発売元 : 株式会社チャプター・ワン
アルバム『京 ANCIENT CITY』などで秀逸なピアノ作品を提供している渡辺雅二のヨーロピアン・テイストいっぱいのピアノ・ソロ・アルバム。優しいタッチのサウンドが心地良い。
ボサ・ノヴァの帝王“アントニオ・カルロス・ジョビン”の作品で綴るオシャレでジャジィなボサ・ノヴァ・アルバム。ゆったりしたボサのリズムとともに部屋を満たす心地よいメロディが女性に人気。
今回はロンボク島で現地の村人たちの演奏を収録、コンピュータ処理することによって前作以上の“なごみ”を演出。全米のアンビエント・ファンをも魅了したJALAN JALANの最新作。
アジアの女神、シャオ・ロンの奏でる中国琵琶の音は、透明な水のように響く。そのトレモロ演奏がギター、ピアノなど西洋楽器と寄り添うようにアンサンブルを奏で、優しく心に語りかける。
元はクラシックのピアニスト、城之内ミサのニュー・アルバム。アジアの女性演奏者による揚琴・古筝・中国琵琶・二胡に本人のピアノが加わって、東洋と西洋の溶け合った音をつくりあげた。
アジアを代表する二胡(中国の伝統楽器)奏者ジャー・パンファンによる“二胡”作品。収録曲のうち(6)(9)は中国の古曲で、他はオリジナル楽曲。全編にわたり西洋楽器をふんだんに取り入れつつも、東洋的な音色や大陸の牧歌的雄大さも表現。心穏やかになる一枚。
バリのガムランをベースに作られたナチュラル・アンビエント系のアルバム。気持ち良くサウンドに身をまかることができる。パッケージにはなんとお香入り。香りを出すための穴まで開けられている。インディーズならではのサービス精神を感じる作品だ。
日本の伝統楽器や伝統芸能の新しい可能性が聞ける作品。デジタル・ビートと見事に融合し、これまでのイメージとは一線を画す力強く、同時に優しいサウンドが面白い。それぞれのナンバーで主役をつとめる尺八、箏、民謡などのポップ・フィーリングに注目。