映画むすび | 制作・出演 : 山崎徳次郎

制作・出演 : 山崎徳次郎

霧笛が俺を呼んでいる霧笛が俺を呼んでいる

港に轟く海鳴り、霧笛が語らう哀愁! 夜霧の波止場を背に海の男・赤木圭一郎の 意地と友情が炸裂する白熱のアクション超大作! 『日本女性プロデューサー誕生70周年記念<企画・水の江滝子>』日本初の女性プロデューサー・ 水の江滝子の傑作が初ブルーレイ化で蘇える! ★日本女性映画プロデューサー誕生70周年記念 <企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズ 2024年12月28日は昭和を代表する大スター・石原裕次郎の生誕90年! その石原裕次郎をはじめ浅丘ルリ子、岡田眞澄、和泉雅子ら数々のスーパースター、 中平康や藏原惟繕といった名監督を見出したのが、日本映画界初の女性プロデューサー・水の江滝子!  水の江滝子がプロデューサーデビュー70周年を迎えることを記念し、<企画:水の江滝子>ブルーレイ・DVDシリーズを2025年4月よりスタート! ★日本映画史上未曾有のスーパープロデューサー・水の江滝子とは 水の江滝子(1915-2009、本名:水の江瀧子)は、1928年に松竹歌劇団の第1期生として入団。日本の少女歌劇史上初めて男役を演じ「男装の麗人」として国民的な人気を得た。 その活躍ぶりはNHK朝の連続テレビ小説「虎に翼(2024)」でも言及されたほどで、まさに戦前の昭和文化を代表するアイコンであった。 戦後の1954年、映画製作を再開したばかりの日活に日本映画史上初の女性プロデューサーとして入社(プロデューサーとしての第1作『初恋カナリヤ娘』は1955年公開)。 当時は男尊女卑のまかり通る男社会だった撮影所で、様々な逆境をはねのけ自ら数々のスター・スタッフを発掘。 独自の嗅覚でプロデュースした映画は次々とヒットし、ついには「太陽族現象」で映画を超えた社会現象を巻き起こすまでに至り、世に送り出した作品は全79作を数える。 ★文芸・アクション・ミュージカル…水の江滝子の足跡をたどる多彩なラインナップ! ヌーベルバーグ運動に多大な影響を与えた石原裕次郎の初主演作『狂った果実』、赤木圭一郎主演の日活ムードアクション代表作『霧笛が俺を呼んでいる』、 石原裕次郎×浅丘ルリ子で贈る日本初のロードムービー『憎いあンちくしょう』、加賀まりこ主演のクール&ポップ&キュートな『月曜日のユカ』、 芦川いづみが自身のベスト映画に選んだヒューマンドラマ『硝子のジョニー 野獣のように見えて』熊井啓脚本の異色のジャズバンド・アクション『七人の挑戦者』… つねに時代の最先端を追い続けた水の江滝子による作品たちを2025年4月から続々リリース! 『拳銃無頼帖 電光石火の男』『男の怒りをぶちまけろ』などでカリスマ的な人気を獲ながら、わずか21歳の若さで夭折した彗星のごとき伝説の俳優・赤木圭一郎の代表作。 船員への夢を抱いていたという赤木がその宿願をスクリーンで果たし、白いマドロス姿が似合う海の男に扮して大暴れする痛快娯楽アクション。 赤木と初顔合わせの芦川いづみに加え、葉山良二、新人時代の吉永小百合ら多彩な俳優陣が共演。メガホンを握るのは『事件記者』シリーズなどの山崎徳次郎。 本作の見どころでもあるヨットやボートを駆使したロケや霧笛とともに響きわたる赤木の歌声が、波止場の情景をより鮮やかに映し出す。 ※原版マスターに起因するお見苦しい部分、お聞き苦しい部分がありますことをご了承ください。 ※表現において今日では不適切と思われる部分がございますが、製作者の意図を尊重し、当時上映された内容のままで収録しております。 ※収録内容は変更となる場合がございます。

渡 哲也 銀幕の世界 Vol.3 荒い海/やくざの横顔【昭和の名作ライブラリー 第108集】渡 哲也 銀幕の世界 Vol.3 荒い海/やくざの横顔【昭和の名作ライブラリー 第108集】

渡哲也主演の劇映画の中から、ヒット作を厳選して待望の初DVD化! シリーズ第3弾は、南氷洋に長期ロケーションを行い捕鯨の船団員たちの姿をドキュメンタリータッチに描いた海洋超大作『荒い海』、 川内康範の原作を「日活ニュー・アクション路線」の旗手として活躍した小澤啓一監督で映画化したアクション巨編『やくざの横顔』の2作品を収録! ★日活黄金期を支えた看板俳優の一人・渡哲也主演の劇映画の中から、ヒット作を厳選して初DVD化! ★『荒い海』は、南氷洋、北洋、大西洋と、世界の海に長期大ロケを敢行し、撮影1年2か月、製作費12億という空前のスケールで描いた迫力と感動の海洋超大作! ★当時の捕鯨の様子を船員たちの働く姿を交えてドキュメンタリータッチで描いた『荒い海』は、学術的にも価値のある映像を見ることができる貴重な作品! ★『荒い海』は高橋英樹、田村正和、西村晃、由利徹、和泉雅子、左幸子が、『やくざの横顔』は宍戸錠、中村竹弥、香山美子、青木義朗、丘 みつ子などの人気俳優、実力派俳優が多数出演! ★全作品HDネガテレシネにより高画質化したマスターからDVD化!

拳銃0号拳銃0号

拳銃(コルト)だけが知っている…… 銃口に身められた生と死の数奇な運命! 主人公は拳銃。次から次へと持ち主を変えていき、凶悪な運命のいたずらが人々の人生を狂わせる! 一挺の拳銃が人々の人生を狂わせる、日活ガンアクション孤高のカルト作。 トニーファン待望、赤木圭一郎の本格デビュー作がよみがえる! ■和製ジェームズ・ディーンと呼ばれた日活アクションスター、21歳の若さで夭折した“トニー”こと赤木圭一郎の本格デビュー作が待望のDVD化。 赤木演じる不良少年がコルトをぶっ放す。川地民夫を筆頭に岡田真澄、待田京介、宍戸錠、稲垣美穂子、 南風夕子と日活の若手スターが総出演、53分の中篇ながらコルトの一人称(声は小沢昭一!)であれよあれよと展開するスリルとユーモアの人間交差点。 三保敬太郎のジャズが凝縮されたドラマを引き立てる。コルトの行方とともに後楽園ゆうえんち、 東急文化会館屋上など昭和の風景も次々と登場。安部徹、浜村純ほか脇を固める俳優陣の演技も見どころだ。 ■監督は「事件記者」シリーズで熱い再評価を集めている山崎徳次郎。デビュー2作目にして異色の拳銃劇を手際よく演出した。 トリッキーな脚本は寺田信義、米谷純一、前田満州夫の共作。寺田信義は『洲崎パラダイス 赤信号』の共同脚本を手がけており、 米谷純一はピンク映画第1号とされる『肉体市場』を執筆、前田満州夫は本作のチーフ助監督であり、 先にDVDリリースされた『殺人者(ころし)を追え!』『人間に賭けるな』ほか監督しても絶品を残した。 ■一着のタキシードをめぐるオムニバス……巨匠ジュリアン・デュヴィヴィエの『運命の饗宴』のコルト版といったストーリーだが、3人がかりで練られたシナリオは、まるでクエンティン・タランティーノの『パルプ・フィクション』を先取りしたかのよう。拳銃でおなじみ大藪春彦のバイオレンス小説『凶獣ルーガー08』『凶獣ワルサーP38』よりも早い! ■【ロケ地】 大田区:羽田空港/港区:新橋の国鉄ガード、竹芝桟橋)/千代田区:御茶ノ水・聖橋と国鉄の立体交差点/文京区:丸の内線 後楽園駅、後楽園遊園地/渋谷区:東急文化会館/中央区:有楽町側 ※商品の仕様は変更になる場合がございます。 ※原盤の状態により見づらい部分、聞きづらい部分があることをあらかじめご了承ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP