ゲームむすび | 2025年5月22日発売

2025年5月22日発売

コマンドス オリジンズ デラックスエディション)コマンドス オリジンズ デラックスエディション)

成功か、死か。 ナチスを欺く極秘ステルスミッション 第二次世界大戦下、ナチス・ドイツの勢力が猛威を振るうヨーロッパを舞台に、“グリーンベレー”ことジャック・オハラと5人の仲間が、連合軍先鋒として特殊任務に挑むリアルタイムステルスタクティクス『コマンドス』シリーズが、20年の月日を経て前日譚『コマンドス オリジンズ』として復活。戦線突破、要人護衛、破壊工作、暗殺などの極秘ミッションを秘密裏に完遂せよ!北極の氷原からアフリカの砂漠、ヨーロッパの海岸線、東部戦線まで、過酷な戦場がキミの戦術眼とステルス行動の真価を試す! ■『コマンドス オリジンズ - デラックスエディション』について ステルスRTSの原点ともいえる『コマンドス』シリーズの魂を体感できるコンテンツが楽しめるスペシャルエディション。 ゲーム本編に加えて、以下のゲーム内コンテンツやデジタルコンテンツをダウンロードして楽しむことができます。(パッケージにバウチャーコードを同梱)。 1)コマンドス2キャラクター衣装パック: ゲーム内のキャラクターをシリーズ二作目Commandos 2: Men of Courage の衣装に変更可能 2)コマンドスオリジンズデジタルカレンダー: Commandos: Originsの12枚のイラスト/アート付きのデジタルカレンダーで、日常からコマンドス隊員としての自覚をたたき込め 3)コマンドスオリジンズオリジナルサウンドトラック:Commandos: Origins中のBGM15曲を含むサントラで、その美しき調べと世界観を耳に刻みつけろ 4)3Dプリンタ用「グリーンベレー」データ: 「グリーンベレー」の胸像フィギュアをプリントできる3Dプリンタ用データだ Commandos: Origins © 2025 Kalypso Media Group GmbH. Developed by Claymore Game Studios. Published by Kalypso Media Group GmbH. Commandos: Origins is a trademark of Kalypso Media Group GmbH. All rights reserved. All other logos, copyrights and trademarks are property of their respective owner.

贄の町 いろむすび贄の町 いろむすび

この奇譚は、花の数だけ結ばれる。 ■商品概要: 奇妙で不気味な異色の異世界BLファンタジー『贄の町』のファンディスクがNintendo Switchに登場! 本作は、本編後を舞台にした続編ストーリーをはじめ、「後日談」や「外伝」、各エンディング後のエピソードなど、キャラや世界観をより深く掘り下げた内容となります。 移植にあたり原作の魅力はそのままに、『贄の町』の持ち味を壊すことなく可能な限り調整して収録予定です。 ■セールスポイント: 1)描き下ろしの新規キービジュアルイラスト 移植版のパッケージイラストには昨年9月に発売された本編に続き、原作ゲームの原画を担当されている「厘のミキ」先生による描き下ろしのビジュアルをご用意しました。 本作でも、繊細でありながらどこか狂気や不安を誘う表現を得意とする「厘のミキ」先生によるイラストが物語を彩ります。 2)ユーザーの要望を叶えた満足度の高いファンディスク ファンディスクとして定番となる甘い物語はもちろん、『贄の町』という作品の根底にある、奇妙さや不気味さ・何処か懐かしいレトロな描写・シュールなユーモア、 そして相手を思う切なさを感じて貰えるようなコンテンツが収録。ユーザーが求める要素をすべて詰め込んだ内容として評価の高いファンディスクとなります。 3)多言語対応のほか、システム面がより充実 BGM鑑賞では『贄の町 いろむすび ミニアルバム』の収録曲も含めた、全21曲を搭載。 好きなキャラクターのボイスを保存していつでも聞けるボイスセーブ機能など、快適な操作システムで物語に集中することができます。 また、日本語・英語・繁体中文・簡体中文の多言語字幕に対応しました。 ©√ZOMBILiCA/dramatic create

あやかしごはん 〜おおもりっ!〜 for Sあやかしごはん 〜おおもりっ!〜 for S

おいしいごはん食べれば みんな “幸せ ” ■商品概要: 2014年に株式会社アスガルドのレーベルhoneybee(現:株式会社アリスマティック)より 発売された、作品です。 甘く、切ない、不思議な恋物語と、あたたかくておいしいごはんが登場する、 主人公とあやかし達の、おいしくて不思議なお話となっています。 本シリーズはPC版、シチュエーションCD、Vita移植版 PC版ファンディスク 等の展開が行われ、数多くのお客様に楽しまれてきました。 ■セールスポイント: 1)食事をテーマに心がほっこりする物語 人間が生きていくうえで欠かせない“食事”。 その“食事”をテーマに、心がほっこりあたたまって、 ほろっとすることもある……そんな優しい物語をお届けします。 おいしいごはんを食べると誰でも幸せになるように、 この作品に触れた方が幸せになれる内容となっています。 2)主人公の性格構築と多彩な分岐ルート 物語は主人公の少女時代編から始まり、選択肢によって性格が変動。 この少女時代での選択によって『人間編』と『あやかし編』に分岐。 2つのルートでは主人公の性格や攻略対象も異なってくるため 主人公の成長と共に様々なストーリーパターンが体験できます。 3)グラフィックの高解像度化 本作は移植とはなりますが、グラフィックは高解像度となっており、 Nintendo Switch上で美しく表示されます。 システム面も一から作っておりますので、当時の見た目のまま、 快適に動作いたします。 ©arithmetic / ©EDIA

あやかしごはん 〜おおもりっ!〜 for S 特装版あやかしごはん 〜おおもりっ!〜 for S 特装版

おいしいごはん食べれば みんな “幸せ ” ■商品概要: 2014年に株式会社アスガルドのレーベルhoneybee(現:株式会社アリスマティック)より 発売された、作品です。 甘く、切ない、不思議な恋物語と、あたたかくておいしいごはんが登場する、 主人公とあやかし達の、おいしくて不思議なお話となっています。 本シリーズはPC版、シチュエーションCD、Vita移植版 PC版ファンディスク 等の展開が行われ、数多くのお客様に楽しまれてきました。 ■セールスポイント: 1)食事をテーマに心がほっこりする物語 人間が生きていくうえで欠かせない“食事”。 その“食事”をテーマに、心がほっこりあたたまって、 ほろっとすることもある……そんな優しい物語をお届けします。 おいしいごはんを食べると誰でも幸せになるように、 この作品に触れた方が幸せになれる内容となっています。 2)主人公の性格構築と多彩な分岐ルート 物語は主人公の少女時代編から始まり、選択肢によって性格が変動。 この少女時代での選択によって『人間編』と『あやかし編』に分岐。 2つのルートでは主人公の性格や攻略対象も異なってくるため 主人公の成長と共に様々なストーリーパターンが体験できます。 3)グラフィックの高解像度化 本作は移植とはなりますが、グラフィックは高解像度となっており、 Nintendo Switch上で美しく表示されます。 システム面も一から作っておりますので、当時の見た目のまま、 快適に動作いたします。 同梱物・本体ソフト ・書き下ろしSS付き復刻小冊子 ・復刻ボイスドラマ+主題歌・BGM集DLカード ・描き下ろしイラストを使用した大判アクリルスタンド ©arithmetic / ©EDIA

世界征服彼女世界征服彼女

世界一迷惑な、純粋 ●ストーリー 「これからも ゆめこ といっしょにいてくれる?」 かわいくて世話焼きで、毎朝起こしにきてくれる女の子。 そんな幼なじみを持った俺の人生は、他の連中より恵まれてるんだと思う。 だけど俺はそれを手放しで喜ぶ気になれない。 なぜなら俺の幼なじみは頭いい。超いい。規格外にいい。 そして彼女は、その頭脳を世界的に迷惑な方向へ向けた。 そう、俺の幼なじみはマッドサイエンティスト。 どのくらいマッドかっていうと、世界征服を実現させるロボを作りあげちゃうくらいイカれてる。 それを見て世界の偉い人たちは、戦わずにみんな白旗を揚げた。 世界征服者と化した幼なじみを持って、俺の人生は真っ暗闇だ。 そんな彼女の名前は “闇野夢子”。 だけど、それでも、卒業まではなんとか平和に暮らしていけると思ってたんだ。 そんなささやかな俺の望みを打ちくだいた記者会見。 地デジに変えたばかりのワイドな画面の中で、夢子は平然とのたまった。 「きりがいいので、年明け早々に世界征服します」 飲んでたお茶を噴きだしながら、俺は神に祈りを捧げた。頼む、嘘であってくれ。 「ちなみにマジです」 そんな馬鹿な。俺のささやかな平和はどうなってしまうんだ。 そんな放送があった次の日も、いつもと変わらず俺の朝食を作る甲斐甲斐しい世界征服者。 さらに夢子を止めようとする転校生まで現れて、にわかに騒がしくなる俺の身の回り。 世界一迷惑な幼なじみを持って、無関係すら貫けない。 世界のリミットは大晦日。それまでに止めるか逃げるかしなければ。 頑張れ俺! 胃に穴が開く前に! ©Omegavision, Inc./ENTERGRAM

TOP