映画むすび | 制作・出演 : ムロツヨシ

制作・出演 : ムロツヨシ

幕が上がる 豪華版幕が上がる 豪華版

★仕様・封入特典 ●フォトブック ●富士ヶ丘高校 校章ワッペン ●ポストカード5枚セット ●特製BOX “暗闇で星空が輝く”蓄光印刷仕様 ※収録内容は変更となる場合がございます ★音声・映像特典 ●予告編 ●特報 ●テレビCM ●オーディオコメンタリー(ももいろクローバーZ×本広監督×片山P×守屋P) ※収録内容は変更となる場合がございます 私たちは、舞台の上でなら どこまでも行ける。 すべての世代に贈る、新たな青春映画の誕生。 葛藤と挑戦の先に彼女たちがみた景色とはーー。   原作は、日本が世界に誇る劇作家、平田オリザが2012年に発表した処女小説『幕が上がる』。脚本を手がけたのは『桐島、部活やめるってよ。』が高く評価された喜安浩平。監督に名乗りをあげたのは『踊る大捜査線』シリーズの本広克行。モンスターシリーズで手腕を発揮する一方で、かねてより演劇に対して愛情をもって接してきた本広監督だからこそ描ける劇中劇のシーンや高校演劇の世界は大きな感動を呼ぶ仕上がりになった。 主演の演劇部員たちは、「今、もっとも輝いている少女たちに演じてもらいたい」という想いからベストキャストを模索した結果、ももいろクローバーZの5人が大抜擢された。彼女たちは今回、平田オリザのワークショップを受け、演技のイロハを習得してから映画の現場に体当たりした。物語の視点となる、思慮深さも洞察力もあるが遠慮がちで思ったことをなかなか口にできない部長のさおりに、リーダーの百田夏菜子。生まれ持った花がある姫キャラの看板女優ユッコに玉井詩織。予測不能で天衣無縫な3枚目キャラのがるるに高城れに。強豪校からの転校生で、ストイックな実力者・中西に有安杏果。後輩なのに一番のしっかり者でムードーメーカーの明美に、最年少メンバーの佐々木彩夏。5人の個性と関係性を知り尽くしていた本広監督が、それらを役に反映させながら生き生きとした等身大のキャラクターを生み出した。共演陣は、『小さいおうち』で第64回ベルリン国際映画祭最優秀女優賞を受賞した黒木華、シリアスからコメディーまで引っ張りだこのムロツヨシ、ベテランの志賀廣太郎や清水ミチコら、いずれ劣らぬ個性派ばかり 2015年5月には、ももいろクローバーZ 5人の主演により舞台版も上演される。演出は映画と同じく本広監督が手掛ける。 <収録内容> [Disc]:Blu-ray ・画面サイズ:16:9 1080p Hi-Def ・音声:オリジナル5.1chサラウンド(リニアPCM) オリジナル5.1chサラウンド(DTS-HD Master Audio) コメンタリー2.0chステレオ(DTS-HD Master Audio) 【ボーナスディスク】 音声:1.オリジナル5.1chサラウンド(DTS-HD Master Audio) ※一部2.0chステレオ(DTS-HD Master Audio) ●劇中劇・ロミオとジュリエット ●劇中劇・肖像画 ●劇中劇・銀河鉄道の夜 ●未公開集 ●イベント集(完成披露試写会、初日舞台挨拶、行ったぞ!舞台挨拶全国行脚最終日) ●公開記念特別番組『ももいろ演出論』 ●公開記念メイキング番組『「幕が上がる」のここが熱い!』 ※収録内容は変更となる場合がございます

幕が上がる幕が上がる

★音声・映像特典 ●予告編 ●特報 ●テレビCM ●オーディオコメンタリー(ももいろクローバーZ×本広監督×片山P×守屋P) ※収録内容は変更となる場合がございます 私たちは、舞台の上でなら どこまでも行ける。 すべての世代に贈る、新たな青春映画の誕生。 葛藤と挑戦の先に彼女たちがみた景色とはーー。   原作は、日本が世界に誇る劇作家、平田オリザが2012年に発表した処女小説『幕が上がる』。脚本を手がけたのは『桐島、部活やめるってよ。』が高く評価された喜安浩平。監督に名乗りをあげたのは『踊る大捜査線』シリーズの本広克行。モンスターシリーズで手腕を発揮する一方で、かねてより演劇に対して愛情をもって接してきた本広監督だからこそ描ける劇中劇のシーンや高校演劇の世界は大きな感動を呼ぶ仕上がりになった。 主演の演劇部員たちは、「今、もっとも輝いている少女たちに演じてもらいたい」という想いからベストキャストを模索した結果、ももいろクローバーZの5人が大抜擢された。彼女たちは今回、平田オリザのワークショップを受け、演技のイロハを習得してから映画の現場に体当たりした。物語の視点となる、思慮深さも洞察力もあるが遠慮がちで思ったことをなかなか口にできない部長のさおりに、リーダーの百田夏菜子。生まれ持った花がある姫キャラの看板女優ユッコに玉井詩織。予測不能で天衣無縫な3枚目キャラのがるるに高城れに。強豪校からの転校生で、ストイックな実力者・中西に有安杏果。後輩なのに一番のしっかり者でムードーメーカーの明美に、最年少メンバーの佐々木彩夏。5人の個性と関係性を知り尽くしていた本広監督が、それらを役に反映させながら生き生きとした等身大のキャラクターを生み出した。共演陣は、『小さいおうち』で第64回ベルリン国際映画祭最優秀女優賞を受賞した黒木華、シリアスからコメディーまで引っ張りだこのムロツヨシ、ベテランの志賀廣太郎や清水ミチコら、いずれ劣らぬ個性派ばかり 2015年5月には、ももいろクローバーZ 5人の主演により舞台版も上演される。演出は映画と同じく本広監督が手掛ける。 <収録内容> [Disc]:DVD ・画面サイズ:16:9 LB ・音声:オリジナル5.1chサラウンド(ドルビーデジタル) コメンタリー2.0chステレオ(ドルビーデジタル) ※収録内容は変更となる場合がございます

小野寺の弟・小野寺の姉小野寺の弟・小野寺の姉

日本一“不器用な姉弟”の恋と人生が、今、動きだす!2人に、突然、恋のチャンスが訪れた!? ★特典(予定) ・オーディオコメンタリー  向井理・片桐はいり・西田征史監督 <内容解説> ・向井理と片桐はいりが姉弟役で映画初共演! ・互いを大切に思いあう不器用な姉弟にそれぞれ訪れた幸せの行方を描いたハートウォーミングコメディ。 ・アニメ「TIGER & BUNNY」や「映画 怪物くん」「ガチ☆ボーイ」などの脚本家としても知られる西田征史の脚本・演出で自らメガホンをとり、映画監督デビュー!(報知映画賞新人賞) ・「ぴあ映画初日満足度ランキング」(10月24、25日)では第1位を記録 <ストーリー> 両親を早くに亡くしてから、離れることなく2人で一つ屋根の下で暮らしている、40歳のより子(片桐はいり)と33歳の進(向井理)の小野寺姉弟。 過去の失恋がトラウマとなって恋愛に臆病になってしまった進、こだわりが人一倍ある上に生命力が異常に強いより子と、 クセのある姉弟だったがほどよい距離を保ちながら共同生活を送っていた。そんな中、彼らのもとに一通の郵便が誤配達されてくる。 その手紙をきっかけに、姉弟の恋と人生が思わぬ方向へと転がりだしていく。 <キャスト> 向井理 片桐はいり 山本美月 ムロツヨシ 寿美菜子 木場勝己 麻生久美子 大森南朋 及川光博 モロ師岡 梅沢昌代 村松利史 秋本奈緒美 橋本じゅん <スタッフ> 監督・脚本・原作:西田征史 主題歌:「それぞれ歩きだそう」阿部真央(ポニーキャニオン) 発売元:ポニーキャニオン (C)2014『小野寺の弟・小野寺の姉』製作委員会

小野寺の弟・小野寺の姉小野寺の弟・小野寺の姉

日本一“不器用な姉弟”の恋と人生が、今、動きだす!2人に、突然、恋のチャンスが訪れた!? ★特典(予定) ・オーディオコメンタリー  向井理・片桐はいり・西田征史監督 <内容解説> ・向井理と片桐はいりが姉弟役で映画初共演! ・互いを大切に思いあう不器用な姉弟にそれぞれ訪れた幸せの行方を描いたハートウォーミングコメディ。 ・アニメ「TIGER & BUNNY」や「映画 怪物くん」「ガチ☆ボーイ」などの脚本家としても知られる西田征史の脚本・演出で自らメガホンをとり、映画監督デビュー!(報知映画賞新人賞) ・「ぴあ映画初日満足度ランキング」(10月24、25日)では第1位を記録 <ストーリー> 両親を早くに亡くしてから、離れることなく2人で一つ屋根の下で暮らしている、40歳のより子(片桐はいり)と33歳の進(向井理)の小野寺姉弟。 過去の失恋がトラウマとなって恋愛に臆病になってしまった進、こだわりが人一倍ある上に生命力が異常に強いより子と、 クセのある姉弟だったがほどよい距離を保ちながら共同生活を送っていた。そんな中、彼らのもとに一通の郵便が誤配達されてくる。 その手紙をきっかけに、姉弟の恋と人生が思わぬ方向へと転がりだしていく。 <キャスト> 向井理 片桐はいり 山本美月 ムロツヨシ 寿美菜子 木場勝己 麻生久美子 大森南朋 及川光博 モロ師岡 梅沢昌代 村松利史 秋本奈緒美 橋本じゅん <スタッフ> 監督・脚本・原作:西田征史 主題歌:「それぞれ歩きだそう」阿部真央(ポニーキャニオン) 発売元:ポニーキャニオン (C)2014『小野寺の弟・小野寺の姉』製作委員会

ペテロの葬列 DVD-BOXペテロの葬列 DVD-BOX

“悪”は伝染する。 宮部みゆき原作“杉村三郎シリーズ”最新作、ドラマ化第二弾!! ★特典映像★ ■メイキング ■制作発表 ■SPOT集 ほか <内容解説> 2013年7月から放送された『名もなき毒』に続き、宮部みゆき原作“杉村三郎シリーズ”の最新作『ペテロの葬列』がドラマ化! 社会の闇を切り取る名作を次々と送り出してきた宮部みゆきの“サラリーマン探偵・杉村三郎シリーズ”。 この『ペテロの葬列』は2013年12月にリリースされたばかりの最新刊で、シリーズ最高傑作と名高い作品。 主人公・杉村三郎を演じるのは、前作『名もなき毒』に引き続き小泉孝太郎。前作では図らずも事件に巻き込まれ、その事件が生んだ“日常に潜む毒”や“毒の連鎖”を明らかにしていく杉村三郎を演じきり好評を博したが、今作はさらに魅力的な主人公として戻ってきた。 物語は、ある日の取材の帰り、杉村がバスジャック事件に遭遇するところから始まる。そのバスジャックをきっかけに、殺人や巨大詐欺事件など、物語は二転三転し、息もつかせぬ展開を見せる。 誰しもがついた経験のある“嘘”。そして、その嘘が多くの人を巻き込み、取り返しのつかない大きな嘘になったとき、どうすればその罪を償うことが出来るのか…? “悪”は伝染する。 ドラマのタイトルにもあるペテロは、イエスを裏切った自らを恥じて、残された“悪”を刈り取るために自らの命を捧げた聖人。しかし、自らを恥じ悔い改めても、また別の形で“悪”が連鎖してしまうことがある。人はどれだけ自らの悪や罪を贖おうとも、結局はペテロに続く葬列として、歩き続けていくしかないのか。 日本という国、人間の本質に潜む“嘘”や“悪”に迫っていく主人公・杉村三郎は、物語の最後に、どんな結論を下すのか!?

アオイホノオ Blu-ray BOXアオイホノオ Blu-ray BOX

この物語はフィクションである。時は1980年代初頭。舞台は大阪芸術大学。 漫画家、アニメーター、映像作家…焔モユルを中心に今を時めくクリエイターたちが「まだ何者でもなく、熱かった日々」を描く! ◆原作島本和彦「アオイホノオ」(小学館「ゲッサン」連載中)×監督・脚本福田雄一! ◆主人公・焔モユルを演じるのは、第57回カンヌ国際映画祭にて当時弱冠14歳ながら最優秀男優賞を受賞した柳楽優弥。 ◆監督・脚本を務める福田雄一は、「勇者ヨシヒコ」シリーズや「THE3名様シリーズ」、映画「HK変態仮面」など数々のヒット作を生み出してきた福田雄一。 自身の演出を<島本メソッド>と呼ぶほど、原作者である島本和彦との親交は深く、その影響を隠さない。今回島本作品の監督・脚本を初めて手掛ける。 ◆オープニングテーマはウルフルズの「あーだこーだそーだ!」(ワーナーミュージック・ジャパン)、 エンディングテーマは柴咲コウの「蒼い星」(ビクター/カラフルレコーズ) ▽映像特典 ■「アオイホノオ」メイキング 柳楽優弥が挑む初のコメディドラマ!その舞台裏にメイキングカメラが潜入。 また、「安田顕特集」や「私と矢野ケンタロー」、「撮影現場に島本先生がやってきた」などを収録した豪華メイキング! ■アオイホノオ再現版「ウルトラマン」「ウルトラマンDX」メイキング ■島本和彦×福田雄一スペシャル対談 『アオイホノオ』ファンにとって貴重な話が満載!今だから言える撮影秘話を大公開! ■ちょっと監督気取りの福田雄一ロングインタビュー@大阪芸術大学 『アオイホノオ』ドラマ誕生秘話など、福田雄一ファンには必見のインタビュー映像! 【本編11話】ディレクターズカット特別編5話分収録 ※ディレクターズカット特別編は第2話、第5話、第7話、第8話、第11話となります。 ▽封入特典:豪華ブックレット 1.島本和彦欠席裁判!?アオイホノオの真相座談会  座談会メンバー:山賀博之、赤井孝美、武田康廣、岡田斗司夫  司会:福田雄一 2.岡田斗司夫が語る「アオイホノオ」のひみつ 全11話  番組HPで公開していた「だまされるな!アオイホノオ 11のひみつ」の 増補版!  まだまだ「アオイホノオ」には裏話があった!ブックレットだけで明か される“ひみつ”とは!? 3.「アオイホノオ」をもっともっと深く楽しむためのキーワード集 <ストーリー> 1980年代初頭。大阪芸術大学1回生の焔(ホノオ)モユルは、 「漫画家になる!」という熱い情熱と野望を胸に抱いて、日々を過ごしていた。 自分の実力には根拠のない自信を強く持っているが、アニメ業界にも興味があり、 自分の進むべき道を模索中の焔。そんな焔は、夏休みの間際に一つの決断をする。 それは、東京の出版社に漫画の原稿を持ち込みに行くこと。 熱血芸大生・焔モユルの七転八倒青春エレジーが始まる。 (本編 全11話) <スタッフ> 原作:島本和彦「アオイホノオ」(小学館「ゲッサン」連載中) 脚本・監督:福田雄一 制作:テレビ東京/電通 制作協力:レスパスフィルム 音楽:瀬川英史 OP:ウルフルズ「あーだこーだそーだ!」(ワーナーミュージック・ジャパン) ED:柴咲コウ「蒼い星」(ビクター/カラフルレコーズ) <キャスト> 柳楽優弥 山本美月 安田 顕 ムロツヨシ 中村倫也 黒島結菜 浦井健治ほか (c) 島本和彦・小学館/「アオイホノオ」製作委員会 ※商品の仕様・内容は予告なく変更になる場合がございます。

アオイホノオ DVD BOXアオイホノオ DVD BOX

この物語はフィクションである。時は1980年代初頭。舞台は大阪芸術大学。 漫画家、アニメーター、映像作家…焔モユルを中心に今を時めくクリエイターたちが「まだ何者でもなく、熱かった日々」を描く! ◆原作島本和彦「アオイホノオ」(小学館「ゲッサン」連載中)×監督・脚本福田雄一! ◆主人公・焔モユルを演じるのは、第57回カンヌ国際映画祭にて当時弱冠14歳ながら最優秀男優賞を受賞した柳楽優弥。 ◆監督・脚本を務める福田雄一は、「勇者ヨシヒコ」シリーズや「THE3名様シリーズ」、映画「HK変態仮面」など数々のヒット作を生み出してきた福田雄一。 自身の演出を<島本メソッド>と呼ぶほど、原作者である島本和彦との親交は深く、その影響を隠さない。今回島本作品の監督・脚本を初めて手掛ける。 ◆オープニングテーマはウルフルズの「あーだこーだそーだ!」(ワーナーミュージック・ジャパン)、 エンディングテーマは柴咲コウの「蒼い星」(ビクター/カラフルレコーズ) ▽映像特典 ■「アオイホノオ」メイキング 柳楽優弥が挑む初のコメディドラマ!その舞台裏にメイキングカメラが潜入。 また、「安田顕特集」や「私と矢野ケンタロー」、「撮影現場に島本先生がやってきた」などを収録した豪華メイキング! ■アオイホノオ再現版「ウルトラマン」「ウルトラマンDX」メイキング ■島本和彦×福田雄一スペシャル対談 『アオイホノオ』ファンにとって貴重な話が満載!今だから言える撮影秘話を大公開! ■ちょっと監督気取りの福田雄一ロングインタビュー@大阪芸術大学 『アオイホノオ』ドラマ誕生秘話など、福田雄一ファンには必見のインタビュー映像! 【本編11話】ディレクターズカット特別編5話分収録 ※ディレクターズカット特別編は第2話、第5話、第7話、第8話、第11話となります。 ▽封入特典:豪華ブックレット 1.島本和彦欠席裁判!?アオイホノオの真相座談会  座談会メンバー:山賀博之、赤井孝美、武田康廣、岡田斗司夫  司会:福田雄一 2.岡田斗司夫が語る「アオイホノオ」のひみつ 全11話  番組HPで公開していた「だまされるな!アオイホノオ 11のひみつ」の 増補版!  まだまだ「アオイホノオ」には裏話があった!ブックレットだけで明か される“ひみつ”とは!? 3.「アオイホノオ」をもっともっと深く楽しむためのキーワード集 <ストーリー> 1980年代初頭。大阪芸術大学1回生の焔(ホノオ)モユルは、 「漫画家になる!」という熱い情熱と野望を胸に抱いて、日々を過ごしていた。 自分の実力には根拠のない自信を強く持っているが、アニメ業界にも興味があり、 自分の進むべき道を模索中の焔。そんな焔は、夏休みの間際に一つの決断をする。 それは、東京の出版社に漫画の原稿を持ち込みに行くこと。 熱血芸大生・焔モユルの七転八倒青春エレジーが始まる。 (本編 全11話) <スタッフ> 原作:島本和彦「アオイホノオ」(小学館「ゲッサン」連載中) 脚本・監督:福田雄一 制作:テレビ東京/電通 制作協力:レスパスフィルム 音楽:瀬川英史 OP:ウルフルズ「あーだこーだそーだ!」(ワーナーミュージック・ジャパン) ED:柴咲コウ「蒼い星」(ビクター/カラフルレコーズ) <キャスト> 柳楽優弥 山本美月 安田 顕 ムロツヨシ 中村倫也 黒島結菜 浦井健治ほか (c) 島本和彦・小学館/「アオイホノオ」製作委員会 ※商品の仕様・内容は予告なく変更になる場合がございます。

薔薇色のブー子 スペシャルBlu-ray BOX薔薇色のブー子 スペシャルBlu-ray BOX

トップアイドル指原莉乃と今もっとも旬な監督・福田雄一の“最強タッグ”による 超絶笑えるジェットコースター・アンラッキー・コメディ! ★特典ディスク 収録内容 <特典ディスク1>(約86分) ・『薔薇色のブー子』メイキング ・『薔薇色のブー子』検証、これは映画か!? <特典ディスク>(約84分) ・完成披露舞台挨拶 ・前夜祭舞台挨拶 ・映画『薔薇色のブー子』公開記念特番 指原24時間テレビ ブー子は地球を救う 厳選セレクション ★封入特典 ブックレット ★仕様 アウターケース付 ◆トップアイドル指原莉乃と今もっとも旬な監督・福田雄一の“最強タッグ”! ドラマ『勇者ヨシヒコ』シリーズ、映画『HK/変態仮面』『俺はまだ本気出してないだけ』、舞台『フル・モンティ』のほか数々のバラエティ番組も手がけ、構成作家、劇作家、舞台演出家、映画監督としてバカバカしくも最高に笑える作品を生み出している福田雄一。そしてAKB総選挙で常に上位に名を連ね、HKT48劇場支配人として類まれなプロデュース力も発揮する指原莉乃。日本を代表する喜劇作家と、国民的アイドルグループを代表するトップアイドルの顔合わせが実現! ◆福田作品の常連メンバーに加えて、芸人も続々登場!笑いの波状攻撃にあなたはどこまで耐えられる?! ムロツヨシ、佐藤二郎、マギーといった福田作品の常連メンバーが総出演!監督ならではの世界観にぴったりマッチするユーモアセンスをいかんなく発揮し、作品を一層盛り上げる。さらに井上裕之(NON STYLE)、博多華丸(博多華丸・大吉)ら人気お笑い芸人、福田監督イチオシの若手芸人が続々登場し、笑いの波状攻撃を仕掛けてくる! ◆番宣番組、舞台挨拶さえもコメディ!?特典ディスクは笑いっぱなしの170分! 指原莉乃、ユースケ・サンタマリアらが登壇し、会場を爆笑の渦に巻き込んだ部隊挨拶のほか、公開直前に放送された「指原24時間テレビ ブー子は地球を救う」の名場面を厳選して収録!  ※スペシャルBlu-ray BOXのみ ◆“53歳差”の異色(奇跡)のコラボレーション!内田裕也feat. 指原莉乃が謳う主題歌「シェキナベイベー」 内田裕也と、指原莉乃の出会いは2年前。とあるテレビ番組の企画で、対決に負けた指原は内田に“マジ説教”をされる罰ゲームを受けることに。 この時の出会いが内田にとって、新鮮だった。「さっしーとだったらコラボレーションしたね。」と今回奇跡とも言えるコラボレーションが実現。ジェットコースターコメディに相応しい最高にハッピーで、ノリノリなミディアムロックナンバー! <ストーリー> いつかは少女漫画みたいな出会いがあると信じてきた、大学生の幸子。けれども夢見ていた華やかなキャンパスライフには縁がなく、部屋にこもって少女漫画を読む日々を送っている。思えば子どもの頃から何かに文句ばかり言っていて、ついたあだ名はブー子。ある日、漫画の趣味がぴったりでジョニー・デップに似ているという男の子、スパロウさんとツイッター上で知り合った幸子は、心に誓う。「この人と会って、私は変わるんだ!」。22時に会う約束をしたものの、むくみをとるためにジョギングに出かければ何十匹もの黒猫や不吉なカップルと遭遇し、素人どっきりの撮影隊によって落とし穴にはまり、服を買いに行ったデパートでもハプニングに見舞われる始末。新しい自分を見つけようと立ち上がった幸子の、前途多難な計画の行方は!?そして運命の人、スパロウさんには合えるのか!? <キャスト> 指原莉乃 ユースケ・サンタマリア/ムロツヨシ 鈴木福 田口トモロヲ <スタッフ> 監督・脚本:福田雄一(『勇者ヨシヒコ』シリーズ、『HK/変態仮面』) 主題歌:内田裕也feat. 指原莉乃「シェキナベイベー」(avex trax) (c) 2014「薔薇色のブー子」製作委員会

薔薇色のブー子 スタンダードエディション薔薇色のブー子 スタンダードエディション

トップアイドル指原莉乃と今もっとも旬な監督・福田雄一の“最強タッグ”による 超絶笑えるジェットコースター・アンラッキー・コメディ! ◆トップアイドル指原莉乃と今もっとも旬な監督・福田雄一の“最強タッグ”! ドラマ『勇者ヨシヒコ』シリーズ、映画『HK/変態仮面』『俺はまだ本気出してないだけ』、舞台『フル・モンティ』のほか数々のバラエティ番組も手がけ、構成作家、劇作家、舞台演出家、映画監督としてバカバカしくも最高に笑える作品を生み出している福田雄一。そしてAKB総選挙で常に上位に名を連ね、HKT48劇場支配人として類まれなプロデュース力も発揮する指原莉乃。日本を代表する喜劇作家と、国民的アイドルグループを代表するトップアイドルの顔合わせが実現! ◆福田作品の常連メンバーに加えて、芸人も続々登場!笑いの波状攻撃にあなたはどこまで耐えられる?! ムロツヨシ、佐藤二郎、マギーといった福田作品の常連メンバーが総出演!監督ならではの世界観にぴったりマッチするユーモアセンスをいかんなく発揮し、作品を一層盛り上げる。さらに井上裕之(NON STYLE)、博多華丸(博多華丸・大吉)ら人気お笑い芸人、福田監督イチオシの若手芸人が続々登場し、笑いの波状攻撃を仕掛けてくる! ◆番宣番組、舞台挨拶さえもコメディ!?特典ディスクは笑いっぱなしの170分! 指原莉乃、ユースケ・サンタマリアらが登壇し、会場を爆笑の渦に巻き込んだ部隊挨拶のほか、公開直前に放送された「指原24時間テレビ ブー子は地球を救う」の名場面を厳選して収録!  ※スペシャルBlu-ray BOXのみ ◆“53歳差”の異色(奇跡)のコラボレーション!内田裕也feat. 指原莉乃が謳う主題歌「シェキナベイベー」 内田裕也と、指原莉乃の出会いは2年前。とあるテレビ番組の企画で、対決に負けた指原は内田に“マジ説教”をされる罰ゲームを受けることに。 この時の出会いが内田にとって、新鮮だった。「さっしーとだったらコラボレーションしたね。」と今回奇跡とも言えるコラボレーションが実現。ジェットコースターコメディに相応しい最高にハッピーで、ノリノリなミディアムロックナンバー! <ストーリー> いつかは少女漫画みたいな出会いがあると信じてきた、大学生の幸子。けれども夢見ていた華やかなキャンパスライフには縁がなく、部屋にこもって少女漫画を読む日々を送っている。思えば子どもの頃から何かに文句ばかり言っていて、ついたあだ名はブー子。ある日、漫画の趣味がぴったりでジョニー・デップに似ているという男の子、スパロウさんとツイッター上で知り合った幸子は、心に誓う。「この人と会って、私は変わるんだ!」。22時に会う約束をしたものの、むくみをとるためにジョギングに出かければ何十匹もの黒猫や不吉なカップルと遭遇し、素人どっきりの撮影隊によって落とし穴にはまり、服を買いに行ったデパートでもハプニングに見舞われる始末。新しい自分を見つけようと立ち上がった幸子の、前途多難な計画の行方は!?そして運命の人、スパロウさんには合えるのか!? <キャスト> 指原莉乃 ユースケ・サンタマリア/ムロツヨシ 鈴木福 田口トモロヲ <スタッフ> 監督・脚本:福田雄一(『勇者ヨシヒコ』シリーズ、『HK/変態仮面』) 主題歌:内田裕也feat. 指原莉乃「シェキナベイベー」(avex trax) (c) 2014「薔薇色のブー子」製作委員会

ごちそうさんっていわしたい!ごちそうさんっていわしたい!

「連続テレビ小説 ごちそうさん」がスピンオフドラマとなって帰ってきた! 泰介の初恋を巡って、おなじみの個性豊かな顔ぶれが大騒ぎ!抱腹絶倒のコメディー。 ★特典 オーディオコメンタリー「源太&泰介の“いっちょかみ”!」 ※和田正人さんと菅田将暉さんのフリートークを収録。 <ストーリー> 悠太郎が帰還した1年後の昭和23(1948)年、夏。喫茶「うま介」では、馬介や桜子、源太らが新作メニューを開発中。そこにめ以子の長男・泰介がふらりと入って来る。ぼーっとしている泰介に「恋わずらいでしょ?」と室井が尋ねると慌てふためく泰介。勝手に盛り上がる一同の勢いに押され、泰介は意中の相手について、しぶしぶ語り始めるー。 <キャスト> 菅田将暉 杏 東出昌大 キムラ緑子 高畑充希 和田正人 山中崇 前田亜季 中村靖日 ムロツヨシ 千原せいじ 宮崎美子 ほか <スタッフ> 【作】加藤綾子 【音楽】菅野よう子 【演奏】ウィーン・オペラ舞踏会管弦楽団 【指揮】ウヴェ・タイマー 【主題歌】「雨のち晴レルヤ」 ゆず 【語り】吉行和子 【制作統括】岡本幸江 【演出】福岡利武 (c) 2014 NHK

ごちそうさんっていわしたい!ごちそうさんっていわしたい!

「連続テレビ小説 ごちそうさん」がスピンオフドラマとなって帰ってきた! 泰介の初恋を巡って、おなじみの個性豊かな顔ぶれが大騒ぎ!抱腹絶倒のコメディー。 ★特典 オーディオコメンタリー「源太&泰介の“いっちょかみ”!」 ※和田正人さんと菅田将暉さんのフリートークを収録。 <ストーリー> 悠太郎が帰還した1年後の昭和23(1948)年、夏。喫茶「うま介」では、馬介や桜子、源太らが新作メニューを開発中。そこにめ以子の長男・泰介がふらりと入って来る。ぼーっとしている泰介に「恋わずらいでしょ?」と室井が尋ねると慌てふためく泰介。勝手に盛り上がる一同の勢いに押され、泰介は意中の相手について、しぶしぶ語り始めるー。 <キャスト> 菅田将暉 杏 東出昌大 キムラ緑子 高畑充希 和田正人 山中崇 前田亜季 中村靖日 ムロツヨシ 千原せいじ 宮崎美子 ほか <スタッフ> 【作】加藤綾子 【音楽】菅野よう子 【演奏】ウィーン・オペラ舞踏会管弦楽団 【指揮】ウヴェ・タイマー 【主題歌】「雨のち晴レルヤ」 ゆず 【語り】吉行和子 【制作統括】岡本幸江 【演出】福岡利武 (c) 2014 NHK

連続テレビ小説 ごちそうさん 完全版ブルーレイBOX2連続テレビ小説 ごちそうさん 完全版ブルーレイBOX2

★封入特典 ブックレット みんなのごちそうさんが聞きたい。  ▽特典映像(未定) <収録内容> [Disc]:Blu-ray ・画面サイズ:1920×1080i Full HD ・音声:ステレオ ・字幕:日本語字幕付 本編720分+特典(未定) 第9週 君をあいス 第10週 祭りのハーモニー 第11週 大嫌いっていわしたい 第12週 ごちそうさんまでの日々 第13週 ふくが来た! 第14週 アイスる力 第15週 今日でおわカレー 第16週 汁(つい)の棲(す)み家 <スタッフ> 【  作  】 森下佳子 【音  楽】 菅野よう子 【演  奏】 ウィーン・オペラ舞踏会管弦楽団 【指  揮】 ウヴェ・タイマー 【主題歌】 「雨のち晴レルヤ」 ゆず 【語  り】 吉行和子 【出 演】  杏 東出昌大 キムラ緑子 高畑充希 和田正人        財前直見 原田泰造 宮崎美子 近藤正臣 ほか   【制作統括】 岡本幸江 【演   出】 木村隆文 小林大児 福岡利武 盆子原誠 <ストーリー> 大阪の旧家に嫁いだめ以子。浪費家の姑や離婚経験のある小姑、得体の知れない舅など一筋縄でいかない人間ばかりで、騒動の種は尽きない。食べることへの情熱は誰にも負けないめ以子が、様々な困難に遭いながらも、まごころこめた料理で、ばらばらな家族の心をときほぐし、「大阪の母」として、激動の時代を力強く生き抜いていく。 (c)2014 NHK

連続テレビ小説 ごちそうさん 完全版 DVDBOX2連続テレビ小説 ごちそうさん 完全版 DVDBOX2

★封入特典 ブックレット みんなのごちそうさんが聞きたい。  ▽特典映像(未定) <収録内容> [Disc]:DVD ・画面サイズ:16:9LB ・音声:ステレオ 本編720分+特典(未定) 第9週 君をあいス 第10週 祭りのハーモニー 第11週 大嫌いっていわしたい 第12週 ごちそうさんまでの日々 第13週 ふくが来た! 第14週 アイスる力 第15週 今日でおわカレー 第16週 汁(つい)の棲(す)み家 <スタッフ> 【  作  】 森下佳子 【音  楽】 菅野よう子 【演  奏】 ウィーン・オペラ舞踏会管弦楽団 【指  揮】 ウヴェ・タイマー 【主題歌】 「雨のち晴レルヤ」 ゆず 【語  り】 吉行和子 【出 演】  杏 東出昌大 キムラ緑子 高畑充希 和田正人        財前直見 原田泰造 宮崎美子 近藤正臣 ほか   【制作統括】 岡本幸江 【演   出】 木村隆文 小林大児 福岡利武 盆子原誠 <ストーリー> 大阪の旧家に嫁いだめ以子。浪費家の姑や離婚経験のある小姑、得体の知れない舅など一筋縄でいかない人間ばかりで、騒動の種は尽きない。食べることへの情熱は誰にも負けないめ以子が、様々な困難に遭いながらも、まごころこめた料理で、ばらばらな家族の心をときほぐし、「大阪の母」として、激動の時代を力強く生き抜いていく。 (c)2014 NHK

連続テレビ小説 ごちそうさん 完全版 ブルーレイBOX I連続テレビ小説 ごちそうさん 完全版 ブルーレイBOX I

★封入特典(予定) ・ブックレット どんな困難にぶち当たっても絶望の淵に立たされても ごはんを食べていれば何とかなる! 大正モダン華やかなりし東京。 食いしん坊の東京娘・卯野め以子が、へんくつな大阪男・西門悠太郎に恋をし、「食い倒れの街」大阪に嫁ぐことに・・・。 食べることへの情熱は誰にも負けないめ以子が、様々な困難に逢いながらも、悠太郎への愛を貫き、たくましい「大阪の母」として激動の大正・昭和を力強く生き抜いていく。 <収録内容> [Disc]:Blu-ray4枚 ・画面サイズ:1920×1080i Full HD ・音声:ステレオ ・字幕:日本語字幕付 本編約720分+特典約32分 第1週 いちご一会      第2週 黄身と出会った 第3週 なっとうくう!     第4週 こころをコメて 第5週 フォンとうの気持ち 第6週 こんぶねーしょん 第7週 たいした始末     第8週 ごめんなすって ■映像特典(予定) ・「10分で!ごちそうさん」 ・「いよいよ大阪!ごちそうさん」より

連続テレビ小説 ごちそうさん 完全版 DVDBOX I連続テレビ小説 ごちそうさん 完全版 DVDBOX I

★封入特典(予定) ・ブックレット どんな困難にぶち当たっても絶望の淵に立たされても ごはんを食べていれば何とかなる! 大正モダン華やかなりし東京。 食いしん坊の東京娘・卯野め以子が、へんくつな大阪男・西門悠太郎に恋をし、「食い倒れの街」大阪に嫁ぐことに・・・。 食べることへの情熱は誰にも負けないめ以子が、様々な困難に逢いながらも、悠太郎への愛を貫き、たくましい「大阪の母」として激動の大正・昭和を力強く生き抜いていく。 <収録内容> [Disc]:DVD4枚 ・画面サイズ:16:9LB ・音声:ステレオ 本編約720分+特典約32分 第1週 いちご一会      第2週 黄身と出会った 第3週 なっとうくう!     第4週 こころをコメて 第5週 フォンとうの気持ち 第6週 こんぶねーしょん 第7週 たいした始末     第8週 ごめんなすって ■映像特典(予定) ・「10分で!ごちそうさん」 ・「いよいよ大阪!ごちそうさん」より

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP