映画むすび | 制作・出演 : 伊部晴美

制作・出演 : 伊部晴美

狼の王子狼の王子

蒼い潮騒にむせび 意気地の白刃をふりかざす一匹狼! 野獣の世界にぶっ放す豪快ヒデキの凄絶任侠ドラマ! 『日本女性プロデューサー誕生70周年記念<企画・水の江滝子>』日本初の女性プロデューサー・ 水の江滝子の傑作が蘇える! ★日本女性映画プロデューサー誕生70周年記念 <企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズ 2024年12月28日は昭和を代表する大スター・石原裕次郎の生誕90年! その石原裕次郎をはじめ浅丘ルリ子、岡田眞澄、和泉雅子ら数々のスーパースター、 中平康や藏原惟繕といった名監督を見出したのが、日本映画界初の女性プロデューサー・水の江滝子!  水の江滝子がプロデューサーデビュー70周年を迎えることを記念し、<企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズを2025年4月よりスタート! ★日本映画史上未曾有のスーパープロデューサー・水の江滝子とは 水の江滝子(1915-2009、本名:水の江瀧子)は、1928年に松竹歌劇団の第1期生として入団。日本の少女歌劇史上初めて男役を演じ「男装の麗人」として国民的な人気を得た。 その活躍ぶりはNHK朝の連続テレビ小説「虎に翼(2024)」でも言及されたほどで、まさに戦前の昭和文化を代表するアイコンであった。 戦後の1954年、映画製作を再開したばかりの日活に日本映画史上初の女性プロデューサーとして入社(プロデューサーとしての第1作『初恋カナリヤ娘』は1955年公開)。 当時は男尊女卑のまかり通る男社会だった撮影所で、様々な逆境をはねのけ自ら数々のスター・スタッフを発掘。 独自の嗅覚でプロデュースした映画は次々とヒットし、ついには「太陽族現象」で映画を超えた社会現象を巻き起こすまでに至り、世に送り出した作品は全79作を数える。 ★文芸・アクション・ミュージカル…水の江滝子の足跡をたどる多彩なラインナップ! ヌーベルバーグ運動に多大な影響を与えた石原裕次郎の初主演作『狂った果実』、赤木圭一郎主演の日活ムードアクション代表作『霧笛が俺を呼んでいる』、 石原裕次郎×浅丘ルリ子で贈る日本初のロードムービー『憎いあンちくしょう』、加賀まりこ主演のクール&ポップ&キュートな『月曜日のユカ』、 芦川いづみが自身のベスト映画に選んだヒューマンドラマ『硝子のジョニー 野獣のように見えて』熊井啓脚本の異色のジャズバンド・アクション『七人の挑戦者』… つねに時代の最先端を追い続けた水の江滝子による作品たちを2025年4月から続々リリース! 弱肉強食のやくざの世界に愛と正義をかけて立ち向かう青年の姿を、人間の血みどろな心の葛藤を織り交ぜつつ描く任侠アクション劇。 高橋英樹が心の中に狼を隠したやくざを熱演し、浅丘ルリ子がその恋人役を務める。 共演は、川地民夫、石山健二郎、垂水悟郎ら豪華配役陣。日活では石原裕次郎の作品を数多く監督し、 日活を離れた後も『人間革命』『宇宙戦艦ヤマト』など大作映画を生み出した巨匠・舛田利雄の鋭い演出が冴え渡る。 ※原版マスターに起因するお見苦しい部分、お聞き苦しい部分がありますことをご了承ください。 ※表現において今日では不適切と思われる部分がございますが、製作者の意図を尊重し、当時上映された内容のままで収録しております。 ※収録内容は変更となる場合がございます。

太陽と星太陽と星

鋼鉄の意志に命賭ける兄! ジャズ界で華やかな脚光に若さを賭ける弟! 二谷・和田の豪快コンビが放つ激闘の熱きドラマ! 『日本女性プロデューサー誕生70周年記念<企画・水の江滝子>』日本初の女性プロデューサー・水の江滝子の傑作が蘇える! ★日本女性映画プロデューサー誕生70周年記念 <企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズ 2024年12月28日は昭和を代表する大スター・石原裕次郎の生誕90年! その石原裕次郎をはじめ浅丘ルリ子、岡田眞澄、和泉雅子ら数々のスーパースター、 中平康や藏原惟繕といった名監督を見出したのが、日本映画界初の女性プロデューサー・水の江滝子!  水の江滝子がプロデューサーデビュー70周年を迎えることを記念し、<企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズを2025年4月よりスタート! ★日本映画史上未曾有のスーパープロデューサー・水の江滝子とは 水の江滝子(1915-2009、本名:水の江瀧子)は、1928年に松竹歌劇団の第1期生として入団。日本の少女歌劇史上初めて男役を演じ「男装の麗人」として国民的な人気を得た。 その活躍ぶりはNHK朝の連続テレビ小説「虎に翼(2024)」でも言及されたほどで、まさに戦前の昭和文化を代表するアイコンであった。 戦後の1954年、映画製作を再開したばかりの日活に日本映画史上初の女性プロデューサーとして入社(プロデューサーとしての第1作『初恋カナリヤ娘』は1955年公開)。 当時は男尊女卑のまかり通る男社会だった撮影所で、様々な逆境をはねのけ自ら数々のスター・スタッフを発掘。 独自の嗅覚でプロデュースした映画は次々とヒットし、ついには「太陽族現象」で映画を超えた社会現象を巻き起こすまでに至り、世に送り出した作品は全79作を数える。 ★文芸・アクション・ミュージカル…水の江滝子の足跡をたどる多彩なラインナップ! ヌーベルバーグ運動に多大な影響を与えた石原裕次郎の初主演作『狂った果実』、赤木圭一郎主演の日活ムードアクション代表作『霧笛が俺を呼んでいる』、 石原裕次郎×浅丘ルリ子で贈る日本初のロードムービー『憎いあンちくしょう』、加賀まりこ主演のクール&ポップ&キュートな『月曜日のユカ』、 芦川いづみが自身のベスト映画に選んだヒューマンドラマ『硝子のジョニー 野獣のように見えて』熊井啓脚本の異色のジャズバンド・アクション『七人の挑戦者』… つねに時代の最先端を追い続けた水の江滝子による作品たちを2025年4月から続々リリース! 男の意地と情熱に燃える兄弟が歩む波乱万丈の人生。ならず者を相手に男対男の対決が火花を散らす痛快娯楽アクションである。 逞しく豪快な兄を二谷英明が、その弟で華やかな脚光を浴びるジャズ歌手を和田浩治が熱演し、息の合った掛け合いをみせる。 彼ら兄弟を取り巻くのは、和泉雅子、南田洋子、香月美奈子ら豪華多彩な顔触れである。監督は、日活アクション映画の黄金時代を支えた名監督の一人である牛原陽一。 ※原版マスターに起因するお見苦しい部分、お聞き苦しい部分がありますことをご了承ください。 ※表現において今日では不適切と思われる部分がございますが、製作者の意図を尊重し、当時上映された内容のままで収録しております。 ※収録内容は変更となる場合がございます。

人間に賭けるな人間に賭けるな

賭けろ!とことんまで賭けろ!すべてを捨て、飽くなき執念に生きる女の一生を鋭くえぐる異色の問題作! 幻の名匠・前田満州夫の復刻第2弾。女の情熱、女の青春、すべてを投げ打って“賭け”に執着する一人の女と その情熱に魅せられ溺れていく男の姿を描いた異色の問題作が遂に初ソフト化! このソフト化そのものが“賭け”ともいえるギャンブル映画の大穴! ■「ケイリン、ケイリンって何ですか?」「自転車競争ですよ。日本では自転車に乗るプロ選手に金を賭けるのです」…競輪を通じて日本人の本質をえぐる狂気のメロドラマ。 自分の体を張ることで、一人の人間を本当に変えることができるかどうか─すべてを投げ打って一人の男に打ち込んだ女の執念の姿を幻の名匠前田満州夫がシャープなタッチで描き上げる異色の問題作。 ■主演は『果しなき欲望』(58)、『人間狩り』(62)、『競輪上人行状記』(63)とワケあり女を演じさせたら絶品の名女優渡辺美佐子、賭けに執着した人間の美しさと女の悲哀を見事に浮かび上がらせる。 渡辺が演じるのは“姐さん”と呼ばれる組長のオンナ。「言っとくけどね、あたし、あんたに賭けてるのよ!」 ─競輪場に通いつめ、刑務所に入っているダンナに内緒で若き選手・新田(川地民夫)にのめり込んでゆく。 インチキ外国語でおなじみコメディアンの藤村有弘がギャンブル狂の会社員を笑い抜きでシリアスに演じ、渡辺美佐子とともに汗だくの狂騒を繰り広げる。 女たちを射抜く川地民夫のヤンチャな魅力も見どころの一つ。 ■底なしのニッポン競輪ヌーヴェルヴァーグ、日活ギャンブル映画の代表作『競輪上人行状記』の原作を手がけた直木賞作家・寺内大吉の同名小説を松竹ヌーヴェルヴァーグの森川英太朗と田村孟がシナリオ化、しびれるセリフ満載の異形ドラマに野心みなぎるアヴァンギャルドな前田満州夫演出が応える。 躍動感あふれるハンディカメラに驚異の移動ショット、撮影は『狂熱の季節』(60)ほか蔵原惟繕とのコンビで名を馳せた間宮義雄によるもの。さらには伊部晴美の音楽がギャンブルの恍惚を引き立てる。 ■今日もまた打鐘(ジャン)が響く! 車券が舞い、怒号が飛び交う! 欲望と破滅に満ちたピカレスク……まくり、まくられ、止まりたくても止まれない男の女のギャンブル沼へようこそ。 金網越しにレースを見つめる渡辺美佐子の競輪地獄おんな道!大宮競輪場、名古屋競輪場、西宮競輪場と当時の競輪場でのロケーションも貴重だ。 バイタリティたっぷり堕ちてゆく男女の行く末を見逃すな!  ■【ロケ地】 埼玉県:さいたま市(大宮競輪場)/東京都:豊島区(池袋)・新宿区(紀伊國屋書店)/兵庫県:西宮市(西宮競輪場)/愛知県:名古屋市(名古屋競輪場) ※商品の仕様は変更になる場合がございます。 ※原盤の状態により見づらい部分、聞きづらい部分があることをあらかじめご了承ください。

俺の背中に陽が当る俺の背中に陽が当る

全身に憎しみ抱く若き獅子!背徳の暴力街に挑戦する新魅力 浜田光夫の青春アクション大作!! 「リスペクト中平康!」第7弾は浜田光夫&吉永小百合の「純愛コンビ」で描く異色の青春アクション作! ■クール!スタイリッシュ!スピーディー!テクニック!孤高のモダニスト 日本映画史に残る天才映画監督中平康ー フランソワ・トリュフォー、クロード・シャブロルなどのヌーヴェル・ヴァーグの作家たちにも強い影響を与え、 近年になって再評価が高まる一方の天才監督の傑作群を順次DVD化するシリーズ「リスペクト中平康!」すべてが初ソフト化! ■天才中平康監督が『泥だらけの純情』(1963)に次いで、再び浜田&吉永の純愛コンビを得て放つ野心作。 恋人の愛情に支えられ、ひたむきな兄弟愛と燃え上がる正義の怒りを胸に秘めてヤクザの卑劣な罠に挑戦する若者の姿を描く。 ■本来は石原裕次郎主演作品として準備されたが、紆余曲折を経て「純愛路線」でヒロイン吉永小百合の相手役だった浜田光夫が堂々の主役として仕切りなおされた異色の日活アクション映画。 <収録内容> 【Disc】:DVD1枚 ・画面サイズ:16:9LBスコープサイズ ・音声:ドルビーデジタル2.0chモノラル  ▽特典映像 ・オリジナルポスター画像 ・劇場用予告編 ※収録内容は変更となる場合がございます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP