作者 : 高橋遠州
千葉県鉄道網の魅力を解き明かす!! 鉄道オタクの仙露鉄男は、父の跡を継ぎ、国会議員となって3期目。国土交通政務官に就任した鉄男は、鉄道視察の名目でローカル鉄道の全国行脚!! 今回は、いすみ鉄道、小湊鐵道、銚子電鉄、流鉄、など、千葉県ローカル線の魅力を鉄男が解き明かす!! 【編集担当からのおすすめ情報】 銚子電鉄の名物ぬれ煎餅や、山万ユーカリが丘線のこあら号も登場します!
山手線新駅の駅名を鉄道オタクが命名!? 鉄道オタクの衆議院議員・仙露鉄男は、持ち前の鉄道知識を活かして、国土交通政務官として活躍中。そんな鉄男に品川〜田町間に建設予定の山手線新駅の駅名を考えるようにと、党の上層部から指令が。鉄男が考えた新駅の名前とは!? 【編集担当からのおすすめ情報】 “鉄道神社”や“博多南線”も登場する福岡篇を収録!!
青森ローカル鉄道、全線乗車!! 鉄道オタクの仙露鉄男は、衆議院議員3期目にして、早くも国土交通政務官に出世!!大好きな鉄道が仕事になったのをいいことに、“視察”の名目で、全国のローカル鉄道を目指して旅に出る。今回、鉄男が視察先に選んだのは、鉄道ファンの憧れるローカル線・津軽鉄道。津軽鉄道の全駅下車を手始めに、青森のローカル鉄道を、鉄オタ政務官が乗って、乗って、乗りまくる!! 【編集担当からのおすすめ情報】 津軽鉄道、弘南鉄道、青い森鉄道に加えて、注目の“東北エモーション”、“リゾートしらかみ”も登場します。
静岡ローカル鉄道を乗り倒す!! 鉄道オタク議員の仙露鉄男は、静岡選挙区への国替えを命じられ、憲政党の静岡県連へ乗り込んだ。持ち前の鉄道知識で、なんとか地元の有力者たちに気に入られた鉄男。密かに狙っていた静岡ローカル鉄道の全線乗車も達成目前。 そんな彼に政治家として、大きなチャンスが舞い込んで…!? 【編集担当からのおすすめ情報】 岳南電車・富士岡駅、JR飯田線・浦川駅、小和田駅、天竜浜名湖鉄道・天竜二俣駅などが作品内に登場します。
鉄男が静岡選挙区に国替え!? 衆議院議員の仙露鉄男は、筋金入りの鉄道オタク。3期目になった鉄男に、党の幹部から静岡選挙区への国替えの命令が。普通の議員なら嫌がるところを、静岡のローカル鉄道に乗れる!! と、まさかの快諾。 伊豆箱根鉄道、静岡鉄道、天竜浜名湖鉄道、大井川鐵道、遠州鉄道、岳南電車など、静岡ローカル線の全線乗車を目標に、新たな選挙区の静岡へ、鉄オタ議員が乗り込んだ…!! 【編集担当からのおすすめ情報】 原作者・高橋遠州氏の地元・静岡篇スタート!! 伊豆箱根鉄道、静岡鉄道、天竜浜名湖鉄道、大井川鐵道、遠州鉄道、岳南電車など、静岡ローカル線の魅力がつまってます。
鉄オタ界のスーパースター!! 撮りテツ、乗りテツ、模型テツ、鉄道マニアにもいろいろあるけれど、 衆議院議員で、鉄道オタクの仙露鉄男は、新種の“政治テツ”!? 次々にやってくる政治案件を、持ち前の鉄道知識と、 鉄道オタクの人脈を生かして、ガタンゴトンと解決。 いつの間にか、若手政治家の仲間たちにも、 政界の長老たちからも一目置かれる存在に!? 混迷の日本政治を変えるのは、与党でも野党でもなく、 鉄道オタクだった!! 【編集担当からのおすすめ情報】 豪華クルーズトレイン、ななつ星in九州が早くも『テツぼん』に登場!!
切手マニアが難事件を解決する!! 警視庁刑事部特別捜査室に勤務する刑事・前島郵雅は、筋金入りの切手マニア。敏腕でもなければ、仕事への情熱も感じられないお気楽な公務員である。 何しろ、切手のことにしか興味をしめさない!! …が、その切手への情熱が、難事件の解決に役立つこともあったりして…!! 切手… それは時代と文化を映す鏡。 電子メールが飛び交う現代でも、 切手や消印が、犯人を追い詰める手がかりになることがある!! 【編集担当からのおすすめ情報】 世界初!? 切手マニアのグータラ刑事が 切手に対する情熱で、難事件を解決する!! Sheet.1 見返り美人 Sheet.2 前島1円 Sheet.3 ペニー・ブラック Sheet.4 月に雁 Sheet.5 イセエビ Sheet.6 蒲原・夜の雪 Sheet.7 存在しない絵葉書!? Sheet.8 ビードロを吹く娘 Sheet.9 サル男君のコレクション
国会議員&鉄道オタク、二つの顔を持つ男! ◆内容◆ 三度の飯より電車が好きな青年・仙露鉄男は、 父親の地盤を受け継ぎ、衆議院議員に初当選。 政治は全くの素人だが、鉄道関係となると眼の色を変え、 がぜんヤル気を発揮する、超マイペース政治家。 高齢者対策、過疎化問題、地方分権など、政府が頭を悩ます諸問題から、 恋愛や親子関係、職場の人間関係など、庶民の心を悩ます大問題まで、 持ち前の鉄道知識をフル回転し、快速解決する!! ◆収録話◆ 『青春の切符』 長野県の辰野と愛知県の豊橋を結ぶJR飯田線。中央アルプスの山並みや天竜川の渓谷が楽しめるローカル線に隠された裏技とは!? 『節電は続くよ』 2008年に大阪に開通した京阪電鉄・中之島線。河川に挟まれた中之島駅に採用された新システムから鉄男が思いついたアイデアは!? 『それぞれのはやぶさ』 東北新幹線に登場した新幹線はやぶさ。ブルートレインとして活躍した寝台特急はやぶさ。二つのはやぶさに秘められた想いとは!? ………など全9話を収録。また原作者・高橋遠州氏による大好評の鉄道コラムも収録。
鉄道オタクがニッポンを救う! 衆議院議員、仙露鉄男。急逝した父の跡を継ぎ国会議員になったはいいが、本人はただの…いや、ただものじゃない鉄道オタク!! 興味や情熱のすべては、鉄道にそそがれている。 ところが、大好物である鉄道を守ることが、意図せずにこの国を守ることにつながっていた…!! 初乗り運賃130円で関東平野を電車で一周できる!?「鉄道大回り」(第2話)、鉄道好きの子供につられて鉄道オタクになる「ママ鉄」(第4話)他鉄道知識満載ドラマ全9話収録。 【編集担当からのおすすめ情報】 オリジナル本誌でじわじわと大人気! 単行本には原作者・高橋遠州氏による鉄道への深い愛を語る書き下ろしコラムも収録しています。
▼第1話/二つの顔▼第2話/敗者復活▼第3話/予定外の出来事▼第4話/野性の本能▼第5話/百年間のいがみ合い▼第6話/アンダー・グラウンド▼第7話/汽車ぽっぽ▼第8話/攻守交代▼第9話/遺産▼コラム/「八甲田」死の彷徨▼コラム/シブい大人を目指すなら……▼コラム/名前で“萌え” ●主な登場人物/仙露鉄男(鉄道オタクのフリーターだったが、代議士の父が亡くなったため、その気はないのに立候補させられ当選した) ●あらすじ/仙露鉄男。元フリーターで鉄道オタクの28歳。代議士だった父の急死により、その気もないのに選挙に担ぎ出されて当選した新米議員である。父も所属していた派閥のボス・黒田から、票固めのため、赤字線である土井中鉄道の廃止派の支援を命じられた鉄男は、鉄ヲタであることを隠し、道路族の一員として土井中駅へと出発するが…!?(第1話) ●本巻の特徴/国会議員の父親の急死をきっかけに政界入りした、元・フリーターで鉄道オタクの仙露鉄男が、その熱き鉄道魂でニッポン改革する(?)、鉄ヲタポリティカル・コメディー第1集! 鉄ヲタ歴40年の原作者による書き下ろしコラムも3本収録。 ●その他の登場人物/内山芳仲(鉄男の第一秘書。父の代からの秘書で、新人議員の鉄男に政治家のノウハウを教え込む)、黒田道久(鉄男の父も所属していた与党・憲政党黒田派のボス。道路や自動車関係に利権を持つ)、広成真希(野党・民衆党の新人議員。鉄男への対抗意識は相当に強い)