制作・出演 : 柳永二郎
喝采と花束につゝまれた華やかなステージ! 華麗なる名声の裏に秘められた哀恋ロマンス! ■中川監督作品の中でも「高原の駅よさようなら」と共に人気の高い歌謡ロマンス映画を初DVD化! ■華麗な芸能界の虚栄と欲の世界で、本当の幸せを求める清らかな恋と熱い友情とに生きる人々を描く ■「青い山脈」で共演した若山セツ子と龍崎一郎がすれ違う二人を情感込めて演じている ■新東宝では叩き上げ軍人のイメージが強い田崎潤が流しのアコーディオン弾きを爽やかに演じている ■音楽は服部正が担当し、暁テル子に加え、淡谷のり子、榎本美佐江、渡辺はま子、小畑実などの歌手も特別出演 ■石川県加賀温泉郷の山中温泉で大規模ロケを敢行し、2021年に閉館した河鹿荘の内部でも撮影が行われた ■1951年初公開 ※収録内容は変更となる場合がございます。
書は身ずくろう貴婦人の憂愁 夜は愛?に身悶える白蛇の肌 ■溝口健二作品の中でも異彩を放つ傑作をHDリマスター化! ■舟橋聖一の同名小説を名匠・溝口健二が濃密なエロティシズムが漂う耽美な作品として映画化した ■脚本は溝口の片腕とも言われる依田義賢と舟橋望一の末弟の舟橋和郎の共同 ■撮影を「宗方姉妹」の小原讓治が担当し、早坂文雄の洗練した音楽が全編に漂う ■傍若無人な夫に苦しめられながらも求め続けてしまう葛藤と苦悩を木暮実千代が官能的に演じ、上原謙を始め、久我美子、浜田百合子、山村聰、柳永二郎が物語に重厚さを加えている ■溝口の代名詞とも言える長回しや移動撮影が随所で見られ、後に確立する溝口演出を試していた痕跡を感じることもできる作品 ■シーンの多くを熱海の起雲閣で撮影している。撮影当時は旅館として営業していて、舟橋聖一はこの場所で本原作を執筆したという。 開業直後の箱根芦の湖「山のホテル」でも撮影が行われている(現建屋は1978年に建て替えされたもの) ■1950年初公開 ※収録内容は変更となる場合がございます。
発売元
東宝株式会社日本が誇る名匠・成瀬巳喜男監督が 1940 年代に手掛けた珠玉作をリリース! 『浮雲』『めし』『妻よ薔薇のやうに』等、数々の心に残る名作映画を生み出した成瀬巳喜男監督が 1940 年代に手掛けた作品を<東宝DVD 名作セレクション>でリリース! 今回リリースされる作品で、成瀬巳喜男監督が手掛けた東宝作品で、全長版が現存する映画はすべてDVD化されたことになります。 成瀬巳喜男監督が描いた世界をお楽しみ下さい。 ※収録内容は変更となる場合がございます。
栄光と痛恨の集約 民族存亡の息詰まる現代史 終戦の玉音奪取を企て将領を斬り皇居に雪崩れ込んだ憂国青年将校。 ■『新東宝キネマノスタルジア』レーベル第8弾発売商品! ■7月、8月は新東宝映画戦争作品を一挙リリース! ■戦記映画の傑作がHDリマスター版で発売! ■主演は『戦場にかける橋』(1958年)でアカデミー助演男優賞にノミネートされた早川雪洲。 終戦をめぐる政治の攻防や、陸軍と近衛軍の一部が起こした『宮城事件』を描く。 撮影当時は、終戦から9年しか経過していなかったため登場人物名を仮名とし、事実関係においても配慮された演出をしている。 <収録内容> 【Disc】:DVD1枚 ・画面サイズ:スタンダード ・音声:ドルビーデジタル2.0chモノラル ※収録内容は変更となる場合がございます。
虚飾と化粧の街に生きる女の憂い。恋ごころが星の溜息のように揺れて流れる。 ■『新東宝キネマノスタルジア』レーベル第4弾発売商品! ■新東宝映画を彩った名女優達の代表作をセレクト! ■HDリマスターでDVD復刻リリース! 戦後の復興最中の銀座。そこで女給として生きる女たちを巨匠・成瀬巳喜男が哀愁を込めて描いた抒情詩的作品。 「女」と「母」の両面を名女優・田中絹代が見事に演じている。 <収録内容> 【Disc】:DVD1枚 ・画面サイズ:スタンダード ・音声:ドルビーデジタル 2.0chモノラル ※収録内容は変更となる場合がございます。