制作・出演 : 吉岡秀隆
国民的ドラマ『北の国から』のスペシャル第6弾。純は、札幌に住むれいと遠距離恋愛をしていたが、2人の関係はぎくしゃくとしていた。そんな時、20歳の小沼シュウと出会って……。
発売元
松竹株式会社京都で当代屈指の陶芸家と出会った寅次郎は、その老人の世話をしている美しい女性に励ましの声をかけるのだった……。今作のマドンナ役は、いしだあゆみ。シリーズ第29作。
発売元
松竹株式会社マドンナに竹下景子を迎えた、渥美清主演人情喜劇のシリーズ第32作。博の亡父の三回忌に備中高梁を訪れた寅さんは、寺の和尚の娘が出戻りと聞いて一目惚れ。揚げ句の果てに仏に仕えると言ってしまう。
「転々」「時効警察」の三木聡監督による“脱力系”ムービー2作品に、新製作の特典ディスクも付いたお買い得セット!「転々」DVD発売にあわせ、発売決定!! 2008年新製作のファン必見映像「WHO IS 三木聡?」(80分)を特典ディスクに収録 ●収録内容● 【ダメジン デラックス版】(本篇98分+特典97分) 無類のダメ人間(ダメジン)3人組と、彼らを取り巻く奇妙な人々…。個性派豪華キャストが集結した脱力系ムービー! 【亀は意外と早く泳ぐ デラックス版】(本篇90分+特典60分) 平凡極まりない主婦が飛び込んだ非凡な日常とは…!?オフビートな“脱力系”奥様スパイ映画! 【WHO IS 三木聡?】(特典80分) ★特典ディスク 「WHO IS 三木聡?」とは? 本ディスクには、三木聡監督がこれまでに監督した5本の映画の話はもちろん、ラジオやTVの構成作家としての仕事、「シティボーイズライブ」などに代表される舞台演出家としての仕事まで、彼が関わってきた全仕事について語ったロング・インタビューが収録されている。 監督第1作『ダメジン』の企画立ち上げから公開されるまでの長い道のり、映画のロケ地としてよく使われる故郷・神奈川への想い、岩松了、ふせえりなど常連俳優たちの魅力、映像作家として認知されたTV「演技者。いい感じに電気が消える家」の反応、ボツになった脚本から発想されたという『亀は意外と速く泳ぐ』や、『イン・ザ・プール』をキッカケにTV「時効警察」、『転々』と続いたオダギリジョーとのコラボレーション、ロードムービーとして新たな可能性に挑んだ『図鑑に載ってない虫』、その海外での反応など、三木聡ファンにとっては興味津々な話が満載されている。中でも演出家としての映画との向き合い方や、原作のある作品とオリジナル・シナリオ作品を監督する時の微妙な温度差を語った部分は、彼の作品性を知る上での手掛かりになるだろう。映画以外の仕事でも、20代から親交を結んだ演劇人たち、後に三木映画すべての音楽を担当する事になる坂口修との出会い、TVでのダウンタウンや内村光良との仕事について語った部分では、彼の人脈の幅の広さを知ることが出来る。インタビュー内容は三木作品のルーツにも及んでいる。後の小ネタへのこだわりは、横浜で過ごした幼少期に原点があった。また、小学生のときにしたという悪戯には、すでに彼一流のギャグセンスが窺える。意外にも映画少年でも漫画少年でもなかった過去を含めて、三木聡ワールドがどのような環境と体験から生まれてきたが、監督自身の口から語られていく。 “脱力系”と呼ばれる三木監督の、実は“笑い”に徹底的にこだわって作られているその世界観の秘密が、この映像から見えてくる。
発売元
株式会社ポニーキャニオン平均視聴率22%!最終回視聴率25.9%を獲得のシリーズ最高傑作が登場! 南海に浮かぶ小さな島、志木那島を舞台に、吉岡秀隆演じる青年医師・コトーこと五島健助と島の人々とのふれあいや命の輝きを、離島医療の現状を織り込んで描いたヒューマンドラマ。 2003年に連続ドラマ、2004年の2夜連続スペシャルの放送から2年を経て新シリーズがドラマ化!柴咲コウ扮する彩佳、時任三郎と富岡涼扮する原親子がそれぞれ島を離れて様々な難問にぶつかって行く!新レギュラー仲依ミナ役に蒼井優!彼女が島の人々に受け入れられ、生活に慣れて行く様子に注目!