  また、新たなプラットフォームとしてNintendo Switch?でも発売。Nintendo Switch?初の君主制の「三國志」シリーズとして、より多くのユーザーに『三國志14』をお楽しみいただくことができるようになります。 本作の特長 【一枚マップがさらに進化! 「地の利」を活かして新たな戦略を描け!】 『パワーアップキット』では、一枚マップ上に異民族の都市が登場。中央での争いだけでなく、辺境での攻防も激化し、より緊張感あふれる争いが楽しめます。  また「州」ごとに新たに“地の利”が設定され、どの「州」を獲得しているかによって選択できる戦略は千変万化。青州を制していると"自動占領の範囲が広がる"、幽州を制していると"烏桓との外交が可能になる"など、どの「州」から制していくかが重要になります。 【シリーズ初! ユーラシア諸外国との交易による世界規模の三国志!】 「三國志」シリーズ初の要素として、ユーラシア諸外国との交易が可能となります。ローマやインドなど、三国志の時代と同時代に存在した大国と交易をすることで、特別な名品や戦法の獲得など、さまざまな恩恵を得ることができます。  より有利に大陸統一を目指すには、中国大陸のみならず広く世界に目を向けた新たな戦略が必要となってきます。 【さらなるパワーアップ! より深みを増す『三國志14』の世界】 『パワーアップキット』では、新たな「個性」や専用戦法の追加など、三国志に登場する魅力的な武将たちをさらに魅力的に描き出していきます。 また、三国志の名場面を再現したステージクリア型のキャンペーンモード「戦記制覇」、特定地形用の新たな建物、ゲーム中の行動を振り返ることができる「年表」の追加など、さまざまな機能が拡張されます。 ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜 Switch版ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜 Switch版

君を離さない。たとえ、この力を失っても -- 「アトリエ」シリーズ最大のヒット作『ライザのアトリエ』続編がついに登場! シリーズで初めて、前作の主人公ライザが再び主人公を務めます。 前作から3年後。ライザと仲間たちの新しい冒険を描きます。 ■ライザが帰ってくる! ライザと仲間たちが、「伝承の謎」に迫る大冒険に挑みます。 謎の小動物フィーや、魅力的な新キャラクターも登場! ■採取×調合×戦闘 すべてがパワーアップ! 本作では水中に潜ったり、ロープで離れた場所に移動したりと、様々なフィールドアクションを追加。思いがけない場所や調合に使える新たなアイテムの発見につながります。 調合や戦闘も、よりわかりやすく爽快にパワーアップ! 前作からボリュームアップした広大なフィールドやダンジョンを隅々まで冒険しよう! 《ストーリー》 クーケン島での秘密の大冒険から3年。 島にひとり残っていたライザは、友人からの手紙と、とある不思議な頼み事をきっかけに、島を出て、王都アスラ・アム・バートを訪れます。 それが王都に伝わる遺跡の謎を追う、新たな”冒険”への幕開けとも知らず -- ©コーエーテクモゲームスAllrightsreserved.

ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜 プレミアムボックス Switch版ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜 プレミアムボックス Switch版

君を離さない。たとえ、この力を失っても -- 「アトリエ」シリーズ最大のヒット作『ライザのアトリエ』続編がついに登場! シリーズで初めて、前作の主人公ライザが再び主人公を務めます。 前作から3年後。ライザと仲間たちの新しい冒険を描きます。 ■ライザが帰ってくる! ライザと仲間たちが、「伝承の謎」に迫る大冒険に挑みます。 謎の小動物フィーや、魅力的な新キャラクターも登場! ■採取×調合×戦闘 すべてがパワーアップ! 本作では水中に潜ったり、ロープで離れた場所に移動したりと、様々なフィールドアクションを追加。思いがけない場所や調合に使える新たなアイテムの発見につながります。 調合や戦闘も、よりわかりやすく爽快にパワーアップ! 前作からボリュームアップした広大なフィールドやダンジョンを隅々まで冒険しよう! 《ストーリー》 クーケン島での秘密の大冒険から3年。 島にひとり残っていたライザは、友人からの手紙と、とある不思議な頼み事をきっかけに、島を出て、王都アスラ・アム・バートを訪れます。 それが王都に伝わる遺跡の謎を追う、新たな”冒険”への幕開けとも知らず -- 同梱物1)ライザ専用 先行配信衣装「暁のソネット」ダウンロードシリアル 2)ライザのアトリエ2 タオの情報調査ノート 3)ライザのアトリエ2 描き下ろしイラストB2布ポスター 4)ライザのアトリエ2 特製クリアファイル2種セット〜遺跡の鍵ファイル&キャラクターファイル〜 5)ライザのアトリエ2 アクリルミニキャラチャーム ※プレミアムボックスの同梱物の内容および名称は予告なく変更する場合がございます。 ※ライザ専用先行配信衣装ダウンロードシリアルは、後日無料配信予定です。 ©コーエーテクモゲームスAllrightsreserved.

ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜 PS5版ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜 PS5版

君を離さない。たとえ、この力を失っても -- 「アトリエ」シリーズ最大のヒット作『ライザのアトリエ』続編がついに登場! シリーズで初めて、前作の主人公ライザが再び主人公を務めます。 前作から3年後。ライザと仲間たちの新しい冒険を描きます。 ■ライザが帰ってくる! ライザと仲間たちが、「伝承の謎」に迫る大冒険に挑みます。 謎の小動物フィーや、魅力的な新キャラクターも登場! ■採取×調合×戦闘 すべてがパワーアップ! 本作では水中に潜ったり、ロープで離れた場所に移動したりと、様々なフィールドアクションを追加。思いがけない場所や調合に使える新たなアイテムの発見につながります。 調合や戦闘も、よりわかりやすく爽快にパワーアップ! 前作からボリュームアップした広大なフィールドやダンジョンを隅々まで冒険しよう! 《ストーリー》 クーケン島での秘密の大冒険から3年。 島にひとり残っていたライザは、友人からの手紙と、とある不思議な頼み事をきっかけに、島を出て、王都アスラ・アム・バートを訪れます。 それが王都に伝わる遺跡の謎を追う、新たな”冒険”への幕開けとも知らず -- ©コーエーテクモゲームスAllrightsreserved.

ゼルダ無双 厄災の黙示録ゼルダ無双 厄災の黙示録

知られざる100年前の戦場へ ── 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の世界観を継承した作品。「ブレス オブ ザ ワイルド」では過去として描かれた大厄災にフォーカス。 100年前何が起きていたのか、どんな戦いがあったのか。 「無双」シリーズならではのアクションとともに、ドラマティックなストーリーが描かれる。 ■「ブレス オブ ザ ワイルド」の世界観を継承。圧倒的な没入感 キャラクタービジュアルはもちろん、草木の揺れから空気感まで「ブレス オブ ザ ワイルド」の世界観を継承。 アドベンチャーとして描かれていた世界はそのままに、本作でアクションゲームとして新たな体験が可能。 ■ファン待望の「大厄災」を描いたドラマティックなストーリー 「ブレス オブ ザ ワイルド」の世界で100年前に起こった 大厄災にフォーカス。 任天堂開発チーム公式監修のもと、ドラマティックなストーリーが展開。リンク、ゼルダや、各種族を代表するダルケル、ミファー、リーバル、ウルボザの4人の英傑、さらには巨大な神獣なども登場し、後に大厄災と呼ばれる悲劇が幕を開ける。 ■「リンク」以外のさまざまなキャラクターたちも操作可能 シリーズの主人公であるリンクはもちろん、在りし日の英傑たちや、ゼルダまでをも操作して戦うことができる。 「ブレス オブ ザ ワイルド」では過去の人であったキャラクターたちの、色鮮やかなアクションが体感可能。 ■「シーカーストーン」によるキャラクター固有アクションが楽しめる 「ブレス オブ ザ ワイルド」でキーアイテムとして登場した 「シーカーストーン」の特別な力により、リモコンバクダンやビタロックなどおなじみのシステムが、キャラクター固有のアクションとして展開。リンク以外にもさまざまなキャラクターを操作して、強大な敵に立ち向かう。 © Nintendo © コーエーテクモゲームス All rights reserved. Licensed by Nintendo

FAIRY TAIL Nintendo Switch版FAIRY TAIL Nintendo Switch版

『FAIRY TAIL』は、原作漫画が全世界累計発行部数6,000万部以上であり、世界中で人気のアニメーション作品「FAIRY TAIL」 (真島ヒロ・講談社/フェアリーテイル製作委員会・テレビ東京)の世界観をベースとしたRPGです。 大人気コミック&アニメ「FAIRY TAIL」がPlayStation 4/Nintendo Switch™ で初のゲーム化!妖精たちの物語が“RPG”として描かれます。 ■ 人気エピソードから本作オリジナルエピソードまで、熱いストーリーを体験!人気エピソードの「大魔闘演武編」のほか、さまざまな「FAIRY TAIL」のストーリーをゲーム内で体験していただけます。 また、人気エピソードだけでなく、ゲームオリジナルのエピソードやクエストも遊ぶことができ、本作ならではの「FAIRY TAIL」の世界をお楽しみいただけます。 ■ 人気魔導士たちが夢の競演。プレイアブルキャラクターは10名以上!本作には主人公“火の滅竜魔導士”ナツ・ドラグニルのほか、“星霊魔導士”ルーシィ・ハートフィリア、“氷の造形魔導士”グレイ・フルバスター“妖精女王”エルザ・スカーレット、“天空の滅竜魔導士”ウェンディ・マーベルなど、人気魔導士たちがプレイアブルキャラクターとして10名以上登場し、おなじみの組み合わせからライバル同士の共闘までパーティ編成を楽しむことができます。 ■ 仲間と共に「ギルド」も成長。ランクアップでさまざまな追加要素が開放! 「FAIRY TAIL」の仲間たちが集まる「ギルド」をゲームで再現しました。また、「ギルド」がある「マグノリア」の街も美しく描かれ、街中では多くの人々が生活しています。ギルドの「リクエストボード」に寄せられるクエストを受注して達成したり、仲間たちとの絆を深めたり、ギルドの施設をアップグレードすることで、「ギルドランク」が上昇。 「ギルドランク」に応じて受けられる依頼が増えていきます。 メインストーリーだけではなく、ギルドでの仲間との掛け合いもお楽しみいただけます。 ■ 3DCGで躍動するキャラクターたちが迫力の魔法バトル! 3DCGで描かれた登場キャラクターたちがド派手なエフェクトで躍動感あふれる魔法バトルを展開。 仲間と力を合わせて多彩な攻撃を組み合わせて敵を倒す爽快感を体験いただけます。 また、原作コミックやアニメではお馴染みの「モードチェンジ」も再現。ナツが「モード雷炎竜」に変化するなど、バトル中にパワーアップし戦闘が更に激化します。 さらに、プレイアブルキャラ以外にもギルドマスター「マカロフ・ドレアー」をはじめとした強力なサポートキャラたちもバトルに登場。強大な魔法でパーティを援護します。 ■ 「FAIRY TAIL」作品紹介「FAIRY TAIL」(フェアリーテイル)は、真島ヒロ氏による日本の漫画で、アニメや劇場版やさまざまなメディアミックスをされている大人気作品。魔法やドラゴンが存在する世界を舞台に、荒くれ魔導士ギルド「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」の滅竜魔導士(ドラゴンスレイヤー)ナツとルーシィを中心に仲間たちとともに様々な敵を打ち破りながら大活躍していくファンタジー冒険作品。 ©真島ヒロ・講談社/フェアリーテイル製作委員会・テレビ東京 ©コーエーテクモゲームス

FAIRY TAIL GUILD BOX Nintendo Switch版FAIRY TAIL GUILD BOX Nintendo Switch版

『FAIRY TAIL』は、原作漫画が全世界累計発行部数6,000万部以上であり、世界中で人気のアニメーション作品「FAIRY TAIL」 (真島ヒロ・講談社/フェアリーテイル製作委員会・テレビ東京)の世界観をベースとしたRPGです。 大人気コミック&アニメ「FAIRY TAIL」がPlayStation 4/Nintendo Switch™ で初のゲーム化!妖精たちの物語が“RPG”として描かれます。 ■ 人気エピソードから本作オリジナルエピソードまで、熱いストーリーを体験!人気エピソードの「大魔闘演武編」のほか、さまざまな「FAIRY TAIL」のストーリーをゲーム内で体験していただけます。 また、人気エピソードだけでなく、ゲームオリジナルのエピソードやクエストも遊ぶことができ、本作ならではの「FAIRY TAIL」の世界をお楽しみいただけます。 ■ 人気魔導士たちが夢の競演。プレイアブルキャラクターは10名以上!本作には主人公“火の滅竜魔導士”ナツ・ドラグニルのほか、“星霊魔導士”ルーシィ・ハートフィリア、“氷の造形魔導士”グレイ・フルバスター“妖精女王”エルザ・スカーレット、“天空の滅竜魔導士”ウェンディ・マーベルなど、人気魔導士たちがプレイアブルキャラクターとして10名以上登場し、おなじみの組み合わせからライバル同士の共闘までパーティ編成を楽しむことができます。 ■ 仲間と共に「ギルド」も成長。ランクアップでさまざまな追加要素が開放! 「FAIRY TAIL」の仲間たちが集まる「ギルド」をゲームで再現しました。また、「ギルド」がある「マグノリア」の街も美しく描かれ、街中では多くの人々が生活しています。ギルドの「リクエストボード」に寄せられるクエストを受注して達成したり、仲間たちとの絆を深めたり、ギルドの施設をアップグレードすることで、「ギルドランク」が上昇。 「ギルドランク」に応じて受けられる依頼が増えていきます。 メインストーリーだけではなく、ギルドでの仲間との掛け合いもお楽しみいただけます。 ■ 3DCGで躍動するキャラクターたちが迫力の魔法バトル! 3DCGで描かれた登場キャラクターたちがド派手なエフェクトで躍動感あふれる魔法バトルを展開。 仲間と力を合わせて多彩な攻撃を組み合わせて敵を倒す爽快感を体験いただけます。 また、原作コミックやアニメではお馴染みの「モードチェンジ」も再現。ナツが「モード雷炎竜」に変化するなど、バトル中にパワーアップし戦闘が更に激化します。 さらに、プレイアブルキャラ以外にもギルドマスター「マカロフ・ドレアー」をはじめとした強力なサポートキャラたちもバトルに登場。強大な魔法でパーティを援護します。 ■ 「FAIRY TAIL」作品紹介「FAIRY TAIL」(フェアリーテイル)は、真島ヒロ氏による日本の漫画で、アニメや劇場版やさまざまなメディアミックスをされている大人気作品。魔法やドラゴンが存在する世界を舞台に、荒くれ魔導士ギルド「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」の滅竜魔導士(ドラゴンスレイヤー)ナツとルーシィを中心に仲間たちとともに様々な敵を打ち破りながら大活躍していくファンタジー冒険作品。 同梱物 1)ゲームソフト本体  2)描き下ろしイラストB2布ポスター  3)「週刊ソーサラー」臨時別冊 ゲーム発売特集号  4)キャラクター3Dカード(3種)  5)特製ステッカーセット ©真島ヒロ・講談社/フェアリーテイル製作委員会・テレビ東京 ©コーエーテクモゲームス

遙かなる時空の中で7遙かなる時空の中で7

■ゲーム概要 現代の女子高生である主人公“天野七緒”が、ある日実家近くで怨霊に襲われたところを“真田幸村”と名乗る青年に助けられることからストーリーは始まります。 “龍神の神子”の力に目覚めた主人公は、異世界から現代へ怨霊が流れ込んでいる事態を解決するため、戦乱が続き龍脈の乱れる異世界・戦国へ向かうことに。 そこで、自らが“織田信長の娘”であったことを思い出すのでした。 立場や過去の因縁など多くの障害を越えて戦乱の世で花開く切ないラブロマンスを描きます。  ■ストーリー “ならば、そなたが乱世を鎮めてみせよ” 主人公は山の中の神社の娘として育った、現代の女子高生。 ある日、実家近くで怨霊に襲われたところを、駆けつけた若者に助けられる。 真田幸村と名乗るその若者は、時代劇のような甲冑を身にまとっていた。 次々と姿を現す、戦装束の男性たち。 山中の怨霊は増え続け、ついには町につながる唯一のトンネルまでも塞いでしまう。 その原因は異世界の龍脈の乱れ。 異なるふたつの時空がつながり、幸村たちの暮らす異世界から現代へ、怨霊が流れ込んでいるのだという。 事態を解決するため、主人公は幸村たちとともに異世界・戦国へ向かうことに。 そこでは戦乱が続いて龍脈が乱れ、天下は荒れ果てていた。 かつて信長の居城だった安土城の跡を訪れた主人公は、自分が信長の娘であり、この城で育ったことを思い出す。 父・織田信長が残した最後の言葉を胸に、 少女は怨霊はびこる乱世を駆けていく -- ■登場人物 天野七緒 CV:高橋美佳子 真田幸村 CV:寺島拓篤 天野五月 CV:鈴村健一 宮本武蔵 CV:阿部 敦 佐々木大和 CV:岡本信彦 黒田長政 CV:立花慎之介 直江兼続 CV:竹本英史 阿国 CV:四反田マイケル 柳生宗矩 CV:安元洋貴 キャラクターデザイン/水野十子 ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

遙かなる時空の中で7 トレジャーBOX遙かなる時空の中で7 トレジャーBOX

■ゲーム概要 現代の女子高生である主人公“天野七緒”が、ある日実家近くで怨霊に襲われたところを“真田幸村”と名乗る青年に助けられることからストーリーは始まります。 “龍神の神子”の力に目覚めた主人公は、異世界から現代へ怨霊が流れ込んでいる事態を解決するため、戦乱が続き龍脈の乱れる異世界・戦国へ向かうことに。 そこで、自らが“織田信長の娘”であったことを思い出すのでした。 立場や過去の因縁など多くの障害を越えて戦乱の世で花開く切ないラブロマンスを描きます。  ■ストーリー “ならば、そなたが乱世を鎮めてみせよ” 主人公は山の中の神社の娘として育った、現代の女子高生。 ある日、実家近くで怨霊に襲われたところを、駆けつけた若者に助けられる。 真田幸村と名乗るその若者は、時代劇のような甲冑を身にまとっていた。 次々と姿を現す、戦装束の男性たち。 山中の怨霊は増え続け、ついには町につながる唯一のトンネルまでも塞いでしまう。 その原因は異世界の龍脈の乱れ。 異なるふたつの時空がつながり、幸村たちの暮らす異世界から現代へ、怨霊が流れ込んでいるのだという。 事態を解決するため、主人公は幸村たちとともに異世界・戦国へ向かうことに。 そこでは戦乱が続いて龍脈が乱れ、天下は荒れ果てていた。 かつて信長の居城だった安土城の跡を訪れた主人公は、自分が信長の娘であり、この城で育ったことを思い出す。 父・織田信長が残した最後の言葉を胸に、 少女は怨霊はびこる乱世を駆けていく -- ■登場人物 天野七緒 CV:高橋美佳子 真田幸村 CV:寺島拓篤 天野五月 CV:鈴村健一 宮本武蔵 CV:阿部 敦 佐々木大和 CV:岡本信彦 黒田長政 CV:立花慎之介 直江兼続 CV:竹本英史 阿国 CV:四反田マイケル 柳生宗矩 CV:安元洋貴 トレジャーBOX同梱内容1.パッケージ複製原画 2.『遙かなる時空の中で7』 フォトライブラリ 3.オリジナルサウンドトラック 4.バラエティCD 「限界を越えろ! ××しないと出られない部屋(四神ペア編)」 5.ミニキャラ紙芝居 「劇団八葉公演 『乱世の白雪姫』」 ※トレジャーBOXの同梱物の内容は予告なく変更する場合がございます。 キャラクターデザイン/水野十子 ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

遙かなる時空の中で7 乱世の運命を越えるBOX遙かなる時空の中で7 乱世の運命を越えるBOX

■ゲーム概要 現代の女子高生である主人公“天野七緒”が、ある日実家近くで怨霊に襲われたところを“真田幸村”と名乗る青年に助けられることからストーリーは始まります。 “龍神の神子”の力に目覚めた主人公は、異世界から現代へ怨霊が流れ込んでいる事態を解決するため、戦乱が続き龍脈の乱れる異世界・戦国へ向かうことに。 そこで、自らが“織田信長の娘”であったことを思い出すのでした。 立場や過去の因縁など多くの障害を越えて戦乱の世で花開く切ないラブロマンスを描きます。  ■ストーリー “ならば、そなたが乱世を鎮めてみせよ” 主人公は山の中の神社の娘として育った、現代の女子高生。 ある日、実家近くで怨霊に襲われたところを、駆けつけた若者に助けられる。 真田幸村と名乗るその若者は、時代劇のような甲冑を身にまとっていた。 次々と姿を現す、戦装束の男性たち。 山中の怨霊は増え続け、ついには町につながる唯一のトンネルまでも塞いでしまう。 その原因は異世界の龍脈の乱れ。 異なるふたつの時空がつながり、幸村たちの暮らす異世界から現代へ、怨霊が流れ込んでいるのだという。 事態を解決するため、主人公は幸村たちとともに異世界・戦国へ向かうことに。 そこでは戦乱が続いて龍脈が乱れ、天下は荒れ果てていた。 かつて信長の居城だった安土城の跡を訪れた主人公は、自分が信長の娘であり、この城で育ったことを思い出す。 父・織田信長が残した最後の言葉を胸に、 少女は怨霊はびこる乱世を駆けていく -- ■登場人物 天野七緒 CV:高橋美佳子 真田幸村 CV:寺島拓篤 天野五月 CV:鈴村健一 宮本武蔵 CV:阿部 敦 佐々木大和 CV:岡本信彦 黒田長政 CV:立花慎之介 直江兼続 CV:竹本英史 阿国 CV:四反田マイケル 柳生宗矩 CV:安元洋貴 乱世の運命を越えるBOX同梱内容1〜5.トレジャーBOX 各同梱物+ 6.原画資料集 7.シチュエーションCD  「運命(さだめ)を越えた先に……」 8.並べてアクリルスタンド 「乱世を進め! 八葉スタンドセット」 9.描きおろしジャケットカード ※乱世の運命を越えるBOXの同梱物の内容は予告なく変更する場合がございます。 キャラクターデザイン/水野十子 ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

Winning Post 9 2020 Nintendo Switch版Winning Post 9 2020 Nintendo Switch版

「Winning Post」シリーズは、プレイヤーがオーナーブリーダー(馬主兼生産者)となり、競馬世界に生きる馬や人々とのドラマを体験する 「本格派競馬シミュレーションゲーム」です。 ナンバリングタイトル『Winning Post 9』では、「ライバル対決」をコンセプトに、競馬ゲーム最高峰のビジュアルでドラマチックなレース体験を描き、好評をいただきました。最新作の『Winning Post 9 2020』では、「子孫継承システム」を搭載。 『Winning Post 8』シリーズでも好評を博した本システムでは、プレイヤーとゲーム中のキャラクターを結婚させ、生まれた子孫を騎手や調教師として活躍させられます。 子孫同士がタッグを組んでライバルと対決したり、逆に子孫同士でライバル対決の展開を迎えたりと、『Winning Post 9 2020』ならではの熱いドラマや深いやり込みを実現します。 また、ドラマ性と攻略性を融合させた「絆コマンド」を大幅にブラッシュアップ。使い勝手を改善するとともに、「ここぞ」の実行が攻略の鍵を握る、戦略性の高いシステムに昇華します。 さらにクラブ運営や未来シナリオ、能力エディットなど、多数の機能を追加。 最新競馬データにも対応し、「Winning Post」シリーズ最高峰の競馬ゲーム体験をお届けいたします。 ■ 1. プレイヤーの子孫が競馬界で活躍! 「子孫継承システム」!今作では「子孫継承システム」を導入。プレイヤーとゲーム中のキャラクターを結婚させ、生まれた子孫を騎手や調教師として活躍させられます。 数世代にわたるプレイヤーの系譜を競馬界で広く活躍させることで、「Winning Post」シリーズならではの「じっくり長期間遊べる面白さ」が大きく向上します。 ■ 2. 子孫同士の激突も!? ライバル対決はよりドラマチックに!ライバルとなった競走馬およびその陣営が、プレイヤーに勝つために様々な戦略を巡らせる「ライバル対決」。 今作では「子孫継承システム」が加わったことにより、その対決がさらにドラマチックに描かれます。たとえば子孫調教師・子孫騎手のタッグでライバルに挑むと、勝てば競走馬の「闘志」が大きく上がるものの、負ければ大幅に下がるハイリスク・ハイリターンな勝負を楽しめます。 さらに子孫同士がライバルとして激突する熱いイベントが展開されることもあります。 ■ 3. プレイヤーの決断が明暗を分ける! 戦略性を高めた「絆コマンド」「人馬の絆」が創り出すドラマをシステムとして表現した「絆コマンド」を今作ではブラッシュアップ。 獲得のランダム性は廃止し、期間限定の効果の追加や、1つのコマンドから用途に応じた使い分けをできるようになるなど、「ここぞ」というところで実行するプレイヤーの決断が非常に重要となる、戦略性の高いコマンドに昇華させます。 ■ 4. 新たなライバル多数参戦! ユーザー考案のスーパーホースが登場!2019 年10 月25 日(金)から11 月4 日(月・祝)まで実施した「スーパーホース公募企画」で入賞した競走馬が今作から登場します。 ユーザー考案の個性豊かなスーパーホースの登場で、ライバル対決がさらに盛り上がります。 ■ 5. クラブ運営や能力エディットなど多数の追加要素! 「WP」シリーズ最高峰!複数人で共同出資して競走馬を所有する「一口クラブ」の運営要素が復活。クラブで所有する馬を活躍させるのはもちろんのこと、会員数や売れ行きを マネジメントする本格的なクラブ経営をお楽しみいただけます。また、史実馬が引退した2021 年から始まりIF の競馬世界を楽しめる「未来シナリオ」や、史実馬・騎手・調教師などの各種能力を自由に編集できる「能力エディット」なども搭載。もちろん2020 年度の最新競馬データにも対応しています。 さらに、『Winning Post 9』や『Winning Post 8』シリーズのセーブデータがあると、ゲームを有利な状況でスタートできます。 これら多数の追加要素により、「Winning Post」シリーズ最高峰の競馬ゲーム体験をお届けします。 ※ 掲載されている画面写真は開発中のPlayStation®4版のものです。 ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜 DX Nintendo Switch版アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜 DX Nintendo Switch版

●お得で豪華な「黄昏」シリーズDX版が登場! 最新機種で遊びやすく、これまでのDLCも多数収録! 錬金術をテーマとする「アトリエ」シリーズのひとつ、「黄昏」シリーズがDX版となって登場です。  最新機種に合わせた高解像度化により、美しく見やすい環境でプレイできるのはもちろん、プレイを快適にする様々な新規要素を追加しています。  さらに、これまでの追加要素やDLCが多数収録されることに加え、初回特典として「オリジナルサウンドトラック」ダウンロードシリアルを同梱します。  お得で豪華な3作セットも同時発売! この機会にぜひ、「黄昏」の世界をお楽しみください。 ●「DX」版のおすすめポイント 1)最新機種でプレイできる! より鮮やかな黄昏の世界!   PlayStation®4やNintendo Switch™といった最新ハードにて、高解像度化されたグラフィックでお楽しみいただけます、  2)より快適にプレイできる! テンポのよい探索&戦闘!   フィールドでの「走る」機能。バトルでの「戦闘早送り」機能を追加しました。  3)黄昏の音楽を堪能できる! サントラをダウンロード可能な初回特典を封入!  4)「黄昏」シリーズにおけるこれまでの追加要素やDLCが多数収録! 着せ替え出来るコスチュームやバトル参加可能キャラクターなど盛りだくさん!  5)3本セットに特典が満載された、お得なプレミアムボックスも同時発売! 「黄昏世界の伝承本」や「黄昏世界の音楽CD」などを手に入れよう。 ●『アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜 DX』 「黄昏」シリーズの第1作目。  錬金術で栄華をきわめた文明が衰退し、滅びを迎えつつある黄昏の大地を舞台に、薬士の少女アーシャが行方不明になった妹のニオを取り戻すために、  錬金術と光る花の秘密を知る旅に出る物語です。条件を満たすことで、さまざまなエンディングを迎えることができます。 ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜 DX Nintendo Switch版エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜 DX Nintendo Switch版

●お得で豪華な「黄昏」シリーズDX版が登場! 最新機種で遊びやすく、これまでのDLCも多数収録! 錬金術をテーマとする「アトリエ」シリーズのひとつ、「黄昏」シリーズがDX版となって登場です。  最新機種に合わせた高解像度化により、美しく見やすい環境でプレイできるのはもちろん、プレイを快適にする様々な新規要素を追加しています。  さらに、これまでの追加要素やDLCが多数収録されることに加え、初回特典として「オリジナルサウンドトラック」ダウンロードシリアルを同梱します。  お得で豪華な3作セットも同時発売! この機会にぜひ、「黄昏」の世界をお楽しみください。 ●「DX」版のおすすめポイント 1)最新機種でプレイできる! より鮮やかな黄昏の世界!   PlayStation®4やNintendo Switch™といった最新ハードにて、高解像度化されたグラフィックでお楽しみいただけます、  2)より快適にプレイできる! テンポのよい探索&戦闘!   フィールドでの「走る」機能。バトルでの「戦闘早送り」機能を追加しました。  3)黄昏の音楽を堪能できる! サントラをダウンロード可能な初回特典を封入!  4)「黄昏」シリーズにおけるこれまでの追加要素やDLCが多数収録! 着せ替え出来るコスチュームやバトル参加可能キャラクターなど盛りだくさん!  5)3本セットに特典が満載された、お得なプレミアムボックスも同時発売! 「黄昏世界の伝承本」や「黄昏世界の音楽CD」などを手に入れよう。 ●『エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜 DX』  「黄昏」シリーズの第2作目。  古い錬金術を扱うエスカと最新の錬金術を学んだロジーが出会い、協力して開発班をもり立てながら「黄昏」の謎に触れていきます。  エスカとロジー、どちらを主人公にするか選択でき、視点の異なる物語を楽しむことができます。 ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜 DX Nintendo Switch版シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜 DX Nintendo Switch版

●お得で豪華な「黄昏」シリーズDX版が登場! 最新機種で遊びやすく、これまでのDLCも多数収録! 錬金術をテーマとする「アトリエ」シリーズのひとつ、「黄昏」シリーズがDX版となって登場です。  最新機種に合わせた高解像度化により、美しく見やすい環境でプレイできるのはもちろん、プレイを快適にする様々な新規要素を追加しています。  さらに、これまでの追加要素やDLCが多数収録されることに加え、初回特典として「オリジナルサウンドトラック」ダウンロードシリアルを同梱します。  お得で豪華な3作セットも同時発売! この機会にぜひ、「黄昏」の世界をお楽しみください。 ●「DX」版のおすすめポイント 1)最新機種でプレイできる! より鮮やかな黄昏の世界!   PlayStation®4やNintendo Switch™といった最新ハードにて、高解像度化されたグラフィックでお楽しみいただけます、  2)より快適にプレイできる! テンポのよい探索&戦闘!   フィールドでの「走る」機能。バトルでの「戦闘早送り」機能を追加しました。  3)黄昏の音楽を堪能できる! サントラをダウンロード可能な初回特典を封入!  4)「黄昏」シリーズにおけるこれまでの追加要素やDLCが多数収録! 着せ替え出来るコスチュームやバトル参加可能キャラクターなど盛りだくさん!  5)3本セットに特典が満載された、お得なプレミアムボックスも同時発売! 「黄昏世界の伝承本」や「黄昏世界の音楽CD」などを手に入れよう。 ●『シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜 DX』 「黄昏」シリーズの第3作目。  使命を背負う少女・シャリステラと野望を胸に秘める少女・シャルロッテ。2人のシャリーが出会い、願いを追う内に「黄昏」の秘密へ迫ることになります。  シャリステラとシャルロッテ、2人から主人公を選択することが可能で、それぞれ視点の異なる物語を楽しめます。 ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

アトリエ 〜黄昏の錬金術士トリロジー〜 DX プレミアムボックス Nintendo Switch版アトリエ 〜黄昏の錬金術士トリロジー〜 DX プレミアムボックス Nintendo Switch版

●お得で豪華な「黄昏」シリーズDX版が登場! 最新機種で遊びやすく、これまでのDLCも多数収録! 錬金術をテーマとする「アトリエ」シリーズのひとつ、「黄昏」シリーズがDX版となって登場です。  最新機種に合わせた高解像度化により、美しく見やすい環境でプレイできるのはもちろん、プレイを快適にする様々な新規要素を追加しています。  さらに、これまでの追加要素やDLCが多数収録されることに加え、初回特典として「オリジナルサウンドトラック」ダウンロードシリアルを同梱します。  お得で豪華な3作セットも同時発売! この機会にぜひ、「黄昏」の世界をお楽しみください。 ●「DX」版のおすすめポイント 1)最新機種でプレイできる! より鮮やかな黄昏の世界!   PlayStation?4やNintendo SwitchTMといった最新ハードにて、高解像度化されたグラフィックでお楽しみいただけます、  2)より快適にプレイできる! テンポのよい探索&戦闘!   フィールドでの「走る」機能。バトルでの「戦闘早送り」機能を追加しました。  3)黄昏の音楽を堪能できる! サントラをダウンロード可能な初回特典を封入!  4)「黄昏」シリーズにおけるこれまでの追加要素やDLCが多数収録! 着せ替え出来るコスチュームやバトル参加可能キャラクターなど盛りだくさん!  5)3本セットに特典が満載された、お得なプレミアムボックスも同時発売! 「黄昏世界の伝承本」や「黄昏世界の音楽CD」などを手に入れよう。 ●『アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜 DX』 「黄昏」シリーズの第1作目。  錬金術で栄華をきわめた文明が衰退し、滅びを迎えつつある黄昏の大地を舞台に、薬士の少女アーシャが行方不明になった妹のニオを取り戻すために、  錬金術と光る花の秘密を知る旅に出る物語です。条件を満たすことで、さまざまなエンディングを迎えることができます。 ●『エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜 DX』 「黄昏」シリーズの第2作目。  古い錬金術を扱うエスカと最新の錬金術を学んだロジーが出会い、協力して開発班をもり立てながら「黄昏」の謎に触れていきます。  エスカとロジー、どちらを主人公にするか選択でき、視点の異なる物語を楽しむことができます。 ●『シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜 DX』 「黄昏」シリーズの第3作目。  使命を背負う少女・シャリステラと野望を胸に秘める少女・シャルロッテ。2人のシャリーが出会い、願いを追う内に「黄昏」の秘密へ迫ることになります。  シャリステラとシャルロッテ、2人から主人公を選択することが可能で、それぞれ視点の異なる物語を楽しめます。 プレミアムボックス同梱物1)『アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜 DX』(通常版) 2)『エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜 DX』(通常版) 3)『シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜 DX』(通常版) 4)黄昏世界の伝承本 5)黄昏世界の音楽CD(サントラ・ボーカルベストセレクション) 6)黄昏世界のポストカード10枚セット ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

無双OROCHI3 Ultimate Nintendo Switch版無双OROCHI3 Ultimate Nintendo Switch版

『無双OROCHI3』の究極版、『無双OROCHI3 Ultimate』2019年12月発売決定! ■ 新キャラクター「ガイア」や「ジャンヌ・ダルク」など続々参戦!本作からの新規キャラクターとして「ガイア」が登場します。さらに「BLADESTORM」シリーズから「ジャンヌ・ダルク」が再び参戦! そのほかにも、タイトルを超えたコラボキャラクターや新規キャラクターのさらなる参戦も決定。前作の170名をはるかに超すシリーズ最多となる個性豊かな英傑たちが活躍します。 ■ 『無双OROCHI3』の世界の真実に迫る新ストーリー!謎の新キャラクターである「ガイア」を中心に展開される、新たな戦いを描いた物語と、『無双OROCHI3』では語られなかった物語を補完するサイドシナリオを追加。さらに、『無双OROCHI3』の各シナリオに追加されるアイテムを集めることで、『無双OROCHI3』の世界の真実が明らかになっていきます。 ■ 「インフィニットモード」搭載をはじめ、やり込み要素もさらに充実!「インフィニットモード」は、本編と同じく3名でパーティを組み、ゼウスが課した様々な試練を攻略していくモードです。経験値などの報酬をたくさん得ることが可能で、パーティ育成、武器の錬金といったやり込みを加速的に楽しむことができます。  さらに、『無双OROCHI3』では有料コンテンツとして配信された「チャレンジモード」 の新たなコース「神速」、「破壊」の2つを収録。ランキング機能により全国のユーザーと スコアを競い合うことができます。 ■ アクション自由度UP&新要素追加でシリーズ最高の爽快感へ! 『無双OROCHI3』では各キャラクターで固定だった神器を、本作では付け替え可能にすることで自分好みのアクションスタイルを作り出すことができ、すべてのキャラクターで新しいアクションを体感できます。 さらに3名一組のパーティバトルも進化。味方の無双乱舞、無双奥義を次々と繋げることができる新連携技「無双スイッチコンボ」が追加され、より爽快なアクションを体感できます。 ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜 Nintendo Switch版ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜 Nintendo Switch版

ばいばいアトリエ。この冒険を、ずっと忘れない。 本作は「等身大の少年少女のほんのちょっとの成長」をコンセプトにした、新しい世界で描かれる「アトリエ」シリーズの最新作です。 誰にでもあるけれど、ひとりひとりにとっては特別な友達との思い出。 『ライザのアトリエ』は、大人になる前の彼女たちが、自分にとって大切なものを見つける物語です。 ■光や影、そして世界の息吹を感じる新しい「アトリエ」の世界へ -- 今作のテーマである「等身大の主人公たちの物語」を描くため、フィールドもより世界の息吹が感じられるよう、自然の陰影を活かす表現を採用し、これまでの「アトリエ」シリーズとは一線を画す画面へと生まれ変わっています。 ■主人公ライザは平凡な女の子本作の主人公であるライザは、どこにでもいるような普通の女の子。変化のない日々に不満を持ちながら、面白いことや刺激的な何かを求めて、仲間とつるんでいた。 そんなある日、彼女の日常を変える運命的な「出会い」が訪れる -- ■「調合」「バトル」「採取」が一新!新しい「つくる」も登場!「アトリエ」シリーズに欠かせないシステムが一新!さらに今まで作れなかったモノを「つくる」新しいシステムが登場します! ©コーエーテクモゲームスAllrightsreserved.

ライザのアトリエ プレミアムボックス Nintendo Switch版ライザのアトリエ プレミアムボックス Nintendo Switch版

ばいばいアトリエ。この冒険を、ずっと忘れない。 本作は「等身大の少年少女のほんのちょっとの成長」をコンセプトにした、新しい世界で描かれる「アトリエ」シリーズの最新作です。 誰にでもあるけれど、ひとりひとりにとっては特別な友達との思い出。 『ライザのアトリエ』は、大人になる前の彼女たちが、自分にとって大切なものを見つける物語です。 ■光や影、そして世界の息吹を感じる新しい「アトリエ」の世界へ -- 今作のテーマである「等身大の主人公たちの物語」を描くため、フィールドもより世界の息吹が感じられるよう、自然の陰影を活かす表現を採用し、これまでの「アトリエ」シリーズとは一線を画す画面へと生まれ変わっています。 ■主人公ライザは平凡な女の子本作の主人公であるライザは、どこにでもいるような普通の女の子。変化のない日々に不満を持ちながら、面白いことや刺激的な何かを求めて、仲間とつるんでいた。 そんなある日、彼女の日常を変える運命的な「出会い」が訪れる -- ■「調合」「バトル」「採取」が一新!新しい「つくる」も登場!「アトリエ」シリーズに欠かせないシステムが一新!さらに今まで作れなかったモノを「つくる」新しいシステムが登場します! プレミアムボックス特典内容 1)ゲームソフト(通常版) 2)ライザ専用 先行配信衣装「ディヴェルの抱擁」ダウンロードシリアル 3)ライザのアトリエ アートブック 4)ライザのアトリエ 描き下ろしイラストB2布ポスター 5)ライザのアトリエ ステンドグラス風 クリアファイル2種セット 6)ライザのアトリエ アクリルミニキャラチャーム ※プレミアムボックスの同梱物の内容は予告なく変更する場合がございます。 ※ライザ専用 先行配信衣装「ディヴェルの抱擁」は、後日無料配信予定です。 ※ライザ専用先行配信衣装「ディヴェルの抱擁」をインストールすると、本衣装にまつわるイベントがゲーム内に追加されます。 ©コーエーテクモゲームスAllrightsreserved.

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP