映画むすび | 制作・出演 : 倍賞千恵子

制作・出演 : 倍賞千恵子

男はつらいよ男はつらいよ

堂々27年にわたる下町人情大河喜劇映画シリーズの記念すべき第1作! 日本中をさすらい続ける永遠のヒーロー、フーテンの寅さんが銀幕初登場! 松竹が、そして日本映画界が誇る、堂々27年にわたる下町人情大河喜劇映画シリーズの記念すべき第1作。 日本中をさすらい続ける永遠のヒーロー、フーテンの寅さん(渥美清)の銀幕初登場シーンは、何とネクタイ姿。 中学のときに父親と喧嘩し家出して以来、久々に故郷・葛飾柴又に帰ってきた寅さんは、 妹・さくら(倍賞千恵子)のお見合い話(お相手は名声優・広川太一郎)をぶちこわし、 また御前様(笠智衆)のお嬢さん冬子(光本幸子)と再会して一目ぼれ。 かくして寅さん、銀幕初失恋の巻。同時にさくらと博(前田吟)の結婚、彼と父親(志村喬)との和解など、 微笑ましいエピソードが披露されていく中、後のシリーズのエッセンスの多くが見事に凝縮されているのは驚くばかりである。 それにしても、この頃の寅さんは若い分喧嘩っ早くもあるが、それもまた瑞々しい限りである。

続・男はつらいよ続・男はつらいよ

故郷柴又で恩師を訪ねる寅さん、その娘・夏子にたちまちホの字。 生みの母親とも再会し、苦い涙を流すシリーズ第2弾!/第1作の好評を受けて製作された『男はつらいよ』の続編。 今回の寅さん(渥美清)は、厳しくも慈愛あふれる恩師・散歩先生(東野英治郎)の娘・夏子(佐藤オリエ)にほのかな恋心を寄せつつ、 彼女とともに京都へまだ見ぬ母を捜しにいくが、行き着いた先は何とラブホテル!? 恩師に「人並み以上の身体と人並み近い頭」と称された寅さん版“瞼の母"の顛末は?また今回はマドンナと寅さん、 そして彼女の本命たる医者(山崎努)との関わりが全編にわたってじっくりと丁寧に描かれており、 後のシリーズ化を決定付けたといっても過言ではないほどの名編として屹立している。 冒頭に登場する夢のシーンも、やがては後々のシリーズのお楽しみコーナーのひとつと化していくのだから、 1作目同様、もはやこれを見ずして『男はつらいよ』は語れない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP